JPS6143753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143753B2
JPS6143753B2 JP56030852A JP3085281A JPS6143753B2 JP S6143753 B2 JPS6143753 B2 JP S6143753B2 JP 56030852 A JP56030852 A JP 56030852A JP 3085281 A JP3085281 A JP 3085281A JP S6143753 B2 JPS6143753 B2 JP S6143753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
address
video
video signal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56030852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57146377A (en
Inventor
Hirao Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56030852A priority Critical patent/JPS57146377A/ja
Publication of JPS57146377A publication Critical patent/JPS57146377A/ja
Publication of JPS6143753B2 publication Critical patent/JPS6143753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/20Arrangements for facilitating the visual reading of addresses, e.g. display arrangements coding stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/987Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns with the intervention of an operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は郵便物、特に書状や葉書(以下郵便
物とよぶ)に記載されている郵便番号を光学的に
走査し、それを映像として映し出し、しかる後そ
の映像の中から郵便番号を人が読みとり、その結
果を打鍵して一般にはバーコードに変換してそれ
をかゝる郵便物上に印刷するビデオコーデイング
装置に関する。
日本ではまだこの種の機械は使用されていない
が、外国ではこれをビデオコーデイングシステム
又はビデオコーデイングマシンとよび最近実用化
が進んで来ている。従来この種の機械は郵便物の
宛名記載部を含む一定幅を光学的に走査しその映
像を陰極線管の一部又は全面に表示し、これを人
がみて郵便番号を探し出し鍵盤を使つてコード化
している。この時オペレータは一通の郵便物のコ
ード化に2秒程度を必要としている。この時間は
表示された画面内から所定の郵便番号を探し出す
時間と打鍵時間とに主に費やされる。特にオペレ
ータが表示された画面の中から郵便番号を探し出
すことは郵便番号の記載位置が郵便物毎に異なる
ためにかなり時間がかゝる。また一通ごとに郵便
番号を画面の中から探し出すためにオペレータの
視線の動きが激しく目に疲労を与えることにな
る。こゝで郵便番号を探す時間が短縮されゝば機
械全体の処理能力が上ることにもなる。
そこでこの発明の目的は郵便物上に記載された
宛名部分のみ(一般には外国では宛名部分の一部
に郵便番号が続いて記載されている)が陰極線管
の画面の中央の定位置に常に表示し、上で述べた
欠点を少しでもとり除く様にしたビデオコーデイ
ング装置を提供することである。
更に本発明の他の目的はんし宛名が発見出来な
い場合やよく判別出来ない場合には従来の機械の
ごとく郵便物の走査された範囲の映像信号全体を
表示出来るようにし、宛名部分又は全体のいずれ
の表示も自動的に切替えて表示出来るビデオコー
デイング装置を提供することである。
この発明のビデオコーデイングマシンは、(1)郵
便物を搬送する機構、一般には郵便物を一定の速
度で左から右又は右から左に一通づつ移送する機
構、(2)郵便物の宛名記載部分を光学的に走査する
機構、一般には上記(1)の機構の郵便物搬送途上に
設置され郵便物の宛名記載部分の映像信号を下記
(3)の映像信号蓄積演算部に送る、(3)上記(2)の機構
からの映像信号を一時蓄積する記憶部とかつその
映像信号の中から宛名の走査信号を抽出する演算
回路を備えた映像蓄積演算部、(4)郵便物の映像を
オペレータに提示する陰極線管の表示部及び郵便
番号の打鍵用鍵盤とからなるコーデイング部、(5)
