JPS6145750Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6145750Y2 JPS6145750Y2 JP1980163303U JP16330380U JPS6145750Y2 JP S6145750 Y2 JPS6145750 Y2 JP S6145750Y2 JP 1980163303 U JP1980163303 U JP 1980163303U JP 16330380 U JP16330380 U JP 16330380U JP S6145750 Y2 JPS6145750 Y2 JP S6145750Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- amplifier
- output
- signal
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
- Motor And Converter Starters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、電動機の回転速度を設定速度に一
致させるように主回路電圧を位相制御する速度制
御装置に関するものである。
致させるように主回路電圧を位相制御する速度制
御装置に関するものである。
回転子の回転速度を速度計発電機により検出
し、この速度計発電機の出力である速度信号と、
設定速度を示す速度設定信号との偏差に基づいて
主回路電圧を位相制御する電動機が従来よりあ
る。
し、この速度計発電機の出力である速度信号と、
設定速度を示す速度設定信号との偏差に基づいて
主回路電圧を位相制御する電動機が従来よりあ
る。
第1図は従来の速度制御系に使用されている速
度制御用増幅部の接続図である。図中符号1は演
算増幅器からなる速度制御用増幅器であり、この
増幅器1の逆相入力端には、回転子(図示せず)
に結合された速度計発電機(図示せず)の出力で
ある速度信号aと、設定速度を示す速度設定信号
bとの偏差cが入力される。なお、2,3は負帰
還路に直列に挿入されたコンデンサと抵抗であ
り、これらはこの増幅器1のゲインを減らして動
作を安定させるために位相補償を行なう。4は反
転増幅器であり、その逆相入力端には増幅器1の
出力が抵抗5を介して入力されると共に、負帰還
路には直列抵抗6が接続されている。これらの各
抵抗5,6の抵抗値は等しく、この反転増幅器4
のゲインは1となつている。このため増幅器1の
出力dと、増幅器4の出力eとは互いに極性だけ
が逆向きになる。
度制御用増幅部の接続図である。図中符号1は演
算増幅器からなる速度制御用増幅器であり、この
増幅器1の逆相入力端には、回転子(図示せず)
に結合された速度計発電機(図示せず)の出力で
ある速度信号aと、設定速度を示す速度設定信号
bとの偏差cが入力される。なお、2,3は負帰
還路に直列に挿入されたコンデンサと抵抗であ
り、これらはこの増幅器1のゲインを減らして動
作を安定させるために位相補償を行なう。4は反
転増幅器であり、その逆相入力端には増幅器1の
出力が抵抗5を介して入力されると共に、負帰還
路には直列抵抗6が接続されている。これらの各
抵抗5,6の抵抗値は等しく、この反転増幅器4
のゲインは1となつている。このため増幅器1の
出力dと、増幅器4の出力eとは互いに極性だけ
が逆向きになる。
今速度設定信号bの電圧が速度信号aの電圧よ
りも高ければ、出力dは負(以下負信号dとい
う)となり、出力eは正(正信号eという)とな
る。これらの正・負信号e,dはゲート回路へ送
られ、ゲート回路は各信号e,dに対応して主回
路電圧の極性とその大きさを位相制御するように
ゲート信号を出力するようになつている。
りも高ければ、出力dは負(以下負信号dとい
う)となり、出力eは正(正信号eという)とな
る。これらの正・負信号e,dはゲート回路へ送
られ、ゲート回路は各信号e,dに対応して主回
路電圧の極性とその大きさを位相制御するように
ゲート信号を出力するようになつている。
このように構成された速度制御系の場合に、精
度を向上させるためにこの系のゲインを高くする
と、速度設定信号をステツプ状に変化させた時に
おいては、オーバーシユートが発生するためにゲ
ート回路は主回路電流をほぼ最大にするような位
相で、最初のゲートパルスを出力するようにな
