JPS6144207A - 石油スト−ブの燃焼筒 - Google Patents

石油スト−ブの燃焼筒

Info

Publication number
JPS6144207A
JPS6144207A JP16582684A JP16582684A JPS6144207A JP S6144207 A JPS6144207 A JP S6144207A JP 16582684 A JP16582684 A JP 16582684A JP 16582684 A JP16582684 A JP 16582684A JP S6144207 A JPS6144207 A JP S6144207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
cylinder
flame
flame cylinder
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16582684A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Naganami
長南 誠
Toshio Fukamachi
深町 利雄
Hideo Komatsubara
英雄 小松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16582684A priority Critical patent/JPS6144207A/ja
Publication of JPS6144207A publication Critical patent/JPS6144207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は赤外線等の熱線を放射して輻射暖房を行なう石
油ストーブの燃焼筒に関する。
(ロ)従来の技術 此種石油ストーブの燃焼筒において、透明耐熱ガラス等
の熱線透過筒に対応する外炎筒の赤熱部の熱容量を小さ
くして赤熱度を向上させ、輻射による暖房効果を向上さ
せるようにしたものが、実開昭57−120810号公
報等にてすでに知られている。
以下この従来構造について第3図に基づき説明すると、
(1)は灯芯(2)を収容した芯収容器(3)上に載置
した燃焼筒である。直径が約1.6鰭程度の円形の多数
の空気供給孔(4)・・・を穿設した内炎筒(5)の外
側に外炎筒(6)を設け、該外炎筒(6)には下部に多
数の小孔(力・・・を穿設した初期燃焼部(8)を形成
すると共に上部には前記小孔(7)・・・よりも開口面
積の大なる多数の開口(9)・・・を開口面積が約60
%和度となるように密に穿設した赤熱部Onを形成して
いる。
そして燃焼によって赤熱化した赤熱部OIより発する赤
外線等の熱線を、外筒0υ上に載置した熱線透過筒02
を通して外部に放射するように構成しである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記せる従来構造の燃焼筒(11においては、外炎筒(
6)の赤熱部(I fl)の熱容量を小さくして赤熱度
を高めるために開口面積が10〜20m1l程度の大き
な開口(9)を赤熱部(101に密に穿設しているため
に、その大きな開口(9)を通して赤熱度が低くて暗い
内炎筒(5)が目視し易くなり、外観上好ましいもので
なく、暖房効果上においても満足いくものではなかった
即ち、従来一般の内炎筒(5)は空気供給孔(4)の形
状が約1゜6〜1.8mm径の小円形状であり、その内
炎筒(5)上方部分の温度は約650〜700℃程度と
外炎筒(6)の赤熱部(I Q+の約850℃の温度に
比べて大変低く、暗赤色状態となり、外観上好ましくは
なかった。
このために本発明は、内炎筒の上方部分の赤熱度を高め
て暖房効果を一層向上させると共に、外観性も良好とす
ることを目的とする。
、       に)問題点を解決するための手段本発
明は上記の点に鑑み、内炎筒に穿設した空気供給孔の形
状を、横寸法を縦寸法の10倍以上に設定した横長スリ
ット状にすると共に該供給孔を内炎筒の上下方向の略全
域に設けたものである。
(ホ)作用 内炎筒の空気供給孔の形状はその横寸法を縦寸法の10
倍以上に設定した横長状スリットであるため、燃焼炎が
内外両案筒間に発生した際に、内炎筒の外炎筒側の外表
面に極めて幅の広い炎と熱気が付着し、特に外炎筒の赤
熱部に対応する内炎筒の上半部が約780〜800℃に
温度−り昇して均一に赤熱化する。従って燃焼筒からは
外炎筒の赤熱部と該赤熱部の開口を通して内炎筒の上方
部分の双方から赤外線等のM線が放射され、暖房効果を
一層向上できるものである。
(へ)実施例 以下本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づき説明
