JPS6142303A - 多孔質膜 - Google Patents

多孔質膜

Info

Publication number
JPS6142303A
JPS6142303A JP59164690A JP16469084A JPS6142303A JP S6142303 A JPS6142303 A JP S6142303A JP 59164690 A JP59164690 A JP 59164690A JP 16469084 A JP16469084 A JP 16469084A JP S6142303 A JPS6142303 A JP S6142303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous membrane
water
membrane
antioxidant
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59164690A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kamo
純 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59164690A priority Critical patent/JPS6142303A/ja
Publication of JPS6142303A publication Critical patent/JPS6142303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • B01D71/261Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は親水化処理された多孔質膜に関するものであり
、更に詳しくは、複合脂質及び酸化防止剤により親水化
処理された多孔質膜区間するものである。
〔従来の技術〕
疎水性多孔質膜は、(1)耐薬品性に優れる、(2)耐
バクテリア性に優れる、(3)生体適合性に優れる、等
の特徴を有しており、各種の水処理用分離膜として工業
用途に、又プラズマセパレータ−や人工肺用膜として医
療用途罠広く使用されるようになって来た。このような
用途の中で水又は水溶液をr過分離する場合は、疎水性
多孔質膜を何らかの手段で親水化処理する必要がある。
親水化の手段はこれまでにいくつか提案されている。例
えば、コロナ放電処理による方法や酸化性の薬剤による
方法が検討されて来たが、コロナ放電による処理法では
多孔質膜の孔構造に著しい変化が生じたり、又恒久的な
親水化ができない等の問題点がある。さらに酸化性の薬
剤による化学的な親水化処理法の場合は、薬剤による多
孔質膜の基質の損傷が著しい点や多孔質内部に浸透した
薬剤の除去が困難であると言った不都合があり、余り好
ましい方法とは言えない。
現在量も信頼性のある疎水性多孔質膜の親水化処理法は
、多孔質膜の多孔部にエタノール等の水に可溶で表面張
力の低い液体を通じた後に水で置換する方法である。こ
の方法の場合は、多孔質膜内部に充填された水が一旦抜
けるとその親水性は消失してしまい、再度親水化処理す
る必要が生じるため、親水化処理後の多孔質膜の取扱い
性が非常に困難であった。
更に、界面活性能を有する物質を疎水性多孔質膜に付着
させる方法も検討されて来たが、付着の安定性及び界面
活性剤の生体に対する安全性から見て未だ不充分なもの
であった。
本発明者は、先に親水化処理法としてより簡便であり、
一度水が疎水性多孔質膜の多孔質構造から抜は出しても
再度水を容易に充填しうる親水化特性を有しておりかつ
医療器材として使用した場合においても人体に対する毒
性のない親水化処理された多孔質膜を得ることを目的と
して、複合脂質処理層を有する多孔質膜を見い出した(
特願昭59−123405号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、複合脂冒成分中には不飽和の脂肪酸が含
まれているために、空気中の酸素により酸化変性され易
く褐変や異臭の発生といつた点で長期間の保存には問題
があった。
本発明者等は上述した如き現状に鑑み、親水化処理法と
してより簡便であり、一度水が疎水性多孔質膜の多孔質
構造から抜は出しても再度水を容易に充填しうる親水化
特性を有しており、かつ医療器材として使用した場合に
おいても人体に対する毒性がなく、長期間の保存にも充
分に安定である親水化処理された多孔質膜を得ることを
目的として検討した結果、本発明を完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨とするところは、空孔率が20〜90 v
oJ%の範囲にある疎水性多孔質膜であって、該多孔質
膜の微細孔表面の少なくとも一部に複合脂質及び酸化防
止剤からなる親水性層を有していることを特徴とする多
孔質膜にある。
本発明を実施するに際して用いる疎水性多孔質膜の素材
としては、ポリエチレン、ポリフロピレン、ポリ−4−
メチルペンテン−1等のポリオレフィン、ポリフッ化ビ
ニリデン、ボリテドラフルオロエチレン、s弗化プロピ
レンと4弗化エチレンの共重合体、これら弗素化オレフ
ィン系モノマーとオレフィンモノマー〇共重合体等のポ
リ弗素化オレフィンを挙げることができる。
多孔質膜の製造法としては溶融賦型−延伸法。
溶融賦型−抽出法、湿式賦型法等の種々の製造法を用い
ることができる。
多孔質膜の空孔率は20〜90 voA!%の範囲にあ
ることが好ましく、空孔率が20%以下のものは親水化
処理により多孔質膜のr適時性が低下するので好ましく
なく、一方空孔率が90%以上のものは多孔質膜自体の
強度が低下するので好ましくない。
本発明の親水性多孔質膜を得るのに際して用いる複合脂
質としては、レシチン、ホスファチジルエタノールアミ
ン、スフィンゴミエリン等種々の天然物及び合成物のも
のが可能であるが特に卵黄レシチン、大豆レシチンが好
ましい。
複合脂質は嚇独でも、二種以上混合して用いても良い。
本発明の酸化防止剤としては、特にビタミンE、ビタミ
ンC,エリソルビン酸、グアヤク脂。
ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシルアニ
ソール、ノルジヒドログアヤレツク酸。
没食子酸インアミル、没食子酸プロピル、プロトカテキ
