JPS6142627B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142627B2
JPS6142627B2 JP14409179A JP14409179A JPS6142627B2 JP S6142627 B2 JPS6142627 B2 JP S6142627B2 JP 14409179 A JP14409179 A JP 14409179A JP 14409179 A JP14409179 A JP 14409179A JP S6142627 B2 JPS6142627 B2 JP S6142627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
film
ethylene
stretched
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14409179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667257A (en
Inventor
Shinichi Inoe
Toyoji Takamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14409179A priority Critical patent/JPS5667257A/ja
Publication of JPS5667257A publication Critical patent/JPS5667257A/ja
Publication of JPS6142627B2 publication Critical patent/JPS6142627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は延伸複合ポリプロピレンフイルムに関
するものである。さらに詳しく低温ヒートシール
性に優れ、かつ透明性、耐ブロツキング性および
滑り性に優れた延伸複合ポリプロピレンフイルム
に関するものである。 結晶性ポリプロピレンの延伸フイルムは、引張
強度、剛性率、衝撃強度、および耐寒性などの機
械的性質や、光沢、透明性などの光学的性質、あ
るいは無毒性、無臭性などの食品衛生性等に優れ
ているため、食品包装等を含めて包装用途分野に
広く使用されている。 しかし、延伸ポリプロピレンフイルム単層では
ヒートシール性が極めて悪く、ヒールシール可能
な温度でヒールシールを行なうと熱収縮が起こり
事実上ヒールシールできないという欠点があつ
た。この欠点を改良する方法として従来より、例
えば基層のポリプロピレンフイルムに接着部分の
みパートコートする方法、易ヒールシール性樹脂
をコーテイングする方法、または接着剤を介して
ラミネートする方法、易ヒールシール性樹脂を溶
融押出ラミネートする方法等数多くの提案がなさ
れている。この中でヒールシール性の良好なもの
として、例えばエチレン−プロピレン共重合体を
積層とすることが特公昭46−31478号、特公昭49
−14343号等に提案されて公知であり、さらにエ
チレン−プロピレン共重合体のうちでは、エチレ
ン−プロピレンランダム共重合体の透明性が良
く、ヒールシール性も良好であることが知られて
いる。 しかしながら、エチレン−プロピレンランダム
共重合体を積層した場合、延伸フイルムとしては
優れた透明性を有している反面、その表面があま
りにも平滑であるため、ブロツキング、すなわち
フイルム同志の密着を起こしやすく、またフイル
ム相互の滑り性に欠けるという欠点を有してい
る。こういつた欠点がある場合、特に自動包装工
程ラインにおいては、商品ラツピング時のしわの
発生、あるいはフイルムの送りが円滑に行かない
等の問題が発生し、作業工程で能率の低下をきた
すばかりでなく、時にはフイルムの切断を起こす
原因にもなり、極めて憂慮すべき事態となつてい
る。 これら耐ブロツキング性および滑り性等のフイ
ルム物性の改良方法としては、従来より種々研究
されており、例えば無延伸フイルムについては微
粉砕した無機または有機充填剤であるシリカ粉
末、炭酸カルシウム粉末、チタンホワイト粉末、
デン粉等を添加し、フイルムの表面性質を変える
ことにより、耐ブロツキング性を改良する方法
(特公昭43−13848、特公昭43−23764および特公
昭44−2085)など、また延伸フイルムについては
ケイ酸マグネシウムを添加する方法(特公昭48−
14423)および微粒シリカを添加する方法(特公
