JPS6144555A - 数値制御装置の原点検出方式 - Google Patents
数値制御装置の原点検出方式Info
- Publication number
- JPS6144555A JPS6144555A JP16739884A JP16739884A JPS6144555A JP S6144555 A JPS6144555 A JP S6144555A JP 16739884 A JP16739884 A JP 16739884A JP 16739884 A JP16739884 A JP 16739884A JP S6144555 A JPS6144555 A JP S6144555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing table
- original point
- origin
- reset
- fed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/401—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
- G05B19/4015—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は数値制御装置の原点検出方式に関する。
数値制御装置において精密な位置決めを行うには、加工
テーブルの原点検出センサの作動範囲が出来る限り狭い
ことが望ましい。
テーブルの原点検出センサの作動範囲が出来る限り狭い
ことが望ましい。
しかし加工テーブル駆動モータがステンピングモータの
場合、加工テーブルの移動量の最小単位はディスクリー
トな値を取るため、加工テーブルの停止位置で原点検出
センサが作動するように、正確な位置合わせが必要であ
る。しかし原点検出センサの作動範囲が狭いため、この
位置合わせは容易ではなく、また精密に位置合わせを行
っても加工テーブルが微小振動している場合には、原点
検出センサがON、OFF動作し、安定性を欠く虞があ
る。そこで原点位置センサが一旦作動したのちは原点検
出信号を保持し、上記不安定性を除去する方式も提唱さ
れている。ところがこの方式では、オーバートラベルが
発生し、加工テーブルが原点位置を越えてしまった場合
にも、原点検出信号が出力されたままとなり、加工テー
ブルが原点位置に停止している場合と判別し得ないとい
う問題がある。
場合、加工テーブルの移動量の最小単位はディスクリー
トな値を取るため、加工テーブルの停止位置で原点検出
センサが作動するように、正確な位置合わせが必要であ
る。しかし原点検出センサの作動範囲が狭いため、この
位置合わせは容易ではなく、また精密に位置合わせを行
っても加工テーブルが微小振動している場合には、原点
検出センサがON、OFF動作し、安定性を欠く虞があ
る。そこで原点位置センサが一旦作動したのちは原点検
出信号を保持し、上記不安定性を除去する方式も提唱さ
れている。ところがこの方式では、オーバートラベルが
発生し、加工テーブルが原点位置を越えてしまった場合
にも、原点検出信号が出力されたままとなり、加工テー
ブルが原点位置に停止している場合と判別し得ないとい
う問題がある。
上述の如く、加工テーブルの停止位置は離散的であり、
一方原点検出七゛ンサの作動範囲は極めて狭いため、加
工テーブルが原点検出センサを作動させる位置と、原点
復帰時に停止する位置とは必ずしも一致しない。そのた
め従来の原点検出方式では、加工テーブルの原点復帰時
に的確且つ容易に原点検出を行うことが出来たとは言い
難い。
一方原点検出七゛ンサの作動範囲は極めて狭いため、加
工テーブルが原点検出センサを作動させる位置と、原点
復帰時に停止する位置とは必ずしも一致しない。そのた
め従来の原点検出方式では、加工テーブルの原点復帰時
に的確且つ容易に原点検出を行うことが出来たとは言い
難い。
本発明は上述の加工テーブルが原点位置に復帰している
か否かを的確且つ容易に検出し得る数値制御装置の原点
検出方式を提供することを目的とする。この目的は本発
明において、加工テーブルと、該加工テーブルの駆動モ
ータと、原点検出センサとを備え、前記加工テーブルの
移動量を、該移動量に対応した数の駆動パルスを前記駆
動モータに加えることにより制御し、且つ前記原点検出
センサにより前記加工テーブルが原点位置に到達したと
きこれを検知する数値制御装置に、前記原点検出センサ
からの加工テーブル検出信号が出力されたときに記憶状
態、前記駆動パルスが出力されたときに記憶消去状態と
なる状態保持手段を設け、該状態保持手段が記憶状態で
あることをもって前記加工テーブルが原点位置に復帰し
ていることを識別するよう構成されたことにより達成さ
れる。
