JPS6142694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142694Y2
JPS6142694Y2 JP11872082U JP11872082U JPS6142694Y2 JP S6142694 Y2 JPS6142694 Y2 JP S6142694Y2 JP 11872082 U JP11872082 U JP 11872082U JP 11872082 U JP11872082 U JP 11872082U JP S6142694 Y2 JPS6142694 Y2 JP S6142694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding gun
welded
workpiece
welding
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11872082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11872082U priority Critical patent/JPS5925380U/ja
Publication of JPS5925380U publication Critical patent/JPS5925380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142694Y2 publication Critical patent/JPS6142694Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は種類の異なる被溶接物に対して汎用
なインダイレクト溶接装置に関する。
従来のインダイレクト溶接装置としては、例え
ば第1図に示すようなものがある。図中1は基台
2に設けられたワーク受け用治具としての公知の
リフタであり、該リフタ1の昇降ロツドの先端に
はプレート3が固定されている。このプレート3
の上面には溶接すべき個所を重ね合せた被溶接物
(以下ワークと呼ぶ)4を支持するための受け面
(ゲージ面)を有する複数のゲージプレート5が
取付けられており、ゲージプレート5にはそれぞ
れ該ゲージプレート5と協働してワーク4を固定
する公知のクランパ6が取付けられている。7は
図外のフレームに移動可能に設けられ、前記プレ
ート3の上方位置に接近離隔可能な電極取付け装
置である。この電極取付け装置7には、ワークの
種類毎に専用の多数の電極8がワーク4の溶接す
べき個所以外の個所に接近離隔可能に設けられて
いる。そして、これらの電極8はワークの種類に
応じてワークに接近当接すべきものとそうでない
ものとを切換えられるようになつている。9は公
知の工業用ロボツトであり、この工業用ロボツト
9のアーム10にはロータリーシリンダ18が取
付けられている。11はワーク4の溶接すべき個
所を挾圧するスポツト溶接ガンである。このスポ
ツト溶接ガン11は前記ロータリーシリンダ18
に取付けられており、該ロータリーシリンダ18
の回転中心軸C、回りに回動可能である。スポツ
ト溶接ガン11の加圧用流体圧作動シリンダ12
が取付けられている側のアーム13と該流体圧作
動シリンダ12のピストンロツド12aの先端が
取付けられている側のアーム14との間、およ
び、該スポツト溶接ガン11と工業用ロボツト9
のアーム10との間は電気的に絶縁されている。
15は図外のフレームに固定された溶接用トラン
スである。この溶接用トランス15の一方の二次
側端子15aと前記スポツト溶接ガン11のシリ
ンダ側アーム13に設けられた端子13aとの
間、および、溶接用トランス15のもう一方の二
次側端子15bと前記電極8との間、はそれぞれ
二次ケーブル16,17によつて導通されるよう
になつている。
しかしながら、このような従来のインダイレク
ト溶接装置にあつては、ワークの種類毎に専用の
多数の導通用電極8が電極取付け装置7に固定さ
れ、ワークの種類に応じて切換えて使用されるよ
うになつている。そのため、装置が復雑になる上
に各導通用電極その他への配線類も多くなり他の
機器と干渉する恐れがあるという問題点があつ
た。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、インダイレクト溶接装置の構
成を、溶接すべき個所を重ね合わせた被溶接物を
支持可能なワーク受け用治具と、該治具に設けら
れ前記被溶接物の溶接すべき個所以外の個所に接
離可能な電極手段と、工業用ロボツトに取付けて
あり前記被溶接物の溶接すべき個所を挾圧する第
1の溶接ガンと、前記工業用ロボツトに取付けて
あり前記電極手段を挾持可能な第2の溶接ガン