ュ酸エチルが好適である。酸化防止剤は単独でも、二種
以上混合して用いても良い。
酸化防止剤の量が複合脂質に対して0.001〜10%
、好ましくは0.005〜5%であればその効果が発現
される。
多孔質膜の親水化処理方法としては、複合脂質及び酸化
防止剤の水溶液又は有機溶剤溶液で疎水性多孔質膜を処
理すればよく、かくすることによって多孔質膜の微細孔
表面の少なくとも一部に複合脂質及び酸化防止剤からな
る親水性層が形成される。複合脂質溶液中の複合脂質濃
度は0.5重量%以上であれば良い。溶剤としては、親
水化処理のやり易さ及び生体に対する安全性の点からエ
タノール及びエタノールと水の混合溶液を用いるのが好
ましく、混合溶液の場合はエタノールが50%以上であ
ることが好ましい。複合脂質と酸化防止剤からなる層は
多孔質膜の微細孔表面部分を必ずしも完全に被覆する必
要はなく、膜に対して0.5重量%以上付着していれば
充分に親水性を発現し、1重量%以上付着していること
が好ましい。なお、複合脂質と酸化防止剤とが膜に過度
に付着すると透水量の低下がおこるため複合脂質と酸化
防止剤の膜に対する付着量は100重量%以下であるこ
とが好ましい。複合脂質及び酸化防止剤と多孔質膜のポ
リマー基材との組合せによる親水性は極めて優れており
、複合脂質及び酸化防止剤の溶液で処理後乾燥した多孔
質膜に通水すると容易に水を多孔質膜内部へ入れること
ができる。
多孔質膜の形態としては中空糸状、チューブ状。
フィルム状どのような形態でも良い。
〔実施例〕
以下実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1〜4、比較例1〜3 中空糸内径265μ、膜厚50μ、空孔率68%の微多
孔質ポリエチレン中空糸膜な第1表に示す複合脂質と酸
化防止剤の混合溶液に1分間浸漬後室温で48時間減圧
乾燥した。膜面積が150鑞2 のモジュールを作製し
100龍)1/の圧力で蒸留水を通水したところ透水速
度は第1表の水フラックス■に示すような結果であった
。つづいて中空糸膜内部の水を検液し、空気圧0.5 
kg/α2で一晩中空糸を乾燥させてから蒸留水を10
0IIHJI の圧力で通水したところ透水速度は水フ
ラックス■に示すように極めて安定に発現していた。比
較例3に示すように、実施例1〜4の中空糸膜と同じも
のを用いて膜面積が150cm″ のモジュールを作製
し、複合脂質を用いず、エタノールを59 mvmin
の流量で通液後、蒸留水で洗浄置換を行ない親水化処理
をおこなった後、中空糸膜内部に気泡を入れないように
注意して100nH7の圧力で蒸留水を通水したところ
透水速度は3.9U讐、hr−snHpであったが、実
施例1〜4の場合と同様に中空糸膜内部の水を検液後中
空糸膜な乾燥させた場合は、圧力を2kgZmtに上げ
ても水の通過は認められなかった。
更に、複合脂質を付着させた中空糸膜を室温下で空気中
に2年間保存した後、複合脂質をエタノールで抽出乾固
し過酸化物価を測定した。
第1表に示すように、酸化防止剤を添加した場合は酸化
に対する安定性は極めて高くほとんど変性していないこ
とが理解される。
〔発明の効果〕
本発明の親水性多孔質膜は従来開発されてぎた親水化処
理膜に比べて、その親水性は極めて安定であり水が多孔
質膜の微細孔より一度離脱しても再度容易に水は微細孔
内部に浸透可能である。
また、通常の雰囲気下(空気中室温下)では複合脂質は
酸化され易く長期の保存には不適ではあるが、本発明の
酸化防上剤を用いることにより長期間その安定性が維持
される。
又、複合脂質は生体に由来するものが多くそのため極め
て安全性が高い。更に本発明に用いられる酸化防止剤も
食品用途に用いられ安全性が高いものである。従って本
発明の多孔質膜は人工腎臓、プラズマセパレーターなど
の医療用途に用いた場合に於いてもその安全性は極めて
高いものである。その他、工業用途分野での利用性も極
めて良好なものとすることができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空孔率が20〜90vol%の範囲にある疎水性多
    孔質膜であつて、該多孔質膜の微細孔表面の少なくとも
    一部に複合脂質及び酸化防止剤からなる親水性層を有し
    ていることを特徴とする多孔質膜。 2、疎水性多孔質膜がポリオレフィン又は弗素化ポリオ
    レフィンである特許請求の範囲第1項記載の多孔質膜。 3、複合脂質が卵黄レシチン又は/および大豆レシチン
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の多孔質膜。 4、酸化防止剤がビタミンE、ビタミンC、エリソルビ
    ン酸、グアヤク脂、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチ
    ルヒドロキシルアニソール、ノルジヒドログアヤレツク
    酸、没食子酸イソアミル、没食子酸プロピル、プロトカ
    テキユ酸エチルからなる群から選ばれた少なくとも1種
    類のものであることを特徴とす る特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の多孔
    質膜。 5、酸化防止剤の量が複合脂質に対し0.005〜5重
    量%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれか一つに記載の多孔質膜。
JP59164690A 1984-08-06 1984-08-06 多孔質膜 Pending JPS6142303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164690A JPS6142303A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 多孔質膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164690A JPS6142303A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 多孔質膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142303A true JPS6142303A (ja) 1986-02-28

