JPS6143912A - コンバインの自動方向制御方式 - Google Patents
コンバインの自動方向制御方式Info
- Publication number
- JPS6143912A JPS6143912A JP16449684A JP16449684A JPS6143912A JP S6143912 A JPS6143912 A JP S6143912A JP 16449684 A JP16449684 A JP 16449684A JP 16449684 A JP16449684 A JP 16449684A JP S6143912 A JPS6143912 A JP S6143912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain culm
- acd
- switch
- direction control
- combine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、各極穀稈の自動刈取全行なうコンバインの自
動方向制御方式に関するものでめる。
動方向制御方式に関するものでめる。
コンバインにより自動刈取全行なう場合、穀稈群の一側
辺に沿ってはyi!線状に刈取を開始し、刈取全終了し
たときに虹、穀稈群の外方において回向全行ない、再度
穀稈群へ突入して刈取を再開するものとなっており、刈
取中は自動方向制御(以下、ACD)により穀稈群に対
する追従を行なうのに対し、回向時にFiACD t−
解除のうえ、手動操縦によp回向運転を行なうものとな
っている。
辺に沿ってはyi!線状に刈取を開始し、刈取全終了し
たときに虹、穀稈群の外方において回向全行ない、再度
穀稈群へ突入して刈取を再開するものとなっており、刈
取中は自動方向制御(以下、ACD)により穀稈群に対
する追従を行なうのに対し、回向時にFiACD t−
解除のうえ、手動操縦によp回向運転を行なうものとな
っている。
このため、従来においては、手動操作によりACDの入
、切を行なっており、操作が面倒となる欠点を生じてい
る。
、切を行なっており、操作が面倒となる欠点を生じてい
る。
なお、これに関連しては、本出願人の別途出願による「
農用作業機械の操作装置」(実開昭51−57936号
)が開示されており、作業機械の停止まfcは後進操作
に応じて自動操縦を停止する手段が提案されてはいるも
の\、これは、一般的な農作業機械用でめり、特に穀稈
の刈取状況との関連性力なく、コンバインにおいて灯不
適当でるると共に、刈取中に穀稈が穀稈搬送機構中へ固
結した場合等に後進操作を打衣えば、不必要に自動操縦
が停止状態となる欠点を生じている。
農用作業機械の操作装置」(実開昭51−57936号
)が開示されており、作業機械の停止まfcは後進操作
に応じて自動操縦を停止する手段が提案されてはいるも
の\、これは、一般的な農作業機械用でめり、特に穀稈
の刈取状況との関連性力なく、コンバインにおいて灯不
適当でるると共に、刈取中に穀稈が穀稈搬送機構中へ固
結した場合等に後進操作を打衣えば、不必要に自動操縦
が停止状態となる欠点を生じている。
本発明は、従来のか\る欠点全根本的に解決する目的含
有し、穀稈を検出する穀稈センサが非検出状態となり、
かつ、コンバインの回向全検出する回向検出手段が検出
状態となったとき、ACD全自動的に停止するものとし
た極めて効果的な、コンバインの自動方向制御方式を提
供するものでるる。
有し、穀稈を検出する穀稈センサが非検出状態となり、
かつ、コンバインの回向全検出する回向検出手段が検出
状態となったとき、ACD全自動的に停止するものとし
た極めて効果的な、コンバインの自動方向制御方式を提
供するものでるる。
以下、実施例を示す図によって本発明の詳細な説明する
。
。
第1図は、コンバインの側面図でめり、前面の下方から
上方へかけて設けた穀稈引起し装置1の背面側に、アク
チェータ2tl−有する穀稈センサSSが設けてあり、
これによって刈取直前の穀稈を検出する一方、前後進切
替用の変換レバー3が後進側へ操作されたとき、これに
応じて作動するスイッチSW+ が設けてわり、これ
