JPS6145255A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6145255A
JPS6145255A JP59165585A JP16558584A JPS6145255A JP S6145255 A JPS6145255 A JP S6145255A JP 59165585 A JP59165585 A JP 59165585A JP 16558584 A JP16558584 A JP 16558584A JP S6145255 A JPS6145255 A JP S6145255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
layer thickness
developer
regulating member
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59165585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Izumi
出水 広己
Makoto Kobu
真 小夫
Hidetoshi Yano
英俊 矢野
Tatsufumi Kiyomiya
清宮 龍文
Noriyoshi Tarumi
紀慶 樽見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59165585A priority Critical patent/JPS6145255A/ja
Publication of JPS6145255A publication Critical patent/JPS6145255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • G03G2215/0636Specific type of dry developer device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 14分見 本発明は、搬送される現像剤を担持する現像剤担持体と
、該担持体上の現像剤に接触して該現像剤の層厚を規制
する層厚規制部材とを有し、層厚規制後の現像剤により
潜像担持体に形成された潜像を可視像化する現像装置に
関する。
盗」U創4 電子複写機、プリンタ等の作像装置において上記形式の
現像装置を用いることは従来より周知である。この種装
置においてはキャリアとトナーを含む二成分系現像剤、
キャリアを含まない一成分系現像剤等の各種現像剤が用
いられるが、特に−成分系現像剤を用いたときは、現像
剤担持体上の現像剤層を均一に薄層化し、これをその層
厚全体に亘って均一に帯電して現像に供することが望ま
しい、このため、従来はブレード等から成る層厚規制部
材によって現像剤の層厚を規制しているが、この規制部
材に経時的にトナーが固着する虞れがある。このように
トナーが固着すると、ここを通る現像剤の量が他の部分
に比べて極端に少な(なり、現像された可視像の画質が
低下せざるを得ない。また層厚規制部材との接触によっ
て現像剤を帯電させる形式の現像装置においては、固着
したトナ一部分を通る現像剤は、固着トナーに接触する
ものの、規制部材には充分接触せず、このため現像剤の
帯電量が不足し、可視像の画質が低下する。
また層厚規制部材と現像剤担持体との間に異物が詰まる
ことがあり、これによっても可視像の画質が著しく劣化
する虞れがある。
l血 本発明の目的は、層厚規制部材へのトナーの固着、およ
び異物の詰まり現象を抑制し、もって可視像の画質低下
を阻止ないしは低減し得る現像装置を提供することであ
る。
l處 本発明は、層厚規制部材の近傍に存する現像剤と、層厚
規制部材自体の少なくとも一方に振動を与えることによ
って上記目的を達成する。
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
図面は本発明に係る現像装置を電子複写機に用いた場合
の一例を示し、タンク1内には一成分系現像剤、本例で
は非磁性−成分系現像剤2(以下。
非磁性トナー、ないしは単にトナーと記す)が収容され
ている。タンク1内のトナー2は、アジテータ3によっ
て攪拌作用を受け、反時計方向に回転駆動されるトナー
供給ローラ4によって、該ローラ4に接しながら反時計
方向に回転する現像剤担持体、本例では円筒状の現像ス
リーブ5に供給される(矢印A)。
スリーブ5の表面に供給されたトナーは、該スリーブ5
の回転に伴ってスリーブ表面を担持されつつ搬送され、
その際、層厚規制部材6によって、その厚さを薄く均一
に規制される。その際、トナーは規制部材6(ないしは
他の部材)との摩擦によって所定の極性、たとえばプラ
スに帯電される。したがってこのトナ一層が、矢印B方
向に走行する潜像担持体1本例では感光体7に対向した
現像領域Cに至ったとき、感光体7に形成された静電潜
像に静飯的に移行し、潜像が可視像化される。
現像スリーブ5としては適宜な構成のスリーブを用いる
ことができ、たとえば図面に模式的に示すように、導電
性の芯部材8上に絶縁層9を介して、多数の微小電極を
分散させた電極分散層11を積層して成るスリーブ等を
適宜用いることができる。各微小電極は互いに絶縁状態
にあり、しかも芯部材8に対しても絶縁され、フロート
電極として作用するものであるが、その機能は既に公知
であるためその詳細は省略する(たとえば特開昭57−
114163号公報参照)。
図に一例として示した既述の層厚規制部材6はブレード
状に形成され、一端をタンク1に固定された支持部材1
2に固定支持され、規制部材先端エツジ部6aがトナー
を介してスリーブ5に圧接している。これによって規制
部材6を通るトナーの量、したがって七〇層厚を先に説
明したように規制することができろ、規制部材6を直接
、タンク等の固定部に固定してもよいことは当然である
この場合、従来は規制部材6のエツジ部6a、すなわち
トナーを介してスリーブ5に接触する規制部材部分にト
ナーが固着し、これに起因して感光体7に形成される可
視像の画質が劣化する虞れがあった。
そこで本発明に係る構成においては、規制部材6のエツ
ジ部6aと、スリーブ5との間に存するトナーに振動を
与え、トナーが規制部材6に固着し難くなるように構成
されている6図示した例では規制部材6の支持部材12
を導電性材料で構成し、この支持部材12と、スリーブ
5の導電性芯部材8とに交流電源13を接続し、これら
の間に交流バイアスを印加する。このため、規制部材6
とスリーブ5の間に挟まれた状態で、所定の極性に帯電
されたトナーは、交番電界中で交番的な電気力を受けて
振動し、規制部材6への固着7J防止される1図示した
例のように支持部材12に電源13を接続する場合、規
制部材6は導電性であっても絶縁性であってもよく、ま
た規制部材6に直接交流電源13を接続して高周波バイ
アスを印加してもよいことは当然である。
なお、14はスリーブ5にバイアス電圧を印加する直流
電源であり、その際層厚規制部材6を導電体とし、図示
したようにこれにも直流バイアスを印加し、次のような
作用を得るようにしてもよい、すなわちスリーブ5に既
述の微小電極を設けたとき、これら電極ないしはそのま
わりの絶縁性物質に電荷が蓄積しようとするが、規制部
材6をスリーブ5の表面に当てることにより、除電する
ことが可能である。微小電極に電荷が蓄積すると、それ
自体公知の如く可視像の画質が劣化する欠点を免れない
、同じ目的で除電ブラシ15を設け、これにもスリーブ
に対すると同じ直流バイアスを印加して除電機能が得ら
れるようにすると特に有利である。
トナーに振動を与える手段として、交流電源以外の手段
を用いることも可能である。
またトナーを介してスリーブ5に接触する規制部材エツ
ジ部6aの近傍の部分には、トナーが凝集する傾向があ
り、これが経時的に規制部材6に固着する虞れもあるが
、上述した高周波バイアスにより、あるいはこれだけで
不充分のときは図示していない適宜な振動発生手段によ
って、規制部材6に振動を与え、凝集トナーを破壊し、
トナーの固着を防止することができる。このように規制
部材に振動を与えれば、エツジ部6aに異物が侵入して
きたときも、異物は簡単に規制部材を通過し、異物の詰
まりに起因する可視像の画質劣化を防止できる。
本発明は、規制部材を図示した如くスリーブの回転方向
に対して対向させる外、スリーブの回転方向に沿わせ配
置したとき、あるいは規制部材の腹をスリーブに当てた
とき、または規制部材としてブレード以外の部材、たと
えばベルト、円筒体等を用いたときも支障なく適用でき
、現像剤として磁性−成分系現像剤(磁性トナー)を用
いたとき、あるいはベルトから成る現像剤担持体を用い
たときも同様である。また電子複写機以外の作像装置に
おける現像装置等にも広く適用可能である。
■ 本発明によれば簡単な構成によって規制部材へのトナー
の固着、あるいは異物の詰まり現象を抑制し、可視像の
画質劣化を防ぐことが可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る現像装置の一例を示す断面図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 搬送される一成分系現像剤を担持する現像剤担持体と、
    該担持体上の現像剤に接触して該現像剤の層厚を規制す
    る層厚規制部材とを有し、層厚規制後の現像剤によって
    、潜像担持体に形成された潜像を可視像化する現像装置
    において、 層厚規制部材の近傍に存する現像剤と、層厚規制部材自
    体のうち少なくとも一方に振動を与える手段を設けたこ
    とを特徴とする前記現像装置。
JP59165585A 1984-08-09 1984-08-09 現像装置 Pending JPS6145255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165585A JPS6145255A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165585A JPS6145255A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6145255A true JPS6145255A (ja) 1986-03-05

Family

ID=15815148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165585A Pending JPS6145255A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145255A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806992A (en) * 1986-08-22 1989-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing apparatus
US5739232A (en) * 1994-03-04 1998-04-14 Sartomer Company Water based compositions with improved substrate adhesion
US5883437A (en) * 1994-12-28 1999-03-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspection and correction of wiring of electronic circuit and for manufacture thereof
JP2008308292A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Shin Meiwa Ind Co Ltd 廃棄物収集車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806992A (en) * 1986-08-22 1989-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing apparatus
US5739232A (en) * 1994-03-04 1998-04-14 Sartomer Company Water based compositions with improved substrate adhesion
US5883437A (en) * 1994-12-28 1999-03-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspection and correction of wiring of electronic circuit and for manufacture thereof
JP2008308292A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Shin Meiwa Ind Co Ltd 廃棄物収集車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868600A (en) Scavengeless development apparatus for use in highlight color imaging
JPH0321909B2 (ja)
JPS6145255A (ja) 現像装置
JPH0131611B2 (ja)
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPS59189372A (ja) 現像装置
US4768060A (en) Push-pull liquid development method and apparatus
JP2002207355A (ja) 現像装置
JPH0215287A (ja) 一成分トナー用現像装置
JP3541203B2 (ja) 現像装置
JPS61275783A (ja) 現像装置
US4633808A (en) Developing process for electrophotography using a two-component developer
JPS61176960A (ja) 現像装置
JPS61173276A (ja) 現像装置
JPH0138601Y2 (ja)
JPS6143770A (ja) 現像装置
JPH01144075A (ja) 現像装置
JPS61173274A (ja) 現像装置
JP3518191B2 (ja) 現像装置
JP2000284590A (ja) 現像装置
JP2000035717A (ja) 現像装置
JPH0245190B2 (ja)
JPH07168426A (ja) 現像装置及び画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JPH02108082A (ja) 一成分トナー用現像装置
JPS61172172A (ja) 現像装置