か否かを的確且つ容易に検出し得る数値制御装置の原点
検出方式を提供することを目的とする。この目的は本発
明において、加工テーブルと、該加工テーブルの駆動モ
ータと、原点検出センサとを備え、前記加工テーブルの
移動量を、該移動量に対応した数の駆動パルスを前記駆
動モータに加えることにより制御し、且つ前記原点検出
センサにより前記加工テーブルが原点位置に到達したと
きこれを検知する数値制御装置に、前記原点検出センサ
からの加工テーブル検出信号が出力されたときに記憶状
態、前記駆動パルスが出力されたときに記憶消去状態と
なる状態保持手段を設け、該状態保持手段が記憶状態で
あることをもって前記加工テーブルが原点位置に復帰し
ていることを識別するよう構成されたことにより達成さ
れる。
上記原点検出センサが一旦検出信号を出力すると、その
あと駆動パルスが出力されない限り状態保持手段がこれ
を記憶しているので、この状態保持手段の出力が出てい
るか否かにより、加工テーブルが原点位置に復帰してい
ることを明確に知ることが可能となる。
あと駆動パルスが出力されない限り状態保持手段がこれ
を記憶しているので、この状態保持手段の出力が出てい
るか否かにより、加工テーブルが原点位置に復帰してい
ることを明確に知ることが可能となる。
図は本発明の一実施例の構成を示す要部ブロック図であ
る。
る。
同図において、lは加工テーブルWTの移動指令発生器
、2はパルス発生器、3は駆動モータドライバ、4はス
テッピングモータのような加工テーブルWTの駆動モー
タ、5は原点検出器、6はレベルコンバータ、7及び9
は立ち上がり検出器、8はO’Rゲート、10は状態保
持手段としてのフリップフロップ回路、11 &f”ラ
ンプドライバ、12は原点検出ランプである。
、2はパルス発生器、3は駆動モータドライバ、4はス
テッピングモータのような加工テーブルWTの駆動モー
タ、5は原点検出器、6はレベルコンバータ、7及び9
は立ち上がり検出器、8はO’Rゲート、10は状態保
持手段としてのフリップフロップ回路、11 &f”ラ
ンプドライバ、12は原点検出ランプである。
上記移動指令発生器1の指令を受けて、パルス発生器2
は端子CW或いはCCWにパルス列からなる信号を送出
する。この信号は駆動モータドライバ3を介して駆動モ
ータ4に加えられ、駆動モータを時計方向或いは反時計
方向に回転させ、加工テーブルWTを前進(矢印A方向
)或いは後退(矢印B方向)させる。
は端子CW或いはCCWにパルス列からなる信号を送出
する。この信号は駆動モータドライバ3を介して駆動モ
ータ4に加えられ、駆動モータを時計方向或いは反時計
方向に回転させ、加工テーブルWTを前進(矢印A方向
)或いは後退(矢印B方向)させる。
合同図において、加工テーブルWTを矢印への方向に移
動させて原点(原点位置センサ5の位置)に復帰させる
場合の動作を説明する。
動させて原点(原点位置センサ5の位置)に復帰させる
場合の動作を説明する。
移動指令発生器1は加工テーブルWTを原点に復帰させ
るのに必要な移動量を指令する信号を発生し、パルス発
生器2はこの信号に対応するパルス列からなる駆動信号
を端子CWから出力する。
るのに必要な移動量を指令する信号を発生し、パルス発
生器2はこの信号に対応するパルス列からなる駆動信号
を端子CWから出力する。
この駆動信号CWは駆動モータドライバ3を介して駆動
モータ4を駆動し、加工テーブルWTを矢印A方向に移
動させるとともに、ORゲート8を介して立ち上がり検
出器9に入力され、立ち上がり検知信号がフリップフロ
ップ回路10のリセット状態Rに入力される。これによ
りパルス発生器2から信号が出力されている間、即ち加
工テーブルWTが駆動状態にある間は、フリップフロッ
プ回路10をリセット状態に保つ。従ってこの間はフリ
ップフロップ回路10からは出力は送出されない。
モータ4を駆動し、加工テーブルWTを矢印A方向に移
動させるとともに、ORゲート8を介して立ち上がり検
出器9に入力され、立ち上がり検知信号がフリップフロ
ップ回路10のリセット状態Rに入力される。これによ
りパルス発生器2から信号が出力されている間、即ち加
工テーブルWTが駆動状態にある間は、フリップフロッ
プ回路10をリセット状態に保つ。従ってこの間はフリ
ップフロップ回路10からは出力は送出されない。
加工テーブルWTが原点に到達して原点検出器5を作動
させると、原点検出信号はレベルコンバータ6を介して
立ち上がり検出器7に入力され、立ち上がり検出信号が
フリップフロップ回路10のセット端子Sに入力される
。これによりフリップフロップ回路10はセット状態と
なり、セット出力がランプドライバ11を介して原点検
出ランプ12に送出されてこれを点灯させるとともに、
移動指令発生器1に送出され、加工テーブルWTが原点
