JPS6144537A - 部材の結合方法 - Google Patents

部材の結合方法

Info

Publication number
JPS6144537A
JPS6144537A JP16371084A JP16371084A JPS6144537A JP S6144537 A JPS6144537 A JP S6144537A JP 16371084 A JP16371084 A JP 16371084A JP 16371084 A JP16371084 A JP 16371084A JP S6144537 A JPS6144537 A JP S6144537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
sintered metal
joining
metal
uneven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16371084A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Noguchi
野口 啓一郎
Takaaki Ishida
恭聡 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP16371084A priority Critical patent/JPS6144537A/ja
Publication of JPS6144537A publication Critical patent/JPS6144537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/02Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、複数の結合部材を結合するための部材の結合
方法に関し、特に結合部材間の結合力の向上および結合
部材の形状精度の向上についての対策に関する。
(従来技術) 従来、例えばリング状の結合部材の内径面に円盤状の結
合部材を結合させる方法と、して、例えば特公昭55−
48895号公報に開示されているように、上記二部材
の間に間隙を設け、リング状結合部材の内径面および円
盤状結合部材の外径面に全周に亘り凹状の溝部を形成し
、該溝部の底部に凹凸部を形成しておき、上記リング状
結合部材に上記間隙に対応するリング状の結合金属を介
して円盤状結合金属を嵌挿したのち、該結合金属をパン
チで加圧して塑性流動を起こさせ、この塑性流動した結
合金属を上記溝部および凹凸部に食い込ませることによ
り、その塑性結合力によって二部材を結合するようにし
たものは知られている。
ところが、上記従来の結合方法では、二部材を結合金属
の塑性結合力によって結合するものである。しかし、こ
の結合方法により部材の結合を行う場合、特に自動車の
トランスミッションのクラッチ付ギアを形成するクラッ
チコーン部材とミッションギヤ部材との結合を行う場合
、上記二つの結合部材に形成した溝部および凹凸部に結
合金属が食い込んで内的作用力が働くので、結合部材の
有するギア部に歪みが生じて形状精度が低くなり、高い
形状精度が要求される部材の結合方法としては不向きで
ある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、上述の如き二部材をその両者間に跨っ
て配置した焼結金属の熱収縮力により互いに引寄せて圧
接させることにより、各結合部材の精度を要求する箇所
に内的゛作用力を与えることなく二部材を機械的結合力
によって結合するとともに、上記熱収縮力による焼結金
属との塑性結合力によって二部材を一層強固に結合する
ことにある。
(問題点を解決づ゛るための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の解決手段は、複数
の結合部材を結合する方法であって、上記各結合部材に
これらの結合方向に対して垂直方向に延び互いに当接す
る突出段部を形成し、この突出段部の当接面の反対側の
面に凹凸部を形成し、上記各結合部材の突出段部に上記
各凹凸部に跨る形状の焼結金属を配置可能とし、上記焼
結金属を上記所定位置に配置後にこの焼結金属を焼結濃
度に加熱し、上記配置工程後冷却して焼結金属全体を熱
収縮させることにより、上記各焼結金属の凹凸部近傍部
分を凹凸部内へ塑性流動させて上記各結合部材を結合さ
せるものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、焼結金属の熱収縮力に
より各結合部材の外側に形成された突出段部を互いに引
寄せて圧接させることにより、二部材を綴械的結合力に
よって結合させるとともに、上記熱収縮力により焼結金
属に塑性流動を起させて凹凸部に食込ませることにより
、二部材を塑性結合力によって結合させるものである。
(実施例) 次に、本発明の技術的解決手段の具体例とじての実施例
を図面により説明する。
図面は、自動車のトランスミッションのクラッチ付ギア
に本発明を適用した実施例を示す。第1図は結合前にお
けるクラッチ付ギアGの構成部材を示し、該クラッチ付
ギアGは、外歯が形成されたクロム鋼製ギア部材1と、
該ギア部材1の一側(図では上側)に設けられ外歯が形
成されたクロム鋼製リング状部材2と、上記両部材1,
2の一側(図では上側)に設けられたFe−0,6P−
3Moよりなるリング状の焼結金属3とによって構成さ
れている。第2図に示すように、上記ギア部材1は、リ
ング状のギア部4とこのギア部4の一側l(図では上側
端)から突出したリング状の嵌挿部5とからなる。一方
、上記リング状部材2は、す〕lグ状のギア部6とこの
ギア部6の一側端(図では上側端)から突出したリング
状のクラッチコーン部7とからなり、上記ギア部材嵌挿
部5の外側に嵌挿可能に形成されている。
上記ギア部U 1m挿部5の外周部およびリング状部材
クラッチコーン部7の内周部にはそれぞれギア部材1と
リング状部材2との結合方向く第2図の左右方向)に対