昭49−41099)などが知られている。 しかしこれらの方法では若干の耐ブロツキング
性は改良し得ても、著しく透明性が損われるか、
または透明性が良好な場合は耐ブロツキング性の
改良は充分ではない状況にあり、さらにこれらの
方法では同時に滑り性の改良は困難であつた。こ
れは、前記の耐ブロツキング性および滑り性のフ
イルム物性の改良方法は、その適用がフイルム厚
みとして10μ以上の分野にて効果を見い出してい
るのに対して、延伸複合ポリプロピレンフイルム
の一般的な構成は、基材である結晶性ポリプロピ
レン層の少なくともその片面に積層される、易ヒ
ールシール性を与える層(シーラント)の厚みに
は、経済性、物性等の理由から10μ以下であるこ
とが多く、例えばエチレン−プロピレンランダム
共重合体をシーラントとして使用した場合、基材
厚み20〜50μに対して、シーラント厚み2〜5μ
といつた製品例もあり、こういつたフイルム厚み
が極めて薄い分野においては、従来の物性改良方
法では効果を見い出し得ず、その改良が強く望ま
れていた。 かかる状況にあり、本発明者らは上記問題点を
解決すべく鋭意研究した結果、シーラントとして
使用するエチレン−プロピレンランダム共重合体
に、無機充填剤、およびポリエチレンまたはエチ
レン−酢酸ビニル共重合体を配合してなる組成物
を延伸された結晶性ポリプロピレン層に積層する
ことにより、低温ヒールシール性に優れ、かつ透
明性、耐ブロツキング性、および滑り性に優れた
延伸複合ポリプロピレンフイルムが得られること
を見い出し本発明に至つた。 すなわち、本発明は延伸された結晶性ポリプロ
ピレン層の、少なくともその片面に、ポリプロピ
レン樹脂100重量部に対して無機充填剤0.2〜5重
量部およびポリエチレンまたはエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体(酢酸ビニル含量40重量%以下)
0.5〜70重量部を加えて溶融押出造粒することに
より得られる組成物(A)0.05〜50重量%およびエチ
レン含有量1〜10重量%のエチレン−プロピレン
ランダム共重合体50〜99.95重量%からなる組成
物(B)を積層してなることを特徴とする延伸複合ポ
リプロピレンフイルムに関するものである。 本発明の目的とするところは、耐ブロツキング
性、および滑り性に優れた延伸複合ポリプロピレ
ンフイルムを提供することにあり、さらに他の目
的には、低温ヒールシール性に優れ、かつ透明
性、耐ブロツキング性、および滑り性に優れた延
伸複合ポリプロピレンフイルムを提供することに
ある。 本発明に使用する結晶性ポリプロピレンとは常
態で固体であり、沸騰n−ヘプタンに不溶部分を
80重量%以上含み、極限粘度1.3〜4.2dl/gを有
する少なくとも95重量%のプロピレンを重合体鎖
中に含むものであつて、5重量%以下のエチレン
を含む共重合体も使用可能である。 結晶性ポリプロピレンにはフイルムとしての性
能を向上させるために耐熱安定剤、紫外線吸収
剤、アンチブロツキング剤、滑剤、帯電防止剤等
を必要に応じて添加することもできる。 本発明に使用される無機充填剤とは、特にこれ
を制限するものではなく、広く周知の無機粉末が
用いられ、例えばシリカゲル、酸化亜鉛、炭酸カ
ルシウム等の微粒子が用いられる。その添加量は
組成物(A)中で、ポリプロピレン樹脂100重量部に
対して0.2〜5重量部が好ましく、0.2重量部以下
では後の工程を経て得られた延伸ポリプロピレン
フイルムの耐ブロツキング性および滑り性の改良
にはつながらず、また5重量部以上では組成物(A)
の無機充填剤の分散が不良となり、延伸複合フイ
ルムの透明性を著しく損うことになる。 本発明に使用されるポリエチレンとは、常態で
固体である低密度または高密度ポリエチレンをい
い、特にその分子量の小さい方が好ましい。本発
明においてポリエチレン添加の効果は、特に滑り
性の著しい改良にあり、組成物(A)中での添加量
は、ポリプロピレン樹脂100重量部に対して0.5〜
70重量部が好ましく、0.5重量部以下では後の工
程を経て得られた延伸複合ポリプロピレンフイル
ムの滑り性の著しい改良にはつながらず、また70
重量部以上では、組成物(A)を得る際、無機充填剤
の分散不良等を招き好ましくない。 本発明に使用されるエチレン−酢酸ビニル共重
合体とは、公知のラジカル重合法で製造されるも
ので、酢酸ビニル含量は40重量%以下が好まし
く、40重量%以上では延伸フイルムの耐ブロツキ
ング性の低下を招き好ましくない。エチレン−酢
