JPS6146050B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146050B2
JPS6146050B2 JP56119893A JP11989381A JPS6146050B2 JP S6146050 B2 JPS6146050 B2 JP S6146050B2 JP 56119893 A JP56119893 A JP 56119893A JP 11989381 A JP11989381 A JP 11989381A JP S6146050 B2 JPS6146050 B2 JP S6146050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
comb
mold
sealing
plungers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56119893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5821343A (ja
Inventor
Hisakazu Omoto
Akira Kamikubo
Akira Kawabata
Yasuo Taki
Katsuyuki Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11989381A priority Critical patent/JPS5821343A/ja
Publication of JPS5821343A publication Critical patent/JPS5821343A/ja
Publication of JPS6146050B2 publication Critical patent/JPS6146050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3406Components, e.g. resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂封止装置に関し、特に独立した複
数の樹脂封入キヤビテイ内への樹脂の押込圧力を
一定にすることが出来るようにしたものである。
樹脂封止形電子部品例えばIC、LSIなどの半導
体装置の樹脂封止方法は、従来、多数のキヤビテ
イをランナで連結して、一個所から一度に樹脂を
注入する方式が採用されていたが、ランナ部の樹
脂が無駄になること、封止するための成形時間が
長くかかること等の問題点があつた。
本発明は、これらの問題点を排除することがで
きる樹脂封止装置を提供するもので、以下にその
一実施例を添付図面にもとづいて説明する。
先ず、半導体装置の組み込まれたコム材料5の
予熱手段と封止金型への供給手段について説明す
る。19は前記コム材料5を一定ピッチに段積み
収納したマガジンストツカー、20はモーター、
21は上下左右に移動可能なコム材料移載ローダ
ー、22はコム材料移載ローダー21に装着され
たコム材料引出しピン、23はヒーター24を組
み込んだプリヒートレール、25はコム材料移載
ローダー21に装着されたコム材料チヤツキング
装置である。
上記構成において、コム材料移載ローダー21
の上下、左右の移動に伴い、マガジンストツカー
19の最上段のコム材料5aは引出しピン22に
よつて、プリヒートレール23上に引き出され
る。同時にすでにプリヒートレール23上にあ
り、ヒーター24によつて熱せられたコム材料5
bは、コム材料チヤツキング装置25により下金
型17に供給される。マガジンストツカー19
は、以上の動作が完了後、モーター20により所
定ピツチ上昇し、プリヒートレール23上に引き
出されたコム材料5bは、ヒーター24によりた
だちに加熱され、次サイクルに備えられる。従つ
て、コム材料移載ローダー21の動作で、マガジ
ンケース19からのコム材料5aの引き出しと、
プリヒートされたコム材料5bの下金型17への
供給の2動作が同時に行なえる。また、封止成形
中にコム材料5bの加熱準備もできる等の効果も
ある。なお、本実施例では、コム材料5の供給に
際し、マガジンストツカー19からコム引き出し
ピン22でプリヒートレール25上に引き出して
いるが直接にコンベアー等でプリヒートレール2
3上に供給しても良い。
次に、成形手段について説明する。
6は上金型、17は下金型で加熱ヒーター2
4′を内蔵している。26は下金型17を固定す
る下ダイプレート、27は下ダイプレート26に
推力を与える型締めシリンダー、28はタイバー
シヤフトで、一端が上ダイプレート29に固定さ
れており、下ダイプレート26の摺動ガイドを行
なう。上金型6にはコム材料5cに組み込まれた
半導体素子の数に対応した樹脂投入孔16と加熱
ヒーター24″を有し、上ダイプレート29に固
着される。また、30はプランジヤー9に推力を
与える成形シリンダーである。
上記構成において、下金型17にプリヒートさ
れた下金型17はコム材料5cが供給されると、
コム材料5cをヒーター24′により、さらに加
熱しながら上昇し、下金型17と上金型6がドツ
キングして型締めされる。次に、上金型6の樹脂
材料投入孔16に、樹脂材料ペレツト18を投入
し、プランジヤー9が下降し、加熱ヒーター2
4″で熱せられて熔けた樹脂材料をキヤビテイ内
に加圧注入して、封止成形が行なわれる。
次に、封止成形されたコム材料5c(以下コム
成形品と呼ぶ)を金型より取出す取出し手段、お
よび、ゲート残渣除去されたコム成形品5dの取
出し手段について説明する。
31は下金型17からコム成形品5cを取り出
すためのチヤツキング装置、同様に、32はゲー
ト残渣除去されたコム成形品5dを取り出すため
のチヤツキング装置、33は下金型17から取出
された成形コム材料5dを受けるレール、34は
前記チヤツキング装置31,32を上下左右に移
動させる取出しローダーである。上記構成におい
て、封止成形完了し、下金型17の下降後、取出
しローダー34は金型内に移動し、一方のチヤツ
キング装置31でコム成形品5cを把持し、他方
のチヤツキング装置32でレール33上において
ゲート残渣除去されたコム成形品5dを把持し、
それぞれの取出しを行なう。
従つて、取出しローター34の一動作で、コム
成形品5cの取出しと、ゲート残渣除去されたコ
ム成形品5dの取出しの同時動作が行なえる。
次に、樹脂ペレツト18の供給手段について説
明する。35は樹脂ペレツト18を多数個収納す
るホツパー、36は両端が開口し固定されたパイ
プシユート、37は間歇回転運動が可能な穴付円
板で、穴38は前記パイプシユート36の下部開
口部と合致するようになつている。39は外部動
力で移動可能で複数個の樹脂材料ペレツト18を
案内する供給ブロツク、40は駆動シリンダーで
ある。上記構成において、ホツパー35は駆動シ
リンダー40により上下に動作され、ホツパー3
5の中の樹脂ペレツト18はパイプシユート36
に整列挿入される。樹脂ペレツト18は穴付円板
37で1個づつ分離され供給ブロツク39へ送ら
れる。供給ブロツク39に所定個数の樹脂ペレツ
ト18が案内されると、この供給ブロツク39は
移動させられて、上金型6の樹脂材料投入孔16
へに合致するように位置決めされ所定時に、一斉
に樹脂ペレツト18が樹脂材料投入孔16へ投入
される。本装置では以上に説明した個々の動作を
連続的にしかもサイクリツクに行なうことによ
り、コム材料5および樹脂ペレツト18の供給か
ら、封止成形、コム成形品5cの取出しまでを自
動的、連続的に可能ならしめるものである。
次に、樹脂封止金型について、第2〜3図にも
とづきさらに詳しく説明する。図において、プラ
ンジヤ9の上端部には圧縮バネ41が装着されて
おり、プランジヤ9はブロツク42と摺動可能で
ある。またブロツク42とカバー43は固着され
ている。上記構成において、樹脂ペレツト18が
上金型6の樹脂材料投入孔16に投入された後、
プランジヤ9がブロツク42、カバー43ととも
に下降させられる。このとき、第3図のように下
降途中の状態が存在するが、樹脂ペレツト18を
上金型6からの熱で熔かし、プランジヤ9で注入
していく際、圧縮バネ41の付勢力によりある一
定値に保つことが可能となり、複数個の樹脂ペレ
ツト18の同時注入に対しても、バラツキがなく
安定した封止成型ができるものである。
このように本発明によれば、多数のキヤビテイ
への樹脂の押込力を一定にして自動封止装置の実
現を可能とするとともに、半導体素子組立工程で
は、連続一貫生産化に大きな貢献をするものであ
る。
なお実施例においては、シングルインライン型
の半導体装置を成形したが、デユアルインライン
型半導体装置の樹脂封止にも実施可能であり、ま
た、本実施例においては、半導体素子の樹脂封止
に適用したが必らずしも半導体素子の樹脂封止の
みにとらわれないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかわる樹脂封止装置の一実
施例を示す全体斜視図、第2図および第3図は本
発明の樹脂封止金型の実施例を示す部分断面図
で、それぞれプランジヤが上限にある状態、同下
降途中の状態を示している。 A……キヤビテイ、6……上金型、9……プラ
ンジヤ、16……樹脂材料投入孔、17……下金
型、41……付勢手段、42……ブロツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の独立したキヤビテイを形成した上金型
    ならびに下金型からなる封止金型と、上記上金型
    に設けられ、キヤビテイに連通する各樹脂材料投
    入孔に嵌合して独立して動作可能な複数のプラン
    ジヤと、この複数のプランジヤを一括して押圧す
    るブロツクと、このブロツクと上記各プランジヤ
    との間に介在させ、上記各プランジヤを各樹脂材
    料投入孔に押込むよう付勢する付勢手段とを有す
    る樹脂封止装置。
JP11989381A 1981-07-29 1981-07-29 樹脂封止装置 Granted JPS5821343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11989381A JPS5821343A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 樹脂封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11989381A JPS5821343A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 樹脂封止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821343A JPS5821343A (ja) 1983-02-08
JPS6146050B2 true JPS6146050B2 (ja) 1986-10-11

