JPS6145214B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145214B2
JPS6145214B2 JP59034192A JP3419284A JPS6145214B2 JP S6145214 B2 JPS6145214 B2 JP S6145214B2 JP 59034192 A JP59034192 A JP 59034192A JP 3419284 A JP3419284 A JP 3419284A JP S6145214 B2 JPS6145214 B2 JP S6145214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
information
contact
lens
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59034192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162531A (ja
Inventor
Zenichi Ookura
Yasuyuki Haishi
Shinsuke Kawamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP3419284A priority Critical patent/JPS59162531A/ja
Publication of JPS59162531A publication Critical patent/JPS59162531A/ja
Publication of JPS6145214B2 publication Critical patent/JPS6145214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レンズの種々の情報をカメラボデイ
に電気的に伝達する装置に関し、更に具体的には
レンズ交換可能なカメラにおいて、撮影レンズの
固有絞値(開放絞値、最小絞値)並びにオート
(自動絞制御)、マニユアル(手動絞制御)の各々
の切換情報をカメラボデイ側に電気的に伝達する
接点に関するものである。
自動露出制御を行うカメラにあつては、撮影者
の意思によつて露出時間(シヤツター速度)を優
先的に定めて調定し、この調定されたシヤツター
速度を前提に、これに絞開度を追従させて自動的
な適正露出を与える自動露出制御の方式(シヤツ
ター優先自動露出方式と一搬に呼ばれる)と、こ
れとは逆に、撮影者の意思により、まず必要な絞
値を選んで調定し、これに追従する露出時間を自
動的に管制して所要の露出時間によるシヤツター
作動を以つて適正露出を与える自動露出制御の方
式(一般に絞優先自動露出方式と呼ばれる)とが
ある。
説明の便宜上、以下の説明では上記前者の方式
をオート(自動絞制御)と略称し、また後者の方
式をマニユアル(自動シヤツター制御)と略称す
るが、このマニユアルの語は自動露出制御によら
ずに露出時間及びシヤツター速度の双方を撮影者
の意思で夫々任意に決定して撮影する場合も含め
た広義の意味で用いることにする。
単一のカメラと、これに交換装着される各種レ
ンズとを以つて上記の両方式を随意選択して撮影
に供し得るようにしたカメラでは、実例として本
出願人が昭和55年1月31日付及び同年2月19日付
で出願した特許出願の発明によつて知られるよう
に、装着交換レンズの開放絞値や最小絞値に関す
るレンズ側情報をカメラボデイ側に伝達すること
が必要とされる。
一般に自動的な露出制御とこれによるシヤツタ
ー速度や絞値の表示を行う場合、レンズの開放絞
値や最小絞値等のレンズ側情報は交換レンズをカ
メラボデイに装着した際にカメラボデイ側に向け
て機械的に伝達するようにしていた。しかし、こ
のような機械的構成によつて、精度よく情報を伝
達するには機械が複雑となり、大型化する傾向が
あり、これによりレンズの価格が高価になるとい
う欠点があつた。
これを解決する手段として、上記各特許出願に
見られるように、レンズ情報を電気信号としてレ
ンズ側から直接的にカメラボデイ側に伝達する方
法が提案されたが、この場合カメラボデイ又は撮
影レンズの夫々のマウントに設けられる電気接点
を総て、マウントに対して突出付勢させてレンズ
装着と同時に回路接続させるようにすると、撮影
レンズ装着時に、開放絞値や、最小絞値に関する
情報伝達のための接点接触及びマウントの取付ビ
ス、ロツク溝といつた各部の干渉から固有絞値情
報の読み取りが断続的となり、延いては回路上電
源の消耗、制御の表示、演算等に問題が残されて
いた。
そこで本発明では、カメラボデイ側マウント及
びレンズ側マウントにそれぞれ設けた電気接点の
相互接触によつて、固有絞値等の必要な情報を供
給される回路に対し、撮影レンズの装着の際にオ
ート、マニユアルの切換用接点がカメラボデイ側
の固有絞値用接点と接触することによつて生ずる
上記問題点、即ち装着操作による誤つた固有絞値
情報の伝達を防止する電気接点を提供するもので
ある。
このために、交換装着可能な撮影レンズの固有
絞値及びオート、マニユアルの切換情報を伝達す
る電気接点をレンズマウント及びカメラのボデイ
マウントに設けるに当つて、固有絞値情報をレン
ズ側よりカメラボデイ側に伝達する電気接点は、
カメラボデイ側においてマウント面より突出可能
に付勢しておき、これに対する撮影レンズ側の接
点はマウント面より突出しない状態に固設してお
