JPS6146232Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146232Y2
JPS6146232Y2 JP14203581U JP14203581U JPS6146232Y2 JP S6146232 Y2 JPS6146232 Y2 JP S6146232Y2 JP 14203581 U JP14203581 U JP 14203581U JP 14203581 U JP14203581 U JP 14203581U JP S6146232 Y2 JPS6146232 Y2 JP S6146232Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
groove
housing
vacuum pump
circular chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14203581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5845986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14203581U priority Critical patent/JPS5845986U/ja
Publication of JPS5845986U publication Critical patent/JPS5845986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6146232Y2 publication Critical patent/JPS6146232Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は真空ポンプに係り、特に騒音の発生
を良好に防止し得るようにした真空ポンプに関す
る。
〔従来の技術〕
まず、この種の真空ポンプの従来のものを第1
図ないし第3図により説明する。
ブラケツトリヤ1の端部には複数のボルト2,
2…によりハウジング3が隣接固定されており、
ブラケツトリヤ1の内部には、エンジン4により
駆動される回転軸5が軸受6に支持されて延在し
ている。この回転軸5は、前記ハウジング3内部
に該回転軸5と偏心するように形成された円形室
7内まで達しており、この回転軸5には前記円形
室7内に臨む円形のロータ8がスプライン嵌合に
より固定されている。なお、前記ブラケツトリヤ
1およびハウジング3間には両者の接合面間の気
密を維持するためのパツキン9が介装されてお
り、また、ブラケツトリヤ1には回転軸5に摺接
してポンプの気密を維持するためのオイルシール
10が固定されている。
前記ロータ8の外周面には120度ずつの間隔を
隔てて放射状に3つの軸線方向の長溝11,11
が形成されており、各長溝11内にはそれぞれベ
ーン12が摺動自在に挿入されている。したがつ
て、各ベーン12は回転軸5およびロータ8の回
転による遠心力で長溝11から外方に一部分が突
出し、ブラケツトリヤ1、ハウジング3およびロ
ータ8とにより3つの作動室13,13,13を
形成する。
前記ハウジング3の上部には前記作動室13と
連通する吸入口14が形成されており、この吸入
口14は外部の真空タンク15と接続されてい
る。また、前記ハウジング3の下部には同じく作
動室13と連通する排出口16が形成されてお
り、この排出口16はエンジン4のオイルパン
(図示せず)と接続されている。さらに、前記回
転軸5の軸線上のハウジング3には、エンジン4
の油ポンプ(図示せず)と接続されている給油口
17が穿設されている。
次に、前述した従来の真空ポンプの作用につい
て説明する。
まず、回転軸5が第3図の矢印の方へ回転する
と、ベーン12に生ずる遠心力によりベーン12
は長溝11から外方向へ突出し、ハウジング3の
円形室7の内壁を摺動しながら回転し、これによ
り吸入口14から真空タンク15内の空気を作動
室13に吸入し、排出口16から排出してポンプ
作用を行なう。また、給油口17から、ハウジン
グ3の円形室7内に給油された油はベーン12と
ロータ8の長溝11との各摺動面の潤滑を行ない
排出口16からオイルパンへ排出される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、このような従来の真空ポンプにおい
ては、真空タンク15内の圧力が高真空になると
異常な騒音が発生する。
すなわち、第4図Aは従来の真空ポンプの真空
特性曲線であり、Bは騒音発生ゾーンを示してい
る。
また、第5図のaは真空タンク15内の圧力が
騒音発生ゾーン内である場合の騒音レベルを測定
したものである。
この騒音の発生原因は真空ポンプ各部の寸法関
係、ベーン12の形状、吸入口14および排出口
16の位置および形状、給油量等の多くの要因に
左右され、従来、種々の対策を行なつても大きな
効果は得られなかつた。
ところで、真空タンク15内の圧力を騒音発生
ゾーン以下にすると、騒音レベルは第5図のbで
示すように低減することが実験結果により証明さ
れているが、真空タンク15に圧力制限装置を設
けることは、大幅なコストアツプになるし、ま
た、圧力制限装置の故障により必要以上に圧力が
変動するなどの問題があつた。
また、従来、第6図および第7図に示すように
して騒音の低減をはかつた真空ポンプもあつた。
この真空ポンプは、排出口16と作動室13aと
が合致しない前にこれらの排出口16および作動
室13aが連通するように排出口16の一側から
ロータ8の回転方向後方側の円形室7の内壁にか
けて溝状の連通路18を形成したもので、他の構
成は第1図ないし第3図に示した従来のものと同