によってコンバインの後進を検出するものとなっている
。
上方へかけて設けた穀稈引起し装置1の背面側に、アク
チェータ2tl−有する穀稈センサSSが設けてあり、
これによって刈取直前の穀稈を検出する一方、前後進切
替用の変換レバー3が後進側へ操作されたとき、これに
応じて作動するスイッチSW+ が設けてわり、これ
によってコンバインの後進を検出するものとなっている
。
第2図は、制御回路を主体とする構成図でるり、マイク
ロプロセッサ等のプロセッサCPU を中心とし、これ
に、命令ならびに各種のデータを格納するメモIJ M
Mが付加されていると共に、前述の穀稈センサSS1
後進スイッチSWI 、および、ACDの人、切を行な
うACDスイッチSWs、ならびに、ACD の開始を
指令するスタートスイッチSW、の各出力がプロセッサ
CPUへ与えられており、これらの各出力にしたがい、
かつ、メモ17MM中の命令全実行して、プロセッサC
PUが図上省略した方向センサの検出々カに応じ、進行
方向制御用の制御信号Scを図上省略し几油圧機構用の
電磁弁へ送出し、前進刈取時の方向制御を行なうものと
なっている。
ロプロセッサ等のプロセッサCPU を中心とし、これ
に、命令ならびに各種のデータを格納するメモIJ M
Mが付加されていると共に、前述の穀稈センサSS1
後進スイッチSWI 、および、ACDの人、切を行な
うACDスイッチSWs、ならびに、ACD の開始を
指令するスタートスイッチSW、の各出力がプロセッサ
CPUへ与えられており、これらの各出力にしたがい、
かつ、メモ17MM中の命令全実行して、プロセッサC
PUが図上省略した方向センサの検出々カに応じ、進行
方向制御用の制御信号Scを図上省略し几油圧機構用の
電磁弁へ送出し、前進刈取時の方向制御を行なうものと
なっている。
また、走行駆動用のギヤケース11には、第1図に示す
左右のクローラ4に対する駆動軸12゜13へ各個に連
結され次駆動ギヤ14.15の各々と対向し、近接スイ
ッチ等の回転センt8L 。
左右のクローラ4に対する駆動軸12゜13へ各個に連
結され次駆動ギヤ14.15の各々と対向し、近接スイ
ッチ等の回転センt8L 。
SRが設けてろ夕、これによって駆動ギヤ14゜15の
突歯部通過をパルス信号として検出のうえプロセッサC
PUへ各検出々力を与えている。
突歯部通過をパルス信号として検出のうえプロセッサC
PUへ各検出々力を与えている。
第3図は、プロセッサCPUによる制御状況の70−チ
ャートでロク、まず、ACDスイッチ’ SWz ON
? ’ 101 をチェックし、これがY(YES)
’Iれば、後進ス’f ッf ’ SW+ ONT ’
102 ’iチェックのうえ、これのYに応じ、穀稈セ
ンサ%5SON?“103のYによる穀稈の非検出状、
IIt−前提とし、回転センサSL 、SRの各出力パ
ルス信号数を各々一定時間毎に、プロセッサCPU中へ
is成した左軸カウンタおよび左軸カウンタによp各個
にカウントして求めた左軸回転数りおよび右軸回転数R
に基づき、−L−R=N”Ill の演算を行ない、
これの結果が所定値n以上Ft ’ N>n ?’
112 によp判断し、これがYでめれば、回向運転
がなされた\め、回向の検出状態となり、メモUMMの
内容に応じて’ ACD7ラグーセyト?″121
kfxyりし、これのYにしたがって& ACDフラグ
・リセット122t−行ない、’ACD OFF“12
3 とし、ACD t−自動的に停止してステップ10
1以降を反復する。
ャートでロク、まず、ACDスイッチ’ SWz ON
? ’ 101 をチェックし、これがY(YES)
’Iれば、後進ス’f ッf ’ SW+ ONT ’
102 ’iチェックのうえ、これのYに応じ、穀稈セ
ンサ%5SON?“103のYによる穀稈の非検出状、
IIt−前提とし、回転センサSL 、SRの各出力パ
ルス信号数を各々一定時間毎に、プロセッサCPU中へ
is成した左軸カウンタおよび左軸カウンタによp各個
にカウントして求めた左軸回転数りおよび右軸回転数R
に基づき、−L−R=N”Ill の演算を行ない、
これの結果が所定値n以上Ft ’ N>n ?’
