JPS6332509A - 自動焦点検出用の投光系 - Google Patents

自動焦点検出用の投光系

Info

Publication number
JPS6332509A
JPS6332509A JP17507786A JP17507786A JPS6332509A JP S6332509 A JPS6332509 A JP S6332509A JP 17507786 A JP17507786 A JP 17507786A JP 17507786 A JP17507786 A JP 17507786A JP S6332509 A JPS6332509 A JP S6332509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
focus detection
pattern image
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17507786A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Koyama
剛史 小山
Keiji Otaka
圭史 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17507786A priority Critical patent/JPS6332509A/ja
Publication of JPS6332509A publication Critical patent/JPS6332509A/ja
Priority to US07/382,029 priority patent/US4907026A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は写真用カメラ、シネカメラ、ビデオカメラ等に
好適な自動焦点検出用の投光系に関し、特に投光系によ
り光束若しくはパターン像を被写体側に投光し、被写体
側から反射してくる光束若しくは該パターン像を受光す
ることにより撮影系の焦点検出を行う際に好適な受動方
式及び能動方式の自動焦点検出において、被写体距離の
拡大を図りつつ焦点検出精度の向上を図った自動焦点検
出用の投光系に関するものである。
(従来の技術) 従来より写真用カメラ、シネカメラ、ビデオカメラ等に
おいては大別して2方式の焦点検出方式が用いられてい
る。
1つは例えば特開昭54−159259号公報等で提案
されている受動方式であり、他の1つは例えば特開昭5
.7−154206号公報等で提案されている能動方式
である。
このうち能動方式はカメラ側から例えば赤外光束を被写
体側へ投光し被写体からの反射光束を受光することによ
フて焦点検出を行う方式であり、被写体側が暗い場合で
も又被写体のコントラストが低い場合でも精度良く焦点
検出を行うことができる特長がある。しかしなから被写
体が遠方にある場合は反射光束量が減少し焦点検出精度
が低下してくる欠点かある。
受動方式は)鼓形系による被写体像の結像状態をカメラ
の一部に設けた検出手段により検出することにより焦点
検出を行う方式であり、被写体が遠方にある場合でも比
較的高粒度の焦点検出が出来る長所がある。しかしなが
ら被写体側が暗い場合や被写体のコントラストが低い場
合等は焦点検出精度が低下してくる欠点がある。
この欠点を改善する一方法が例えば特公昭49−198
10号公報で提案されている。同公報ではカメラ側より
一定模様のパターン像を投光系により被写体側へ投光し
、被写体からの反射パターン像をカメラ側で検出するこ
とにより焦点検出を行っている。
又特開昭48−53717号公報では被写体が暗い場合
にはカメラ側の投光系により被写体の一部を照明して焦
点検出を行っている。
一般に投光系により光束若しくはパターン像をG 7k
Sし、被写体側から反射されてくる光束若しくは反射パ
ターン像を受光する際、撮影系を介して投光しないと、
即ちTTLで投光しないと被写体距離が変化すると所謂
バララックスが生じてくる。
この結果TTLでない場合は光束若しくはパターン像の
投影可能な距姐範囲が限られてくる不都合があった。例
えば遠方にある被写体上の照度を上げる為に投光光束を
絞って細くしておき、次に近距離の被写体に投影しよう
とするとパララックスの為に被写体上に光束若しくはパ
ターン像を投影することが出来なく、この結果焦点検出
が困難となってくる場合がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は光源からの光束を被写体に投光するようにした
、若しくは被写体側を投影する為の一定模様のパターン
像を有した投光系の各要素を適切に配置し、遠距離から
至近距離に至る範囲中の被写体に光束若しくはパターン
像を効率的に投影することにより測距距離範囲の拡大を
図り更に暗所や低コントラストの被写体であっても良好
なる測距が可能な受動方式及び能動方式の双方に好適な
自動焦点検出用の投光系の提供を目的とする。
本発明の更なる目的は測距範囲全体を照明するときの補
助的な照明として用いる場合好適な投光系の提供にある
(問題点を解決する為の手段) 投光用光源からの光束若しくは一定模様のパターン像を
投光レンズにより被写体側へ投影し、・  被写体側か
ら反射された該光束若しくは該パターン像を受光系によ
り受光することにより撮影系の焦点′検出を行う際、前
記投光レンズを複数のレンズ部を各々光軸をずらして互
いの境界に段差が生じないように一体成形して構成した
ことである。
この他本発明の特徴は実施例において記載されている。
(実施例) 第1図は本発明を撮影系の一部に適用したときの一実施
例の光学系の概略図である。
図中1は撮影系、2は投光レンズ、3はパターン支持体
で、例えば幅の変化するストライプ模様を有するネガで
あり、4は光源、5は結像面で、6は能動方式を構成す
る受光レンズ、7は受光素子で、受動方式の場合は8が
焦点検出ユニットである。実際には能動方式と受動方式
のどちらかが採用される。
本実施例は一定模様のパターン像を投影する場合につい
て示しているが単に光束を投光する方式であればパター
ン像は不要で直接光源4からの光束を投光レンズ2によ
り被写体側へ投光すれば良い。
第2図(^) 、  (B)は各々本発明に係る投光レ
ンズ2の一実施例のレンズ断面の説明図である。
本実施例に3ける投光レンズ2は光軸21を有する遠距
離用のレンズ部23と光軸21とは異った光軸22を有
する近距離用のレンズ部24の2つのレンズ部を有して
いる。
そしてレンズ部23とレンズ部24を光軸と平行に2つ
に分割し、各々の光軸を平行偏心させた形状で接合し一
体成形となるように構成している。
このとき2つのレンズ部23.24を接合した境界に段
差が生じないように各レンズ部の曲率半径を定めている
これにより段差により生ずる光束の拡散による光量損失
を防止し、更には一体成形するときの成形体への影響等
を改良している。
71g2図(B)はこのときの2つのレンズ部23゜2
