JPS6144947Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144947Y2
JPS6144947Y2 JP18855081U JP18855081U JPS6144947Y2 JP S6144947 Y2 JPS6144947 Y2 JP S6144947Y2 JP 18855081 U JP18855081 U JP 18855081U JP 18855081 U JP18855081 U JP 18855081U JP S6144947 Y2 JPS6144947 Y2 JP S6144947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
backhawk
short shaft
adhesive
lug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18855081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892188U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18855081U priority Critical patent/JPS5892188U/ja
Publication of JPS5892188U publication Critical patent/JPS5892188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144947Y2 publication Critical patent/JPS6144947Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自転車のバツクホーク(シートステ
イ)の接着による取付構造に関するものである。
自転車のバツクホークの取付構造としては、下
端をチエンステイに固着の後つめと固定するとと
もに、上端を直接に立パイプや上パイプに取付け
るものや、シートラグに取付けるものがある。そ
してその取付手段としては、バツクホーク等が鉄
製のものでは溶接やろう付け等により固着してい
るが、近時軽量化のため用いられるグラスフアイ
バー、カーボンフアイバー、アルミニウム合金の
如き軽量材料を用いるものでは、溶接が全く不可
能であつたり、または溶接時の熱で表面が荒れた
り変色するとともに、溶接部が溶けて凹凸ができ
外観が悪くなる。これは特に、スポーツ車やシア
ー車の如き高級車にとつては許されない問題であ
る。またそれを後から塗装して隠すことも考えら
れるが、それでは前記の如き材料がもつ特有の
色・光沢も消えて値うちが下つてしまう。またろ
う付けも、やはり不可能または外観上の問題があ
るとともに、強度性に不安が残る。そこで接着剤
を用いる接合が考えられたが、バツクホークの立
パイプ・上パイプ等への接着は、一方の筒体の中
に他方の筒体を係合して接着固定する場合と異な
り、いずれも円筒状のものをその外側部で固定す
るとになるので、その接合部は点接触であり充分
な接着力を得ることが難しかつた。
他面、自転車のフレームの高さが異なる場合、
即ち立パイプの長さが異なる場合は、チエンステ
イの長さが一定のためバツクホークの立パイプ等
への取付角度を、立パイプの長さに対応して変え
ねばならない。しかるに従来のバツクステイは、
前記の如く立パイプ等へ固着されているため取付
角度が変えられず、そのバツクステイと立パイプ
との組合せでは他の高さのフレームに用いること
ができないものでが殆んどであつた。それゆえ従
来、メーカはフレームの高さに応じて取付角度を
変えたバツクホークと立パイプとの組合せのもの
を、数種類製造し在庫しておく必要がある、とい
う欠点があつた。また前記の如き軽量材料を用い
るものでは、バツクホーク側の取付用部材は強度
上厚みが大きくなるので、それをシートピン等の
ボルトでシートラツグに締付固定することはボル
ト頭部や取付用部材の頭部が側方に突出したり、
バツクホーク上部の形状にスマートさがなくなつ
て、スポーツ車やツアー車の取付構造として不適
当である。
本考案は従来のバツクホークの取付構造が有す
る上記問題点・欠点を解消しようとするものであ
る。即ちその目的とするところは、アルミニウム
合金・グラスフアイバー・カーボンフアイバーの
如き軽量材料のフレームにおいて、そのバツクホ
ークの取付けを溶接・ろう付け等によらず、接着
により強固にかつ外観上も商品価値が下らぬよう
にスコートに取付けられるようにし、しかもフレ
ームの高さが異なる自転車を製造する際、バツク
ホークの取付角度を変えられて常に同種のバツク
ホークとシートラツグ等との組合せを利用できる
ような、バツクホークの取付構造を提供するにあ
る。
以下に本考案を図示実施例によつて説明する。
1はシートラツグであり、前部に上パイプ嵌合
用の短筒部2を形成し、下部から上部寄りにかけ
て立パイプ嵌合用孔3を形成し、また上部にシー
トポスト通挿用孔4を形成し、かつ該シートラツ
グ1の後上部寄りにシートポスト締付用の縦溝5
を形成するとともに、その両側部片6に形成の横
孔7に締付用のシートピン8を通挿してある。そ
して該シートラツグ1後下部寄りの両側に平行状
に、側方からみて円状の座部9を凹設するととも
に、各座部9の中央に短軸差込み用の横孔10を
形成してある。
11はバツクホークで、2本のバツクホーク足
