JPS6145205A - オ−トフオ−カス装置 - Google Patents

オ−トフオ−カス装置

Info

Publication number
JPS6145205A
JPS6145205A JP16690484A JP16690484A JPS6145205A JP S6145205 A JPS6145205 A JP S6145205A JP 16690484 A JP16690484 A JP 16690484A JP 16690484 A JP16690484 A JP 16690484A JP S6145205 A JPS6145205 A JP S6145205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
light
lens
sensors
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16690484A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishizaki
明 石崎
Hiroshi Omura
大村 宏志
Yasuo Suda
康夫 須田
Akira Akashi
明石 彰
Keiji Otaka
圭史 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16690484A priority Critical patent/JPS6145205A/ja
Publication of JPS6145205A publication Critical patent/JPS6145205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カメラのフォーカス装置、特に複数のセンサ
を用いて、被写体のパターンによって移動することのさ
いオートフォーカス装置特に被写体へ参照光を投光し、
その反射光を受光従来被写体へ投光し、その反射光を受
光してオートフォーカスする装置は種々知られている。
@1図は、その−例を示すもので、同図に於いてlは赤
外IID等の光源、2は駆動電流源、3は投光レンズ(
撮影レンズ)、4は差動型センサ、5は差動アンプ、6
は受光レンズ、7はフォーカシングモータを示している
。光源lから光は投光レンズ3によって被写体に投光さ
れ、被写体からの反射光は、受光レンズ6により、j*
勤型センサ4に導かれる。差動型センサ4の出力は差動
アンプ5にそれぞれ、差動アンプ5の出力により、フォ
ーカシングモータ7を駆動する。フォーカシングモータ
7は、撮影レンズ3をフォーカシングさせ、その動きと
遼。
動して、差動型センサを、ψ方向に動いた時は光軸に近
づくように、又、至近方向に動いた時は光軸から遠ざか
るように動かすものである。
このような従来例では、第1図に示すような被写体、す
なわち同図円形の投光スポットが当った被写体の上下で
反射率が極端に違うような被写体では1反射率の高い部
分の光に影響され、合焦エラーを引き起こすような欠点
がある。その理由はSう迄もなく差動センサー4は1反
射光の上下部分が等しくなる点が合焦状態として判断さ
れるため、同図のようにコントラストがあると、非合焦
状態と判断してしまい、正しい合焦判別が出来ないから
である。
本発明の目的とする処は上述の如き欠点を解決したオー
トフォーカス装置を提供せんとするもので、その特徴と
する処は投光光軸と対称位置に一対のセンサーを設け、
両者の出力で合焦状態を判別するようにした点にある。
以下本発明の具体的実施例につき、図面を参照して説明
する。
第2図〜第3図は本発明の具体的実施例を示すもので、
同図に於いてlは投光光源、2は光源l駆動電流源1.
3は投光レンズにして、カメラの撮影レンズを併用して
いる。4A、4Bは受光センサーで、夫々一対の受光部
4m。
、   4b、4c、4dを有している。5A、5Bは
差動7ンプ、6A、8Bは受光レンズ、7は撮影レンズ
1!gl定用フォーカシングモータ、8はモータ制御回
路を夫々示している。第2図に於σ箋て、光源lから発
光された光束が投光レンズ3により、被写体に投光され
ると、被写体からの反射光は受光レンズ6A 、8Bに
よりセンf−4A、4Bに導かれる。センサー4A中の
受光部4aの出力Sa及びセンサー4Bの中の受光部4
Cの出力Scは差動アンプ5Aにより(Sa−3c)を
演算する。同様にセンサー4Aの中の受光部4bの出力
Sb、センサー4B中の受光部4dの出力Sdは差動ア
ンプ5Bにより(Sb−3d)を演算する。24御i路
8は差動アンプ5A並びに5Bの各出力が共に0か否か
を判別する判別回路並びに各出力が正か負から判別する
機能を有して居り1両出力が0の際、撮影レンズ3が合
焦状態であると判別する。又、正の場合は前ピン、負の
場合は後ピンと判別し、夫々フォーカシングモータフに
正逆回転を与える。斯る具体的回路は公知の回路上用い
ればよいので、益では省略する。
合焦状態にレンズ3が調定されていない場合、即ち非合
焦状態の場合。
フォーカシングモータ7は前ピンの場合はレンズ3を繰
る込む方向に後ピンの場合はレンズ3を繰り出す方向に
駆動する。それに追動して、レンズ3を繰り込む場合は
、センナ4A。
4Bを同時にレンズ3の光軸に近づける方向に1Mkり
出す場合は、センサ4A、4Bをレンズ3の光軸から遠
ざける方向に動かず、すなわち、センナ4A 、4Bは
、レンズ3の光軸に対して、対称(光学的に等距離で反
対方向)な動きをする。
モータ制御部8が差動器5A、5Bの出力が共にφにな
り合焦と判断する迄七−りを駆動するが、この間の各セ
ンサー出力は第3−1図〜第3−3図に示されている。
第3−1図〜3−3図は、それぞれ、被写体のコントラ
ストパターンがある場合、コントラストパターンの無い
場合の合焦、vkピン、前ピン時のセンサー上での反射
光分布を示している。
第3−1図に示すように、コントラストパターンがある
場合1合焦時(第3−1図(a)参照)に於いても、セ
ンサー4A、4Bの各センサー受光部4a、4b上、並
びに4c 、 4d上には図示のような、コントラスト
像が受光される。然し乍ら7ンプ5A 、5Bの出力即
ち5a−5c、5b−5dはいづれもOであるため、i
i[回路8により合焦状態の判別が可能である(しかし
乍ら従来例では5a−5bのみにより合焦判別を行って
いたため、この図示パターンでは0とならず非合焦と判
断されてしまう)。
又、非合焦時(第3−1図(b)、(c)参照)には5
a−5c、5b−5dは後ピン及び前ピンに応じて、正
負の差信号を判別すれば各非合焦状態の判別が可能とな
る。
コントラストが第3−1因と逆の場合(第3−2図参照
)についても全く同様である。更にコントラストパター
ンのない場合(第3−3図参照)についても同様に合焦
非合焦の検出が可能となる。
以上の様に、本発明に於いては、被写体にコントラスト
、即ち反射率の差が大きい部分が投光領域が存在してい
ても、又、存在していなくても、全く無関係に、合焦、
非合焦の判別が可能で一鳥るため、被写体反射率の差に
基づく合焦エラーが一掃され、すべての被写体に対し高
精度の合焦検出が可能となり1種々の被写体に対して合
焦検出を行うオートフォーカス装置としては極めて有用
なものである。
なは上記実施例に於いて投光レンズに撮影レンズを併用
する例について説明したが必ずしも併用することは不要
であり例えば、別個に投光レンズを設け、撮影レンズと
連動させてもよい、他方、受光光学系は別個各センサー
に設けたが、唯一のものを用い、異る光軸で受光する様
にしてもよい、又受光センサーを受光レンズ7    
    に対して可動させる構成にする必要もなく要は
両者の双方又は一方を可動し両者を、相対的に可動すれ
ばよいことは勿論である。更にセンサー5A、5Bは一
対の受光部を有する例について説明したが、更に2対づ
つ、3対づつ等細分化した受光部を設け、差動アンプも
それに応じて増加すれば、更に細かいコントラストパタ
ーンについても高精度で合焦、非合焦の判別ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のオートフォーカス装置の一実施例図、 第2図は本発明に係るオー)7r−カス装置の全体構成
図。 第3−III−M3−3wiは第2図示装置の動作説明
図で。 第3−1図、第3−2図はコントラストのある被写体の
場合の動作説明図。 !43−3図はコントラストのない被写体の場合の動作
説明図を夫々示している。 1 ; 投光源 3 ; 投光レンズ 4A、4B−、受光センサー 5A、5B  、  差動アンプ 特許出願人   キャノン株式会社 (Cン τ= 7了 4a 4  4c 4j (Cン コ7−τ τr    − (C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投光光学系の光軸に対称に配置された複数受光部
    から成るセンサーと前記センサに被写体反射光を導く受
    光光学系とフォーカシングレンズの移動に伴って、前記
    センサー上の入射光を相対的に移動させる手段と、前記
    センサー出力により合焦信号を形成する信号処理回路と
    を具備するオートフォーカス装置。
  2. (2)前記投光光学系がフォーカシングレンズの少なく
    とも1部であることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載のオートフォーカス装置。
JP16690484A 1984-08-09 1984-08-09 オ−トフオ−カス装置 Pending JPS6145205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16690484A JPS6145205A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 オ−トフオ−カス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16690484A JPS6145205A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 オ−トフオ−カス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6145205A true JPS6145205A (ja) 1986-03-05