き、他方切換情報を伝達する電気接点は、逆にカ
メラボデイ側においてマウント面より突出しない
状態に固設して、これに対する撮影レンズ側の接
点をマウント面より突出可能に付勢しておき、オ
ート、マニユアルの切換のための操作部材の切換
操作によつて撮影レンズ側の付勢された接点を以
つて回路の接続、解放、を行わせるようにした。
以下、添付図面に従つて本発明の実施例を説明
する。第1A図はカメラボデイの一部を示す正面
図であり、カメラボデイ1には、黄銅材にメツキ
処理等を施し導電性を与えたマウント2をビス3
1により一体に設けてある。第1B図は第1A図
に示すカメラボデイ1のマウント2に装着される
レンズ鏡胴3の斜視図で、これには前記カメラボ
デイ1と同様に黄銅材にメツキ処理等をなし導電
性を附与したマウント4をビス22により一体に
設けてある。これら各マウント2及び4には夫々
対向する接点が設けられ、これらの接点は、オー
トまたはマニユアルの使用に関して決定づけられ
る情報をレンズ側よりカメラボデイ1側に伝達す
るための互いに対をなす接点と、レンズごとに異
なる固有絞値(開放絞値、最小絞値)によつて与
えられる情報、即ち抵抗値等の電気的要素に支配
される電流、またはその他の電気量をカメラボデ
イ側に伝達する対をなす接点とから成り立つてい
る。
第1B図に示すレンズ3は、第1A図及び第1
B図に示されるようなバヨネツト係合によつて周
知のようにカメラボデイ1に対し装着され、装着
のためにレンズ3を回動する終域ではマウント2
より付勢作用を受けて突出するロツクピン23が
マウント4に形成したロツク溝21に突入して、
これにより各々対をなす上記電気接点が対向する
ようになる。
このように夫々のマウント及びこれらに配置さ
れる電気接点に関して、本発明では第2図乃至第
5図に示すような特有の構成を与えてある。まず
第2図及び第3図によつてオート、マニユアル切
換用の接点構成を詳述すると、第2図は絞操作環
11のような切換部材を操作して撮影がオートに
よつて行なわれる場合の接点接続の態様を示して
おり、第3図では逆に上記切換部材の操作から撮
影がマニユアルで行われる場合を示してある。
カメラボデイ1の側において、カラー5でカメ
ラ側のマウント2と絶縁された接点ピン6は、回
路(図示せず)と接続した基板7と接触し図示の
通り固定されている。一方、レンズ側のマウント
4に穿たれた孔に嵌合している接点ピン8は、ば
ね9によつてレンズ側のマウント4の面より突出
付勢されている。切換板10は、一端で該接点ピ
ン8を嵌入保持しており、他端はこれを絞操作環
11と一体に回動する中継環12の方向へ指向さ
せるために折曲部10aを形成してある。14は
切換板10が接点ピン8を中心として回動するの
を規制する切欠溝である。上記の構成によれば、
オート時(第2図示)には、中継環12に設けら
れた凹み13に切換板10の折曲部10aの外端
が陥ち込み、接点ピン8への作用はばね9だけと
なり、レンズ側の接点ピン8はカメラ側の接点ピ
ン6に向つて突出しこれに接触して回路接続をす
る。また、マニユアル状態に調定し換えるために
絞操作環11を操作してオート位置(第2図示)
より回動すると、凹み13に陥入していた折曲部
10aの外端はこの凹み13より押し出され、折
曲部10aを支点として切換板10は傾動し、同
切換板10に保持させてある接点ピン8をマウン
ト4の表面から陥入させ、カメラ側の接点ピン6
との接触を断つて回路を開放する。
第4図は、オート、マニユアル切換接点の他の
実施例を示した要部縦断面図であるが、この場
合、カラー16によつてレンズ側マウント4と絶
縁された接点ピン15は、レンズ鏡筒3に固着さ
れた接片ばね17の自由端によつて弾圧され、常
時接点ピン15はレンズ側マウント4の外面に向
けて突出付勢されている。第4図はマニユアル状
態に調定された結果を示しているが、中継環12
の凹み13へ接片ばね17の下端が陥み込み、こ
の接片ばね17とレンズ側のマウント4とが分離
して回路を開放している。この状態から絞操作環
11を回してオートの状態に切り換えると、凹み
13に連なる中継環12の突出部が接片ばね17
を押圧し、レンズ側マウント4と接片ばね17の
下端とが接触して回路を閉成することになる。
第5図は固有絞値接点を示し、カメラボデイ1
にレンズ鏡筒3を装着した際の要部縦断面図であ
る。カラー5によつてカメラ側マウント2と絶縁
された接点ピン18は、ばね19によつてカメラ
側のマウント2の外面より突出付勢され、このピ
ン18は基板7と電気的に接続されている。レン
ズ側のマウント4に固設されたピン20は、導体
(金属)または絶縁体(プラスチツク)材料であ
れば、レンズ装着時に回路の接続または開放がな
され、切換が可能である。また、回路を閉成して
使用する場合には、レンズマウント4が導体であ
るので、導体材料で構成されるピン20をマウン
ト4自体で代用させることが可能である。
本発明の接点機構は上記のように構成され、固
有絞値情報を伝達する接点はカメラボデイ側の接
点ピン18がマウント2に対して突出付勢されて
いるので、レンズ側でマウント4より突出可能な
接点はオート・マニユアル切換用の接点ピン8
(又は15)のみであり、それ故、カメラボデイ
1にレンズ鏡胴3を装着する際に、接点ピン8
(又は15)がマウント4より突出してカメラ側
のマウント2や固有絞値接点ピン18と接触して
も、カメラボデイ側のオート・マニユアル切換用
の接点ピン6は、絶縁カラー5によつてマウント
2から絶縁されているので、カメラボデイ内の図
