JPS6144695A - 光学的情報記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

光学的情報記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6144695A
JPS6144695A JP59167113A JP16711384A JPS6144695A JP S6144695 A JPS6144695 A JP S6144695A JP 59167113 A JP59167113 A JP 59167113A JP 16711384 A JP16711384 A JP 16711384A JP S6144695 A JPS6144695 A JP S6144695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
amorphous
solvent
information recording
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59167113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327034B2 (ja
Inventor
Takeshi Masumoto
健 増本
Kenji Suzuki
謙爾 鈴木
Mika Ookubo
美香 大久保
Yukihiro Oota
進啓 太田
Akira Matsumoto
明 松本
Shuji Masuda
増田 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP59167113A priority Critical patent/JPS6144695A/ja
Priority to US06/763,368 priority patent/US4865948A/en
Priority to GB08519806A priority patent/GB2164462B/en
Priority to DE19853528670 priority patent/DE3528670A1/de
Priority to FR8512247A priority patent/FR2569032B1/fr
Publication of JPS6144695A publication Critical patent/JPS6144695A/ja
Publication of JPH0327034B2 publication Critical patent/JPH0327034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2437Non-metallic elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2433Metals or elements of Groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic Table, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24306Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/2432Oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的情報記録媒体及びその製造方法に関す
る。
光学的情報記録媒体は、従来の磁気記録媒体よりも記録
密度が1ケタから2ケタ高いために、注目され磁気光学
的記録方式や光熱を利用した光学的記録方式などが研究
されている。
光学的記録媒体の製造方法としては、基板上にPVD方
式であるスパッタ蒸着、真空蒸着、イオンビーム蒸着な
どにより薄膜を形成する方法、CVD方式により′R膜
を形成する方法などが研究され、現在はPVD方式によ