と、を設け、移動可能な溶接トランスの一方の二
次側端子を前記第1の溶接ガンに接続するととも
に、前記溶接トランスのもう一方の二次側端子を
前記第2の溶接ガンに接続することにより、前記
第1の溶接ガンと前記第2の溶接ガンとを前記被
溶接物および前記電極手段を介して電気的に接続
できるようにすることにより、上記問題点を解決
することを目的としている。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第2,3,4,5図はこの考案の一実施例を示
す図である。まず構成を説明するが、従来と同一
の部分には同一の符号を付してその説明は省略す
る。第2図において、1,3はそれぞれリフタお
よびプレートであり、5,6はそれぞれゲージプ
レートおよびクランパである。また、9は工業用
ロボツトであり、18はロータリーシリンダであ
る。19はロータリーシリンダ18に取付けられ
た第1の溶接ガンとしてのスポツト溶接ガンであ
り、第1図のスポツト溶接ガン11と同様に構成
されている。すなわち、スポツト溶接ガン19は
ロータリーシリンダ18の回転中心軸C1回りに
回動可能であり、加圧用の流体圧作動シリンダ2
2が取付けられている側のアーム23と該流体圧
作動シリンダ22のピストンロツド22aの先端
が取付けられている側のアーム24との間、およ
び、該スポツト溶接ガン19と工業用ロボツト9
のアーム10との間は電気的に絶縁されている。
また、このスポツト溶接ガン19のシリンダ側ア
ーム23に設けられた端子23aは二次ケーブル
27を介して、横行ビーム29に沿つて走行可能
なトロリー30から吊下された溶接用トランス3
1の一方の二次側端子31aに接続されている。
一方、20は工業用ロボツト9のアーム10に
取付けられたブラケツトであり、このブラケツト
20にはロータリーシリンダ21が取付けられて
いる。ロータリーシリンダ21はその回転中心軸
C2が前記ロータリーシリンダ18の回転中心軸
C1と所定の間隔Dを有し、かつ、互いに平行に
なるように取付けられている。そしてこのロータ
リーシリンダ21には前記スポツト溶接ガン19
と同様の構成の、第2の溶接ガンとしてのスポツ
ト溶接ガン25が取付けられており、前記回転中
心軸C2回りに回動可能となつている。このスポ
ツト溶接ガン25のシリンダ側アーム26に設け
られた端子26aと前記溶接用トランス31のも
う一方の二次側端子31bとは二次ケーブル28
によつて接続されている。
32は前記プレート3上に設けられた電極手段
である。この電極手段32は、第3図に詳示する
ように、プレート3上に該プレート3とは電気的
に絶縁状態で立設され、その頂部がゲージプレー
ト状に形成されていてワーク4を支持するように
なつているポスト33と、ポスト33にピン42
で回動可能に取付けられた流体圧作動シリンダ3
4と、ポスト33に取付けられたブラケツト35
にピン36で回動可能に取付けられるとともに前
記流体圧作動シリンダ34のピストンロツド34
aの先端にピン40で回動可能に連結された回動
部材37と、回動部材37に絶縁体38を介して
固定され先端部がワーク4の溶接すべき個所以外
の部位の形状に適応可能な形状に形成された銅合
金製の電極板39と、電極板39に溶接された銅
合金製の給電板41と、からなつている。そし
て、流体圧作動シリンダ34のピストンロツド3
4aを進退させることにより回動部材37を回動
させ、もつて電極板39の先端部でワーク4に当
接し、該ワーク4をポスト33の頂部に押圧固定
したり、該ワーク4から離隔したりすることがで
きるようになつている。このような電極手段32
が、前記スポツト溶接ガン19がその電極チツプ
19a,19bでワーク4の溶接すべき個所を挾
圧するとき該スポツト溶接ガン19との間に所定
の間隔Dを有するスポツト溶接ガン25がその電
極チツプ25a,25bで電極手段32の給電板
41を挾持することができるような位置に必要な
数だけ配設されている。そして、これらの電極手
段32はワーク4の種類に応じて交換可能であ
る。
次に作用を説明する。
第2図に示す如く溶接個所を重ね合せた2枚の
パネル4a,4b(第4図参照)からなるワーク
4がゲージプレート5上に載置されるとクランパ
6が作動し、ワーク4をゲージプレート5上に所
定の状態で固定する。このとき、ワーク4の溶接
すべき個所、すなわち両パネル4a,4bの接合
部位、にはそれぞれゲージプレート5に取付けら
れ、かつ、ゲージプレート5との間を電気的に絶
縁された導電性のバツクバー43が第4図に示す
ように当接する。次いで、工業用ロボツト9のア
ーム10が駆動され、スポツト溶接ガン19がワ
ーク4の溶接すべき個所のうちの1つに接近する
