JPS6142356Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142356Y2
JPS6142356Y2 JP3723181U JP3723181U JPS6142356Y2 JP S6142356 Y2 JPS6142356 Y2 JP S6142356Y2 JP 3723181 U JP3723181 U JP 3723181U JP 3723181 U JP3723181 U JP 3723181U JP S6142356 Y2 JPS6142356 Y2 JP S6142356Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support rod
base
holder
paddy
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3723181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149746U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3723181U priority Critical patent/JPS6142356Y2/ja
Publication of JPS57149746U publication Critical patent/JPS57149746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142356Y2 publication Critical patent/JPS6142356Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自走自脱等における籾受台の展開収納
装置に関する。
すなわち、自走自脱等において籾袋を支持する
籾受台を水平状態に展開して使用するとともに起
立させて邪魔にならないよう収納できるようにし
たもので、とくに、展開から収納したりまたその
逆に操作することをスムーズに楽に行なうことが
でき、しかもいずれの状態でもガタつきがないよ
うに確実良好に保持することができ、簡単な構造
にして好適に実施できるよう提供するものであ
る。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は自走自脱の側面図を示し、クローラ5
により支持する機台6の後部側にはエンジンE等
を装設するとともに、該エンジンE等を被覆する
カバー7の後方上部にはハンドル杆8や操縦レバ
ー9等を装設し、機台6の前方側における荷台上
には脱穀機10を積み降し自在に搭載し、該脱穀
機10の入口側下部より機体の側方を後部まで延
出するよう揚穀筒11を延設し、揚穀筒11の先
端からは両排出筒12,13を垂設するととも
に、両排出筒12,13の両側には籾袋14を吊
持できる籾受棒15を揚穀筒11側から支持する
ようにして配設し従来形構造同様に構成する。
Bは前記籾袋14の底部を支受する籾受台で、
該籾受台Bの下面側に固設した支持杆Aを前方に
延設するとともに、支持杆Aの一端側となる基部
aが水平状態の籾受台Bの前方でやや高くなつて
横方向に屈折し延出するように形成し、端部より
離れる内端側の基部a部分には基部aの軸心方向
に対し直交方向となる丸棒製の短い支杆1を固着
して構成する。
その籾受台Bを取付ける部分となる機体後端の
側部における機台6の端部には横方向に間隔をお
いて両支持板16,17が突出するように形成し
た支持金Cを固設し、両支持板16,17に対応
して形成した両丸孔18,18に支持杆Aの基部
aを軸方向に移動できるとともに回動できるよう
に嵌挿し、支持板17より突出した基部aの先端
には座板19をボルトナツト20により固定し、
支持板17と座板19の間における基部aの部分
には圧縮ばね21を嵌装し、該圧縮ばね21によ
り前記支杆1が支持板16側に引かれるよう弾圧
附勢して構成する。
また、前記支持金Cの外側である支持板16の
外側面には案内金具Dを固着するが、該案内金具
Dは側面が略コ状となるように形成し、上部側に
は籾受台Bが水平状態になると支杆1が下方から
係合できるような出張部2を突出形成し、案内金
具Dの下部側には籾受台Bが起立収納状態になる
と支杆1が嵌合する凹部4を形成し、前記出張部
2の側部から凹部4の側部にかけての案内金具D
の縁3は支杆1が接触してすべりうるように形成
して構成する。
したがつて、第3図ないし第5図に示すよう
に、支杆1が出張部2の下方に係合している状態
では、圧縮ばね21により支杆1が縁3側に圧接
されるように基部aを軸方向に弾圧することにな
つて、籾受台Bはガタを生じることなく、籾袋1
4を支持できる状態となる。
籾受台Bを収納する場合には、籾受台Bを持上
げて基部aを中心に矢印イで示すように回動させ
ると、支杆1は縁3に圧接されながら基部aを軸
にして矢印ロ方向に回動するとともに縁3の面を
すべることになり、第9図および第10図に示す
ように籾受台Bが起立する状態となると、支杆1
は縁3から凹部4内に落ち込み、そのまま圧縮ば
ね21の弾圧力により凹部4内で係止されること
になり、ガタを生じることなく籾受台Bを収納保
持することができることになる。