る製造が中心として研究され一部実用化されている。仁
のPVD方式では、真空下で薄膜を形成させることが必
要であり、そのため記録媒体の連続製造ができず、また
良好な薄膜を形成させるためには、′tyJ密に真空条
件をコントロールすることが必要であるという問題点が
ある。さらに、PVD方式では、a場コントロールやイ
オンコントロールを行なっても、原料元素の蒸着膜とし
ての形成収率が非常に悪いという問題点もある。
このため、光学情報記録方式については、記録方法、再
生方法、消去方法等の原理釣機溝の研究が進んでいるに
もかかわらず、記り媒体及びその製造方法について特に
コスト面での問題が解決されていない。
本発明者は、上記した点に鑑みて種々研究を重ねた結果
、アモルファス物質が結晶物質と比較して非常に大きな
溶解度を有し、該アモルファス物質の溶液を基板上にコ
ーティングし、溶媒を除去することにより、容易にアモ
ルファス薄膜が得られることを見出した。本発明は、こ
の知見に基づくものである。
即ち、本発明は、アモルファス物質を溶媒に溶解し、こ
れを基板上に塗布した後、溶媒を揮散させることを特徴
とする光学的情報記録媒体の製造方法及び基板上にコー
ティングにより形成させられるアモルファスY!jwX
よりなる光学的情報記録媒体に係る。
本発明で使用するアモルファス物質を1’Jるための方
法は、公知の方法でよく、目的物質の融液を高速回転ロ
ール表面上に吹き付けて超急冷することによりアモルフ
ァス化する方法が生産コスト的に有利である。アモルフ
ァス物質の製造方法の具体例としては、特願昭55−1
52562、特願昭55−160193、特願昭55−
142197、特願昭58−211444、特願昭58
−220916、特願昭58−2104:T4、特願昭
58−212061.特願昭58−64273、特願昭
58−67463、特願昭58−65083、特願昭5
8−65003、特願昭58−66685、特願昭58
−67462、特願昭58−69640、特願昭58−
69641 、特願昭58−66684、特願昭58−
65004、特願昭58−68962、特願昭57−1
69208、特願昭58−79736、特願昭58−7
9739等に記載の方法があげられる。
以下に■20.及びMn0mで示される金属酸化物より
なる組成物についてこの方法の一例を具体的に説明する
。まず原料としてV2O6とMn0mを混合し、融点付
近の温度で仮焼して組成物(V2O5)1−X・(Mn
om ) Xを得る。次いでこの組成物をルツボに充填
し、大気中で融点よりも50〜200 ’C高い温度で
加熱溶融し、圧縮空気により、その融液を高速(iJJ
 Wia−ル上へ吹き付け、10’〜107℃/Sec
の冷却速度で超急冷することにより、リボン状のアモル
ファス物質が得られる。
本発明では、アモルファス物質の原料としてマトリック
スとなる物質の他に、光学的に感度を高くするための物
質、熱的に吸収効果を貰くする物質、結晶安定相への変
換を容易にする物質、アモルファス状態を安定化する物
質、溶融状態での界面張力に影響を与える物質、光学的
に反射率の高い物質、光学的吸収率の大きい物質、光学
的透過率に変化を与える物質等を目的に応じて使用する
することができる。
本発明におけるアモルファス物質のマトリックス物質の
代表例としてはバナジウム酸化物(V2O,、vO□、
 v2o3. vo )があげられる。また添加用物質
としては一般的な金属酸化物が使用でき、例えば、l族
のLi、 Na、 K、 Cs の酸化物、I族のBe
、Mf。
Ca、 Sr、 Ba(7)酸化物、■族のYの酸化物
、■族のTi、Zrの酸化物、V族(D Nb、 Ta
 の酸化物、1lla族のCr、 Mo、 Wの酸化物
、■a族のMn酸化物、■族のFe、 Co、 Ni、
 Ru、 Rh、 Pd、 Osの酸化物、ib族のC
u、 A7. Au の酸化物、lb族のzn、 Cd
、 Hj’の酸化物、lb族の13. kl* Ga、
 In、 TIの酸化物、Nb族(D St、 Ge、
 Sn、 Pb(F)酸化物、Tb族(F) P、 A
s、 sb。
Biのひ化物、Nb族のSe、 Teの酸化物、ランタ
ニド系c7) La、 Ce、 Nd、 Gd、 Tb
、 Erの酸化物が使用できる。添加用物質の効果とし
ては、例えば、Bi、 Ti、 Te、 Ge、 Cr
、 Fe、 AI、 W等の酸化物は、光学的に感度を
向上させること、Cr、 Mo、 W、 Fe。
Co、 T i、 Nl)、 Ni、 Cu、 AF/
、 Tl、 Pb、 Bi、 Nd、 V等の酸化物は
、光学的な効果を付与すること、v、pb。
Te、 Bi、 Sn、 Ccl、 In、 Zn等の
酸化物は低エネルギーで相変換を行なわすことなどがあ
げらiる。
本発明では、マトリックス物質単独またはマトリックス
物質及び蚕加物質を目的に応じて適宜に2成分以上組み
合わせて使用することができる。
本発明では、次いで得られたアモルファス物質を粗粉砕
し、適当な溶媒中へ入れ、溶解させる。
このときのアモルファス物質の溶解度は結晶性物質と比
較して非宮に大きいため高濃度の溶液が得られる。溶媒
としては、H2O、親水性極性溶媒、アルコール類等が
使用でき、これらを1葛または2種以上混合して使用す
ればよい。その他に溶媒の蒸発コントロールのための濶
加剤として高級アルコール類、載承性高分子等が使用で
き、使用する基板材料、目的とする形成FJ膜の膜厚等
に応じて適宜使用を決定する。溶媒の代表例としては、
CH,OH,C2H,OH,C3H7OH,n−C4H
,OH,イソ−C4H,OH等のアルコール類、(CH
3)2Co等のケトン、DMF、DMSO等の極性溶媒
類、エチレングリコール、プロピレングリコール等のグ
リコール類が挙げられる。必要答ζ応じて添加する親水
性高分子としては、プリビニルアルコール、ぼりアクリ
ルアミド、ポリアクリル酸等が挙げられる。
次いで、アモルファス物質を溶解した溶液を光学的情報
記録用基板に塗布する。この基板は、通常、ガラス製、
合成樹脂製、金属製などであり、さらにこの上に光学的
に吸収率の高い薄膜または光学的反射率の高い薄膜等を
形成させたものである。
アモルファス物質溶液を塗布後、これらの基板を空気中
または真空中で50〜300℃で熱処理を行ない水分を
完全に除去することによりアモルファスffi膜眉が得
られる。このようにして得られるn膜は均一な厚さの耐
久性に優れた薄膜である。
このアモルファス薄膜上に光学的に透過性が良く屈折率
の小さいガラスまたは合成eJ IR?板を¥!?1層
することにより光学的情報記録材料が得られる。このよ
うな記録材料の一例の断面図を第1図に示す。
図中、(1)は基板、(2)は光学的反射層または光学
的吸収層、(3)はアモルファス層、(4)は透明保護
層である。また、基板として金属テープ、合成樹脂テー
プ等を使用することにより、光学的情報テープが同様の
方法で得られる。
本発明の光学的情報記録媒体に対する記録用、再生用、
消去用光源としては、He−Ne、 He−Cd。
Ar、 Kr、 CO2、N2 、 HF−DF、 C
D80H−13CHgF。
Co、 KrF−XeF等のガスL/−ザー、YAG、
Jl/ビーガラス等の固体レーザー、GaAlAs、 
InGaAsP。
Pb5nTe−PbSSe、 Cd5eInSb等の半
導体レーザー等が使用できさらに水銀ランプ、キセノン
ランプ、タングステンランプ等の光源も使用可能である
本発明記録材料の記録方式としては、マトリックス物質
と添加物質の組合わせによって、光加熱のエネルギービ
ームの照射により、記録層にビットを掘るか若しくは凹
溝を形成させる方式、またはエネルギービームにより記
録層にアモルファス相−結晶相の相転移をおこさせる方
式等が可能であり、後者の方式の場合は記録後の消去も
可能である。
本発明で得られる記録ビット形成方式に使用でh る記
fl媒体(D例とし−Cは、V2O5,V2O3−3i
ng。
V2O5−Ge02 、 V2O5−Li2O,V2O
5−B20B 、 V2O6−Fe2OB等があり、相
転移方式に使用できる記録媒体トシテハ、例エバV20
5−Mt、、 v20.−ZnO。
v20.−Cr20B 、 V2O6−Nip、 V、
05−Go、O,、V!O,−Bi208. V2O5
−TiO2等カ挙げラレル。
発明の効果 本発明方法によれば、基板のmmを問わず、任意の厚さ
の耐久性番こ優れた光学的記録媒体を容易にかつ安価に
形成することができる。本発明記録媒体は、酸化物であ
るため熱伝導率及び膨張係数が非常に小さいので低いエ
ネルギーのレーザー等により情報の書き込みを行なうこ
とにより、シャープなビットまたはシャープな相境界を
形成することができる。更に、単一面積当りの記録容量
は、現在市販されているPVD方式のものと比較して1
20〜200%程度多くなり、そのS/N比も太き(な
る。
また、本発明のコーテイング膜の電気伝導度は、0.1
〜1.0(Ω・cm)   と非常に良好な値を示し、
ディスク自体の帯電をも防止する効果が備わっており、
耐久性及びノイズの低減に効果がある。
次に実施例を示して本発明を更に詳しく説明する。
実施例1〜16 v2O,(純度99.9%)をマトリックスとして2成
分系組成にて、高速回転ロール超急冷法により、アそル
ファス薄帯材料を得た。組成及び製造条件を第1表に示
す。
得られたアモルファス材料を粒径30〜40μm厚さ5
〜10μmに粉砕し、純水I Q CC中に300mf
 を添加し30分間揺動後、室温にて3日間静置して溶
解した。
この溶液から未溶解のアモルファス物質を口過分離し、
口演を光学的情報記録材料基板へ塗布した。これを50
°Cで30分間乾燥した後、50〜300°Cの温度で
大気中または2X10   )−ル程度の真空中で吸着
水を完全に除去し、記録媒体層を基板上に設けた。
この基板上に形成された記録媒体層は、X線回折により
構造を解析した結果アモルファス構造であることがわか
った。また走査型を子顕微鏡により、その膜厚及び形成
状態を観察した結果1〜5μmの早さで平滑な表面状態
であった。X線回折図の例を箇2図に示す。これらの材
料について、He−Neレーザー光を使用した光書送装
置によってその記録性を測定した。記録媒体層形成条件
及びレーザー記録性試験結果を第1表に示す。またレー
ザー出力値の変化による記録パターン幅の変化を測定し
た結果を第2表に示す。また書込みを行なった記録媒体
についての表面状態の顕微鏡写真を参考図I〜Yに示す
。参考図面■は(v20δ)Q7j(Li20)qss
の組成のものでピット形成方式により記録したもの、参
考図面頁は(v20t)o、ao・(Ge02)0.5
0の組成でピット形成方式によるもの、参考図面■は(
V+0s)o、ey・(MfO)(14Bの組成で相転
移方式によるもの、参考図面■は(V2O15)0.7
0 ・(Cr20B)0.11゜の組成で相転移方式に
よるものの電子顕微鏡写真であり、参考図面Yは、(V
2O5)0.6 ’ (Ge02) o、sの組成のも
のでパルスレーザ−により1KHzにてsh込みを行な
ったピットパターンの光学顕微鏡写真である。
比較例 実施例1〜16と同じ組成の結晶構造物質についてその
水溶液を基板へコーティングし乾燥した後表面@察を行
なった。その結果、表面状態は平滑性がなく、気泡、ヘ
アークラック及び微細な結晶粒子が混在し、光学的情報
記録媒体として使用できる薄膜は得られなかった。
第2表 試料: (V2O3)o、io・(Ge02)o、s。
参考例1 (VzOs)x(MmOn)t−xで表わされるアモル
フ77゜物質及び結晶質物質を粒径30〜40μm厚さ
5〜10μmに粉砕し、純水I Q cc中に3007
19を添加し、30分間揺動後、室温にて3日間静置し
て溶解させた。溶液中のバナジウム量を原子吸光法によ
り分析した結果を第3図に示す。グラフの横軸は、一般
式(V’zOs )x (MmOn ) t−xで表わ
される物質についてのXの値であり、グラフ中の記号は
Mで表わされる金属元素の化学式、実線の円はアモルフ