る。このように主回路電流が過大になるのを防ぐ
ためには、この速度制御系のゲインと応答性を犠
牲にしなければならなかつた。
度を向上させるためにこの系のゲインを高くする
と、速度設定信号をステツプ状に変化させた時に
おいては、オーバーシユートが発生するためにゲ
ート回路は主回路電流をほぼ最大にするような位
相で、最初のゲートパルスを出力するようにな
る。このように主回路電流が過大になるのを防ぐ
ためには、この速度制御系のゲインと応答性を犠
牲にしなければならなかつた。
この考案はこのような不都合に鑑みなされたも
ので、速度制御系のゲインを大きくし応答性を高
くする一方、設定速度の急変時にも主回路電流に
オーバーシユートを発生することがない電動機の
速度制御装置を提供することを目的とする。
ので、速度制御系のゲインを大きくし応答性を高
くする一方、設定速度の急変時にも主回路電流に
オーバーシユートを発生することがない電動機の
速度制御装置を提供することを目的とする。
この考案はこの目的達成のため、速度設定信号
を微分して速度制御用増幅器の出力と逆極性の微
分値を出力する微分回路を備え、この微分値を速
度制御用増幅器の出力に重畳させるように構成し
たものである。以下図面に基づいてこの考案を詳
細に説明する。
を微分して速度制御用増幅器の出力と逆極性の微
分値を出力する微分回路を備え、この微分値を速
度制御用増幅器の出力に重畳させるように構成し
たものである。以下図面に基づいてこの考案を詳
細に説明する。
第2図はこの考案をサイリスタレオナードに適
用した実施例の制御系統図、第3図はその速度制
御用増幅部の接続図である。第2図において10
は直流電動機の回転子としての電機子、11は同
じく固定子としての界磁、12は電機子10に直
結された速度計発電機であり、この速度計発電機
12は電機子10の回転速度に対応した電圧の速
度信号aを出力する。13はサイリスタスタツク
であり、このスタツク13は互いに逆並列接続さ
れた2組のサイリスタ群14,15を備える。各
サイリスタ群14,15は後記ゲート信号Gによ
つて選択的に開閉制御され、電機子電圧の極性を
変えると共に、その電圧の大きさを制御する。
用した実施例の制御系統図、第3図はその速度制
御用増幅部の接続図である。第2図において10
は直流電動機の回転子としての電機子、11は同
じく固定子としての界磁、12は電機子10に直
結された速度計発電機であり、この速度計発電機
12は電機子10の回転速度に対応した電圧の速
度信号aを出力する。13はサイリスタスタツク
であり、このスタツク13は互いに逆並列接続さ
れた2組のサイリスタ群14,15を備える。各
サイリスタ群14,15は後記ゲート信号Gによ
つて選択的に開閉制御され、電機子電圧の極性を
変えると共に、その電圧の大きさを制御する。
20は速度制御用増幅部であつて、速度制御用
増幅器21と微分回路22とを備える。この増幅
器21は第3図に示すように逆相増幅器23と、
この出力を反転させる反転増幅器24と、さらに
この反転増幅器24の出力eを反転させる反転増
幅器25とを備える。反転増幅器24,25の各
出力e,dはそれぞれ電機子10を正転させる方
向へ電機子電圧を出すための正信号eと、その逆
の負信号dとなつている。なお26,27は、逆
相増幅器23の負帰還路に接続されたコンデンサ
と抵抗で位相補償を行なう。この逆相増幅器23
の逆相入力端には、前記速度計発電機12の出力
である速度信号aと、速度設定用可変抵抗28
(第2図)で設定された速度設定信号bとの偏差
cが入力されている。
増幅器21と微分回路22とを備える。この増幅
器21は第3図に示すように逆相増幅器23と、
この出力を反転させる反転増幅器24と、さらに
この反転増幅器24の出力eを反転させる反転増
幅器25とを備える。反転増幅器24,25の各
出力e,dはそれぞれ電機子10を正転させる方
向へ電機子電圧を出すための正信号eと、その逆
の負信号dとなつている。なお26,27は、逆
相増幅器23の負帰還路に接続されたコンデンサ
と抵抗で位相補償を行なう。この逆相増幅器23
の逆相入力端には、前記速度計発電機12の出力
である速度信号aと、速度設定用可変抵抗28
(第2図)で設定された速度設定信号bとの偏差
cが入力されている。
微分回路22は、第3図に示すように速度設定
信号bが正相入力端に入力された正相増幅器29