郵便物にバーコードを印刷する印刷機構、これは
(1)の郵便物を搬送する機構に取りつけられる、以
上の構成で構成される。
動作を説明すると、郵便物を搬送する機構(以
下搬送部とよぶ)により一通づつ搬送された郵便
物は郵便物の宛名記載部分の映像を光学的に走査
する機構(以下走査部とよぶ)により宛名記載面
の映像信号、一般にはこれには氏名、住所、郵便
番号及び余白の映像信号が含まれるが、かゝる映
像信号を映像蓄積演算部に送る。映像蓄積演算部
では映像信号を一旦記憶部に蓄積すると共にかゝ
る記憶部に蓄積された映像信号の信号レベル、例
えば宛名などの文字情報の映像信号を“1”、余
白部分の映像信号を“0”とすればその“1”の
信号の分布状態を調べれば宛名全体の映像信号を
空間的に知ることが出来るのでこれを演算部で計
算し、かゝる宛名の映像信号のみを抽出しコーデ
イング部の表示部の一定位置で映像が再現出来る
様に記憶部の映像信号の再構成を行いそれをコー
デイング部に転送する。コーデイング部ではかゝ
る映像信号を“1”“0”の信号として映像表示
部の定位置に再現すれば、オペレータがその映像
の中から郵便番号を読みとり打鍵することにより
印刷機構が動作して所定のバーコードを郵便物に
印刷する。以上の動作を郵便物の一通ごとに操り
返すことにより郵便物の宛名映像のみがコーデイ
ング部の表示部の定位置に常に映し出されるので
オペレータは映像表示面全体に目を配ることなく
疲労が軽減されかつ郵便番号の探索時間も短縮さ
れるので前に述べた従来の機械の欠点を克服出来
る。
以下図面を参照し本発明を詳細に説明する。第
1図は本発明のビデオコーデイングマシン全体の
構成ブロツクを示すもので搬送部1、走査部2、
映像蓄積演算部3、陰極線管表示図4、鍵盤5、
印刷機構6及びオペレータ10が示されている。
郵便物は右から左に一通づつ搬送され、走査部2
により宛名記載面の映像が電気信号に変換され、
記名文字を例えば“1”レベル、余白部を“0”
レベルの電気信号に変換し(以下“1”、“0”は
同意味として扱う)、信号線7を経由して映像蓄
積演算部3に送られる。映像蓄積演算部3では上
記“1”、“0”信号より上記宛名部分の走査信号
のみを抽出しそれを信号線8を経由して陰極線管
表示部4に送る。オペレータ10は陰極線管表示
部4に映し出された宛名の中から郵便番号をよみ
とり鍵盤5をつかつて打鍵する。打鍵されコード
化された信号は信号線9を介して印刷機構6に送
られる。印刷機構6は郵便物の上にバーコードを
印刷する。
以上の説明で判る様に走査部2の前面を通過し
た郵便物が印刷機構6の前を通過するまでにバー
コード信号が印刷機構6に与えられることにな
る。こゝで一般的には陰極線管表示部4と鍵盤5
からなるコーデイング部は1台のビデオコーデイ
ングマシンに複数台用意されているのが常であ
る。
次に本発明の主旨を逸脱することなく発明の主
要部を構成する宛名走査、宛名部分の映像信号抽
出方法及び本発明の目的にある陰極線管の画面の
中央位置に宛名の映像を移動する点について説明
する。第2図a,bは郵便物の一例を示すもの
で、まずaで郵便物20には宛名と共に郵便番号
22が記載されているものとする。同様にbで郵
便物23には宛名部分24が左側に寄つた形であ
るものとする。こゝで前述の走査部により映像が
抽出される部分、即ち宛名走査の範囲は点線で囲
まれた部分21及び24である。これ等郵便物2
0及び23の映像を同時に重ねて陰極線管表示部
に示したものが第3図aの表示例31である。
こゝで表示範囲32は第2図a,bの走査範囲部
分21及び24に相当する。
表示例31から明らかのように二つの宛名部分
の郵便番号をみるにはオペレータの視線の動きは
矢印35で示される範囲が必要である。こゝでは
第2図a,bに示した郵便物20及び23の二例
についてその表示例を示したが実際の場合は郵便
物の大きさが種々異なるため矢印35の範囲に止
まらず更に広いものと考える必要がある。
第3図b表示例33はこの発明にかゝる方法で
表示された例である。即ち第2図の郵便物20の
宛名部分22の映像は表示例33のごとく画面の
ほゞ中央に移動して表示される。従いオペレータ
の視線の動きは矢印36の範囲にとゞまる。
以上の説明で明らかの様に表示例31に比べ表
示例33の方がはるかに視線の動きが少なく、か
つ表示された映像の位置が固定されているため郵
便番号を探す時間は極めて短かくなる。
第4図aで表示例40は第3図aの表示例の表
示範囲32に相当するもので、前述の走査部で得
られた映像をそのまゝ表示した状態での図であ
る。今宛名部分の映像範囲41の左下端Aの表示
面での座標を(x、y)とし、実際に表示したい
位置A′に於ける座標を(x′、y′)とすると移動方
向はベクトルM、その量は√(−′)2+(−
y′)2で表わせる。この移動を実施した結果をbの
表示例42に示す。
次に第5図を用いて映像の移動に関する演算方
法について説明する。この図において示された回
路は第1図で述べた映像蓄積演算部3に相当す