する。(イ)は内外両案内筒(2H2間に灯芯Qjを上
下動自在に収容せる芯状容器、Q41は該芯収容器翰上
に載置せる燃焼筒であり、前記灯芯Q3は周知の芯上下
機構によって上下動操作される。
次に前記燃焼筒014)について詳述する。(ハ)は最
も外側に位置する外筒で、該外筒(ハ)上端部には内向
きに折曲された透過筒載置部(ハ)が形成され、該載置
部弼上には耐熱ガラス製の熱線透過筒(5)が載置され
る。(至)は前記外糸内筒(ハ)上に載置する外炎筒そ
の上部に開口面積が約18nwi!(縦3 wi X横
6■)の横長矩形状の多数の開口−・・・を互い違いの
レンガ積み状に穿設し且つその開口率を約60%に設定
して赤熱部(至)を形成すると共に、下部には直径が約
1.6〜2゜OW+の多数の円形小孔01)・・・をそ
の開口率が約7〜10%となるように穿って初期燃焼部
0乃を形成し【なり、前記開口−・・・と小孔61)・
・・とはプレス加工にて同時にパンチング加工している
。02は前記外炎筒Q印の上端部にスポット溶接にて固
着したリング状の支持板で、その外周部にて前記熱線透
過筒0ηの上端を抜は止め保持すると共に、前記外炎筒
28)と熱線透過筒Qηとの間に位置する部分には多数
の通孔(ハ)・・・を穿設している。
64)は前記内糸内筒(21)上に載置する内炎筒で、
前記外炎筒(ハ)との間に燃焼室(ハ)を形成するよう
に約9〜1211III幅の間隔を存して配設されてお
り、との内炎筒04)は0.4ra程度の厚さの耐熱鋼
板(FeI2)にて形成すると共に、上下方向の略全域
に互って多数の空気供給孔(ト)・・・を前記赤熱部(
至)に対向する上部が初期燃焼部0邊に対向する下部よ
りもやや密となるように穿設し、そして全体の開口率を
約8〜12%に設定している。また前記空気供給孔(至
)・・・は、第2図にて示すように横寸法囚が縦寸法(
5)の10倍以上となる横長スリット状に形成する。即
ち該空気供給孔C3fi)・・・の開口面積は前記赤熱
部(7)の開口−と略等しくなるように約18−に設定
しており、横寸法(ト)を約181a+1に縦寸法(2
)を約1瓢としているが、横寸法囚は12〜23謔の範
囲内で且つ縦寸法(ロ)は0.8〜1.2+w+の範囲
内で設定すればよい。実験によると縦寸法03)を2゜
Owmぐらいにすると、空気が必要以上に入り過ぎると
いう問題があった。またこの縦寸法の)は外炎筒(ハ)
の下部の小孔01)の直径より短かいのが望ましい。更
に前記空気供給孔(至)は、前記赤熱部−と対応する上
方部分における該供給孔(至)相互の上下の間隔(S)
を初期燃焼部C3′Aと対応する間隔■よりも小となす
と共に、千鳥状となるように穿設しである。
そして前記外筒Qω、外炎筒G281及び内炎筒6aは
支持杆Oηにて一体化させている。
また(2)は前記内炎筒C31)内の下方に水平に設け
られる整流円板、01は内炎筒04)の上端に装着した
開口(40・・・を開設せる天蓋、(41)は該天蓋端
の上面略中央部に設けた拡炎板である。
以上の構成により以下動作について説明する。
先ず上昇させた灯芯C1’3に点火して燃焼を開始させ
ると、灯芯のから石油の気化ガスが発生し、内炎筒c4
4)の空気供給孔−・・・と外炎筒C281下部の初期
燃焼部C33の小孔01)・・・とから燃焼空気が供給
され、該燃焼空気と気化ガスが混合して燃焼が進行し、
燃焼炎が内外両炎筒C3tlC’EO間を徐々に上方へ
立上がっていく。この燃焼炎の立上りに伴って外炎筒C
樽の上部も赤熱し、双方から熱線を放射する。即ち内炎
筒64)の空気供給孔味0・・・の形状は横寸法穴を縦
寸法■)の10倍以上に設定した横長状スリットである
ため、内炎筒C31)の外炎筒醸側の外表面に極めて幅
の広い灸と熱気が付着するように形成され、特に外炎筒
08)の赤熱部c(:llに相対応する内炎筒01′[
の」二手部が約780〜800℃に温度上昇し均一に赤
熱化する。従って燻焼筒C1)からは外炎筒C)υの赤
熱部O(負と該赤熱部((tMの開口C!ト・・を通し
て内掛筒13.ljの上方部分の双方から赤外線等の熱
線が放射され、暖房効果を一層向−1ニできるものであ
る。
(ト)発明の効果 以上のように本発明は、内炎筒に穿った空気供給孔の形
状を1黄艮スリツト状にすると共に註供給孔を内炎筒の
上下刃向の略全域に設けたので、外炎筒の赤熱部の多数
の開[−1を通して見える内炎筒上方部分の赤熱度を高
めることができ、夕[炎筒の赤熱部及び内炎筒上方部分
の双方から熱線を放射できて暖房効果を一層向上できる
と共に、燃焼時における外観性も良好となるものである
。また前記空気供給孔は横寸法を縦寸法の10倍以上に
設定した横長スリット状にしたことにより、空気供給孔