4の物体側のレンズ面の曲率半径を定めるときの説明図
である。図中23a、24aは各々レンズ部23とレン
ズ部24の物体側のレンズ面であり、点019点02は
各々レンズ面23a、レンズ部24aの曲率中心を示す
本実施例では点0.と点02を結ぶ線26が2つのレン
ズ部23.24とを接合するとき、境界25を含む面と
直交させることにより境界での段差を全周にわたりなく
している。
第3図はこのときの境界部に段差が生じないようにして
形成したときの保持板30で保持したときの斜視図であ
る。
以上の構成により本実施例では第1図に示すように光源
4により照明したパターン像を投光レンズ2の2つのレ
ンズ部23.24により被写体距離が異った2つの方向
に各々投影している。例えばレンズ部23は実線で示す
方向の遠距離の被写体上にむけてパターン像を形成し、
レンズ部24はレンズ部23による被写体距離範囲と異
った点線で示す方向の近距離の被写体上にむけてパター
ン像を形成している。これにより被写体距離の変化によ
るパターン像のパララックスを改善している。
一般に被写体が遠方のときは高照度が必要となるので、
レンズ部23の投影有効面積をレンズ部24に比へて大
きくして構成するのが良い。
このようにパターン像を遠距離と近距離の双方に各々投
影させ被写体距離範囲を分担させることにより、遠距離
から近距離に至る被写体に対して常にパターン像の形成
を可能としている。
モして被4体側から反射される反射パターン像を撮影系
1を介し、若しくは撮影系1の近傍に設けた受光レンズ
6により受光素子7に導光し、受光素子7或いは検出ユ
ニット8からの出力信号を利用して被写体までのil+
、!I距或いは泥足、V−1のピント検出を行い、撮影
系1内の合焦用レンズ群を図示しない駆動機構で移動し
て合焦させている。
以上のように本実施例においては投光レンズの焦点距離
を長くし、照射光束径を小さくし照射強度を強めてもバ
ララックスの少ない照射が可能である。
本実施例において光軸のずらし方としては平行でも、又
傾けて行っても良い。
又レンズ面のずらしは両面でも良く又片面だけであって
も良い。
本実施例において2つのレンズ部23.24の焦点距離
は同一であっても良く、又異っていても良い。
本実施例において投光レンズを2つのレンズ部より成る
単一のレンズより構成しても良く、又複数のレンズでし
かも複数のレンズ部より構成し、このうち複数のレンズ
部の焦点位置を各々異ならしめて構成して、例えば遠距
離、中距離、近距離用のレンズ部となるように構成して
も良い。
尚以上説明した自動焦点検出用の投光系は受動方式及び
能動方式のいずれの方式にも良好に適用することができ
る。
又以上の実施例においてパターン像を投影する代わりに
、単に光源からの光束を投光し、被写体側からの反射光
束を受光し、その受光位置や受光強度等を検出しても本
発明の目的を達成することができる。
又測距範囲全体を照明することにより受動方式の補助的
な照明光として用いるようにしても良い。
次に本発明に係る投光レンズの具体的な数値実施例を示
す。数値実施例においてR1,R2は各々物体側と光源
側のレンズ面の曲率半径、Dはレンズ厚、Nは屈折率、
又材質はアクリルである。
数値実施例1 遠距離用のレンズ部 RD     N 1  12.3(1B、50  1.4917t2 −
69.66 f = 21.83 近距離用のレンズ部 RD     N 1  12.50  6.74  1.491712 
 −69.70 f = 22.15 近距離用のレンズ部が下方で両レンズ部の光軸間の距離
Δ=−1、境界線の位置は遠距離用のレンズ部の光軸か
ら上方にH=2である。
数値実施例2 遠距離用のレンズ部 RD     N 1  12.30  8.50  1.491712 
  −69.66 f = 21.83 近距離用のレンズ部 RD     N 1  12.18  6.36  1.491712 
  −69.64 f  = 21.64 近距離用のレンズ部が上方で両レンズ部の光軸間の距離
Δ=−1、境界線の位置は遠距離用のレンズ部の光軸か
ら上方にH=−2である。
(発明の効果) 本発明によれば複数のレンズ部を存する投光レンズのレ
ンズ形状を前述の如く境界の段差をなくした構成とする
ことにより、光量の損失を少なくし光束の投光範囲若し
くはパターン像の投影範囲を遠距離から至近側に効率良
く拡大し、遠距離から至近距離に至る広範囲において効
率なる光束の投光及び鮮明なるパターン像の投影を可能
とし、測距可能な距離範囲を拡大させた高精度の自動焦
点検出用の投光系を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を撮影系の一部に適用したときの一実施
例の光学系の概略図、第2図(A) 、 (B)は各々
第1図の投光レンズのレンズ断面図と曲率半径の決定す
るときの説明図、第3図は第1図の投光レンズ2の斜視
図である。 図中1は撮影系、2は投光レンズ、3はパターン、4は
光源、5は結像面、6は受光レンズ、7は受光素子、8
は焦点検出ユニット、21.22は光軸、23.24は
各々レンズ部である。 特許出願人  キャノン株式会社 ごヨごJ 晃  1 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投光用光源からの光束若しくは一定模様のパター
    ン像を投光レンズにより被写体側へ投影し、被写体側か
    ら反射された該光束若しくは該パターン像を受光系によ
    り受光することにより撮影系の焦点検出を行う際、前記
    投光レンズを複数のレンズ部を各々光軸をずらして互い
    の境界に段差が生じないように一体成形して構成したこ
    とを特徴とする自動焦点検出用の投光系。
JP17507786A 1986-04-21 1986-07-25 自動焦点検出用の投光系 Pending JPS6332509A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17507786A JPS6332509A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 自動焦点検出用の投光系
US07/382,029 US4907026A (en) 1986-04-21 1989-07-19 Light projection system for automatic focus detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17507786A JPS6332509A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 自動焦点検出用の投光系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6332509A true JPS6332509A (ja) 1988-02-12

