JPS6143781A - プラネタリウム装置 - Google Patents

プラネタリウム装置

Info

Publication number
JPS6143781A
JPS6143781A JP59165842A JP16584284A JPS6143781A JP S6143781 A JPS6143781 A JP S6143781A JP 59165842 A JP59165842 A JP 59165842A JP 16584284 A JP16584284 A JP 16584284A JP S6143781 A JPS6143781 A JP S6143781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
tilt
rotation
angle
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59165842A
Other languages
English (en)
Inventor
朝比奈 衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59165842A priority Critical patent/JPS6143781A/ja
Publication of JPS6143781A publication Critical patent/JPS6143781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は3軸制御により恒星を投映するプラネタリウ
ム装置、特に演出上の水平線を任意の傾斜角度に容易に
設定できる機能を備えたプラネタリウム装置に関する。
〔従来技術〕
第1図は恒星投映器の構成例の概要を示すものであり9
図において+11は恒星投映器本体であり。
(2)はそのレンズを示し、(3)は恒星投映器fl)
を支持する枠であり、投映器(11はこの枠(3)にそ
って回転できるようになっている。なお、この回転軸を
(1)とする。(4)は1軸の駆動装置を示す。+51
は枠(3)と一体のものであり、支柱(6)によって支
持される軸であり回転可能である。この回転軸を(1)
とする。(7)は1軸の駆動装置を示す。(81、+9
1は支柱(6)と一体の台でありI軸と直角方向に回転
可能である。この回転軸を(幻とする。Qlは!軸の駆
動装置を示す。
第2図は従来の構成を示すものであり9図にお(・て、
 +41 、 (71、(11は第1図における当該番
号の装置を示し、それぞれ恒星投映器の1軸、■軸、I
軸の駆動装置である。aυは演出しようとする恒星の回
転を得るように各軸の制御量を計算する恒星回転計算器
である。α3.+13.(141はそれぞれ1軸。
鵬軸、■軸の制御!kを与える信号の経路を示す。
α5. +161. +171はそれぞれ各軸の制御量
に応じて駆動装置+41 、 +71 、 O(Iを制
御するサーボ制御器である。
恒星投映器fllが1軸の方向に北極星を投映するよう
に作りれている場合、恒星回転計算器任υは。
たとえば地球上での日周運動による恒星の動きを再現し
ようとするとき、1軸を(ロ)転するように制御量を出
力する。また、地球上での緯度変化を再現する場合には
l軸を回転するように、同じく方位を変化させたいとき
にはl軸を回転するように出力する。この場合演出上の
水平面は恒星投映器(11の中心を通りl軸に垂直な面
となる。゛ところがこの水平面は恒星を投映し1いるド
ーム状のスクリーンに対しては任意に傾斜させたい場合
がある。
そこで従来は例えは第3図に示すような方法により実現
していた。図中(1)〜(9)は第1図における当該番
号のものと等価なものであり、(18はl軸の駆動部を
含みl軸が回転できるようにして1台(9)を保持して
(・る枠、(I9は+I11と一体のもので恒星投映器
の中心から距離Rの所に半径只の弧状の溝■を持った台
でbる。この合いは床Qυに固定された台のに取りつけ
しれたベアリングのによって溝■の所で支え%pており
、恒星投映器の中心を中心として全体が回転するように
している。Q4はこの回転を行わせるための駆動装置で
ある。
この回転により枠aeがじかに床なりに取り付けられて
いた場合の水平面HQ −HQをIII、−Hlのよう
に傾斜させることが可能となる。
しかしながら、水平面を傾斜させるためにこのような機
構を持つと言うことは、装置全体の重量。
価格等を極端に増大させるという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、かかる欠点を改善する目的でなされたもの
で、3つの軸の制御量に対して特定の演算処理をするこ
とにより演算上の水平面を任意に傾斜できるようにした
グラネタリクム装置を提案するものでおる。
〔発明の実施例〕
第4図はこの発明の一実施例を示す構成図であり、(1
)〜(Inは上記従来装置と全く同一のものである。(
ハ)は傾斜演算器であり恒星回転計算器αυの出力でら
る。各軸の制御量az−041と傾斜回転軸データ(至
)と、M斜角データ@とにより以下に述べるアルゴリズ
ムによる演算を行い水平面を傾斜させた場合の投映像と
なる各軸の制御量(2)、@、(1)を出力するもので
ある@ 次に傾斜演算器が行う演算のアルゴリズムにつ(・て説
明する。第5図はこの発明を解りやすくするために用い
た球面幾何学的ダイヤグラムである。
図において、0は恒星投映器の中心であり、角θ1.θ
トθ■はそれぞれ1軸、璽軸、■軸の回転角であり、第
4図における制御量+121.θ3.α層に相当する。
点q1はl軸上の点でありも軸の動きにかかわらず固定
した膚である。点QQは点0を含んでl軸に垂直な面9
すなわち現在の演出上の水平面内にありl軸の回転基準
方位X上にある固定した点である。Q2は傾斜軸T上の
点であり固定している。傾斜軸Tは水平面内にあり基準
方位Xからの角KAにより規定される。この角度Aが、
第4図における傾斜回転軸データCBK相当する。
点Poはl all+上の点でありl軸とl軸の回転角
に依存する。弧PQUけ恒星投映器上の基準となる経線
を表わし1軸の回転角に依存し、0,0のとき弧QIP
Oと一致するものとする。角Bf′i恒星投映器上での
基準となる経#1lPoUと傾斜回転中心Q2を含む経
線POQ2のなす角である。角Cはl軸と傾斜回転軸(
T)のなす角であり弧POQ2の角である・角りは球面
上の角POQ2Q1である。
ここで演出上の水平線を傾斜させると(・うことは恒星
投映器上の点Q2を絶対位置で現在点に固定してそこを
中心に恒星投映器を回転することで8つ、@5図におい
て角A、角B、角Cを一定にして角DI変化することと
等価である。
すなわち第5図における球面三角POQI Q2により
各軸の制御量σ!、θ1.θ璽を角りの関数として求め
ることにより任意の水平面の傾斜後の制御量を得ること
ができることになる。
球面三角法より sir+ (J Hsin (A−01)msincs
fnD ’sinθ1(2)(A−0厘)曽■0 3iθ1sir+(B+θ1) −5inDsinθ1
 cos (B+01)−−amccosD■OI  
   −smc(2)D という関係式が成り立つのは明かである。したがってD
をD+△Dとおいて、θ1.θトθ厘を求めることによ
って、新しい制御量を求めることができる。
ここで△Dは傾斜角であり第4図における傾斜角データ
(2)に相当する。また角B、角C9角りは変換前の各
制御量θI、θ厘、θ冨を用いて上記の関係式から求め
