JPS6144658Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144658Y2
JPS6144658Y2 JP11766582U JP11766582U JPS6144658Y2 JP S6144658 Y2 JPS6144658 Y2 JP S6144658Y2 JP 11766582 U JP11766582 U JP 11766582U JP 11766582 U JP11766582 U JP 11766582U JP S6144658 Y2 JPS6144658 Y2 JP S6144658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
handle shaft
pedestal
top plate
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11766582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921233U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11766582U priority Critical patent/JPS5921233U/ja
Publication of JPS5921233U publication Critical patent/JPS5921233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144658Y2 publication Critical patent/JPS6144658Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、折畳式テーブルに設けられた棚を
折畳乃至展開時に天板と反対方向に回動し、棚の
動きと連動するステー部板の屈伸動作を介して、
天板が折畳乃至展開されるようにした折畳式テー
ブルの改良に関する。
〔従来の技術〕
この種の折畳式テーブルにおいては、棚の脚柱
に対する枢着位置は棚の基端側に設けられてい
る。
そこで、従来折畳乃至展開時に棚を回動する場
合は該棚に一端が固着された枢支軸を利用してい
る。
しかし、この場合枢支軸には棚の全重量がかか
つているため棚の回動操作に大きな力が必要とさ
れる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この考案は上記事情に鑑みて創案されたもの
で、棚の先端側に回動力が働き梃子作用で手軽且
簡便にテーブルの折畳操作を遂行しうると共にテ
ーブル展開位置でテーブルの折畳機構に連動する
棚の回動を規制する安全性及び信頼性の高い折畳
式テーブルを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は上記課題を解決するために、 天板と、該天板を垂下位置へ折畳可能に支承す
る脚柱と、両者の間に跨つて枢着され中途部で屈
曲乃至展開するステーと、天板の下方で脚柱に枢
着され折畳乃至展開時に天板と反対方向に回動す
る棚と、該棚の基端側に一体形成され又は別体で
該棚の回動と連動する作動片とからなつて、該作
動片が前記ステーの下側部材に衝合して該下側部
材を屈曲乃至展開方向に回動させる折畳式テーブ
ルにおいて、 (a) 前記脚柱を貫通して外方へ突出するハンドル
軸を設ける、 (b) 一端側が該ハンドル軸と連結すると共に他端
側が前記棚の先端側に連結してハンドル軸の回
動により該棚を折畳乃至展開位置に回動する棚
折畳手段を設ける、 (c) 棚の展開位置で前記ハンドル軸又は作動片の
回動を規制するロツク装置を設ける、 という技術的手段を講じた。
〔実施例〕
以下に、この考案の好適実施例を図面に基づい
て説明する。
第1図に示す折畳式の片袖テーブルにおいて、
キヤスター3を有する左右一対の脚台2に対しそ
れぞれの後側寄りに植立した脚柱1の上端部には
それらの前方に先端側を突出させたブラケツト軸
受4が一体形成してある。
該ブラケツト軸受4の先端側には天板支持フレ
ーム5の基端側が軸P1で上下回動自在に枢支され
ている。
もつて、天板支持フレーム5は、脚柱1の前面
に沿つて略垂直姿勢になる折畳位置と、脚台2の
真上で水平姿勢になる展開位置とに回動変位自在
な取付構成になつている。
斯かる天板支持フレーム5上には天板6がビス
止め等により一体的に装着してある。
そして、天板支持フレーム5は、脚柱1との間
に跨設された屈曲自在な斜めのステー7によつ
て、展開位置で水平に保持されるようになつてい
る。
上記ステー7は、第1図、第2図に示すごとく
傾斜上端部を天板支持フレーム5の先端側寄りに
枢支軸P2で回動自在に枢支した上側ステー部材7
aと、脚柱1の上部付近にてブラケツト軸受4の
下方離間位置に枢支軸P3で回動自在に枢支した下
側ステー部材7bとからなつている。