る。第5図の構成において、走査部からの映像信
号を蓄積する記憶部51、演算部52、表示用の
映像信号を蓄積する記憶部53、演算部52を制
御する演算手順を制御するプログラムの格納部5
6、表示用の陰極等の同期信号を発生する回路5
8及び記憶部51、記憶部53及び格納部56の
アドレスをそれぞれ制御する制御回路55,5
7,59で構成される。この構成において回路5
8を除けばこの回路を通常のコンピユータを形成
する回路で置換出来ることは自明であるので、
個々の回路についてはこの発明の主旨でもないの
でその説明を省略する。同様に回路58について
も陰極線管を利用した表示システムはごく一般に
あるものを使用出来るのでその説明を省略する。
演算部52はそれぞれ記憶部51及び53の制
御及び第4図で説明した宛名映像の移動にかゝわ
る演算を実施する。端子50には走査部からの映
像信号が導びかれその信号は走査の進行につれ
次々と記憶部51に蓄積される。郵便物の走査が
終わると演算部52は記憶部51の内容を参照し
て前述の宛名部分の移動方向と移動量を計算し
て、記憶部51に蓄積された映像信号を記憶部5
3に移送する。この時移動方向と移動量の計算結
果に基づいて記憶部53のアドレスが制御され
る。こうして全蓄積信号が記憶部53に移送さ
れゝば以後は制御回路58と記憶部53により映
像表示のために映像信号が端子54、同期信号が
端子60に得られる。
演算部52についてその演算手順を第6図を用
いて更に詳しく説明する。第6図は第5図に於け
る記憶部51の模擬図で次の様に理解できる。
62は映像蓄積メモリを表わしており、矢印X
で示される方向にそれぞれメモリのアドレスが与
えられ、矢印Yで示される方向にメモリの1語が
構成される。理解し易いために第2図の郵便物2
0の走査範囲部分21からの映像信号がそのまゝ
メモリ62に蓄積されたとしよう。そうすればメ
モリ62の中で宛名部分の63の形で蓄積される
と考えてよい。即ちこのメモリ62の内容をその
まま表示すれば第4図の表示例40のごとくにな
る。前述した様にこの発明の主旨は宛名部分63
の映像信号を左下に若干移動するのであるから宛
名部分の映像信号の開始点Aのアドレスxとメモ
リの1語を構成するビツトの番号yが判れば宛名
全体63の映像信号を別のアドレスx′と別のビツ
ト番号y′によつて示される移送先きに遂次移送し
てやることが出来る。この演算手順は簡単でアド
レス番号の小さい方から宛名の映像信号の有無
(具体的には“1”、“0”の信号)を順次調べる
ことにより点Aの位置(x、y)は容易に発見出
来、かつ移送先きを示す点A′の位置はあらかじ
め定めたもの(x′、y′)であるからその場所に向
つて遂一宛名映像信号の読み出し書き込みを繰り
返せばよい。実際には更に分割数の多い状態で郵
便物は走査され、その映像信号は第6図に示した
ごとき単純な形で蓄積メモリに格納される訳では
ないが、以上の説明で当分野の技術者には十分に
理解出来よう。
つぎに今までの説明で述べられなかつた通常よ
くある洋式の封筒に於ける宛名記載面に宛名が二
つ又は宛名とまぎらわしい様な広告や模様の印刷
のある場合の郵便物の処理について第7図を参照
に説明する。aで郵便物71は走査範囲74に送
り元宛名72と受取人宛名73の両方が存在する
場合の例であり、また郵便物75は同様に送り元
宛名76、受取人宛名77及び広告文78が存在
する場合の例である。この様な郵便物を表示する
場合には受取人宛名が陰極線管表示部の中央に確
実に表示されることが重要である。しかし受取人
宛名が明確に判断出来ない場合には走査した範囲
全体の映像信号をコーデイング部に映し出す方が
確実である。この場合に限りこの発明にかゝる目
的の一部機能が失なわれるが確実性を優先させる
ことも重要な機能の一つである。
以上この発明に係るビデオコーデイングマシン
の詳細について説明した。実施例では郵便物の宛
名が走査範囲内に一つの時は宛名部分が陰極線管
表示部の中央に、二つ以上ある場合は走査部分の
映像信号全体を表示することを説明したが、この
発明の主脂はこの実施例にのべた範囲に限定され
るのではなく、一般に複数個の表示情報について
も同様の考えを適用することが出来ると理解すべ
きである。例えば第7図の郵便物71の場合二つ
の宛名情報72と73を同等に扱い映像表示面を
二つに割つて両方の宛名を形の良い方法で同時に
表示することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかゝるビデオコーデイング
マシンの全体を示すブロツク図、第2図a,bは
ビデオコーデイングマシンで処理される郵便物の
例、第3図a,bは陰極線管表示部に写し出され
た郵便物の宛名部分の映像例で、表示例31と3
3を示す。第4図a,bはこの発明にかゝる宛名
表示の演算方法を理解させるための図で、郵便物
の走査信号をそのまゝ表示した時の画面40と宛
名部分41を全体に左下方に巨雑Mだけ移送させ
ることを示す。第5図は映像信号蓄積演算部のブ
