JPS6142868A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS6142868A
JPS6142868A JP59162875A JP16287584A JPS6142868A JP S6142868 A JPS6142868 A JP S6142868A JP 59162875 A JP59162875 A JP 59162875A JP 16287584 A JP16287584 A JP 16287584A JP S6142868 A JPS6142868 A JP S6142868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
lithium
resistor
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59162875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458147B2 (ja
Inventor
Kohei Yamamoto
浩平 山本
Yoshiro Harada
吉郎 原田
Hideaki Nagura
名倉 秀哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP59162875A priority Critical patent/JPS6142868A/ja
Publication of JPS6142868A publication Critical patent/JPS6142868A/ja
Publication of JPH0458147B2 publication Critical patent/JPH0458147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5005Auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5088Initial activation; predischarge; Stabilisation of initial voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えばリチウムを負極、二酸化マンガンを
正極として非水電解液を使用する非水電解液電池に関し
、特に電池完成直後の高すぎる開路電圧の対策に関する
(発明の背景) リチウム電池で代表されるこの種の非水電解液電池は、
小型軽量の高エネルギー密度電池としてIC,LSIを
使用した電子機器に多用されている。二酸化マ、ンガン
/リチウム電池は、公称電圧が約3■と高く、ICやL
SIの駆動に都合がよいのであるが、一つの重大な欠点
として、電池完成直後の開路電圧が高すぎるという点が
指摘されている。
一般的な二酸化マンガン/リチウム電池では、電池組立
直後の開路電圧が3.5〜3.6Vにも達する。Ial
路電圧電圧、35V以上であると、電池内部のガス発生
が激しく、その状態で長期保存しておくと電池の脹らみ
が生じ、その結果内部抵抗が増加する。またある種のI
C,LSIには3゜5〜3.6■では高すぎ、素子を破
壊してしまうことがある。
上記のatぎる開路電圧は電池をある程度放電させるこ
とによって解消され、公称電圧程度に落着く。そのため
、この種の電池の製産右側において、電池完成直後に電
池を適宜に放電させ、電圧を公称値程度まで下げてから
出荷することも行なわれている。このことは電池の容量
的な損失であるだけでなく、電池の生産工程を煩雑化す
る。出荷前の予備放電は、最終的な電池特性を揃えるた
めにはゆっくりと行なった方がよいが、そうりると30
分程度もの時間がかかる。電池をショートさせて短時間
で予備放電しようとすると、電池の最終的な特性にバラ
ツキを生じやすい。
上記の予備放電によらず高すぎる開路電圧およびガス発
生といった問題を解消するために、例えば、正極を構成
する二酸化マンガンの粒子表面を予め還元処理しておく
とか、正極合剤中に負極材料と同じ粒子を混合しておく
などの対策が提案されてはいるものの、いずれも実用化
されて良好な効果を示すまでには至っていない。
(発明の目的) この発明の目的は、簡単な構成を付加するだけで、電池
完成直後の開路電圧が高すぎるとか、それに伴うガス発
生の問題を解消することができ、前述した面倒な予備放
電の必要のない非水電解液電池を提供することにある。
(発明の構成) 上2の目的を達成するなめに、この発明は、電池内部に
おし)で負極と同じ材質の微小片を適宜な抵抗体を介し
て正極に電気的に接続した状態で設けたことを特徴とす
る。
(実施例) 第1図はこの発明を適用した偏平形の二酸化マンガン/
リチウム電池を示している。この偏平形電池のケース2
4は正極缶20.負極端子板18それに両者の間に介在
する封口ガスケット22によって構成されている。正極
缶20および負極端子板18はステンレススチール製で
、それぞれ正極端子、負極端子を兼ねる。
正極缶20の内面には正極14が集電体26を介して層
状に圧着されている。正極14は二酸化マンガンと導電
剤、結着剤などからなる合剤である。この正極14の上
面にポリプロピレン不織重装のセパレータ12が重ねら
れ、これらに非水電解液が含浸される。負極端子板18
の内面側凹部にはリチウムからなる負極10が圧着され
でおり、この負極10がセパレータ12上に瓜ねられて
いる。以上がこの種の電池の基本構成である。
この発明の電池では、上記の基本構成に加えて、負極1
0と同じリチウムからなる微小片30が、適宜な低抗体
32を介して正極14の上面に戟ぜられている。この抵
抗体32を介してリチウム微小片30は正極14に電気
的に接続されている。
上記抵抗体32は導電率を適宜に調整された導電塗料で
あり、リチウム微小片30の一方の而に予めtattさ
れている。つまり、リチウム薄板の片面に導′iri塗
料を塗着しておき、その薄板からリチウム微小片30を
プレス打扱きする。この微小片30を抵抗体32の塗着
面側を下にして正極14の中央上面に載せ、さらにその
上にセパレータ12を重ねる。
このようにして組立てられた電池は、組立直後から正極
14とリチウム微小片30との間で抵抗体32を介して
適当な速度で放電反応が起こる。
この内部放電反応によりリチウム微小片30が徐々に消
費され、所定時間を経過すると内部放電反応は停止する
。この内部放電によりTi池の開路電圧は3.311度
になり、夛の状態でほぼ安定する。従って激しいガス発
生は起こらず、前述した予備放電を行なわずに長!■保
存しても、電池が脹らむみ、内部抵抗が増加するといっ
た性能劣化は見られなくなる。
上記リチウム微小片30は余り大きいと容量的に大きな
損失となるので、リチウム微小片30の大きさを正極放
電容量の0.1〜5%の範囲にするのが好ましい。0.