図示例の場合、上側ステー部材7aは下向に開
口する断面コ字状の稈状鋼板からなり、下側ステ
ー部材7bは上側ステー部材7aの溝幅より薄い
内厚に設定されたプレート状の稈状鋼板からな
る。
そして下側ステー部材7bをその上端側が上側
ステー部材7aに適当長分だけオーバーラツプし
た状態で嵌合させ、該嵌合位置にピンP4で屈曲自
在に連結している。
従つて、上記構成のステー7は両ステー部材相
互の連結ピンP4を屈曲関節点として真直化状態へ
の伸長および2つ折方向への屈曲が自在である。
かかるステー7は、脚柱1と天板支持フレーム
5との間に跨つて枢着されるが、下側ステー部材
7bはその下端部に脚柱1に対する枢支軸P3を超
えて延長するレバー片7b′を有している。
この枢支軸P3の先端には下側ステー部材7bの
枢着位置に並列して作動片8が回動自在に枢着さ
れている。
該作動片8は上端が棚10の基端側に連結して
固着されると共に下端が扇形状をなし、その両側
に外方へ突出する爪片9,9′を設けている。こ
の爪片9,9′は、棚(天板)折畳状態ではレバ
ー片7b′の上端面に衝接し、展開状態ではレバー
片7b′の下端面に衝接しているので、棚10の展
開又は折畳動作に連動する作動片8の回動に従つ
てそれぞれレバー7b′をステー展開方向又はステ
ー折曲方向に作動させる。
この下側ステー部材7bと作動片8を並列して
脚柱1に枢着する枢支軸P3は、脚柱1外方へ突出
するハンドル軸P5が貫挿された2重構造となつて
いる。
このハンドル軸P5の先端部は枢支軸P3の先端を
超えて棚折畳手段としてのブラケツト11の基端
側に固着しており、ハンドル軸P5とブラケツト1
1が一体化されている。
このブラケツト11は棚10の側方に並列し棚
の幅長と略等しく延びて、棚10先端部と連結す
る連結手段が設けられている。
図示例の場合、該連結手段は、棚10の先端側
の側面に長孔Sを穿設すると共に、ブラケツトの
先端に該長孔Sに摺動可能に連結される突出軸P6
を突設した構成からなる。
従つて、外方端につまみHを有するハンドル軸
P5の回動によりブラケツト11を介して棚10が
折畳乃至展開位置へ連動する。
ここで、ブラケツト11と棚10との連結位置
は棚の先端側に配設されているので、棚折畳に要
する回動力は梃子原理により少なくてすみ折畳操
作を極めてスムースに遂行することが可能とな
る。
ブラケツト11の操作はつまみHに固着したハ
ンドル軸P5の回動によるが、棚10の展開時にテ
ーブル着座者の脚が棚を蹴り上げて折畳動作を惹
起する惧れがあるため、棚10が展開位置で固定
されるロツク手段が設けらている。
図示例の場合、このロツク手段は、ハンドル軸
P5に固定された鍔部12と、該鍔部12に設けら
れた溝孔S2と棚展開時の溝孔S2対応位置で脚柱1
側から突出する係止軸P7とで構成される。
そしてハンドル軸先端側には一端がブラケツト
に接し他端がハンドル軸に固定されたコイルスプ
リング13を外嵌して、該鍔部12を常時脚柱1
側面に当接すべく賦勢している。
従つて、折畳時にはつまみHを引張り鍔部12
を係止軸P7の長さを超えて外方に移動させ、つま
みHを反時計方向へ回動すればハンドル軸P5を介
してブラケツト11が同方向へ回動し、それに棚
が連動して折畳まれる。
この棚の回動により棚基端側の作動片8の爪片
9が衝接している下側ステー部材のレバー7b′の
上面に反時計方向の回動力を与えステー7が屈曲
して天板6が折畳まれる。
次に展開時にはつまみHを時計方向に回動する
ことによつてハンドル軸P5−ブラケツト11−棚
10−作動片8が同一方向に連動し、爪片9′が
レバー片7b′の下面に時計方向の回動力を与えて
ステー7を伸長させて、天板6を展開する。
この展開位置まで摘みHを回動すると前記溝S2
が係止軸P7位置に合致し、コイルスプリング13
の弾発力によつて鍔部材12が脚柱1に当接する
位置まで復帰して溝S2に係止軸P7が嵌込まれハン
ドル軸P5が自動的にロツクされる。
尚展開時にステー7の展開動作に働く回動力に
は、棚の自重が加わり、前記折畳時同様軽く且つ
確実に展開することができる。
上記実施例は、棚折畳手段としてのブラケツト
11を操作するハンドル軸P5の回動を直接に拘束
して折畳動作を起動させない一実施例を示した
が、このロツク装置は棚折畳手段とは別にステー
折畳手段の折畳動作を起動させないようロツクす
る構成であつてもよい。
そこで本件出願人が既に出願した他のステー折
畳手段およびロツク装置を利用した異なる実施例
について以下に説明する。
第4図および第5図に要部を示すステー折畳手
段およびロツク装置は、脚柱1に、常時同脚柱側
方に突出するように賦勢された錠止稈20を進退
自在に嵌装し、夫々前記錠止稈20の係脱すべき
錠止孔21,22を具えた下側ステー部材の下端
部及び棚10の基端に取付けられた作動片23を
枢支軸P3により前記脚柱1に枢着し且つ下側ステ
ー部材7bの下端部には弧状溝孔24を穿設する