ることができる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、3つの軸の制御量に傾
斜演算によるデータの変換処理を加えるだけで特別な機
構装置無しで演出上の水平面を傾斜出来るという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は恒星投映器の構造を示す図、第2図は従来の構
成を示す図、第3図は従来の水子at傾斜機構を示す図
、第4図はこの発明の一実施例を示す構成図、第5図は
演算法を説明する図である。 図において、(1)は恒星投映器本体、(2)はレンズ
。 (3)は枠、(4)は駆動装置、(5Iは軸、(61は
支柱、(7)は駆動装置、 f8+ 、 +91は台、
aaは駆動装置、Uυは恒星回転計算器、α21.a3
.a4Jは制御値、 QCJ、 ae、 071はサー
ボ制御器、(ハ)は傾斜演算器、(イ)は傾斜回転デー
タ、@は傾斜角データである。 なお1図中同一符号は同一または相当部分を示す0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3つの回転軸を有する恒星投映器と、前記の各回転軸を
    駆動する3個の駆動装置と、前記恒星投映器を、投映器
    上の任意の点を中心に回転するよう前記各駆動装置の駆
    動量を計算する恒星回転計算器とを有するプラネタリウ
    ム装置において、前記恒星回転計算器からの駆動制御デ
    ータを投映像の水平線位置を傾斜させるように変換する
    傾斜演算器を付加したことを特徴とするプラネタリウム
    装置。
JP59165842A 1984-08-08 1984-08-08 プラネタリウム装置 Pending JPS6143781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165842A JPS6143781A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 プラネタリウム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165842A JPS6143781A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 プラネタリウム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6143781A true JPS6143781A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15820031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165842A Pending JPS6143781A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 プラネタリウム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302287A (ja) * 1987-12-03 1989-12-06 Groupement Pour Autom De La Prod Gap プラネタリウム
WO2006077665A1 (ja) * 2005-01-20 2006-07-27 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology 投影装置、投影装置の制御方法、複合投影システム、投影装置の制御プログラム、投影装置の制御プログラムが記録された記録媒体
US7887194B2 (en) 2005-04-27 2011-02-15 Takayuki Ohira Simplified planetarium apparatus and simplified image projecting apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302287A (ja) * 1987-12-03 1989-12-06 Groupement Pour Autom De La Prod Gap プラネタリウム
WO2006077665A1 (ja) * 2005-01-20 2006-07-27 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology 投影装置、投影装置の制御方法、複合投影システム、投影装置の制御プログラム、投影装置の制御プログラムが記録された記録媒体
US7887194B2 (en) 2005-04-27 2011-02-15 Takayuki Ohira Simplified planetarium apparatus and simplified image projecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7058239B2 (en) System and method for panoramic imaging
CN106767806B (zh) 一种用于混合式惯性导航系统的物理平台
JPS5858841B2 (ja) 空中線装置
US4639224A (en) Multiple projector planetarium drive system
US4588384A (en) Fixed-star projecting machine for planetarium
JPS6143781A (ja) プラネタリウム装置
US3571954A (en) Space transit simulator planetarium
JP5036226B2 (ja) プラネタリウムの制御方法およびプラネタリウム制御システム
US20230196946A1 (en) Optical planetarium and planetarium system having same
JPS60133491A (ja) 宇宙の任意の地点より眺めた恆星投影方法
US3256619A (en) Intermediate space transit planetarium
JP2806659B2 (ja) 指向追尾装置
US4643681A (en) Planetarium having an auxiliary projector independently rotatable about a star field projector
JP3726952B2 (ja) プラネタリウム
JP2010049046A (ja) 天体望遠鏡架台制御装置
US4483033A (en) Service device for the interior viewing surface of a simulator dome
US3574955A (en) Planetarium using a rectangular coordinate system
JP2010049045A (ja) 天体望遠鏡架台
JPH0646341B2 (ja) プラネタリウムの補助投映装置
JPH0588610A (ja) プラネタリウム施設
JPH0572969A (ja) プラネタリウムの投影装置
GB1190983A (en) Planetarium System
JPH06259009A (ja) プラネタリウム
JPH03158840A (ja) 移動物標投射装置
JPS6025082Y2 (ja) プラネタリウムの投影装置