示しない回路には通電されない。従つて、誤つた
固有絞値情報が伝達されることがなく、且つま
た、電源がシヨートしたりしてICが破壊される
こともない。また、各マウント2及び4の各面に
電気接点を設けたことにより、a)多数の接点設
置(情報数)を具えることが可能となり、b)接
点の係合精度が高くなるとともに、c)後群レン
ズに対する影響が無くなる。更に、d)固有絞値
信号をデジタル式に処理する場合、ON信号の接
点は不要となり、加工・組立が容易になり、e)
撮影レンズのオート、マニユアル切換信号接点
は、常時マウントが接触状態(第2図及び第3図
示)にあれば、レンズ側のマウント4に対して接
点ピン8のストローク差によりON,OFFとな
り、また第4図の実例では、レンズ側マウント4
に設けられた接片ばね17によりON,OFFの切
換えが可能となる。従つて、通常のスイツチ、リ
ード線が不要となるため組立が容易となり、f)
アース用電気接点を必要としないという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1A図はカメラボデイの一部正面図、第1B
図はこれに装着されるレンズ鏡筒の斜視図、第2
図はオート時におけるオート、マニユアル切換接
点を示す要部の縦断面図、第3図はマニユアル時
の同部分の縦断面図、第4図は本発明における他
の実施例を示す要部縦断面図、第5図は固有絞値
接点を示す要部縦断面図である。 1……カメラボデイ、2……カメラ側のマウン
ト、3……レンズ鏡筒、4……レンズ側のマウン
ト、5……カラー、6……接点ピン、7……基
板、8……接点ピン、9……ばね、10……切換
板、10a……折曲部、11……絞操作環、12
……中継環、13……凹み、14……切欠部、1
5……接点ピン、16……カラー、17……接片
ばね、18……接点ピン、19……ばね、20…
…ピン、21……ロツク溝、22……ビス、23
……ロツクピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撮影レンズの固有絞値及び切換情報を伝達す
    る電気接点を設けたレンズ交換可能なカメラにお
    いて、撮影レンズ及びカメラボデイのマウント面
    に電気接点を設け、固有絞値情報を伝達する電気
    接点は、カメラボデイ側においてマウント面から
    突出可能に付勢し、且つ撮影レンズ側においては
    マウント面から突出しない状態に固設し、また切
    換情報を伝達する電気接点は、カメラボデイ側に
    おいてマウント面より突出しない状態に固設し、
    且つ撮影レンズ側においてはマウント面より突出
    可能に付勢し、切換部材の操作による切り換えに
    より切換情報伝達用の接点間で回路の接続、開放
    を行わせたことを特徴とする撮影レンズの情報伝
    達電気接点。 2 前記切換情報を伝達する電気接点が切換部材
    の操作による切り換えにより第1位置では付勢下
    にある撮影レンズ側の接点をマウント面より突出
    させて回路接続を行わせ、第2位置ではこれをマ
    ウント面より引き込んで回路開放を行わせるよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の撮影レンズの情報伝達用電気接点。 3 前記切換情報を伝達する電気接点が、レンズ
    マウントとは絶縁され、撮影レンズに設けられた
    接片ばねにより第1位置では回路の接続を、第2
    位置では回路の開放を行うようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の撮影レンズ
    の情報伝達用電気接点。 4 前記固有絞値情報をデジタル的に伝達する場
    合、撮影レンズ側のマウントは、OFF信号に対
    してのみ絶縁体を固設することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の撮影レンズの情報伝達
    用電気接点。
JP3419284A 1984-02-27 1984-02-27 撮影レンズの情報伝達用電気接点 Granted JPS59162531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3419284A JPS59162531A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 撮影レンズの情報伝達用電気接点

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3419284A JPS59162531A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 撮影レンズの情報伝達用電気接点

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162531A JPS59162531A (ja) 1984-09-13
JPS6145214B2 true JPS6145214B2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=12407310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3419284A Granted JPS59162531A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 撮影レンズの情報伝達用電気接点