とともに、作動片23には々溝孔24内に可摺動
的に嵌合する突子25を穿設し、下側ステー部材
7bには錠止孔21の閉塞用腕片26の上端を枢
着するとともに、下側ステー部材7bには前記腕
片26に衝接する爪片27を設けた構成からなつ
ている。
従つてハンドル軸P5の操作とは別にこの錠止稈
20の進退動作により下側ステー部材7bおよび
作動片23がロツク乃至ロツク解除される(実開
昭56−132944)。
第6図および第7図のステー折畳手段およびロ
ツク装置は、脚柱1に、常時同脚柱側方に突出す
るように賦勢された錠止稈30を進退々自在に嵌
装し、夫々その錠止稈30の係脱すべき錠止孔3
1,32を具えた下側ステー部材7bの下端側及
び棚10の基端に取付けられた作動片33を枢支
軸P3を介して脚柱1に枢着し、前記作動片33に
は棚の折畳乃至展開時に下側ステー部材7bに衝
接して同部材7bを折畳方向乃至展開方向に回動
せしめる爪片34を設け、前記枢支軸P3には前記
下側ステー部材7bの錠止孔31の閉塞用腕片3
5の上端を枢支し、下側ステー部材7bには前記
腕片35に衝接すべき爪片36を設けた構成から
なつている(実開昭56−132943)。
第8図および第9図のステー折畳手段およびロ
ツク手段は、脚柱1に、常時同脚柱側方に突出す
るように賦勢された錠止稈40を進退自在に嵌装
し、該錠止稈40の係脱すべき錠止孔41を備え
且つ棚10の基端に取付けられた作動片を前記脚
柱1に枢支軸P3を介して枢着し、且つ下側ステー
部材7bの枢着部P3より上方に突子43を突設す
るとともに、作動片42には同突子43が可摺動
的嵌合する弧状溝孔44を設け、前記作動片42
には錠止孔41の閉塞用腕片45の上端をピン4
6により枢着すると共に、前記腕片45に衝接す
る爪片47を備えた構成からなる(実開昭56−
132945)。
第10図および第11図のステー折畳手段およ
びロツク手段は、脚柱1に進退動及び回動自在に
貫通された錠止稈50の先端部近傍に突設された
翼片51と脚柱1との間に弾機52を介装し、下
側ステー部材7bの下端と棚10の基端に取付け
られた作動片53とを脚柱1に枢着すると共に、
下側ステー部材7bには折畳時及び展開時に夫々
作動片53の先端部に曲成された係止部片54及
び作動片の下縁に衝接すべき爪片55,56を設
け、前記作動片53における下側ステー部材7b
より下方に突出する部分に前記錠止稈50に係脱
する錠止孔57を穿設するとともに、下端縁に沿
つて弧状の折曲縁片58を曲成し、同折曲縁片5
8の端部に前記翼片51の係止すべき切欠段部5
9を欠截した構成からなる(実開昭56−
132947)。
第12図および13図のステー折畳手段および
ロツク手段は、脚柱1に進退動及び回動自在に貫
挿された錠止稈60の先端部近傍に突設された翼
片61と脚柱1との間に弾機62を介設し、下側
ステー部材7bの下部と、棚10の基端に取付け
られた作動片64と脚柱1に枢支軸P3を介して枢
着すると共に下側ステー部材に穿設された弧状溝
孔65に作動片64に突設された突子66を可摺
動的に嵌合し、前記作動片64における下側ステ
ー部材7bより下方に突出する部分に前記錠止稈
60の係脱する錠止孔67を穿設し、下側ステー
部7bの下端部には前記錠止稈60の翼片61の
側縁に衝接すべき爪片68を設けた構成からなつ
ている(実開昭56−132946)。
第4図乃至第13図の実施例ではハンドル軸P5
にはロツク手段を施す必要がないため、例えばブ
ラケツト11の基端側に作動片を連結して一体成
形した構成であつてもよい。この場合棚10はそ
の基端側で独自に枢支軸P3に枢着すればよく(第
14図参照)、その他本件考案の要旨に反しない
限り種々設計変更あるは勿論である。
〔考案の効果〕
この考案によれば、梃子作用によつて棚の先端
側に回転両を与えることができるので、小さい力
で棚の展開及び折畳を行うことができると共にテ
ーブル乃至棚の展開位置でハンドル軸又は作動片
の回動を規制するので着座者が脚を蹴り上げても
不用意に折畳動作が起こることなく極めて安全性
が高く有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の折畳式テーブルの一実施例
を示す正面図、第2図は同側面図、第3図は要部
を示す断面図、第4図乃至第13図はこの考案の
異なる実施例を示す要部側面図および断面図、第
14図はブラケツトの基端に作動片を一体形成し
た異なる実施例を示す要部斜視図である。 1は脚柱、7はステー、7bは下側ステー部
材、8は作動片、10は棚、12は鍔部、13は
コイルスプリング、P3は枢支軸、P5はハンドル
軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 天板と、該天板を垂下位置へ折畳可能に支承
    する脚柱と、両者の間に跨つて枢着され中途部
    で屈曲乃至展開するステーと、天板の下方で脚