酸ビニル共重合体添加の効果は、特に滑り性の著
しい改良にあり、組成物(A)中での添加量は上記ポ
リエチレンの場合と同様の理由で0.5〜70重量部
が好ましい。 本発明に使用されるエチレン−プロピレンラン
ダム共重合体とは周知のもので、エチレン含有量
1〜10、好ましくは2〜7重量%の結晶性エチレ
ン−プロピレンランダム共重合体である。エチレ
ン含有量が1重量%より少ないと延伸複合フイル
ムのヒートシール性に対する改善効果が劣り、エ
チレン含有量が10重量%を越えると重合体の製造
が困難になり、また延伸複合フイルムの耐ブロツ
キング性および滑り性等が著しく低下するため、
好ましくない。 本発明において組成物(B)中での組成物(A)の量は
0.05〜50重量%が好ましく、0.05重量%以下で
は、たとえ組成物(A)中での無機充填剤およびポリ
エチレンもしくはエチレン−酢酸ビニル共重合体
の添加量が各々上限値をとり得ても延伸複合フイ
ルム中でのブロツキングおよび滑り性の改良効果
を発現するには至らず、また50重量%以上では組
成物(B)中に造粒による熱履歴を受けたものを半分
以上含むことになり、熱劣化による延伸フイルム
の機械的性質の低下を招くことになり、いずれの
領域においても好ましくない。 本発明において溶融押出造粒により組成物(A)を
得る際、押出機は特に限定されるものではなく、
通常用いられる1軸もしくは2軸押出機を使用す
ることができる。 本発明に使用されるエチレン−プロピレンラン
ダム共重合体からなる組成物(B)を調製する方法と
しては、これらの樹脂を、タンブラー、V型ブレ
ンダー、ヘンシエルミキサー等で混合、あるいは
混合後、押出機、バンバリーミキサー、ニーダ
ー、ロール等で混練することによつて得られる。 なお、該組成物(A)および(B)にはフイルムとして
の性能を向上させるために耐熱安定剤、紫外線吸
収剤、アンチブロツキング剤、滑剤、帯電防止剤
等を必要に応じて添加することもできる。 本発明の延伸複合ポリプロピレンを製造するに
は、次の方法等が可能である。 (1) 基材である結晶性ポリプロピレン樹脂と、該
組成物(B)を共押出しし、積層した後に一軸また
は二軸方向への延伸を別々にあるいは同時に施
す方法。 (2) 基材である結晶性ポリプロピレンを溶融状態
で押出し、縦軸あるいは横軸のいずれかの方向
に一軸延伸した後、該組成物(B)を溶融状態で押
出すか、あるいは固化したフイルムの状態で積
層し、さらに異なる方向への延伸を施す方法。 (3) 基材である結晶性ポリプロピレンを溶融状態
で押出し、一軸または二軸延伸を別々にあるい
は同時に施した後、この延伸フイルム上に、該
組成物(B)を溶融状態で押出すか、あるいは固化
したフイルム状態で積層する方法。 本発明の延伸複合ポリプロピレンフイルムの基
材層である結晶性ポリプロピレン層の延伸倍率
は、一方向へ3〜20倍、好ましくは4〜10倍の範
囲で採用することができる。 本発明の延伸複合ポリプロピレンフイルムの基
材層である結晶性ポリプロピレン層の片面上に
は、通常工業的に採用されている方法によつてコ
ロナ放電処理、あるいは火炎処理等の表面処理を
施すことができる。 本発明による延伸複合フイルムは、従来のもの
に比べて、ヒールシール性は維持したまま耐ブロ
ツキング性および滑り性に優れていて、かつフイ
ルムとしての透明性等も高い水準に維持されてい
ることから、広く包装分野にその用途を見い出
し、特に食品包装、衣類包装、繊維包装、雑貨包
装等の用途に好適である。 以下実施例によつて本発明を説明するが、これ
らは例示的なものであり、本発明はこれらの実施
例によつて何ら限定されるものではない。 実施例 1 結晶性ポリプロピレン樹脂(住友化学社製、商
標名:住友ノーブレンFS2011、極限粘度2.4dl/
g)を樹脂温度290℃に設定した押出機にて溶融
押出、20℃の冷却ロール上で急冷させて厚さ0.5
mmのシートを基材として得た。一方エチレン含有
量4.5重量%、メルトインデツクス7.5のエチレン
−プロピレンランダム共重合体90重量%と、ポリ
プロピレン樹脂(住友化学社製、商標名:住友ノ
ーブレンFS200、極限粘度2.3dl/g)にシリカゲ
ル(富士デヴイソン化学社製、商標名:サイロイ
ド244)1.0重量部およびポリエチレン(住友化学
社製、商標名:スミカセンG801)18重量部を樹
脂温度230℃に調節した押出機で溶融押出して得
られた組成物(A)10重量%とを混合後、樹脂温度
230℃に調節した押出機で溶融押出造粒し組成物
(B)とした。 該組成物(B)を樹脂温度290℃に調節した押出ラ