1%より小さいと、開路電圧を低下させる効果があまり
II持できなくなる。
第2図は本発明の他の実施例を示している。第1図の実
施例ではリチウム微小片30を正極14の上に載せてい
るが、第2図の実施例では、リチウム微小片30をリン
グ状に形成し、その下面に抵抗体32としての導電塗料
を塗着しておき、これを正極14の周囲で正極缶20の
内面に接着している。この実施例では、リチウム微小片
30は抵抗体32.正極缶20.集電体26を介して正
極14と電気的に接続される。この実施例においても上
記と同様な作用効果が得られる。
なお、上記@電塗料としては、フッ素系のエラストマー
95重量部に黒鉛およびカーボンブラックを511i[
IS混合したものを用い、これをリチウム微小片30の
表面に所定の厚みで塗着する。
なお本発明は第1図および第2図で示した偏平形電池に
限らず、他の構造の非水電解液電池にも同様に適用Jる
ことができる。例えば、帯状の正極、セパレータ、負極
を交互に重ね合せてスパイラル状に巻回する1fIS造
のスパイラル電極形電池においては、帯状に形成される
正極の表面の適宜箇所に帯状のリチウム微小片を抵抗体
を介して貼り合わせるようにすればよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明に係る非水電解液
電池では、電池内部の所定部分に負極と同材質の微小片
を抵抗体を介して配置aするという極めて簡単な構成に
より、前述した面倒な予備放電を行なわなくても、電池
完成当初の開路電圧を適正値に引き下げることができる
とともに、有害なガス発生を抑えることができ、長期保
存による内部抵抗の増加も防止すφことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例である偏平形′:、酸化マ
ンガン/リチウム電池の断面図、第2図は同じく第2実
施例の断面図である。 10・・・負極     12・・・セパレータ14・
・・正極     18・・・負極端子板20・・・正
極rfJ    22・・・封口ガスケット24・・・
電池ケース  26・・・集電体30・・・微小片  
  32・・・抵抗体特許出願人     富士電気化
学株式会社代 理 人     弁理士 −色 健 輔
第1図 第2鵬

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウムなどの軽金属を負極とする非水電解液電
    池の内部において、負極と同じ材質の微小片を適宜な抵
    抗体を介して正極に電気的に接続した状態で設けたこと
    を特徴とする非水電解液電池。
  2. (2)上記微小片の大きさは上記正極の放電容量の0.
    1〜5%の範囲であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の非水電解液電池。
  3. (3)上記微小片の表面に抵抗体としての導電塗料が塗
    着され、その塗着面が上記正極の表面に接触しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1項記載の非水電解液電
    池。
  4. (4)上記微小片の表面に上記抵抗体としての導電塗料
    が塗着され、その塗着面が上記正極と電気的に接続され
    た正極缶の内面に接触していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の非水電解液電池。
  5. (5)上記正極は二酸化マンガンを活物質とするもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の非水
    電解液電池。
JP59162875A 1984-08-03 1984-08-03 非水電解液電池 Granted JPS6142868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162875A JPS6142868A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162875A JPS6142868A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142868A true JPS6142868A (ja) 1986-03-01
JPH0458147B2 JPH0458147B2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=15762925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162875A Granted JPS6142868A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292113A (ja) * 1991-03-18 1992-10-16 Taketo Hiroki シートカバー
JP2003179271A (ja) * 2000-03-17 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置,その製造方法及び面発光装置
US6597018B2 (en) 2000-03-17 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitter and flat panel display lighting system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292113A (ja) * 1991-03-18 1992-10-16 Taketo Hiroki シートカバー
JP2003179271A (ja) * 2000-03-17 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置,その製造方法及び面発光装置
US6597018B2 (en) 2000-03-17 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitter and flat panel display lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458147B2 (ja) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11283629A (ja) 有機電解質電池
JP3331649B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2002050322A (ja) 密閉角形扁平電池
JP2003151558A (ja) 非水電解質二次電池
JPS6142868A (ja) 非水電解液電池
JPH0554910A (ja) 非水電解液二次電池の製造法
JP2002110134A (ja) 非水電解液二次電池
JPS6215761A (ja) 非水電解質2次電池
JP2000040499A (ja) 非水電解液二次電池
JPH10214628A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP2874529B2 (ja) リチウム電池
JPS5990360A (ja) 固体状二次電池
JP3261417B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5978451A (ja) 電池
JP3018879B2 (ja) ペースト式カドミウム負極の化成法
JP2801934B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS63150855A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0541250A (ja) 扁平型有機電解液二次電池
JPH01272049A (ja) リチウム二次電池
JPS63126153A (ja) 有機電解質電池
JPS6142859A (ja) 扁平形電池
JPS59230258A (ja) 非水電解液電池
JPH05159797A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH01302659A (ja) 有機溶媒電池
JPH11273681A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees