JPS6144252Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144252Y2
JPS6144252Y2 JP19033280U JP19033280U JPS6144252Y2 JP S6144252 Y2 JPS6144252 Y2 JP S6144252Y2 JP 19033280 U JP19033280 U JP 19033280U JP 19033280 U JP19033280 U JP 19033280U JP S6144252 Y2 JPS6144252 Y2 JP S6144252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
reproduced
data
recording medium
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19033280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114516U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19033280U priority Critical patent/JPS6144252Y2/ja
Publication of JPS57114516U publication Critical patent/JPS57114516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144252Y2 publication Critical patent/JPS6144252Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気記録媒体再生系の検査装置に係
り、特に簡易な構成により磁気記録媒体再生系の
故障の有無を検査し得る装置に関する。
従来の磁気記録媒体の再生系の検査は、予め試
験をした結果、欠陥がないと判断された磁気テー
プ等の磁気記録媒体に所定のデータを専用の記録
ヘツドで記録し、これを検査すべき再生系の専用
の再生ヘツドで再生して記録データと比較し、両
者が一致した場合は故障でないと判断するもので
あつた。しかし、従来の装置では記録ヘツド、再
生ヘツドは夫々専用のものを使用していたため、
装置全体が大掛りなものとなるという欠点があつ
た。
本考案の目的は、検査時に記録ヘツドを再生ヘ
ツドとして使用することにより、簡易に磁気記録
媒体再生系の検査を行ない得る検査装置を提供す
るにある。
本考案は、データが記録されている磁気記録媒
体から既記録データを再生する再生ヘツドと、再
生ヘツドから再生される信号を復調する復調回路
と、通常はデータ記録に用いられ検査時にのみ上
記磁気記録媒体かり既記録ヘツドを再生するため
に用いられる記録ヘツドと、磁気記録媒体の同じ
位置から再生された再生ヘツドから得られる再生
信号の復調データと記録ヘツドの再生信号の復調
データとを夫々比較する比較手段とよりなり、比
較手段の比較結果により再生ヘツド及びその復調
回路を含む再生系の検査を行なうよう構成したも
のであり、以下その一実施例につき図面と共に説
明する。
図は本考案になる磁気記録媒体再生系の検査装
置の一実施例のブロツク系統図を示す。図中、1
は磁気テープで、矢印方向に走行せしめられる。
2は制御部で、通常の記録時には、記録すべきデ
イジタルデータが並列に取り出されて変調回路3
に供給され、ここで並直列変換されるとともに磁
気記録に適した信号形態に変調される。この変調
回路3より取り出された被変調波信号は、制御部
2の出力制御信号により端子aと記録ヘツドWと
を接続するように切換えられているスイツチ回路
4を通して記録ヘツドWに印加され、これにより
走行している磁気テープ1上に記録される。
また通常の再生時には、磁気テープ1の既記録
信号が再生専用ヘツドRにより再生され復調回路
5により復調された後直並列変換される。この復
調回路5の復調出力並列データは、制御部2に印
加される。
かかる装置において、再生系の検査時には制御
部2の出力制御信号により、スイツチ回路4が端
子b側に切換接続されると同時に、復調回路5及
び6が夫々動作状態とされる。これにより、記録
ヘツドWはスイツチ回路4を介して復調回路6の
入力端に接続される。周知のように、磁気ヘツド
は走行している磁気テープに対して記録と再生と
に共用することができ、記録ヘツドWは上記のス
イツチ回路4の切換えにより、再生ヘツドとして
動作する。すなわち、図中矢印方向に走行する磁
気テープ1は、まず記録ヘツドWのギヤツプ面上
を摺動した後に再生専用ヘツドRのギヤツプ面上
を摺動する。これにより、記録ヘツドWにより磁
気テープ1の既記録信号が再生されてスイツチ回
路4を通して遅延回路6に供給される。この遅延
回路6は記録ヘツドWと再生専用ヘツドWの各ギ
ヤツプの間の距離Lを磁気テープ1が走行するの
に要する時間遅延した後、その出力信号を復調回
路7に供給する。復調回路7は入力再生遅延信号
を復調すると共にその復調デイジタルデータを直
並列変換する機能も併せ有している。
一方、再生専用ヘツドRによつても磁気テープ
1の既記録信号が再生され復調回路5により復調
され、並列のデイジタルデータとされる。この復
調回路5の出力復調デイジタルデータと上記復調
回路7の出力復調デイジタルデータとは、遅延回
路6による時間合わせにより、磁気テープ1の同
じ位置から再生されたデータであり、両者は比較
器8に印加されそれらの値が一致しているか否か
検出される。比較器8は両入力データが一致して
いるときは一致信号を制御部2へ印加し、一致し
ていないときは制御部2を介してアラーム装置
(図示せず)へ信号を印加してアラームを発生さ
せる。このようにして、磁気テープ1の再生系の
検査(再生データの検査)ができる。
上述の如く、本考案によれば、検査時にのみ記
録ヘツドを再生ヘツドとして使用するようにした
ので、従来に比し磁気テープその他の磁気記録媒
体の再生系の検査を簡略な構成で行なうことがで
き、またこの検査の結果、再生データの信頼性を
向上できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すブロツク系統図で
ある。 1……磁気テープ、2……制御部、4……スイ
ツチ回路、5,7……復調回路、6……遅延回
路、8……比較器、W……記録ヘツド、R……再
生専用ヘツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. データが記録されている磁気記録媒体から既記
    録データを再生する再生ヘツドと、該再生ヘツド
    から再生される信号を復調する復調回路と、通常
    はデータ記録に用いられ検査時にのみ上記磁気記
    録媒体から既記録データを再生するために用いら
    れる記録ヘツドと、上記磁気記録媒体の同じ位置
    から再生された該再生ヘツドから得られる再生信
    号の復調データと該記録ヘツドの再生信号の復調
    データとを夫々比較する比較手段とよりなり、該
    比較手段の比較結果により上記再生ヘツド及びそ
    の復調回路を含む再生系の検査を行なうよう構成
    した磁気記録媒体再生系の検査装置。
JP19033280U 1980-12-29 1980-12-29 Expired JPS6144252Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19033280U JPS6144252Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19033280U JPS6144252Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114516U JPS57114516U (ja) 1982-07-15
JPS6144252Y2 true JPS6144252Y2 (ja) 1986-12-13

Family

ID=29994700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19033280U Expired JPS6144252Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144252Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114516U (ja) 1982-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2087627A (en) Recording system employing signal redundancy
ATE27085T1 (de) Geraet zur wiedergabe von video- und audiosignalen.
JPS6144252Y2 (ja)
KR920020416A (ko) 테이프 복제 장치 및 방법
KR940006128A (ko) 테이프기록매체상의 데이터의 편집장치 및 트래킹제어장치
KR900006955A (ko) 기록 확인 장치
JPH0630185B2 (ja) 記録装置
EP0316184A3 (en) Apparatus for detecting phase difference and apparatus for recording and reproducing data using the same
JPS59129904A (ja) 磁気記録再生方式
JPS592964B2 (ja) 磁気記録装置制御部の試験装置
US20010043788A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for recording a signal in an optimal recording condition
JPS60246049A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6397074A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0221074B2 (ja)
KR960005509A (ko) 멀티데크 브이씨알의 테이프 복사장치 및 그의 복사방법
JPH0366064A (ja) 音声信号再生装置
JPH0415522B2 (ja)
JPS6276375A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0532831B2 (ja)
JPH04216301A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60179922A (ja) 回転磁気ヘツドの位置制御装置
JPH11296802A (ja) 磁気記録再生装置
KR950034192A (ko) 아날로그와 디지탈방식겸용의 신호처리시스템
KR900013497A (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더의 입력신호 검사장치 및 그 방법
JPH01130306A (ja) 磁気記録再生装置