と、その出力端に直列接続された抵抗30および
コンデンサ31を備える。正相増幅器29の負帰
還路のインピーダンスは零であるため、この増幅
器29のゲインは1となりボルテジフオロワとな
つている。この微分回路22の出力である微分値
fは前記反転増幅器24の逆相入力端に入力され
る。すなわち速度制御用増幅器23の出力gは、
抵抗32を通つて反転増幅器24の入力hとなる
が、この入力hに微分値fが重畳される。
信号bが正相入力端に入力された正相増幅器29
と、その出力端に直列接続された抵抗30および
コンデンサ31を備える。正相増幅器29の負帰
還路のインピーダンスは零であるため、この増幅
器29のゲインは1となりボルテジフオロワとな
つている。この微分回路22の出力である微分値
fは前記反転増幅器24の逆相入力端に入力され
る。すなわち速度制御用増幅器23の出力gは、
抵抗32を通つて反転増幅器24の入力hとなる
が、この入力hに微分値fが重畳される。
従つて、今定速度での運転中に可変抵抗28を
急激に操作して速度設定信号bをステツプ状に増
大させた場合には、増幅器23の出力gもほぼス
テツプ状に減少する。一方信号bは微分回路22
において微分され、その出力である微分値fは増
幅器24の入力hに重畳されるので、この入力h
は第3図中に示すようになめらかに減少する波形
となる。このため正信号eおよび負信号dもなめ
らかに増・減する波形になる。
急激に操作して速度設定信号bをステツプ状に増
大させた場合には、増幅器23の出力gもほぼス
テツプ状に減少する。一方信号bは微分回路22
において微分され、その出力である微分値fは増
幅器24の入力hに重畳されるので、この入力h
は第3図中に示すようになめらかに減少する波形
となる。このため正信号eおよび負信号dもなめ
らかに増・減する波形になる。
第2図において40は電流制御用増幅部であ
り、前記正信号eまたは負信号dのいずれかがこ
の増幅部40の電流値設定の基準値として入力さ
れる。またサイリスタスタツク13の交流側の電
流を変流器41で検出し整流器42で整流した
後、この増幅部40の入力側へ帰還させることに
より、過電流制限値を決め、リミツト値以上の電
機子電流が流れないように制限している。この増
幅部40の出力がゲート信号Gの位相を決める位
相設定信号iとなる。
り、前記正信号eまたは負信号dのいずれかがこ
の増幅部40の電流値設定の基準値として入力さ
れる。またサイリスタスタツク13の交流側の電
流を変流器41で検出し整流器42で整流した
後、この増幅部40の入力側へ帰還させることに
より、過電流制限値を決め、リミツト値以上の電
機子電流が流れないように制限している。この増
幅部40の出力がゲート信号Gの位相を決める位
相設定信号iとなる。
50は位相制御部であり、電源に同期したゲー
ト信号Gを作る。このゲート信号Gは位相設定信
号iに応じてその位相が変化し、電機子電流を位
相制御する。
ト信号Gを作る。このゲート信号Gは位相設定信
号iに応じてその位相が変化し、電機子電流を位
相制御する。
この考案は以上のように、速度設定信号を微分
して、その微分値を速度制御用増幅器の出力へ、
逆極性となるように重畳したので、設定速度を急
激に変化させた場合にも、速度制御用増幅器の出
力はなめらかに変化する。このためオーバーシユ
ートによつて主回路電流が一瞬過大になることが
なくなるから、速度制御系のゲインを大きくしま
た応答性を良くすることが可能になる。
して、その微分値を速度制御用増幅器の出力へ、
逆極性となるように重畳したので、設定速度を急
激に変化させた場合にも、速度制御用増幅器の出
力はなめらかに変化する。このためオーバーシユ
ートによつて主回路電流が一瞬過大になることが
なくなるから、速度制御系のゲインを大きくしま
た応答性を良くすることが可能になる。
第1図は従来装置の速度制御部の接続図、第2
図はこの考案の一実施例の制御系統図、第3図は
その速度制御部の接続図である。 10……回転子としての電機子、21……速度
制御用増幅器、22……微分回路、a……速度信
号、b……速度設定信号、c……偏差、f……微
分値。
図はこの考案の一実施例の制御系統図、第3図は
その速度制御部の接続図である。 10……回転子としての電機子、21……速度
制御用増幅器、22……微分回路、a……速度信
号、b……速度設定信号、c……偏差、f……微
分値。
Claims (1)