Family

ID=15989832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17507786A Pending JPS6332509A (ja) 1986-04-21 1986-07-25 自動焦点検出用の投光系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6332509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223829A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Canon Inc 補助照明装置
JP2008242272A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 自動焦点調整用補助光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223829A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Canon Inc 補助照明装置
JP2008242272A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 自動焦点調整用補助光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907026A (en) Light projection system for automatic focus detection
JPH0498236A (ja) カメラ
US5305047A (en) Pattern projector having a multi-portion projection lens and camera comprising the same
JPS6332508A (ja) 自動焦点検出用の投光系
US4529286A (en) Attachment lens system for single-lens reflex cameras
JPS6332509A (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPH08327892A (ja) 測距用赤外線投光系
JPS62247312A (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPH03276005A (ja) 形状測定装置
JP3586365B2 (ja) 測光装置
JPH02120712A (ja) 焦点検出装置
JPS63259521A (ja) 複合型合焦検出装置
JPH01200212A (ja) 焦点検出用の投光系
JP2625722B2 (ja) 焦点検出用照明装置
JP2579977Y2 (ja) 測距用補助投光装置
JP2643453B2 (ja) 自動焦点検出用の投光系
JP4323592B2 (ja) 焦点検出装置
JPS59208515A (ja) 焦点検出装置
JPH01232314A (ja) カメラの自動焦点検出装置
JPS58156910A (ja) 合焦状態検出装置
JPS5810709A (ja) 自動焦点検出装置の光学系
JPS6285229A (ja) 一眼レフレツクスカメラのttl測光装置
JPS58208732A (ja) 撮影レンズの合焦情報伝達方法
JPS62115113A (ja) 焦点検出用光学系
JPS62144123A (ja) 自動焦点検出用の投光系