に復帰したことを通知する。
させると、原点検出信号はレベルコンバータ6を介して
立ち上がり検出器7に入力され、立ち上がり検出信号が
フリップフロップ回路10のセット端子Sに入力される
。これによりフリップフロップ回路10はセット状態と
なり、セット出力がランプドライバ11を介して原点検
出ランプ12に送出されてこれを点灯させるとともに、
移動指令発生器1に送出され、加工テーブルWTが原点
に復帰したことを通知する。
このあと駆動信号が出力されなければ、フリフプフロッ
プ回路10はリセットされないので、加工テーブルWT
の停止位置がたとえ原点位置を僅かに越えて原点検出セ
ンサ5の作動範囲をはずれ、原点検出信号がOFFとな
ったとしても、フリップフロップ回路10はセット状態
に保たれる。従って原点検出ランプ12も点灯状態に保
たれ、加工テーブルWTが原点位置に復帰していること
が明瞭に表示される。従って加工テーブルWTが微小振
動していても、原点検出ランプ12は点灯状態を維持す
ることが出来、従来のような不安定動作を生じることが
ない。
プ回路10はリセットされないので、加工テーブルWT
の停止位置がたとえ原点位置を僅かに越えて原点検出セ
ンサ5の作動範囲をはずれ、原点検出信号がOFFとな
ったとしても、フリップフロップ回路10はセット状態
に保たれる。従って原点検出ランプ12も点灯状態に保
たれ、加工テーブルWTが原点位置に復帰していること
が明瞭に表示される。従って加工テーブルWTが微小振
動していても、原点検出ランプ12は点灯状態を維持す
ることが出来、従来のような不安定動作を生じることが
ない。
フリップフロップ回路10が一旦セット状態になったあ
と、何らかの原因により駆動パルスCWが更に出力され
た場合には、駆動モータ4が動作し、加工テーブルWT
は原点位置に停止せず、オーバートラベルが発生する。
と、何らかの原因により駆動パルスCWが更に出力され
た場合には、駆動モータ4が動作し、加工テーブルWT
は原点位置に停止せず、オーバートラベルが発生する。
この場合には上記駆動パルスCWはORゲート8及び立
ち上がり検出器9を介してフリップフロップ回路10の
リセット端子Rに入力され、フリップフロップ回路10
をリセットする。これによりセット出力は停止し、原点
検出ランプ12は消灯する。従って加工テーブルWTが
原点位置をはずれたことが明確となる。
ち上がり検出器9を介してフリップフロップ回路10の
リセット端子Rに入力され、フリップフロップ回路10
をリセットする。これによりセット出力は停止し、原点
検出ランプ12は消灯する。従って加工テーブルWTが
原点位置をはずれたことが明確となる。
次に加工テーブルWTを所望の位置に移動させるため、
移動指令発生器1からの指令に基づいてパルス発生器2
の端子CCWから駆動信号を送出すると、この駆動信号
はORゲート8及び立ち上がり検出器9を介してフリッ
プフロップ回路10のリセット端子Rに入力され、フリ
ップフロップ回路10をリセットする。従って原点検出
ランプ12は消灯し、加工テーブルWTが原点から移動
したことが明示される。
移動指令発生器1からの指令に基づいてパルス発生器2
の端子CCWから駆動信号を送出すると、この駆動信号
はORゲート8及び立ち上がり検出器9を介してフリッ
プフロップ回路10のリセット端子Rに入力され、フリ
ップフロップ回路10をリセットする。従って原点検出
ランプ12は消灯し、加工テーブルWTが原点から移動
したことが明示される。
以上の如く本実施例では、原点検出ランプ12は加工テ
ーブルWTが原点位置に停止した場合にのみ点灯し、原
点からいずれの方向にずれても消灯する。従って加工テ
ーブルWTが原点に復帰しているか否かが明瞭に識別出
来る。
ーブルWTが原点位置に停止した場合にのみ点灯し、原
点からいずれの方向にずれても消灯する。従って加工テ
ーブルWTが原点に復帰しているか否かが明瞭に識別出
来る。
以上説明した如く本発明によれば、原点検出センサの検
出信号が出力されたことが記憶され、加工テーブルの原
点復帰を的確且つ容易に認識することが出来る。
出信号が出力されたことが記憶され、加工テーブルの原
点復帰を的確且つ容易に認識することが出来る。
図は本発明の一実施例の要部構成を示すブロック図であ
る。 図において、lは加工テーブルの移動指令発生器、2は
パルス発生器、3は駆動モータドライバ、4はステッピ
ングモータのような加工テーブルの駆動モータ、5は原
点検出器、6はレベルコンバータ、7及び9は立ち上が
り検出器、8はORゲート、10は状態保持手段として
のフリップフロップ回路、11はランプドライバ、12
は原点検出ランプを示す。 [
る。 図において、lは加工テーブルの移動指令発生器、2は
パルス発生器、3は駆動モータドライバ、4はステッピ