様である。
しかしながら、この真空ポンプの場合、排出口
16の大気が常時作動室13aに導入されている
ために、作動室13aは大気圧、作動圧13bは
真空となるので、ベーン12aには、大気圧が回
転方向とは逆方向に作用し、この状態でロータ8
の中心に向かつて摺動するので、第8図に示すよ
うに、ベーン12aの側面に偏摩耗を生じ、ベー
ン12の耐久性を著しく低下させるという問題点
があつた。
この考案は、前述した従来のものにおける欠点
を除去し、ベーンの耐久性を低下させることなく
騒音の低減をはかることのできる真空ポンプを提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る真空ポンプは、ハウジングが円
形室を形成し、この円形室と連通する吸入口及び
排出口を備え、回転軸を上記ハウジングの円形室
内まで延在しこの円形室と偏心させ、ハウジング
と隣接固定されたブラケツトリヤが回転軸を支持
し、円形室内において回転軸に嵌着されたロータ
に、放射状に複数の軸線方向長溝を形成し、ベー
ンをこのロータの各長溝内に摺動自在に挿入した
ものにおいて、排出口近傍からロータの回転方向
上流側に延在し、かつ先端を隣接する上流側ポン
プ作動室におけるロータ外周縁部外方に露出開口
させた溝をハウジング及びブラケツトリヤの少な
くとも一方に形成し、上記ベーンの回転方向後流
側のロータ外周面に上記溝と対向する凹部を形成
し、この凹部により上記溝と排出口とを連通させ
たものである。
〔作用〕
この考案では、ハウジング及びブラケツトリヤ
の少なくとも一方に溝を形成し、ロータ外周面に
上記溝と対向して形成した凹部により、この溝を
介して、排出口と、この排出口に隣接する上流側
ポンプ作動室とを一時的に連通せしめるようにし
たから、ロータの回転に伴なつて該上流側ポンプ
作動室内に間歇的に一定量の大気が導入されるこ
ととなる。
〔実施例〕
以下、この考案を図面に示す実施例により説明
する。なお、前述した従来のものと同一の構成に
ついては、図面中に同一の符号を付し、その説明
は省略する。
第9図ないし第12図において、ブラケツトリ
ヤ1のハウジング3との接合面には、排出口16
の近傍からロータ8の回転方向上流側に延在する
ように直線状の溝19が形成されており、この溝
19は第9図及び第10図より明らかなように作
動室13a側の端部以外の大部分の範囲はロータ
8により覆われており、この溝19の先端を、隣
接する上流側ポンプ作動室13aにおけるロータ
外周縁部外方に露出開口させている。また、ベー
ン12の回転方向後流側のロータ8外周面には前
記各長溝11の近傍の対称位置には、上記溝19
と対向してそれぞれ凹部20が形成され、この凹
部20が前記溝19の排出口16側の端部と合致
したとき、この凹部20が溝19と排出口16と
を連通させることにより、排出口16と作動室1
3aとが一時的に連通するようになつている。
次に、前述した実施例の作用について説明す
る。
ロータ8の回転に伴なつてブラケツトリヤ1の
端面に設けた溝19とロータ8の外周部に複数個
設けた凹部20とにより間歇的に一定量の大気が
作動室13aに導入されるために作動室13aの
真空度は幾分大気に近い状態となる。これは、作
動室13aの部分だけを考えれば真空タンク15
の圧力を高真空から低真空にしたことと同一の効
果となり、第4図に示す騒音発生ゾーンBより下
部の圧力状態となり騒音は低減される。
また、前述した構成によれば、第6図、第7図
に示す従来のもののように作動室13aは大気圧
にはならないので、ベーン12の一側面に生じる
偏摩耗も大巾に軽減される。そして、真空タンク
15内の圧力には何ら影響を与えないので圧力制
限装置を装着した場合に比べ信頼性が高い。
さらに、溝19の形成に関しては、ブラケツト
リヤ1又はハウジング3に形成するようにしたの
で、作業が容易となる。
なお、前述した実施例ではブラケツトリヤ1の
端面に、溝19を設けたが、この溝はハウジング
3及びブラケツトリヤ1の少なくとも一方に形成
すればよく、したがつて、ハウジング3の端面に
同様の溝を設けこの溝と対応するロータ8に凹部
を設けても前述した実施例と同様の効果を奏す
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、排出口近傍
からロータの回転方向上流側に延在するようにハ
ウジングおよびブラケツトリヤの少なくとも一方
に溝を形成し、この溝の先端を、隣接する上流側
ポンプ作動室におけるロータ外周縁部外方に露出
開口させ、ベーンの回転方向後流側のロータ外周
面に上記溝と対向して、上記溝と排出口とを連通
させる凹部を形成したことから、ロータの回転に
伴なつて排出口と、この排出口に隣接する上流側
ポンプ作動室とが間歇的に連通して大気圧が間歇
的に該上流側ポンプ作動室に導入され、当該上流
側ポンプ作動室の真空度が騒音発生ゾーンよりも
低下して、騒音が低下することとなり、これによ
り、従来装置のように圧力制限装置を設ける必要
がなくなる。またベーン自体にかかる相対的負荷
が軽減するから、ベーンの側面の摩耗を防止して
耐久性を向上させ得、信頼性が高くしかも安価に
騒音対策ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の真空ポンプをエンジンに装着し
た状態を示す説明図、第2図は従来の真空ポンプ
の縦断面図、第3図は第2図の−線による断
面図、第4図は真空特性を示すグラフ、第5図は
騒音レベルを示すグラフ、第6図は他の従来の真
空ポンプの縦断面図、第7図は第6図の−線
による断面図、第8図は第6図および第7図の真
空ポンプにおけるベーンの摩耗状態を示す説明