ミネーターにて溶融押出し、上記結晶性ポリプロ
ピレン基材の片面に50μの厚みで積層した。 得られた積層品を、150℃の温度で小型延伸装
置(東洋精機社製)にて、縦、横各々5倍に延伸
した。 こうして得られたフイルムの物性を成形後5日
目に20℃、65%RH雰囲気下で下記方法により測
定した。測定結果を表−1に示す。 (1) ヘイズ JISK−6714に準拠して、日本精密光学製積
分球式HTRヘイズメーターにて4枚値につい
て測定した。 (2) 耐ブロツキング性 30×120mm口のテストピースを、組成物(B)を
積層した面同士30×40mm口の面積だけ重ね合わ
せ、そのうえに500gの荷重を載せ、60℃、3
時間状態調整を行なつた。その後20℃、65%雰
囲気中に1時間放置し、200mm/分の速度で剪
断引張試験を行ない、試料の剥離に要する強度
を測定した。 (3) 滑り性 傾斜板式滑度試験機(東洋精機製)にて組成
物(B)を積層した面同士について滑り角(tan
θ)を測定した。 (4) ヒールシール接着強度 延伸複合ポリプロピレンフイルムの組成物(B)
を積層した面同士を重ね合わせ110〜150℃の温
度範囲にて、1Kg/cm2の圧力で0.5秒間、20mm巾
×25mmの面積をヒールシールした。その後20
℃、65%RH雰囲気中に1時間放置し、200mm/
分の組度でヒートシール部を剥離した際の強度
を測定した。 実施例 2 実施例1における組成物(A)中のポリエチレンを
エチレン−酢酸ビニル共重合体(住友化学社製、
商標名:エバテートD3021、酢酸ビニル含量6.0
重量%)に代えたほかは実施例1と同様の方法に
て、延伸複合フイルムを得、物性測定を行なつ
た。その結果を表−1に示す。 実施例 3 実施例1において組成物(A)中のシリカゲルの種
類および量をサイロイド74(富士デヴイソン化学
社製)0.5重量部に代えたほかは実施例1と同様
の方法にて延伸フイルムを得、物性測定を行なつ
た。その結果を表−1に示す。 実施例 4 実施例1で使用した結晶性ポリプロピレン樹脂
を、樹脂温度290℃に設定した押出機にて溶融押
出し、20℃の冷却ロール上で急冷させて厚さ0.6
mmのシートを得た。このシートを150℃で延伸ロ
ールにより縦方向に4倍延伸して厚さ150μの一
軸延伸フイルムを得た。次に実施例1で用いた組
成物(B)を、樹脂温度290℃に調節した押出ラミネ
ーターにて、溶融押出しし、上記一軸延伸フイル
ムの片面に、15μの厚さに積層し、一旦冷却した
後、160℃テンター式横延伸機にて横方向に7倍
に延伸し、積層フイルムを得た。 以下実施例1と同様にして物性測定を行なつ
た。 測定結果を表−1に示す。 比較例 1 実施例1で使用した、厚さ0.5mmの結晶性ポリ
プロピレン樹脂を基材として、その片面にエチレ
ン含有量4.5重量%、メルトインデツクス7.5のエ
チレン−プロピレンランダム共重合体を、樹脂温
度290℃に調節した押出ラミネーターにて溶融押
出し、50μの厚みで積層した。 以下実施例1と同様して延伸複合フイルムを
得、物性測定を行なつた。 その結果を表−1に示す。 比較例 2 比較例1においてエチレン−プロピレンランダ
ム共重合体にシリカゲル0.1重量部を加えたほか
は比較例1と同様の方法にてフイルムを得、物性
測定を行なつた。その結果を表−1に示す。 比較例 3 比較例2においてシリカゲル0.1重量部を0.35
重量部にかえたほかは比較例2と同様の方法にて
フイルムを得、物性測定を行なつた。 その結果を表−1に示す。 比較例 4 実施例4で用いた組成物(B)をエチレン−プロピ
レンランダム共重合体にシリカゲル0.1重量部を
加えた組成物にかえたほかは実施例4と同様の方
法にてフイルムを得、物性測定を行なつた。 その結果を表−1に示す。
【表】 表−1に示すように本発明による延伸複合フイ
ルム(実施例1〜4)は従来法(比較例1〜4)
に比べ優れた低温ヒールシールは維持したまま透
明性、耐ブロツキング性および滑り性いずれも良
好なバランスのとれた物性を有していることがわ
かる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 延伸された結晶性ポリプロピレン層の少なく
    とも片面に、ポリプロピレン樹脂100重量部に対
    して無機充填剤0.2〜5重量部およびポリエチレ
    ンまたはエチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビ
    ニル含量40重量%以下)0.5〜70重量部を加えて
    溶融押出造粒することにより得られる組成物(A)
    0.05〜50重量%およびエチレン含有量1〜10重量
    %のエチレン−プロピレンランダム共重合体50〜
    99.95重量%からなる組成物(B)を積層してなるこ
    とを特徴とする延伸複合ポリプロピレンフイル
    ム。
JP14409179A 1979-11-06 1979-11-06 Extending composite polypropylene film Granted JPS5667257A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14409179A JPS5667257A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Extending composite polypropylene film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14409179A JPS5667257A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Extending composite polypropylene film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667257A JPS5667257A (en) 1981-06-06
JPS6142627B2 true JPS6142627B2 (ja) 1986-09-22

Family

ID=15354001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14409179A Granted JPS5667257A (en) 1979-11-06 1979-11-06 Extending composite polypropylene film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5667257A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667257A (en) 1981-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824718B2 (ja) シクロオレフィンポリマー含有ポリオレフィンフィルムとその製法およびその用途
US5858552A (en) Film structure
JPS6150974B2 (ja)
JPS5926470B2 (ja) ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム
JPH0458789B2 (ja)
JP2001071431A (ja) 多層延伸ポリプロピレン系フィルム
JPS6142627B2 (ja)
JP3281410B2 (ja) 真珠様光沢性を有する2軸延伸ポリプロピレン系フィ ルム
JPS6237664B2 (ja)
JP2843187B2 (ja) ヒートシール性艶消し二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JPH0533141B2 (ja)
EP0457568A2 (en) Polypropylene-polybutylene compositions
JP2000025176A (ja) 積層フィルム
JPH0533143B2 (ja)
JP3438958B2 (ja) 積層シート
JP2917165B2 (ja) 金属蒸着プラスチックフィルム
JPS6059134B2 (ja) ヒ−トシ−ル性粗面化フイルムの製造方法
JPH0511031B2 (ja)
JPH04220436A (ja) ポリオレフィンフィルム
JP4853431B2 (ja) 多層フィルム
JP2000063599A (ja) 艶消し二軸延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂組成物およびそれを用いた二軸延伸フィルム
JPS6129377B2 (ja)
JP2800021B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6140553B2 (ja)
JPS59182733A (ja) 防湿成形用複合フイルム