JPS6142554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142554B2
JPS6142554B2 JP11441581A JP11441581A JPS6142554B2 JP S6142554 B2 JPS6142554 B2 JP S6142554B2 JP 11441581 A JP11441581 A JP 11441581A JP 11441581 A JP11441581 A JP 11441581A JP S6142554 B2 JPS6142554 B2 JP S6142554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serine
bacterial
serine racemase
bacterial cells
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11441581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5816677A (ja
Inventor
Nobuyoshi Makiguchi
Nobuhiro Fukuhara
Toshio Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP11441581A priority Critical patent/JPS5816677A/ja
Publication of JPS5816677A publication Critical patent/JPS5816677A/ja
Publication of JPS6142554B2 publication Critical patent/JPS6142554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、セリンをラセミ化する酵素であるセ
リン・ラセマーゼを含有するシユードモナス・プ
チダ(Pseudomonas putida)またはアエロモナ
ス・プンクタータ・サブスピーシーズ・キヤビエ
(Aeromonas punctata subsp.caviae)に属する
微生物菌体を、0.0001%以上のピリドキサールリ
ン酸水溶液中に懸濁させてのち凍結することによ
つて、菌体内に含まれるセリン・ラセマーゼの活
性を低下させることなく保存するセリン・ラセマ
ーゼの保存方法に関するものである。 近年、L−セリンは医薬用のみならず、L−ト
リプトフアン合成の原料として世の注目を集める
に至り、工業的規模による安価な本物質生産の期
待が高まつてきている。L−セリンを生産する方
法として、いわゆる発酵法による方法が知られて
いるが、蓄積量、収率、精製、廃液処理などに問
題があり、安価な工業的生産方法には至つていな
い。これに代つて、有機合成的にDL−セリンを
合成し、L−トリプトフアンの酵素的生産方法の
原料として、L−セリンの代りにDL−セリンを
使用する方法があるが、この場合は、残つたD−
セリンをラセミ化して最終的には全てL−セリン
に変える必要がある。このように、D−またはL
−セリンをラセミ化する酵素が、セリン・ラセマ
ーゼであり、シユードモナス属またはアエロモナ
ス属に属する微生物の菌体内に大量に生産され
る。本酵素は菌体内に生産されるので菌体そのも
のを酵素源として利用するのが工業的に有利であ
るが、この酵素を商業的規模で使用しうるために
は、酵素活性(単位時間、単位菌体量当りのセリ
ンのラセミ化能)を低下させることなく、本酵素
を含む菌体を長時間保存する保存方法の確立がな
ければならない。 従来、一般的に酵素を含む菌体を凍結保存する
ことは知られているが、セリン・ラセマーゼを含
む菌体の場合は、その保存方法が殆んど知られて
おらず、本発明者らの試験によれば、単に湿菌体
を凍結して保存するだけでは解凍後の菌体の酵素
活性の低下が著しく実用的な保存方法とは言い難
かつた。 本発明者らは、セリン・ラセマーゼを含有する
菌体を、その酵素活性の低下がなく、長時間保存
する方法を種々検討した結果、該菌体を0.0001%
以上のピリドキサールリン酸水溶液中に懸濁させ
て後凍結することにより、湿菌体をそのまま凍結
した場合に比して、酵素活性の低下が著しく少な
く長時間保存できることを見出し、本発明を完成
した。 本発明に使用する、セリン・ラセマーゼを菌体
内に多量に生産する菌株としては、シユードモナ
ス・プチダ、アエロモナス・プンクタータ・サブ
スピーシーズ・キヤビエなどがある。ピリドキサ
ールリン酸の濃度は、0.0001%以上、好ましくは
0.001〜0.1%で使用され、懸濁する際の菌体濃度
としては、乾燥菌体濃度として、5〜200g/、
好ましくは、30〜100g/の範囲であり、更に、
菌体をピリドキサールリン酸水溶液に懸濁させた
後、この懸濁液のPHを7〜9に調整するのが望ま
しい。菌体懸濁液を凍結する温度としては、−5
〜−50℃、好ましくは−10〜−30℃の範囲であ
り、凍結した菌体懸濁液を融解するときの温度と
しては、5〜50℃、好ましくは、15〜40℃の範囲
が使用される。 本発明の保存方法によれば、菌体内に含まれる
セリン・ラセマーゼを、その酵素活性の低下も少
なく、しかも長時間保存することができるので、
本発明はセリン・ラセマーゼの工業的使用に大い
に貢献するものと思われる。 以下、実施例により、本発明を更に詳細に説明
する。 実施例 1 セリン・ラセマーゼ生産菌であるシユードモナ
ス・プチダIFO12996を500mlの坂口フラスコ中の
第1表に示す組成の培地100mlに接種し、30℃で
24時間培養した。この培養液200ml(フラスコ2
本)を30のジヤーフアーメンター中の第2表に
示す組成の培地15に接種し、30℃、PH6.8(28
%アンモニア水でコントロール)で培養した。培
養終了後、遠心分離して集菌し、150gの湿菌体
(乾燥菌体で31g)を得た。この湿菌体3gを各
試験区の濃度のピリドキサールリン酸水溶液で10
mlになるように懸濁し、PH8.5に調整後、−15℃で
各試験区の期間だけ凍結保存した。この凍結保存
物を20℃で解凍した後、第3表の組成の反応液を
使用してセリン・ラセマーゼ活性を測定した。
尚、セリン・ラセマーゼ活性の測定は、活性測定
用反応液を35℃で2時間反応させ、生成されたL
−トプトフアンの量を液体クロマトグラフイーで
測定し、酵素活性は単位時間、単位菌体量当りの
L−トリプトフアン生成量で表示した。得られた
結果を第4表に示した。 第 1 表 エールリツヒ肉エキス 10g ポリペプトン 10g NaCl 5g 蒸溜水で1に希釈して使用(PH6.8) 第 2 表 グルコース 10 g (NH42SO4 1 g KH2PO4 0.5g K2HPO4 0.5g MgSO4・7H2O 1 g ポリペプトン 0.5g 酵母エキス 0.5g アデカノールLG805 3 g 蒸溜水1に希釈して使用(PH6.8) 第 3 表 ンドール 2 % D−セリン 1.8 % トリトンX−100 5 % ピリドキサールリン酸 0.001% (NH42SO4 2.5 % トリプトフアン・シンセターゼ含有菌体(乾燥換
算)(註) 0.2 % シユードモナス・プチダIFO12996菌体解凍液
1 % PH8.5 (註) 酵素活性は4.1〔g・Try/g・dry・cell・
hr〕
【表】
【表】 実施例 2 セリン・ラセマーゼ生産菌であるアエロモナ
ス・プンクタータ・サブスピーシーズ・キヤビエ
MT−10243(FERM BP−21)を用いて、実施例
1と同様の操作を行なつた。得られた結果を第5
表に示した。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セリン・ラセマーゼを含有するシユードモナ
    ス・プチダまたはアエロモナス・プンクタータ・
    サブスピーシーズ・キヤビエに属する微生物菌体
    を0.0001%以上のピリドキサールリン酸水溶液中
    に懸濁させてのち凍結することを特徴とする菌体
    内セリン・ラセマーゼの保存方法。
JP11441581A 1981-07-23 1981-07-23 セリン・ラセマ−ゼの保存方法 Granted JPS5816677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441581A JPS5816677A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 セリン・ラセマ−ゼの保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441581A JPS5816677A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 セリン・ラセマ−ゼの保存方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816677A JPS5816677A (ja) 1983-01-31
JPS6142554B2 true JPS6142554B2 (ja) 1986-09-22

Family

ID=14637115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11441581A Granted JPS5816677A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 セリン・ラセマ−ゼの保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184062A (ja) * 1989-03-14 1991-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多種サイズ媒体を像転写ステーシヨンを経由して反復移送する装置及び方法
CN109251923A (zh) * 2018-10-22 2019-01-22 天津博瑞威生物医药科技有限公司 丝氨酸消旋酶突变体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168392A (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 Res Assoc Util Of Light Oil セリンのラセミ化法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184062A (ja) * 1989-03-14 1991-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多種サイズ媒体を像転写ステーシヨンを経由して反復移送する装置及び方法
CN109251923A (zh) * 2018-10-22 2019-01-22 天津博瑞威生物医药科技有限公司 丝氨酸消旋酶突变体
CN109251923B (zh) * 2018-10-22 2021-06-15 天津博瑞威生物医药科技有限公司 丝氨酸消旋酶突变体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5816677A (ja) 1983-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411194B2 (ja)
JPS6142554B2 (ja)
US4357425A (en) Process for producing L-amino acid oxidase
JPS6142553B2 (ja)
JP2696127B2 (ja) 光学活性な2―ヒドロキシカルボン酸の製造法
JP3122990B2 (ja) O−メチル−l−チロシン及びl−3−(1−ナフチル)アラニンの製造方法
HU202917B (en) Process for producing gamma-glutamyl-transpeptidase
EP0110422A2 (en) Process for producing L-aspartic acid
JPH1175836A (ja) 新規マンノースイソメラーゼおよびマンノースの製造方 法
SU1449581A1 (ru) Штамм бактерий ALcaLIGeNeS paRaDoxUS - продуцент катехол-1,2-оксигеназы
JPS6225353B2 (ja)
JPH0143554B2 (ja)
JPS6319158B2 (ja)
JPH04365473A (ja) クリプトコッカス・ラウレンティdsm2762
JP2674078B2 (ja) D−α−アミノ酸の製造法
JPH0591895A (ja) D−セリンの製造法
JPS6125359B2 (ja)
JPS6142556B2 (ja)
JPH0353890A (ja) 4‐ハロ‐3‐ヒドロキシブチロニトリルの製造法
JPH1156358A (ja) 没食子酸脱炭酸酵素及びピロガロールの製造法
JPS60168392A (ja) セリンのラセミ化法
JPS6394989A (ja) アセチルCoAの製造法
JPH0630572B2 (ja) L−フエニルアラニン脱水素酵素
JPH0438398B2 (ja)
JPS62143690A (ja) 酵素法によるl−含硫アミノ酸の製造法