Family

ID=14772827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11989381A Granted JPS5821343A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 樹脂封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821343A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039243U (ja) * 1983-08-24 1985-03-19 坂東 一雄 半導体素子の樹脂封入成形機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123222A (en) * 1980-12-12 1982-07-31 Dynamit Nobel Ag Transparent boiling water-stable bactericidal-treatment-resistant polyamide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123222A (en) * 1980-12-12 1982-07-31 Dynamit Nobel Ag Transparent boiling water-stable bactericidal-treatment-resistant polyamide

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5821343A (ja) 1983-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480975A (en) Apparatus for encapsulating electronic components
EP0787569B1 (en) Method of producing epoxy resin-encapsulated semiconductor device
US4812114A (en) New IC molding process
WO1995019251A1 (fr) Procede de soudage par resine de dispositifs semi-conducteurs
JP3182432B2 (ja) 電子部品をカプセルに入れる装置
CN109383047B (zh) 树脂成型装置以及树脂成型品的制造方法
US7608486B2 (en) Device and method for encapsulating with encapsulating material and electronic component fixed on a carrier
JPS6146050B2 (ja)
GB2104827A (en) Molding of electronic components
JPS6146051B2 (ja)
US6869556B2 (en) Molding system for semiconductor packages
JPH0257006B2 (ja)
JP2019111692A (ja) 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法
EP1482537A2 (en) Sectional molding system for encapsulating a substrate
JPS6354218B2 (ja)
EP0870588B1 (en) Resin molding apparatus
EP1259981B1 (en) Device and method for encapsulating electronic components mounted on a carrier
US5169586A (en) Method of manufacturing resin-sealed type semiconductor device
JP3524982B2 (ja) 半導体モールド装置
JPS6151969B2 (ja)
JP6966406B2 (ja) 電子制御装置、同製造装置、及び同製造方法
JP2996427B2 (ja) 電子部品モールド金型
JPS61114824A (ja) レジンモ−ルド装置
JPH0242651B2 (ja)
JP3543742B2 (ja) 樹脂封止成形装置