112 によp判断し、これがYでめれば、回向運転
がなされた\め、回向の検出状態となり、メモUMMの
内容に応じて’ ACD7ラグーセyト?″121
kfxyりし、これのYにしたがって& ACDフラグ
・リセット122t−行ない、’ACD OFF“12
3 とし、ACD t−自動的に停止してステップ10
1以降を反復する。
以上に対し、ステップ102 、 103ON(No)
によっては、10→L・0→R”131 により左右
各軸カウンタのクリアを行なってから、これを介シ、マ
たは、ステップ112ON?介してスタートスイッチ
’ SWs ONT“ 141 をチェックし、これの
Ytたは、ステップ121のNに応じて’ ACD y
ラグ・セット“142 t−行なったうえ、” ACD
ON”143 とL、ACD t−開始する。
によっては、10→L・0→R”131 により左右
各軸カウンタのクリアを行なってから、これを介シ、マ
たは、ステップ112ON?介してスタートスイッチ
’ SWs ONT“ 141 をチェックし、これの
Ytたは、ステップ121のNに応じて’ ACD y
ラグ・セット“142 t−行なったうえ、” ACD
ON”143 とL、ACD t−開始する。
第4図は、以上の制御に基づく刈取状況を示す図でめり
、穀稈群21に対し、コンバイン22が矢印23の方向
から条刈全行ない、位@25f出てからαターンを行な
ったうえ、矢印26の方向から横列を開始し、位置27
を出てからαターンを再度行ない、矢印2Bの方向から
条刈を行なう場合でメリ、位置25および2Tにおいて
穀稈センサSSが非検出状態になると共に、αターン時
の後進に応じ後進スイッチSW1が作動し、かつ、回向
運転により左右クローラ4の回転数差が生じ、これによ
って回向検出状態となり、ACD が停止するため、α
ターンが容易になると共に、位置26および29の直前
においてスタートスイッチlvs全操作すれば、ACD
による刈取が確実に行なわれる。
、穀稈群21に対し、コンバイン22が矢印23の方向
から条刈全行ない、位@25f出てからαターンを行な
ったうえ、矢印26の方向から横列を開始し、位置27
を出てからαターンを再度行ない、矢印2Bの方向から
条刈を行なう場合でメリ、位置25および2Tにおいて
穀稈センサSSが非検出状態になると共に、αターン時
の後進に応じ後進スイッチSW1が作動し、かつ、回向
運転により左右クローラ4の回転数差が生じ、これによ
って回向検出状態となり、ACD が停止するため、α
ターンが容易になると共に、位置26および29の直前
においてスタートスイッチlvs全操作すれば、ACD
による刈取が確実に行なわれる。
第5図は、他の実施例を示す回路図でろり、ACDスイ
ッチSw* ’eオンとすれば表示灯PLが点灯し、同
スイッチSW! のオンを表示するが、リレーRの復旧
により接点R1,Rsがオフてめp、未だACDが行な
われないものとなっており、これについで、スタートス
イッチSW* kオンとすればリレーRが動作し、回向
運転用のサイドクラッチ全制御するレバーまたはペダル
の回向スイッチSW4^、5W5A および接点Rs’
を介して自己保持を行なうため、接点R1、R1がオン
となp1条刈用の方向センサDSL 、DSRが各々左
方および右方の穀稈検出に応じてオンとなれば、左軸サ
イドクラッチおよび左軸サイドクラッチ全制御する油圧
機構用の電磁弁MVL、MVIへ各々通電し、ACDが
行なわれる。
ッチSw* ’eオンとすれば表示灯PLが点灯し、同
スイッチSW! のオンを表示するが、リレーRの復旧
により接点R1,Rsがオフてめp、未だACDが行な
われないものとなっており、これについで、スタートス
イッチSW* kオンとすればリレーRが動作し、回向
運転用のサイドクラッチ全制御するレバーまたはペダル
の回向スイッチSW4^、5W5A および接点Rs’
を介して自己保持を行なうため、接点R1、R1がオン
となp1条刈用の方向センサDSL 、DSRが各々左
方および右方の穀稈検出に応じてオンとなれば、左軸サ
イドクラッチおよび左軸サイドクラッチ全制御する油圧
機構用の電磁弁MVL、MVIへ各々通電し、ACDが