ングモータのような加工テーブルの駆動モータ、5は原
点検出器、6はレベルコンバータ、7及び9は立ち上が
り検出器、8はORゲート、10は状態保持手段として
のフリップフロップ回路、11はランプドライバ、12
は原点検出ランプを示す。 [
Claims (1)
- 加工テーブルと、該加工テーブルの駆動モータと、原点
検出センサとを備え、前記加工テーブルの移動量を、該
移動量に対応した数の駆動パルスを前記駆動モータに加
えることにより制御し、且つ前記原点検出センサにより
前記加工テーブルが原点位置に到達したときこれを検知
する数値制御装置に、前記原点検出センサからの加工テ
ーブル検出信号が出力されたときに記憶状態、前記駆動
パルスが出力されたときに記憶消去状態となる状態保持
手段を設け、該状態保持手段が記憶状態であることをも
つて前記加工テーブルが原点位置に復帰していることを
識別するよう構成されたことを特徴とする数値制御装置
の原点検出方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16739884A JPS6144555A (ja) | 1984-08-09 | 1984-08-09 | 数値制御装置の原点検出方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16739884A JPS6144555A (ja) | 1984-08-09 | 1984-08-09 | 数値制御装置の原点検出方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6144555A true JPS6144555A (ja) | 1986-03-04 |
Family
ID=15848960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16739884A Pending JPS6144555A (ja) | 1984-08-09 | 1984-08-09 | 数値制御装置の原点検出方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6144555A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62192852U (ja) * | 1986-05-28 | 1987-12-08 |
-
1984
- 1984-08-09 JP JP16739884A patent/JPS6144555A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62192852U (ja) * | 1986-05-28 | 1987-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4207504A (en) | Spindle control system | |
JPH03242713A (ja) | 駆動制御装置 | |
KR890702094A (ko) | 수치제어장치 | |
JPS6144555A (ja) | 数値制御装置の原点検出方式 | |
JPH0869326A (ja) | 位置決め制御器 | |
JPS6022212A (ja) | ロボツト制御装置 | |
JPH0364327B2 (ja) | ||
JP2600715B2 (ja) | ロボットのサーボ制御方法 | |
JP3182416B2 (ja) | 駆動制御装置 | |
JPH08132369A (ja) | ロボット制御装置 | |
JPS5837562B2 (ja) | 位置制御装置 | |
JPH1115531A (ja) | サーボ制御方法およびサーボ制御装置 | |
JPH11143546A (ja) | 高速移動体制御方法及び装置 | |
JP2005091745A (ja) | 移動制御装置 | |
JPH0348755B2 (ja) | ||
JPS63153526A (ja) | カメラの自動焦点調節装置 | |
KR900702431A (ko) | 수치 제어장치 | |
JPH04266103A (ja) | 位置決め装置 | |
JPH03255508A (ja) | 位置決めユニット | |
JPH0431603Y2 (ja) | ||
KR900008538B1 (ko) | Nc 스핀들 위치설정시스템 | |
JPS63803B2 (ja) | ||
JPH01223507A (ja) | 数値制御装置の原点復帰方式 | |
JPH03210602A (ja) | 原点設定方法 | |
JPH0561514A (ja) | 産業用ロボツトの制御方法 |