して垂直方向に延び互いに当接する突出段部8,9が形
成されており、該各文出段部8,9の当接面の反対側の
面にはローレット加工により凹凸部10.11が形成さ
れている。
一方、上記焼結金属3は、嵌挿されたギア部材1および
リング状部材2におけるギア部材嵌挿部5とリング状部
材クラッチコーン部7とにより形成されるリング状の凹
陥部に対応して該凹陥部に配置可能に形成されており、
上記焼結金属3の一側1(図では下側端)には、上記突
出段部8.9に対応して溝部12が凹陥形成され、上記
配置状態において焼結金属3が上記溝部12において上
記各凹凸部10.11に跨るようになされている。
さらに、上記焼結金属3は、上記配置状態での熱−収縮
方向が上記二部材1.2の結合方向と一致するように設
りられている。
しかして、上記ギア部材1とリング状部材2とを結合す
る場合、該二部材1,2を嵌挿したのら、焼結金属3を
上記凹陥部の所定位置に配置してこの組立体を焼結炉に
入れ、水木雰囲気内に(F3いて焼結濃度1150°C
で1時間加熱し、その後冷却し゛C焼結金属3全体を二
部材1.2のれ一合方向に熱収縮さ+!(例えば3%)
、その熱収縮力により上記突出段部8,9を互いに引寄
せて当接面同士を圧接させることにより、二部材1,2
を機械的結合力によって結合させる。一方、上記熱収縮
力により焼結金属3の上記凹凸部10.11に対応する
部分が該凹凸部10.11に圧接し、塑性流動を起して
該凹凸部10..11に良い込むことにより、この食込
み部分と凹凸部との、あたかもかしめ作用の如き塑性結
合力によって上記二部材1.2が一層強固に結合される
したがって、上記実施例においては、ギア部材1とリン
グ状部材2とを、焼結金属3の熱収縮力に基づく機械的
結合力と塑性結合力との両作用によって強固に結合でき
るので、従来の如く塑性結合力のみによって結合された
ものに較べて結合力を著しく高めることができ、二部材
間で伝達できるトルクを大きなものにできる。今、具体
的に、上記実施例に基づいて結合したクラッチ付ギアG
についてねじり試験を行ったところ、破壊1−ルクは4
90〜560 kamを示し、この種のものの標準トル
ク約200 kgmに対して必要充分以上なトルクを伝
達することができるのが判る。
また、突出段部8.9はギア部材1ま1=はリング状部
材2の周面から両部材1.2の結合方向に対して垂直方
向に延びて形成されているため、該突出段部8,9が焼
結金属3の熱収縮力によって圧接力等の荷重を受けても
、各部材1.2は特にギア部4.6はほとんど内的作用
力を受けないので、各部材1.2に歪みが生じることが
なく、形状精度が高く要求されるギア部4.6やクラッ
チコーン部7の形状精度を向上させることができる。
尚、上記実施例では、焼結金属3を凹陥部の所定位置に
配置した後、焼結炉で加熱焼結したが、焼結金属3を配
置する前に該焼結金属3のみを焼結濃度以下で予熱して
、嵌合させ焼結炉で焼結一度で加熱を行っても同様の効
果を得ることができる。
また、他の変形例として、上記焼結金属としてはCu−
0,158−24,85Fe−25Snを用いてもよく
、その場合、焼結条件を浸炭雰囲気内において900〜
950°Cで1時間とすればよく、熱収縮が2%であり
トルクは220〜250 kamと十分な値を示すもの
が得られる。
さらに、上記実施例では、トランスミッションのクラッ
チ付ギアに適用した場合について述べたが、本発明はそ
の他複数の結合部材を結合する場合にも同様に適用可能
である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、焼結金属の熱収
縮力に基づく機械的結合力と塑性結合力との両作用によ
って二部材を強固に結合できるので、結合金属の塑性結
合力のみにより結合したものに較べて結合力を著しく高
めることができ、二部材間で大きなトルク伝達が可能に
なる。また、各結合部材の外側に設けられた突出段部が
焼結金属の熱収縮力によって荷重を受けても該各結合部
材は内的作用力をほとんど受けないので、形状精度を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は結合前のクラッ
チ付ギアの構成部材の斜視図、第2図は結合時における
クラッチ付ギアの縦断側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の結合部材を結合する部材の結合方法であつ
    て、上記各結合部材にはこれらの結合方向に対して垂直
    方向に延び互いに当接する突出段部が形成され、この突
    出段部の当接面の反対側の面には凹凸部が形成されてお
    り、上記各結合部材の突出段部には上記各凹凸部に跨る
    形状の焼結金属が配置可能となつており、上記焼結金属
    を上記所定位置に配置後にこの焼結金属を焼結濃度に加
    熱し、上記配置工程後冷却して焼結金属全体を熱収縮さ
    せることにより、上記各焼結金属の凹凸部近傍部分を凹
    凸部内へ塑性流動させて上記各結合部材を結合させるこ
    とを特徴とする部材の結合方法。
JP16371084A 1984-08-02 1984-08-02 部材の結合方法 Pending JPS6144537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16371084A JPS6144537A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 部材の結合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16371084A JPS6144537A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 部材の結合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144537A true JPS6144537A (ja) 1986-03-04