行なわれる。
以上に対し、穀稈センサSSがオフとなり非検出状態で
ろるときにレバーまたはペダルにより回向運転を行なえ
ば、回向スイッチ5W41 または5Wsl がオン
となり、これに応じて電磁弁MVLまたは1vlV鼠へ
通電し、回向が行なわれると共に、回向スイッチSW4
^ま几は5W5A がオフとなるため、リレー只の自
己保持回路が切断されて復旧し、ACDが房除される。
ろるときにレバーまたはペダルにより回向運転を行なえ
ば、回向スイッチ5W41 または5Wsl がオン
となり、これに応じて電磁弁MVLまたは1vlV鼠へ
通電し、回向が行なわれると共に、回向スイッチSW4
^ま几は5W5A がオフとなるため、リレー只の自
己保持回路が切断されて復旧し、ACDが房除される。
したがって、第5図においても第2図および第3図と同
等の結果が得られる。
等の結果が得られる。
なお、スイッチSW、は、条刈用ACDを連続的に設定
する場合に用いられる。
する場合に用いられる。
たyし、穀稈センサSS の取付位置は、脱穀部へ刈取
った穀稈が搬送されるまでの中間に設けてもよく、これ
のオン オフはプロセッサCPUの入力条件等に応じて
定めればよいと共に、回向を検出する手段としては、上
述の各センサおよびスイッチのほか、回向時に操作され
、または、応動する各部の状態を検出するセンサめるい
はスイッチ等を用いることができる。
った穀稈が搬送されるまでの中間に設けてもよく、これ
のオン オフはプロセッサCPUの入力条件等に応じて
定めればよいと共に、回向を検出する手段としては、上
述の各センサおよびスイッチのほか、回向時に操作され
、または、応動する各部の状態を検出するセンサめるい
はスイッチ等を用いることができる。
また、各スイッチSwI= SWs は状況に応じて
同等のものを用いればよく、カウンタ全別途に設けても
同様でめり、一般的か命令およびデータを格納するメモ
リを別途に設け、ACD フラグの格納にはレジスタ
等を用いてもよい等、種々の変形が自在でるる。
同等のものを用いればよく、カウンタ全別途に設けても
同様でめり、一般的か命令およびデータを格納するメモ
リを別途に設け、ACD フラグの格納にはレジスタ
等を用いてもよい等、種々の変形が自在でるる。
以上の説明により明らかなとおり本発明によれば、正確
な穀稈の刈取中止状態における回向によってのみ、AC
Dの自動停止がなされるため、不必要なACD の停止
が排除され、各種のコンバインにおいて顕著な効果が得
られる。
な穀稈の刈取中止状態における回向によってのみ、AC
Dの自動停止がなされるため、不必要なACD の停止
が排除され、各種のコンバインにおいて顕著な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図はコンバインのlI
M面図、第2図は制御回路の構成図、第3図は制御状況
の70−チャート、第4図は刈取状況金示す図、第5図
は他の実施例を示す回路図でゎる。 2−・争−7クチエータ、3・11崇・変換レバー、4
嚇・・Φクロー シ、11・・・・ギヤケース、12,
13・・@9駆動軸、14.15−・・・駆動ギヤ、S
S ・・・・穀稈センサ、SWl・・・・後進スイッチ
、SWz 舎・・・ACD(自動方向制御)スイッチ
、SWs ・・・・スタートスイッチ、SW4 、
SWs −9・・ 回向スイッチ、CPU ・・・
響プロセッサ、IvlI114 −−・拳 メモリ、R
[相] ・・Φリレー、R1〜 R3・ ・・・接点、
h/I’l L 、 M”J* 11 @ II @
電磁弁、DSL、DSl・・・・方向センサ、SL、S
R・・・・回転セ/す。 第1図 賄3図 第4図 @5図
M面図、第2図は制御回路の構成図、第3図は制御状況
の70−チャート、第4図は刈取状況金示す図、第5図
は他の実施例を示す回路図でゎる。 2−・争−7クチエータ、3・11崇・変換レバー、4
嚇・・Φクロー シ、11・・・・ギヤケース、12,
13・・@9駆動軸、14.15−・・・駆動ギヤ、S
S ・・・・穀稈センサ、SWl・・・・後進スイッチ
、SWz 舎・・・ACD(自動方向制御)スイッチ