- 回転子の回転速度を示す速度信号と、設定速度
を示す速度設定信号との偏差を速度制御用増幅器
で増幅し、この増幅器の出力で主回路電圧を位相
制御することにより回転子回転速度を前記設定速
度に保つようにした電動機において、前記速度設
定信号を微分して前記増幅器の出力と逆極性の微
分値を出力する微分回路を備え、前記微分値を前
記増幅器の出力に重畳させたことを特徴とする電
動機の速度制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980163303U JPS6145750Y2 (ja) | 1980-11-14 | 1980-11-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980163303U JPS6145750Y2 (ja) | 1980-11-14 | 1980-11-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5785894U JPS5785894U (ja) | 1982-05-27 |
JPS6145750Y2 true JPS6145750Y2 (ja) | 1986-12-23 |
Family
ID=29522091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980163303U Expired JPS6145750Y2 (ja) | 1980-11-14 | 1980-11-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6145750Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0817583B2 (ja) * | 1984-06-29 | 1996-02-21 | ソニー株式会社 | 速度サ−ボ回路 |
-
1980
- 1980-11-14 JP JP1980163303U patent/JPS6145750Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5785894U (ja) | 1982-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3525275B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JPS6110991A (ja) | 交流モータの回転数およびトルク調整装置 | |
JPS6050085B2 (ja) | 陽極負荷抵抗をアンテナとの自動整合方式および装置 | |
JPS6145750Y2 (ja) | ||
JPS5928159B2 (ja) | 励磁調整装置 | |
JPH0984385A (ja) | モータ制御装置 | |
JPS59194686A (ja) | モ−タ駆動装置 | |
JPH0118671B2 (ja) | ||
JPH01170386A (ja) | モータの制御装置 | |
US2752549A (en) | Magnetic amplifier motor control | |
JP2604748B2 (ja) | 交流サーボシステムのトルク指令回路 | |
JPH055835Y2 (ja) | ||
JP2741845B2 (ja) | 定電圧制御回路 | |
JPH047674Y2 (ja) | ||
JP2523513B2 (ja) | 溶接電流対応電圧検出装置および溶接用電源装置 | |
JPS6145751Y2 (ja) | ||
JPS6311799Y2 (ja) | ||
JP2937563B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JPS6031436Y2 (ja) | 交流モ−タの制御回路 | |
JPS6034359B2 (ja) | 直流電動機の速度制御装置 | |
JPH0329993Y2 (ja) | ||
JP3581718B2 (ja) | エンジンの回転数制御装置 | |
JPH087700Y2 (ja) | ヒステリシスをもつ比較回路のオフセット調整回路 | |
JP2969675B2 (ja) | 位置決め制御装置 | |
JPS6311878B2 (ja) |