JPS6143901Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143901Y2
JPS6143901Y2 JP18033983U JP18033983U JPS6143901Y2 JP S6143901 Y2 JPS6143901 Y2 JP S6143901Y2 JP 18033983 U JP18033983 U JP 18033983U JP 18033983 U JP18033983 U JP 18033983U JP S6143901 Y2 JPS6143901 Y2 JP S6143901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
sliding door
sliding
straight
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18033983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162671U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18033983U priority Critical patent/JPS60162671U/ja
Publication of JPS60162671U publication Critical patent/JPS60162671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143901Y2 publication Critical patent/JPS6143901Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、一方の引戸を開いたとき、他方の引
戸の裏側に収納されるように、互に開くことがで
き、閉じたときは、両引戸がつらいちとなるよう
に構成したことを特徴とした両開きつらいち引戸
装置に関する。
従来ビル等の建物の内側の窓下に、空調の熱交
換器等を直置きすると不体裁となるため、それら
の熱交換器等を天板、側板で全長に亘つて覆うこ
とが婁行われている。しかしながら、それらの熱
交換器等は容積は小さく、その両側は大きなスペ
ースが無駄となるため、その前面に左右一対の引
戸を取付け、その内部を収納庫に利用すること
が、よく行われている。しかしその引戸は閉じた
とき、何れか一方の引戸が、略引戸の厚さ分だけ
押込んだ状態となり、大変に不体裁である。それ
がため、本考案は引戸を閉じたとき、左右の両引
戸がつらいちとなり、一方の引戸を開いたとき
は、他方の引戸の裏側に収納されるようにしたも
のであつて、本考案によれば、建築意匠上極めて
優れたものとなり、構造が簡単で安価に製作でき
るようにしたものである。
その構造を図面について説明するに、1は下部
レールであつて、その上方には、上部レール2が
対設され、上下部レール1,2の両側の上下は縦
杆3によつて連結されている。そして下部レール
1の上面には、左前側と、引戸の横幅と略同じ長
さの間隔をおいて前側より右後方に向う傾斜溝
5,6を、続いて直線溝7,8、その端部より再
び前側に向う傾斜溝9,10を形成し、傾斜溝
6,9はX状に交叉するように形成している。そ
して上部レール2の下面にも、下部レール1と対
称に傾斜溝、直線溝が形成されている。11は、
上部レール2の内側の左右に取付けられた吊下レ
ールであつて、下方は内方に水平に屈曲され、続
いて上方に屈曲され、略J字状に形成され(第1
1図に示したものは、取付側を一連のものとして
いる)、略直線溝7,8の部分の位置のみに設け
られている。そしてその両端は次第に低く傾斜状
11になつている。12は引戸であつて、その上
下面の左右に突子13,13,14,14が突出
されており、下部の突子14,14の上部と、引
戸12の下面間には、合成樹脂等の摩擦係数の少
ない滑体15が挿通されている。そしてその滑体
15は、第9図のように円盤状であつて、中央
に、突子13,14が挿通される貫通孔を設けた
ものが、第10図に示したように下面中央には、
前記傾斜溝5,6,9,10や直線溝7,8より
少しく幅の狭く細長く、端部を円弧状とした突条
16を設けたものが使用される。また、引戸12
の上部左右背面に支持金具17を介して滑車18
を軸支している。そして左方の引戸12の突子1
4,14は傾斜溝5,6に、右方の引戸12の突
子14,14は傾斜溝9,10に嵌合され、上部
の突子13,13も、上部レール2の下部レール
1と対応して設けられた夫々の溝に嵌合されてい
る。19は引戸12の裏側の一方のカツトの傾斜
部である。
本考案は前記のような構造であるので、第5図
に示したように引戸12,12が閉じているとき
は、左右の引戸12,12は上下部レール1,2
の前側に位置し、つらいちとなつている。そのと
きは、突子14,14に嵌合されている滑体15
によつて引戸12を支持している。そして左方の
引戸12を開こうとして少しく右方に引くと、第
6図から第8図に示したように、上下の突子1
3,14によつて、誘導されて移動し、突子1
3,14が直線溝7,8の左方に達すると、滑車
18,18は、吊下レール11,11の左端に達
し、引戸12は少しく持上げられ、今度は滑車1
8,18によつて吊下され、滑車18,18の転
動によつて右方に移動して、突子13,14が、
直線溝7,8の右端に達し開かれるものである。
また、引戸12を閉じるには、引戸12を左方に
引くと突子13,14は、直線溝7,8の左方に
達し、滑車18は吊下レール11より外れ、引戸
12が少しく垂下し、今度は滑体15に支持さ
れ、傾斜溝7,8の後方より前方に移動し、傾斜
溝7,8の前側に達し、右片の引戸12とつらい
ちになつて閉じるものである。右方の引戸12を
開くには、引戸12を左方に引くと突子13,1
4は、傾斜溝9,10の側より左後方に移動し、
直線溝7,8の右方に達すると滑車18,18が
吊下レール11,11の右方に乗架し、引戸12
は少しく持上げられて左方に移動し、直線溝7,
8の左端に達して引戸12は開かれるもので、そ
の逆に引戸12を右方に引けば突子13,14は
直線溝7,8の右方に達し、滑車18は吊下レー
ル11,11より外れ、引戸12は滑体15によ
つて支持されて、傾斜溝9,10の前側に達し、
左方の引戸12とつらいちとなつて閉じるもので
ある。
よつて、本案の引戸12を閉じた時は、左右の
引戸12,12は同一面となり、外面は一見して
引戸が存在しているようには見えず、全長が恰も
側板で覆われているように見えて、室内をスツキ
リさせて外観を優美にすることができる。そして
本考案は引戸12の開きを最初は滑体15によつ
て支持させて摺動するので軽快に開くことができ