のと同時にスポツト溶接ガン25も第5図に示す
ように前記溶接すべき個所から間隔Dを置いた位
置に設けられたポスト32の給電板41に接近す
る。工業用ロボツト9のアーム10の動きに伴つ
てスポツト溶接ガン19,25がそれぞれ前記溶
接すべき個所および給電板41に対して所定の位
置を取ると、各工業用ロボツト19,25の流体
圧作動シリンダが駆動され、ガンアームが閉じ
て、第4図に示すように、電極チツプ19a,1
9bはバツクバー43もろとも溶接すべき個所を
挾圧し、電極チツプ25a,25bは給電板41
を挾持する。そして初期加圧時間経過後、図外の
タイマからの指令で溶接用トランス31の一方の
二次側端子31aから二次ケーブル27を介して
スポツト溶接ガン19に二次電流が流される。電
流は二次ケーブル27から工業用ロボツト19の
シリンダ側アーム23、電極チツプ19a、パネ
ル4b、パネル4a、電極板39、給電板41、
電極チツプ25a、シリンダ側アーム26、二次
ケーブル28、溶接トランス31のもう一方の二
次側端子31bの順に流れ、ワーク4の溶接すべ
き個所を溶接する。この場合、各スポツト溶接ガ
ン19,25の下方の電極チツプ19b,25b
には電流は流れない。すなわち、電極チツプ19
b,25bは挾圧の役目を果すだけである。次に
スポツト溶接ガン19,25の流体圧作動シリン
ダが駆動されガンアームが開く。そして、工業用
ロボツト9のアーム10が駆動され、スポツト溶
接ガン19およびスポツト溶接ガン25はそれぞ
れ次の溶接個所および電極手段32へと移動し、
前述した動作を繰り返す。このようにして所定の
溶接個所の溶接が終了すると工業ロボツト9のア
ーム10はリフタ1から離隔した位置へ移動し、
クランパ6の作動が解除されて溶接が終了したワ
ーク4は搬出され、新たなワークが搬入されてく
る。
以上説明してきたようにこの考案によれば、イ
ンダイレクト溶接装置の構成を、溶接すべき個所
を重ね合わせた被溶接物を支持可能なワーク受け
用治具と、該治具に設けられ前記被溶接物の溶接
すべき個所以外の個所に接離可能な電極手段と、
工業用ロボツトに取付けてあり前記被溶接物の溶
接すべき個所を挾圧する第1の溶接ガンと、前記
工業用ロボツトに取付けてあり前記電極手段を挾
持可能な第2の溶接ガンと、を設け、移動可能な
溶接トランスの一方の二次側端子を前記第1の溶
接ガンに接続するとともに、前記溶接トランスの
もう一方の二次側端子を前記第2の溶接ガンに接
続することにより、前記第1の溶接ガンと前記第
2の溶接ガンとを前記被溶接物および前記電極手
段を介して電気的に接続できるようにしたため、
従来のように予め多数の電極を設けておき、それ
らの電極を使い分ける等の煩わしさを省くことが
できる上に、電極手段を交換するだけで多種類の
ワークに即応することができ、装置および配線を
大幅に簡素化できるとともに他の機器との干渉も
防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインダイレクト溶接装置の斜視
図、第2図はこの発明に係るインダイレクト溶接
装置の一実施例の斜視図、第3図は第2図のイン
ダイレクト溶接装置における電極手段の拡大図、
第4図は第2図のインダイレクト溶接装置の両ス
ポツト溶接ガンの作動状態を示す拡大図、第5図
は第2図のインダイレクト溶接装置の両スポツト
溶接ガンの相対位置関係を示す説明図である。 1……ワーク受け用治具としてのリフタ、4,
4a,4b……被溶接物(ワーク)、9……工業
用ロボツト、19……第1のスポツト溶接ガン、
25……第2のスポツト溶接ガン、31……溶接
トランス、31a,31b……溶接トランスの二
次側端子、32……電極手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶接すべき個所を重ね合わせた被溶接物を支持
    可能なワーク受け用治具と、該治具に設けられ前
    記被溶接物の溶接すべき個所以外の個所に接離可
    能な電極手段と、工業用ロボツトに取付けてあり
    前記被溶接物の溶接すべき個所を挾圧する第1の
    溶接ガンと、前記工業用ロボツトに取付けてあり
    前記電極手段を挾持可能な第2の溶接ガンと、を
    設け、移動可能な溶接トランスの一方の二次側端
    子を前記第1の溶接ガンに接続するとともに、前
    記溶接トランスのもう一方の二次側端子を前記第
    2の溶接ガンに接続することにより、前記第1の
    溶接ガンと前記第2の溶接ガンとを前記被溶接物
    および前記電極手段を介して電気的に接続できる
    ようにしたことを特徴とするインダイレクト溶接
    装置。