図、第9図はこの考案に係る真空ポンプの実施例
を示す縦断面図、第10図は第9図の−線に
よる断面図、第11図は第9図のロータの斜視
図、第12図は第9図のブラケツトリヤの後視図
である。 図において、1はブラケツトリヤ、3はハウジ
ング、5は回転軸、7は円形室、8はロータ、1
1は長溝、12はベーン、13aは隣接する上流
側のポンプ作動室、14は吸入口、16は排出
口、19は溝、20は凹部。なお、各図中、同一
符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円形室が形成されこの円形室と連通する吸入口
    および排出口を備えているハウジングと、このハ
    ウジングの円形室内まで延在しこの円形室と偏心
    している回転軸と、この回転軸を支持し前記ハウ
    ジングと隣接固定されているブラケツトリヤと、
    前記円形室内において回転軸に嵌着され、放射状
    に複数の軸線方向長溝が形成されたロータと、こ
    のロータの各長溝に摺動自在に挿入されたベーン
    とを有する真空ポンプにおいて、前記排出口近傍
    からロータの回転方向上流側に延在し、先端を隣
    接する上流側ポンプ作動室におけるロータ外周縁
    部外方に露出開口させた溝を前記ハウジング及び
    ブラケツトリヤの少なくとも一方に形成し、上記
    ベーンの回転方向後流側のロータ外周面に上記溝
    と対向して、上記溝と排出口とを連通させる凹部
    を形成したことを特徴とする真空ポンプ。
JP14203581U 1981-09-24 1981-09-24 真空ポンプ Granted JPS5845986U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203581U JPS5845986U (ja) 1981-09-24 1981-09-24 真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203581U JPS5845986U (ja) 1981-09-24 1981-09-24 真空ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845986U JPS5845986U (ja) 1983-03-28
JPS6146232Y2 true JPS6146232Y2 (ja) 1986-12-25

Family

ID=29935083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14203581U Granted JPS5845986U (ja) 1981-09-24 1981-09-24 真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845986U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042147Y2 (ja) * 1985-06-25 1992-01-24
JP6008098B2 (ja) * 2012-07-12 2016-10-19 三菱自動車工業株式会社 バキュームポンプの耐久寿命判定装置
JP6613222B2 (ja) * 2016-11-03 2019-11-27 大豊工業株式会社 ベーンポンプ
JP6534647B2 (ja) * 2016-11-03 2019-06-26 大豊工業株式会社 ベーンポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5845986U (ja) 1983-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100214192B1 (ko) 개량형 회전 압축기 밸브 포트 입구
JPS6146232Y2 (ja)
US10240617B2 (en) Water pump bearing with active condensate purging system
US5909878A (en) Mechanical face seal assembly
JPS626308Y2 (ja)
CN209414140U (zh) 一种发动机转子机油泵结构
JPS6337504Y2 (ja)
JPS6346708Y2 (ja)
US4514155A (en) Rotary vane pump with packing means for the housing components
JPH0217195Y2 (ja)
JP3389443B2 (ja) ベーン式バキュームポンプ
KR102585378B1 (ko) 차량 펌프용 임펠러 및 이를 구비한 차량용 펌프
JP2000337289A5 (ja)
JPS6346712Y2 (ja)
JPS6346709Y2 (ja)
JPS6346710Y2 (ja)
JPS6120318Y2 (ja)
US4493626A (en) Auxiliary radially shifting mechanism for vanes in a pump of the vane type
JPS6316879Y2 (ja)
KR100387467B1 (ko) 차량용 진공 펌프
JPS62276295A (ja) 回転ベ−ン式ポンプ
JPS6211351Y2 (ja)
WO1984004783A1 (en) Apparatus for supporting rotational sleeve of rotary compressor by fluid
JPS6357633B2 (ja)
KR20000002878A (ko) 원심형 롤러 펌프