、SWs ・・・・スタートスイッチ、SW4 、
SWs −9・・ 回向スイッチ、CPU ・・・
響プロセッサ、IvlI114 −−・拳 メモリ、R
[相] ・・Φリレー、R1〜 R3・ ・・・接点、
h/I’l L 、 M”J* 11 @ II @
電磁弁、DSL、DSl・・・・方向センサ、SL、S
R・・・・回転セ/す。 第1図 賄3図 第4図 @5図
Claims (1)
- 穀稈の自動刈取および自動方向制御を行なうコンバイン
の自動方向制御方式において、穀稈を検出する穀稈セン
サと、前記コンバインの回向を検出する回向検出手段と
を備え、前記穀稈センサが非検出状態となりかつ前記回
向検出手段が検出状態となつたときに前記自動方向制御
を自動的に停止することを特徴としたコンバインの自動
方向制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16449684A JPS6143912A (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 | コンバインの自動方向制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16449684A JPS6143912A (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 | コンバインの自動方向制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6143912A true JPS6143912A (ja) | 1986-03-03 |
Family
ID=15794262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16449684A Pending JPS6143912A (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 | コンバインの自動方向制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6143912A (ja) |
-
1984
- 1984-08-06 JP JP16449684A patent/JPS6143912A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6143912A (ja) | コンバインの自動方向制御方式 | |
JPS58105828A (ja) | 自動変速機の電動式レンジ切換装置 | |
JP3201116B2 (ja) | 自動変速機のレンジ切換弁の停止制御装置 | |
JPS6091907A (ja) | 収穫機 | |
JPS6339504A (ja) | 移動農機の方向制御装置 | |
JPS6037908A (ja) | 収穫機の警報装置 | |
JPS6245528Y2 (ja) | ||
JPS60221005A (ja) | コンバインの方向制御方式 | |
JPH0547562Y2 (ja) | ||
JP2002031228A (ja) | 作業車両の負荷制御装置 | |
JPS60105423A (ja) | 農作業機 | |
JPS604816Y2 (ja) | コンバインにおける自動制御装置 | |
JPS6228805Y2 (ja) | ||
JPS6030917Y2 (ja) | コンバイン | |
JPH0232033Y2 (ja) | ||
JPS6211213Y2 (ja) | ||
JPS6242649Y2 (ja) | ||
JPS6337786Y2 (ja) | ||
JPS5943121B2 (ja) | 自動直進コンバイン | |
JPS6339506A (ja) | 刈取機の方向制御装置 | |
JPH0813658B2 (ja) | 作業車の操向装置 | |
JPH0135642Y2 (ja) | ||
JPS60105419A (ja) | 農作業機 | |
JPS5841771Y2 (ja) | コンバイン | |
JPH0345555Y2 (ja) |