JP11872082U 1982-08-03 1982-08-03 インダイレクト溶接装置 Granted JPS5925380U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11872082U JPS5925380U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 インダイレクト溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11872082U JPS5925380U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 インダイレクト溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925380U JPS5925380U (ja) 1984-02-16
JPS6142694Y2 true JPS6142694Y2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=30272757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11872082U Granted JPS5925380U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 インダイレクト溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925380U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050450A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Daihatsu Motor Co Ltd 抵抗溶接装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595607B2 (ja) * 1988-01-22 1997-04-02 株式会社村田製作所 フライバックトランスのダイオード溶接装置
JP6468769B2 (ja) * 2014-09-17 2019-02-13 ダイハツ工業株式会社 スポット溶接装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050450A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Daihatsu Motor Co Ltd 抵抗溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925380U (ja) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110039158A (zh) 一种扁线电机电枢的焊接装置及焊接工艺
JPS6142694Y2 (ja)
JPS6281276A (ja) スポツト溶接ガン
JP2882244B2 (ja) 溶接装置
JPS6154517B2 (ja)
SU1258315A3 (ru) Устройство дл контактной точечной сварки
JPH0438951Y2 (ja)
JP3832892B2 (ja) スポット溶接装置
EP0121909A1 (en) Industrial robot spot welding arrangement using single welding electrode
JPS6036865B2 (ja) インダイレクトスポツト溶接装置
CN211588889U (zh) 一种间接凸焊焊接夹具
JPH0436788B2 (ja)
JPH11245050A (ja) 多点溶接方法及びその装置
JPS57181782A (en) Portable spot welding device
JPS5848276B2 (ja) スポツト溶接装置
JP2555687B2 (ja) インダイレクトスポット溶接方法
CN212122045U (zh) 一种异形钣金件的定位点焊装置
JPH04143082A (ja) 溶接装置
JP2525730Y2 (ja) インダイレクト式溶接装置
JPS5945469B2 (ja) スポツト溶接装置
SU1011442A1 (ru) Устройство дл сборки балок набора с обшивкой корпуса судна
JPH0357347Y2 (ja)
JPS588952B2 (ja) スポツト溶接装置
JP2692435B2 (ja) 簡易マルチスポット溶接装置
JPS6321975Y2 (ja)