12からなるが、その各ホーク足12の下端部に
後つめ(図示略)を固着して各チエンステイ(図
示略)と連結してある。13はバツクホーク取付
用部材で、下部円柱状部14にて各々ホーク足1
2上部に嵌合して接着固定してあり、かつその頭
部22を側方からみて円状に近い形状としてその
側面に前記シートラツグ1の座部9に係合可能な
座部15と、前記横孔10に差込み可能な短軸1
6を形成してある。そしてその座部15と短軸1
6に接着剤を塗布し、その座部15をシートラツ
グ1の座部9に当接させるとともに短軸16を横
孔10に差込んで接着固定することにより、バツ
クホーク11をシートラツグ1に取付けてある。
図において、17はブリツジで、ホーク足12
間に固着してある。18は上パイプ、19は立パ
イプ、20はシートポスト、21はサドルであ
る。
次に本考案の作用・効果を上記実施例によつて
説明する。まず自転車フレーム組立時のバツクホ
ーク11のシートラツグ1への取付けは、立パイ
プ19および上パイプ18をシートラツグ1に嵌
合して接着固定し、各ホーク足12の取付用部材
13の座部15と短軸16に接着剤を塗布して、
シートラツグ1の後下部寄り両側の座部9に各ホ
ーク足12の座部15を当接させるとともに、各
短軸16を各横孔10に差込むことにより接着固
定して、バツクホーク11をシートラツグ1に取
付固定する。その後、上ブリツジ17を両ホーク
12間に連結固着すればよい。
次いで、フレームが少し低いものの場合、即ち
立パイプ19の長さが短かい自転車を製造する場
合にバツクホーク11を取付ける状態を説明す
る。立パイプ19の長さが変つても、通常はチエ
ンステイ(図示略)の長さやそれのハンガラツグ
との取付角度は変えないので、このような場合は
バツクホーク11とシートラツグ1への取付角度
やそれぞれの長さを変える必要がある。その場
合、本考案では従来と異なりバツクホーク11と
シートラツグ1とは短軸16を横孔10に差込ん
だもので可回動であるから、そこを回動させれば
取付角度を任意に変更することができる。そして
バツクホーク11の長さは、ホーク足12の上端
または下端を切除し必要な寸法とすればよい。バ
ツクホークつめはバツクホークとチエンステイと
の角度に応じて予じめ数種類用意したものを用い
る。
なお上記実施例と異なり、シートラツグ1に短
軸16を設けて取付用部材13に横孔10を形成
してもよい。
以上の如き本考案は、次の如き効果を奏する。
グラスフアイバー・カーボンフアイバー・ア
ルミニウム合金の如き軽量材料製フレームにお
いて、そのバツクホークの取付けを溶接・ろう
付け等の問題点のある手段によらず、接着によ
り容易・迅速かつ強固に取付けられている。即
ち、従来の溶接手段はこれら軽量材料には全く
用いられなかつたり、熱による変色・肌荒れや
溶接部が溶けて凹凸ができやすく外観上好まし
くなかつた。また後から塗装すると、その材質
特有の色・光沢が失われた。他方、ろう付けも
やはり使用可能または外観上の問題があるとと
もに、強度面に不安が残つた。そして従来考え
られている接着では、接合部が点接触で充分な
装着強度が得られない、という問題点がある。
しかし本考案では、シートラツグの後下部両側
寄りの座部と、バツクホークの各ホーク足上端
部の座部とを係合するとともに、一方の座部の
短軸を他方の座部の横孔に差込んで接着固定す
るものである。それゆえ、グラスフアイバーや
カーボンフアイバーを用いた場合のバツクホー
クをシートラツグへ強固に接着ができるととも
に、この取付時に加熱されぬので、アルミニウ
ム合金等の軽合金の場合も変色・肌荒れや凹凸
が生じることなく外観上優れるし、また予じめ
各部分にアルマイト加工の如き表面処理を施し
ておくこともでき、かつその取付け作業は溶接
等と異なり容易・迅速に行なえる。しかもろう
付けや単なる接着と異なり、両方の座部を係合
させるとともに短軸を横孔に差込んで接着固定
してあるので、接着面積が広くなるとともに短
軸の差込みりよりその取付け固定は実に強固に
なつている。
軽量材料製のフレームにおいて、バツクホー
クの取付けを体裁を悪くせずスマートに取付け
られる。即ち、軽量材料では強度上バツクホー
ク上端部の取付用部材の頭部が厚くなるので、
シートラツグに取付けるとそれぞれが側方へ突
出したり、またそれぞれシートピン等のボルト
で固定するとボルト部が側方へ突出し、さらに
バツクホーク上部が開いた形状となりスマート
でなくなる。しかし本考案では、シートラツグ
の座部にバツクホーク側の座部を係合させ、し
かも一方の短軸を他方の横孔に差込んでいるの
で、バツクホークの頭部が側方へ突出しない
し、ボルトも不用であり、しかもバツクホーク
の上部が開きすぎることなくスマートであつ
て、スポーツ車やツアー車等の外観も重要な自
転車のバツクホークの取付構造として好適なも
のである。
フレームの高さが異なる自転車を製造する場
合にも、同種のバツクホークとシートラツグを
利用することができる。即ち、従来のバツクホ
ークとシートラツグ、上パイプ・立パイプ等と
の間では、溶接等の手段で固着されていたた
め、フレームの高さが異なる自転車の製造時に
バツクホークのシートラツグ等への取付角度が
変わるのに対応できず。そのバツクホークとシ
ートラツグ等との組合せを利用することができ
ぬものがほとんどであつた。これに対して本考
案では、バツクホークはシートラツグに短軸を
差込んであるので可回動であり、立パイプとの