    柱に枢着され折畳乃至展開時に天板と反対方向
    に回動する棚と、該棚の基端側に一体形成され
    又は別体で該棚の回動と連動する作動片とから
    なつて、該作動片が前記ステーの下側部材に衝
    合して該下側部材を屈曲乃至展開方向に回動さ
    せる折畳式テーブルにおいて、前記脚柱を貫通
    して外方へ突出するハンドル軸と、一端側が該
    ハンドル軸と連結すると共に他端側が前記棚の
    先端側に連結してハンドル軸の回動により該棚
    を折畳乃至展開位置に回動する棚折畳手段と棚
    の展開位置で前記ハンドル軸又は作動片の回動
    を規制するロツク装置を備えてなることを特徴
    とする折畳式テーブル。 (2) 棚の展開位置でハンドル軸の回動を規制する
    ロツク装置がハンドル軸の中途部に設けられて
    脚柱に当接する鍔部と該鍔部を常時脚柱側へ賦
    勢するためハンドル軸に嵌挿された弾機と、該
    鍔部の周縁に開口形成された溝孔と、脚柱に設
    けられて該溝孔に棚展開位置で係合される突軸
    とからなることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の折畳式テーブル。
JP11766582U 1982-08-02 1982-08-02 折畳式テ−ブル Granted JPS5921233U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11766582U JPS5921233U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 折畳式テ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11766582U JPS5921233U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 折畳式テ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921233U JPS5921233U (ja) 1984-02-09
JPS6144658Y2 true JPS6144658Y2 (ja) 1986-12-16

Family

ID=30270769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11766582U Granted JPS5921233U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 折畳式テ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921233U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921233U (ja) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561622A (en) Folding table catch
WO1990003133A1 (en) Improvement in table constructions
TW200904300A (en) Cable management arm connection system
JPS6144658Y2 (ja)
US20070278363A1 (en) Collapsible door painting support stand
US4055124A (en) Folding training table
JP3196619U (ja) 脚折畳テーブル
JP3957991B2 (ja) 収納式幼児用ベッドにおけるベッド回動構成体
US20040018923A1 (en) Exercise bench and method
JPH09294633A (ja) 折り畳み式テーブルにおける天板のロック装置
JP3433712B2 (ja) テーブル
JP2002153328A (ja) 水平スタッキングテーブル
JP3688532B2 (ja) 収納式幼児用ベッド
JP2898933B2 (ja) 脚の折り畳み装置
JP2809024B2 (ja) テーブル
JP2881379B2 (ja) テーブル等の支持脚折畳装置
JPH0541067Y2 (ja)
JPH0642496Y2 (ja) 折畳式テーブル
JPH1175941A (ja) 折畳み式テーブル
JPS6222193Y2 (ja)
JPH0248640Y2 (ja)
JP5402260B2 (ja) 椅子の背凭れ傾動装置
JPS6035835Y2 (ja) スタンド等の折畳脚構造
KR200362879Y1 (ko) 긴급 상황 발생시 신속 탈출용 원터치 수납식 메모대 의자
JPS586344Y2 (ja) 折畳式テ−ブル