Family

ID=15779161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16371084A Pending JPS6144537A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 部材の結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102357846A (zh) * 2011-10-17 2012-02-22 河南柴油机重工有限责任公司 一种双联斜齿轮的压装夹具及压装方法
CN110039270A (zh) * 2019-04-11 2019-07-23 苏州科峰英诺传动技术有限公司 组合式双联齿轮制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102357846A (zh) * 2011-10-17 2012-02-22 河南柴油机重工有限责任公司 一种双联斜齿轮的压装夹具及压装方法
CN110039270A (zh) * 2019-04-11 2019-07-23 苏州科峰英诺传动技术有限公司 组合式双联齿轮制作方法
CN110039270B (zh) * 2019-04-11 2021-02-26 苏州科峰英诺传动技术有限公司 组合式双联齿轮制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101183812B1 (ko) 볼 앤드 소켓 조인트 및 그 제조 방법
JPS62214889A (ja) 車輪軸受装置の部分を結合する方法
JPS63130705A (ja) 摩擦結合部材、特に自動車のレンジ・トランスミッションの同期化部材を製造する方法
US7850426B2 (en) Crimped connection for a cover and impeller in a torque converter
JPS6330655A (ja) カムシヤフトの製造方法
JPS6144537A (ja) 部材の結合方法
JP4411065B2 (ja) ガスセンサ
JPH0587681B2 (ja)
US4758112A (en) Rotary shaft assembly
JP5213863B2 (ja) 第1円筒状部材と第2円筒状部材との結合体
JPH0275424A (ja) 焼結部品のかしめ方法
JP3554005B2 (ja) 鍛造用金型
JP2780757B2 (ja) 異種材結合構造並びにその結合方法
JPS61109926A (ja) 一方向クラツチ
JPH0138669Y2 (ja)
EP0133704A2 (en) Connecting structure for two members
JPH05215121A (ja) 複合材料チューブ製の伝動軸およびその製造方法
JPH0350241Y2 (ja)
JPS6224834A (ja) 金属軸と金属スリ−ブとの結合方法
JPS62215890A (ja) ベロ−ズ装置の製造方法
JPS6167527A (ja) セラミツクス軸と金属軸との接合方法
JPS6136181A (ja) セラミツク部材と金属部材との結合方法
JPH0431772B2 (ja)
JPH0684036U (ja) フローティング型ブレーキディスク
JPH0342128B2 (ja)