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284707U (ja) * 1988-12-20 1990-07-02

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326501Y2 (ja) * 1985-08-30 1991-06-07
EP0266793B1 (en) * 1986-11-06 1994-02-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Rear converter for interchangeable lens camera
JPH04272787A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Juki Corp ミシンの縫い糸緊張装置
JP3538333B2 (ja) * 1997-12-05 2004-06-14 ペンタックス株式会社 撮影レンズ、カメラボディおよびカメラシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343453Y2 (ja) * 1979-01-19 1988-11-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284707U (ja) * 1988-12-20 1990-07-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59162531A (ja) 1984-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357089A (en) Electrical contact arrangement for photographic camera with interchangeable lens
US4653889A (en) Electric contact arrangement for individual objectives
KR960005186B1 (ko) 상호 교환 가능한 촬영 렌즈와, 그것과 함께 사용할 수 있는 카메라 보디를 갖는 카메라
US4448509A (en) Interchangeable lens barrel with signal transfer contacts
US4967281A (en) Camera with exchangeable lens device removably mounted on a camera body
KR950008339B1 (ko) 렌즈 교환 카메라용 리어 콘버터
US4420239A (en) Exchange mount with data transmitting electrical contacts
JPS6235071Y2 (ja)
US4417798A (en) Data transmitting electrical contact means switching device in camera
JPS6145214B2 (ja)
JP2547903Y2 (ja) オートフォーカス式カメラの電気接点構造
US4457608A (en) Interchangeable lens with electrical contacts for transmitting data to a camera
US4247188A (en) Automatic exposure camera
US3812499A (en) Electrical exposure time control device for use in a photographic camera
JPS59152424A (ja) カメラと附属品間の電気信号を授受する電気信号授受装置
USRE32049E (en) Electrical contact arrangement for photographic camera with interchangeable lens
US6546204B2 (en) Device and camera accessory mounted on accessory shoe
US4647171A (en) Fully automatic diaphragm control interchangeable lens
CA1198306A (en) Electrical contact arrangement in photographic camera for transmission of information concerning individual interchangeable lenses
JPH0213771B2 (ja)
JPH08136991A (ja) 交換レンズ式カメラシステムおよび交換レンズ式カメラ
JP2001116972A (ja) 交換レンズ鏡筒の電気配線装置
JP2004077919A (ja) レンズ鏡筒およびカメラシステム
JP3911721B2 (ja) 交換レンズ式カメラシステムおよび交換レンズ式カメラ
US3752046A (en) Photographic camera having a flash synchronizing device