るし、突子13,14が直線溝7,8に達する
と、今度は吊下レール11,11に滑車18が乗
架し、引戸12は滑車18によつて支持されるの
で、一層軽快に開くことができる。また、吊下レ
ール11,11を、上下部レール1,2の溝のよ
うに屈曲状に形成することは製作上困難である
し、屈曲した吊下レール11,11に滑車18を
軽動させると滑車18も無理な回動となり、円滑
な開閉はできないが、本考案は、吊下レール11
は直線のみであつて製作も容易で滑車18の回転
も円滑で長期の使用に耐えることができる。そし
て本考案は左右の引戸12,12が開き、物の出
入れが容易であり、構成が簡単で製作が容易であ
つて、安価にできる等の効果を奏する。
なお、上下部レール1,2を、傾斜溝5,10
の部分、中央の傾斜溝6,7の部分、直線溝7,
8の部分に分割して製作することにより、引戸1
2の横幅が大きい場合は、、直線溝7,8のレー
ルの部分のみを長くすればよく、安価にできる。
また、滑体15は第9図に示したもののみを、引
戸12の下部の突子14,14に嵌合して設ける
場合と、左方の引戸12の左側下部突子14と、
右方の引戸12の右側下部突子14に第9図に示
した滑体15を嵌合し、左方の引戸12の右側下
部突子14と、右方の引戸12の左側下部突子1
4に第10図に示した滑体15の下面に突条16
を設けたものを使用した場合は、これと対応する
上部突子13にも第10図の滑体15の突条16
を上方にして嵌合して使用すると、引戸12の開
閉は、傾斜溝6,9の交叉部分の通過も正しい傾
斜溝に誘導されることゝなり、軽快に開閉するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
その第1図は本考案の斜視図、第2図は縦断側面
図、第3図は、左方の引戸のみが示され、これが
開き始めの状態を示した斜視図、第4図は引戸の
裏側からみた斜視図、第5図乃至第8図は引戸の
開く状態を示した平面図、第9図、第10図は滑
体の斜視図、第11図は吊下レールの斜視図であ
る。 1……下部レール、2……上部レール、5,
6,9,10……傾斜溝、7,8……直線溝、1
1……吊下レール、12……引戸、13,14…
…突子、15……滑体、18……滑車である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部レール1には、引戸12の横幅と略同じ長
    さの間隔をおいて、前側より右後方に向う傾斜溝
    5,6を設け、続いて直線溝7,8を設け、その
    端部より再び右前側に向つて傾斜溝9,10を設
    け、該傾斜溝6,9を交叉させ、一定の間隔に上
    方に対設した上部レール2にも、下部レール1と
    対称の傾斜溝5,6、直線溝7,8,傾斜溝9,
    10を設け、上部レール2の内側少しく下方に、
    直線溝7,8と略同じ長さで、その対称位置に、
    吊下レール11,11を取付け、引戸12,12
    の上下面左右に突子13,13,14,14を設
    け、左方の引戸12の突子13,13,14,1
    4を、上下部レール1,2の傾斜溝5,6または
    直線溝7,8に嵌入し、右方の引戸12の突子1
    3,13,14,14を傾斜溝9,10または直
    線溝7,8に嵌入し、下部の突子14の上部に滑
    体15を嵌合し、引戸12の上部左右背面に滑車
    18,18を取付け、引戸12を開いて、突子1
    3,14が傾斜溝5,6或は、9,10を通過
    し、直線溝7,8に摺動し始めたとき、滑車1
    8,18は吊下レール11,11に乗架するよう
    にしたことを特徴とした両開きつらいち引戸装
    置。
JP18033983U 1983-11-23 1983-11-23 両開きつらいち引戸装置 Granted JPS60162671U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18033983U JPS60162671U (ja) 1983-11-23 1983-11-23 両開きつらいち引戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18033983U JPS60162671U (ja) 1983-11-23 1983-11-23 両開きつらいち引戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162671U JPS60162671U (ja) 1985-10-29
JPS6143901Y2 true JPS6143901Y2 (ja) 1986-12-11

Family

ID=30737896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18033983U Granted JPS60162671U (ja) 1983-11-23 1983-11-23 両開きつらいち引戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162671U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162671U (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143901Y2 (ja)
JPS6221643Y2 (ja)
JPH0714856U (ja) ペット用出入口装置
JPH0545749Y2 (ja)
JPS603261Y2 (ja) 収納装置を備えた窓枠
JPS5911576Y2 (ja) 嵌殺しパネル付外付式窓
JPS5829258Y2 (ja) 床下換気孔一体金属製窓
JPS606151Y2 (ja) シヤツタ−
JPS6018551Y2 (ja) 引戸の気密・防音装置
JPS6122157Y2 (ja)
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JPS5819255Y2 (ja) 障子
JPH0312156Y2 (ja)
JPH0247199Y2 (ja)
JPS6041364Y2 (ja) 屋外収納庫
JPS6036709Y2 (ja) 折戸
JPH0225914Y2 (ja)
JPS6212785Y2 (ja)
JPS585835Y2 (ja) 住宅用窓シヤツタ−の中柱固定構造
JPS5927808Y2 (ja) カ−テンレ−ルのストップ
JPS6041436Y2 (ja) サツシ縦枠と雨戸の隙間塞ぎ材の組合せ構造
JPH0421428Y2 (ja)
JPH0612697U (ja) 戸車付引違い戸の框と敷居の密着装置
JPS5827320Y2 (ja) 窓掛形空気調和機の取付部材
JPS6126527Y2 (ja)