再び、籾受台Bを展開させる場合は、籾受台B
を下方に回動させると前記操作の逆順席になつて
展開することができる。
このように本考案は、籾受台に固定して延出す
る支持杆の基部を機体側の支持金に軸方向移動お
よび回動自由に挿架するとともに軸方向に弾圧附
勢し、前記支持金の側方における支持杆の基部部
分には該基部に直交する方向に延出する支杆を固
設し、前記支持金の側方に固設した案内金具の一
部には籾受台が水平状態で前記支杆が係合できる
出張部を形成するとともに、該出張部から縁が連
なる他方側には籾受台が起立収納する状態で支杆
が嵌合できる凹部を形成して構成したから、籾受
台を水平状態に展開して使用するとともに起立さ
せて邪魔にならないよう収納することができるこ
とになり、展開から収納したりまたその逆に操作
する際には支杆が案内金具の縁をすべる状態で支
杆が出張部と凹部との間をスムーズに移動して楽
に操作することができ、しかもいずれの状態でも
支持杆の基部を軸方向に弾圧附勢しているのでガ
タを生じないよう確実良好に保持することがで
き、簡単な構造にして好適に実施できる特長を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は自走自
脱の側面図、第2図はその平面図、第3図は要部
の一部の背面図、第4図はその一部の側面図、第
5図は第4図の一部の拡大図、第6図は案内金具
の平面図、第7図は案内金具の下部の平面図、第
8図は要部の一部の分解斜視図、第9図は第5図
の作動説明図、第10図は第4図の作動説明図で
ある。 B……籾受台、A……支持杆、a……基部、C
……支持金、1……支杆、D……案内金具、2…
…出張部、3……縁、4……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 籾受台に固定して延出する支持杆の基部を機体
    側の支持金に軸方向移動および回動自由に挿架す
    るとともに軸方向に弾圧附勢し、前記支持金の側
    方における支持杆の基部部分には該基部に直交す
    る方向に延出する支杆を固設し、前記支持金の側
    方に固設した案内金具の一部には籾受台が水平状
    態で前記支杆が係合できる出張部を形成するとと
    もに、該出張部から縁が連なる他方側には籾受台
    が起立収納する状態で支杆が嵌合できる凹部を形
    成して構成したことを特徴とする自走自脱等にお
    ける籾受台の展開収納装置。
JP3723181U 1981-03-16 1981-03-16 Expired JPS6142356Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3723181U JPS6142356Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3723181U JPS6142356Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149746U JPS57149746U (ja) 1982-09-20
JPS6142356Y2 true JPS6142356Y2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=29834431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3723181U Expired JPS6142356Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142356Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149746U (ja) 1982-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802578B1 (en) Drawer
US10974752B2 (en) Folding handcart
JPS6142356Y2 (ja)
JP2000316619A (ja) 椅子付キャリーバッグ
JP4000556B2 (ja) 車両用シート
JPS6142355Y2 (ja)
JPH0710989Y2 (ja) ショッピングカート
JPH019702Y2 (ja)
JP3647115B2 (ja) 穀類容器の取扱い装置
JPS5851728Y2 (ja) コンバインの籾受部における補助籾受台の支持装置
JPH018105Y2 (ja)
JPH02117923U (ja)
JP2509777Y2 (ja) 携帯用液体噴出容器
JPH0737983Y2 (ja) 収納式カップホルダ
JPS5919631Y2 (ja) 動力運搬車における荷台後蓋と柱との固定構造
JPS6440746U (ja)
JPH02106114U (ja)
JPS6322920Y2 (ja)
JPH0351062U (ja)
JPS6016399Y2 (ja) アイロン台
JPH0625178Y2 (ja) テレビ受像機用ステイ
JPH0248444U (ja)
JPS5936999Y2 (ja) コンバインの補助作業者用背もたれ
JPH0627344U (ja) アームレスト付きコンソールボックス
JPS6138428Y2 (ja)