間の取付角度を所望のものとすることができ
る。それゆえ、フレームの高さが異なる自転車
を製造する場合に、そのバツクホークを立パイ
プの長さに対応した取付角度となるように回動
させればよく、この取付構造によれば同種のバ
ツクホークとシートラツグは、フレームの高さ
の異なる数種の自転車の製造に用いることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであり、第1図
はその取付構造を示す左側面図、第2図はシート
ラツグの左側面図、第3図は第2図の−線
図、第4図は第2図の−線図、第5図は取付
用部材の背面図、第6図は取付用部材の左側面図
できる。 図面符号、1……シートラツグ、9……座部、
10……横孔、11……バツクホーク、12……
ホーク足、13……取付用部材、15……座部、
16……短軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートラツグ1の後下部寄り両側に平行状に
    座部9を凹設し、バツクホーク11の各ホーク
    足12上端部へ接着固定の各取付用部材13
    に、前記座部9に係合可能な座部15を形成
    し、かつ前記一方の座部に短軸16を横設し他
    方の座部に短軸差込み用の横孔10を形成し
    て、短軸16を横孔10に差込むとともに両座
    部9,15を係合させて接着固定することを特
    徴とする、バツクホークの接着による取付構
    造。 シートラツグ1の座部9に横孔10を形成
    し、バツクホーク11の取付用部材13の座部
    15に短軸16を横設し、該短軸16を前記横
    孔10に差込むとともに両座部9,15を係合
    させて接着固定する、実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載のバツクホークの接着による取付
    構造。 シートラツグ1の座部9に短軸16を横説
    し、バツクホーク11の取付用部材13の座部
    15に横孔10を形成し、該横孔10へシート
    ラツグ1の短軸16を差込むとともに両座部
    9,15を係合させて接着固定する、実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載のバツクホークの
    接着による取付構造。
JP18855081U 1981-12-16 1981-12-16 バツクホ−クの接着による取付構造 Granted JPS5892188U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18855081U JPS5892188U (ja) 1981-12-16 1981-12-16 バツクホ−クの接着による取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18855081U JPS5892188U (ja) 1981-12-16 1981-12-16 バツクホ−クの接着による取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892188U JPS5892188U (ja) 1983-06-22
JPS6144947Y2 true JPS6144947Y2 (ja) 1986-12-17

Family

ID=29992208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18855081U Granted JPS5892188U (ja) 1981-12-16 1981-12-16 バツクホ−クの接着による取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892188U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892188U (ja) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144947Y2 (ja)
JPH0427752Y2 (ja)
US4063798A (en) Reflective, rat-trap bicycle pedal
JPS6176047U (ja)
JPS6216147Y2 (ja)
JPS58188530A (ja) 自動二輪車用リア−フオ−クの製造方法
JPS58631Y2 (ja) 自転車のハンドルのブラケツト
JPS623779Y2 (ja)
CN213308765U (zh) 一种表面无连接结构的画框
CN214886164U (zh) 一种应用于淋浴房的对装拉手结构
JPS6313694Y2 (ja)
CN210316287U (zh) 一种双紧扣铝合金型材构件
JPS6340396Y2 (ja)
JPS631667Y2 (ja)
JPH0234153Y2 (ja)
JPS6314647Y2 (ja)
CN2127415Y (zh) 一种自行车前叉锁
JPH0640656Y2 (ja) ガードレール用反射器
JPS6144179Y2 (ja)
JPH0635881Y2 (ja) オートバイのサイドスタンド取付け装置
JPH0736874Y2 (ja) 自転車等取付け用かご
JPH0530970Y2 (ja)
JPS621989Y2 (ja)
JPS5813039Y2 (ja) 門柱
JPH0542882Y2 (ja)