を通って燃焼部分に供給される空気の流通抵抗を適度に
保つことができ、極めて幅広な空気供給を行なうにも拘
らず過剰空気とはならず完全燃焼させることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す石油ストーブの燃焼筒
の切欠正面図、第2図は内炎筒の正面図、第3図は従来
の燃焼筒の切欠正面図である。 04)・・・燃焼筒、 c!Q・・・外筒、 Qη・・
・熱線透過筒、(2樟・・・外炎筒、 (ハ)・・・開
口、 側す・・・赤熱部、01)・・・小孔、 041
・・・内炎筒、 (ト)・・・空気供給孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の空気供給孔を穿設した内炎筒の外側に、下
    部には多数の小孔を穿設せる初期燃焼部を形成すると共
    に上部には前期小孔よりも開口面積の大なる開口を多数
    穿設せる赤熱部を形成してなる外炎筒を設け、該外炎筒
    の赤熱部の熱線を外筒上に載置せる熱線透過筒を通して
    外部に放射するようにした石油ストーブの燃焼筒におい
    て、前記内炎筒に穿設した空気供給孔の形状を、横寸法
    を縦寸法の10倍以上に設定した横長スリット状にする
    と共に該供給孔を内炎筒の上下方向の略全域に設けたこ
    とを特徴とする石油ストーブの燃焼筒。
JP16582684A 1984-08-08 1984-08-08 石油スト−ブの燃焼筒 Pending JPS6144207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16582684A JPS6144207A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 石油スト−ブの燃焼筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16582684A JPS6144207A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 石油スト−ブの燃焼筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144207A true JPS6144207A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15819732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16582684A Pending JPS6144207A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 石油スト−ブの燃焼筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144207A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0072616B1 (en) Combustion cylinder construction for oil space heater of the radiant type
JPS6144207A (ja) 石油スト−ブの燃焼筒
JPH0129370Y2 (ja)
JPH0212412Y2 (ja)
US2344177A (en) Burner
JPS6152513A (ja) 石油スト−ブの燃焼筒
JPS6041459Y2 (ja) 赤熱体
JPH0328650B2 (ja)
JPS60263003A (ja) 石油スト−ブ用直線型バ−ナ
JPH0123683B2 (ja)
JPS5888507A (ja) 燃焼筒
JPS58160719A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0245608Y2 (ja)
JPH0220579Y2 (ja)
JPS58102029A (ja) 燃焼装置
JPS6193303A (ja) 燃焼器
JPH0328647B2 (ja)
US2289684A (en) Oil burning device
JPS61128034A (ja) 石油燃焼器
GB487505A (en) Improvements in or relating to liquid fuel burners
JPS6152511A (ja) 燃焼器
JPH0452408A (ja) 液体燃料燃焼器
JPH0214602B2 (ja)
JPS61208413A (ja) 燃焼装置
JPS5892709A (ja) 液体燃料燃焼装置