Family

ID=15798003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164690A Pending JPS6142303A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 多孔質膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142303A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091059A (ja) * 2011-10-06 2013-05-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリオレフィン多孔質中空糸膜及びその製造方法
CN105664734A (zh) * 2016-03-09 2016-06-15 刘平 一种用于市政污水处理的滤膜及其制备方法和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091059A (ja) * 2011-10-06 2013-05-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリオレフィン多孔質中空糸膜及びその製造方法
CN105664734A (zh) * 2016-03-09 2016-06-15 刘平 一种用于市政污水处理的滤膜及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008692B1 (ko) 친수성 다공질 막, 그의 제조방법 및 친수성 다공질 막을 이용한 혈장분리 장치
US8220642B2 (en) Polysulfone-based blood treatment membrane and method of producing the same
US4442841A (en) Electrode for living bodies
EP0352199B1 (en) Hydrophilic material and method of manufacturing the same
US4643715A (en) Artificial organ and method for manufacture thereof
US4501785A (en) Hydrophilized membrane of porous hydrophobic material and process of producing same
Abednejad et al. Surface modification of polypropylene membrane by polyethylene glycol graft polymerization
HUT71525A (en) Medical material and process for producing the same
EP0203459B1 (en) A hydrophilic composite porous membrane, a method of producing the same and a plasma separator
AU2009242369A1 (en) Hydrophobic deaeration membrane
RU2648027C1 (ru) Устройство для очистки крови на основе мембран в виде полых волокон
US4134837A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer membranes having improved permeability characteristics and a method for producing the same
Matsuda et al. Surface coating of hydrophilic-hydrophobic block co-polymers on a poly (acrylonitrile) haemodialyser reduces platelet adhesion and its transmembrane stimulation
JPS6246190B2 (ja)
JPS612743A (ja) 多孔質膜
JPS6142303A (ja) 多孔質膜
JPH11347117A (ja) 中空糸膜および中空糸膜型人工腎臓
JPS631860B2 (ja)
JPS61103446A (ja) 滅菌された医療用装置
JPS63141609A (ja) 親水性多孔質膜およびその製造方法
EP0844681A3 (en) Porous membrane with low steam permeability
WO2000018321A1 (en) Hydrophilic synthetic blood vessels
JPH0548135B2 (ja)
JPS6171803A (ja) 多孔質膜
JP3564777B2 (ja) 中空糸膜型脱臭装置