ァス物質、破線の円は結晶質物質を示す。
また、x=0.75の場合について、上記した方法と同
様の方法によりV2O6の溶解量の経時的変化の測定を
行なった結果を第4図に示す。図中の記号は上記した記
号と同じ意味である。第3図及び第4図からアモルファ
ス物質が高溶解度を有することが明らかである。
参考例2 (V2O5)x −(MfO) t−x及び(VII0
5)X ・(Zn0)t−xで表わされる物質について
参考例1と同様の方法により溶解量の経時変化を測定し
た結果を第5〜8図に示す。図に於いて、0は0.5時
間経過後、Δは1時間経過後、口は3時間経過後、◇は
24時間経過後の溶解量をそれぞれ示し、実線はアモル
ファス物質、破線は結晶質物質の溶解量を示す。
グラフの横軸はXの値であり、縦軸はVgOs%Mg。
またはZnOの溶解量である。
また第9因は、上記した方法により溶解量を測定した(
Vs+06)x(MpO)x −x  の溶液について
、pH値の変化を記録したグラフである。グラフの横軸
はXの値を示し、○は0.5時間詳過後、Δは1時間経
過後、口は3時間経過後、◇は24時間経過後のpH値
を示し、実線はアモルファス物質、破線は結晶質物質O
pH値である。第9鷺図からアモルファス物質溶液のp
l(値は変化が少なく長時間安定であることがわかる。
参考例3 (V2O5)0.88・(MfO)atyのアモJL/
 フ7 ス物質の水溶コロイドを用いて本発明方法によ
り形成させた簿膜の室温乾燥後のX線回折図及び450
℃30分熱処理後のX線回折図を第10図に示す。
図中(9)は室温乾燥後のX線回折図でありαQは45
0”030分熱処理後のX線回折図である。第10図よ
り(V2O3)a88 ・(MIIO)(Li2 f7
) 7 % k ”1772物質による薄膜は熱処理に
より結晶化することがわかる。
また第11図は(VzOs)o、yo(CrzOa)w
soのアモルファス物質により形成した1!膜について
示差熱分析及び熱重量分析を行なった結果を示す。図中
Oυは示差熱分析の結果、(2)は熱N量分析の結果で
ある。示差熱分析の326℃の発熱は結晶化による発熱
と考えられる。
第10 rjiA及(1’f1411114 ヨb (
VgO5)、88・(MFO)。、1゜のアモルファス
物質による薄膜及び(V2O5)、7o・(Cr201
1 ) (18oのアモルファス物質による薄膜は加熱
により相転移することが明らかであり、この性質を利用
してレーザービーム等による情報の書き−込みができる
ことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光学的情報記録材料の一例の断可因である。 第2図は、実施例で作製した記録媒体のx1i1回折図
である。第3図は組成とV2O6溶解量との関係を示す
グラフである。第4図はV2O6溶解量の経時変化を示
すグラフである。第5図は(V2O5) −(MjlO
)1−xで表わされる物質についての組成とVttOδ
の溶解量との関係の経時変化を示すグラフであり、第6
図は(VzOs )X −(MfO) t −xの組成
とMyOの溶解量との関係の経時変化を示すグラフであ
る。第7図は(Vs+Os )X ・(Zn0) 1−
Xの組成とV2O5の溶解量との関係の経時変化を示す
グラフであり、第8図は(V2O5)X・(ZnO) 
l−Xの組成とZnOの溶解量との関係の経時変化を示
すグラフである。第9図は(v20s)x ・(MfO
)t −xの組成とpHとの関係の経時変化を示すグラ
フである。第10図は(V2O6)o、sr (MgO
)o、t7I7)アモルファス物質のX線回折図である
。第11図は(V2O5)o、yo・(Crs+0n)
6J(1のアモルファス物質の示差熱分析結果及び熱電
ス分析結果を表すグラフである。 尚、図において、(1)は基板、(2)は光学的反射属
または光学的吸収[、(3)はアモルファスfl、(4
)は透明保′rliwJテアル。まり(5) 1.t 
(V201i)o、y6・(ZnO)oxa(6)l!