Family

ID=15839787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16690484A Pending JPS6145205A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 オ−トフオ−カス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225117A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Matsushita Electric Works Ltd 光走査型変位測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225117A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Matsushita Electric Works Ltd 光走査型変位測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380290B2 (ja)
JPH0338607A (ja) オートフォーカスカメラ
JPH0533366B2 (ja)
JPS6145205A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPS6332508A (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPS63259521A (ja) 複合型合焦検出装置
JPS59121011A (ja) 合焦位置検出装置
JPS61137115A (ja) 焦点検出装置
JPS63309810A (ja) 測距装置
JPS62156608A (ja) 合焦装置
JPH041623B2 (ja)
JPH095618A (ja) 測距装置
JPS58158618A (ja) 自動焦点調節装置
JPS63212912A (ja) 焦点検出装置
JPS59208512A (ja) 自動焦点カメラ
JPS60151507A (ja) 距離測定装置
JPS63235907A (ja) 焦点検出装置
JPS6332509A (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPS61137116A (ja) 焦点検出装置
JPH0711622B2 (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPH03196031A (ja) カメラ用測距装置
JPS5994712A (ja) 合焦検出方法
JPS58174808A (ja) 測距装置
JPS5995504A (ja) 合焦位置検出装置
JPS61295523A (ja) 焦点検出装置