ロツク図で、第6図は郵便物の宛名記載部の映像
信号がメモリに蓄積された状態を示す。宛名部分
の左下端Aを点A′の位置にくるまで、メモリ内
の映像信号を移動する。第7図は郵便物の宛名記
載面に宛名が二つ以上存在し、かつそれ等が走査
範囲内74にある場合を示すもので、例えば郵便
物75の様な場合受取人宛名とその他の情報とが
区別し難い例である。この場合表示部には走査範
囲全体をコーデイング部に表示する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 郵便物を一通づつ搬送する搬送機構と、搬送
    機構の搬送経路に沿つて設置され前記郵便物の宛
    名記載面を光学的に走査し映像信号に変換する走
    査手段と、走査手段からの映像信号から宛名文字
    の走査信号のみを抽出し宛名文字の記載部分を蓄
    積する映像信号蓄積演算部と、映像信号蓄積演算
    部の出力信号を受け前記郵便物の宛名文字部のみ
    の映像を再生する表示手段と、コードを入力する
    打鍵盤と、前記郵便物の搬送経路に対向して設置
    される前記打鍵盤に入力されたコード従つてバー
    コードを前記郵便物上に印刷する印刷機構とを具
    備することを特徴とするビデオコーデイング装
    置。
JP56030852A 1981-03-04 1981-03-04 Video coding device Granted JPS57146377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56030852A JPS57146377A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Video coding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56030852A JPS57146377A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Video coding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57146377A JPS57146377A (en) 1982-09-09
JPS6143753B2 true JPS6143753B2 (ja) 1986-09-29

Family

ID=12315234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56030852A Granted JPS57146377A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Video coding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57146377A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57146377A (en) 1982-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11226513A (ja) 郵便物宛先読取装置及び郵便物区分装置
JPH09163107A (ja) 文書情報管理システムおよび文書情報管理方法
US4566039A (en) Facsimile system
JPS6171877A (ja) 郵便区分情報入力装置
JPS58121439A (ja) 編集処理装置の文章差し込み方式
JPS6143753B2 (ja)
GB2247763A (en) Word processor having a word frequency count unit
GB1364597A (en) Unprintable character recognition
JPH028594B2 (ja)
JPH10175385A (ja) 検査文字付き印刷物
JPH05337444A (ja) 帳票読取装置
KR910001559B1 (ko) 문서 작성 장치
JPH08243507A (ja) 郵便物処理装置および画像表示方法
JPS5930307B2 (ja) 文字入力制御装置
JPS6141635B2 (ja)
JPS59145084A (ja) ビデオコ−デイングシステム
JPH0118225Y2 (ja)
JPS6089285A (ja) 情報入力装置
JPH0568949A (ja) コード化装置
JPH02277170A (ja) 電子式辞書
JPS6285555A (ja) ファクシミリ装置およびデータ受信装置
JP2003108917A (ja) 文字認識装置、紙葉類区分システム、文字認識方法、及び紙葉類区分方法
JPH06282676A (ja) 宛名認識装置
JPH02259892A (ja) パリティ付マス目コード発生装置
JPS62241584A (ja) ビデオコ−デイング方式