 (V201S)o、ay・(MgO)o、sa、 (
7)は(Vl105 )6.io・(Li2o)0.6
G 、 (8)は(V20j)6.7g ・(Cr20
g)g4(1の組成の記録媒体のX線回折図である。(
9)は(V2O3)。、88・(MfO)o、uのアモ
ルファス薄膜の室温乾燥後のX線回折図であり、αQは
(V2O3)o、aa ・(MfO)o、tyのアモル
ファス薄膜の450℃、30分熱処理後のX線回折図で
ある。0pは(vl!05)0.70 ・(Cr20a
)OJOのアモルファス薄膜の示差熱分析結果であり、
(ロ)1、t (V2O3)o、yo ・(Cr208
)o、goのアモルファス薄膜の熱ff1H分析結果で
ある。 (以 上)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アモルファス物質を溶媒に溶解し、これを基板上
    に塗布した後、溶媒を揮散させることを特徴とする光学
    的情報記録媒体の製造方法。
  2. (2)アモルファス物質が、その融液、蒸気または電価
    を帯びた蒸気を大気中、真空中または不活性ガス中で超
    急冷することにより得られるものである特許請求の範囲
    第1項記載の光学的情報記録媒体の製造方法。
  3. (3)アモルファス物質が、酸化バナジウムまたは酸化
    バナジウムを含む2成分以上の物質からなるものである
    特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録媒体の製造
    方法。
  4. (4)溶媒がH_2O及びH_2Oと相溶性のある有機
    溶媒の少なくとも1種からなるものである特許請求の範
    囲第1項記載の光学的情報記録媒体の製造方法。
  5. (5)基板上にコーティングにより形成させられるアモ
    ルファス薄膜よりなる光学的情報記録媒体。
  6. (6)光学的に反射率の大きい金属薄膜または光学的吸
    収率の大きい黒体薄膜上に形成する特許請求の範囲第5
    項記載の光学的情報記録媒体。
  7. (7)基板材料がガラス、金属または合成樹脂である特
    許請求の範囲第5項記載の光学的情報記録媒体。
JP59167113A 1984-08-09 1984-08-09 光学的情報記録媒体及びその製造方法 Granted JPS6144695A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167113A JPS6144695A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 光学的情報記録媒体及びその製造方法
US06/763,368 US4865948A (en) 1984-08-09 1985-08-07 Optical recording material, process for preparing the same and optical recording method
GB08519806A GB2164462B (en) 1984-08-09 1985-08-07 Optical recording material, process for preparing the same and optical recording method
DE19853528670 DE3528670A1 (de) 1984-08-09 1985-08-09 Optisches aufzeichnungsmaterial, verfahren zu seiner herstellung und optisches aufzeichnungsverfahren
FR8512247A FR2569032B1 (fr) 1984-08-09 1985-08-09 Matiere d'enregistrement optique, procede pour sa preparation et procede d'enregistrement optique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167113A JPS6144695A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 光学的情報記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144695A true JPS6144695A (ja) 1986-03-04
JPH0327034B2 JPH0327034B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=15843673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59167113A Granted JPS6144695A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 光学的情報記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144695A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046318A (ja) * 1973-08-29 1975-04-25
JPS5177325A (ja) * 1974-12-27 1976-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS51128267A (en) * 1975-04-30 1976-11-09 Fujitsu Ltd Pattern forming system for metal oxide film

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046318A (ja) * 1973-08-29 1975-04-25
JPS5177325A (ja) * 1974-12-27 1976-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS51128267A (en) * 1975-04-30 1976-11-09 Fujitsu Ltd Pattern forming system for metal oxide film

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327034B2 (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0050047B1 (en) Information recording member and method of fabricating the same
JP2709887B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
US4865948A (en) Optical recording material, process for preparing the same and optical recording method
JPS62208442A (ja) 書換型光記録媒体
JPH01277338A (ja) 光記録媒体
JPS6144695A (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JPS60179954A (ja) 光デイスク記録媒体
JPS61501762A (ja) 光学情報蓄積
JPS60131650A (ja) 光メモリデイスクおよびその製造方法
JPH0582838B2 (ja)
JPH0356678B2 (ja)
JPH0139916B2 (ja)
JPH029954B2 (ja)
EP0476762A2 (en) Erasable optical recording materials and methods based on tellurium alloys
JPH0356679B2 (ja)
JPS61168145A (ja) 光記録媒体
JPS6220155A (ja) 光デイスクの製造方法
JP2579332B2 (ja) 光記録媒体
KR900002798B1 (ko) 광정보 기록재료
JPS63175242A (ja) 光デイスクの製造方法
Suh et al. Optical writing characteristics of multilayered bismuth/selenium thin films
Abe et al. The correlation of pit shape with the valence state of Ti in Te–Se–Ti alloy thin films for optical recording disks
JPS62283431A (ja) 光記録媒体
JPS63140436A (ja) 相変化型光デイスクの記録媒体薄膜用複合酸化物
JPH02107478A (ja) 光記録媒体