JPS61103446A - 滅菌された医療用装置 - Google Patents

滅菌された医療用装置

Info

Publication number
JPS61103446A
JPS61103446A JP59222890A JP22289084A JPS61103446A JP S61103446 A JPS61103446 A JP S61103446A JP 59222890 A JP59222890 A JP 59222890A JP 22289084 A JP22289084 A JP 22289084A JP S61103446 A JPS61103446 A JP S61103446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous membrane
medical device
hydrophilic
complex lipid
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59222890A
Other languages
English (en)
Inventor
純 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59222890A priority Critical patent/JPS61103446A/ja
Publication of JPS61103446A publication Critical patent/JPS61103446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 利用分野 本発明はT線滅菌処理を施してなる医療用装置に関する
のもであり、更に詳しくは、複合脂質により親水化処理
された多孔質膜を構成部材とし、かつT線滅菌処理を施
してなる医療用装置に関す□るものである。
従来技術 疎水性多孔質膜は(11耐薬品性で優れる、(2)耐ハ
タテリア性に優れる、(3)生体適合性に優れる等の特
徴を有しており、各種の水処理用分離膜としてT業用途
に、又プラズマセパレタや人工肺用膜として医療用途に
広く使用されるようになって来た。
このような用途の中で水又は水溶液を濾過分離する場合
は、疎水性多孔質膜を何らかの手段で親水化処理する必
要がある。、 親水性の手段はこれまでにいくつか提案されている。例
えばコロナ放電処理による(特公昭57−55727号
)や酸化性薬剤による方法が検討されて来たが、コロナ
放電による処理法では多孔質膜の構造に著しい変化が生
じたり、又恒久的な親水化ができない等の問題点がある
。さらに酸化性薬剤による化学的な親水化処理法の場合
は、薬剤による多孔質膜の基質の損傷が著しい点や多孔
質内部に浸透した薬剤の除去が困難であるといった不都
合があり余り好ましい方法とはいえない。
現在最も信頼性のある疎水性多孔質膜の親水化処理法は
、多孔質膜の多孔部にエタノール等の水に可溶で表面張
力の低い液体を通した後に水で置換する方法である。こ
の方法の場合は、多孔質膜内部に充填された水が一旦抜
けるとその親水性は消失してしまい、再度親水化処理す
る必要が生じるため、親水化処理後の多孔質膜の取扱い
が非常に困難であった。
更に、界面活性能を有する物質を疎水性多孔質膜に付着
させる方法も検討されて来たが(特開昭47−1426
9号など)、界面活性剤の付着安定性及び生体に対する
安全性から見て未だ不充分なものである。
本発明者は先に、親水化処理法としてより簡便であり、
疎水性多孔質膜の多孔質構造から一旦水が抜は出しても
再度水を容易に充填しうる親水化・Sl       
 特性を有しており、かつ医療器材として使用した場合
においても人体に対する毒性のない親水化処理された多
孔質膜を得ることを目的として、複合脂質処理層を有す
る多孔質膜を見い出した(特願昭541−123405
号)。しかしながら、複合脂質成分中には不飽和脂肪酸
が含まれているために、空気中の酸素により酸化変性さ
れ易く、褐変や異臭の発生といった点で問題があり、特
に長期間の保存には滅菌処理を施していても、同様の問
題があった。
問題点 親水化処理法としてより簡便であり、疎水性多孔質膜の
多孔質構造は水が一旦抜は出しても、水を容易に再度充
填しうる親水化特性を有しており、かつ人体に対する毒
性がなく長期間の保存にも充分に安定である親水化処理
された多孔質膜を構成部材とするγ線滅菌された医療用
装置を提供することである。
解決手段 −に記問題点は、空孔率が20〜90体積%の範囲にあ
り、かつ複合脂質親水化処理層を有する疎水性    
   ;多孔質膜を構成部材とする医療用装置であって
、不活性気体を封入した状態でT線滅菌処理を施してな
ることを特徴とする医療用装置によって解決することが
できる。
本発明における医療用装置とは、血漿分離装置、ヘモコ
ンセントレータ、濾過型人工腎臓、腹水濾過装置等であ
る。
本発明を実施するに際して用いる疎水性多孔質膜の素材
としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ4−メ
チルペンテン−1等のオレフィン重合体ならびにポリフ
ッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、六フッ
化プロピレンー四フフ化エチレン共重合体、及びフッ素
化オレフィン−オレフィン共重合体等のフン素含有重合
体がある。
多孔質膜の製造法としては溶融賦形−延伸法、溶融賦形
−抽出法、湿式賦形法等の種々の製造法を用いることが
できる。
多孔質膜の空孔率は20〜90体積%の範囲にあること
が好ましく、空孔率が20体積%より小さいものは親水
化処理により多孔質膜の濾過特性が低下するので好まし
くなく、一方空孔率が90体積%より大きいものは多孔
質膜自体の強度が低下するので好ましくない。
本発明の親水性多孔質膜を得るのに際して用いる複合脂
質としてはレシチン、ホスファチジルエタノールアミン
、スフィンゴミエリン等種々の天然物及び合成物のもの
が可能であるが、特に卵黄レシチン、大豆レシチンが好
ましい。複合脂質は単独でも二種以上混合して用いても
良い。
不活性気体とは複合脂質に対して不活性の意味であり、
窒素ガス、二酸化炭素及びヘリウム、ネオン、アルゴン
等の希ガスが使用可能であるが、価格の点で特に窒素ガ
スが好ましい。
疎水性多孔質膜の形態としては中空糸状、チューブ状、
フィルム状等どのような形態でも良い。
多孔質膜の親水化処理方法としては、複合脂質の水溶液
又は有機溶剤溶液で疎水性多孔質膜を処理すれば良く、
かくすることによって多孔質膜中に複合脂質親水化処理
層が形成される。複合脂質溶液中の複合脂質濃度は0.
5重量%以上であれば良い。複合脂質の溶媒としては親
水化処理の容易性及び生体に対する安全性の点からエタ
ノール又はエタノールと水の混合溶液を用いるのが好ま
しい。複合脂質の層は多孔質膜の微細孔表面部分を必ず
しも完全に被覆する必要はなく、複合脂質の付着量が中
空糸の重量に対して0.5重量%以上であれば充分に親
水性を発現する。複合脂質と多孔質膜重合体基材との組
合わせによる親水性は極めて優れており、複合脂質溶液
で処理後乾燥した多孔質膜に通水すると容易に水を多孔
質膜内部へ入れることができる。
本発明の医療用装置の一つの実施態様を第1図に示す。
1は外筒、2は側管、3はキャップ、4はリング、5は
接着剤、6は親水化処理された多孔質中空糸膜である。
外筒、側管はポリカーボネート、ポリメチルメタクリレ
ート、アクリロニトリル・スチレン(AS)樹脂等が使
用可能であるが、耐衝撃性の面からはポリカーボネート
、AS樹脂製、       が好ま6°゛・外1ヤ″
プは外筒6同−0材料又はポリエチレン、ポリプロピレ
ンが使用可能である。
リングは成る程度の弾性を有し生体適合性に優れるシリ
コーンゴムが好ましい。接着剤としはポリウレタンが好
ましい。
複合脂質による親水化処理法としては、前述のように多
孔質膜の状態で処理しても良いが、第1図に示すような
医療用装置を作製後におこなう方法でも良い。
γ線滅菌処理は、第1図に示すような医療用装置を作製
し、ポリエチレン等の滅菌袋で包装後、滅菌袋及び医療
用装置内の空気を除菌フィルタで濾過された不活性気体
で置換し完全にこの気体を封入した状態で、”Co等の
γ線を40°C以下で照射することにより達成される。
総照射線量は1.5〜5メガランドが好ましく、さらに
2〜3メガラツト′がもっとも好ましい。
実施例1〜3 中空糸内径290μ、膜厚65μ、空孔率71体積%の
微多孔質ポリエチレン中空糸膜を3400本集束2・第
11″F′m示″l−941’(089面)1゛0°5
 n?(7)IfII        I非分離用装置
を作製した。複合脂質として、キューピー社製卵黄レシ
チン(商品名PL100)又はライスランド社製大豆レ
シチンのエタノール溶液を150m 7!/minの流
量で中空糸膜内部から膜を介して中空糸膜外部へ20m
1n流した後、エタノール溶液を検液後、窒素ガスで一
晩乾燥し親水化処理をおこなった。この親水化処理血漿
分離用装置をポリエチレン製の滅菌袋に入れ、内部の空
気を無菌濾過した窒素ガスで置換し封入した後60Co
の線源を用いて総照射線量2.0メガランドでγ線滅菌
処理を施した。このγ線滅菌処理された血漿分離装置を
窒素ガス封入したまま室温下で6ケ月保存した後新鮮生
血(ヘマトクリット値35%)を100m it /m
inの流量で中空糸膜内部に流して血漿濾過をおこなっ
た。第1表に示すように、いずれも良好な血漿濾過性能
を示した。
以下余白 第1表 注1)濾過圧が30mmHgのときの血漿濾過速度実施
例4〜7.比較例1〜2 ポリエチレンからなる各種中空糸膜を用いて、膜面積が
0.651′rrで、中空糸内径300〜330Il、
膜厚70〜100μ、空孔率14〜69体積%の第1図
に示すタイプのモジュールを作製した。卵黄レシチン(
キューピー社製商品名PL100) 2.5重量%のエ
タノール溶液を用いて実施例1〜3と同様に親水化処理
をおこなった後、このモジュールをポリエチレン製の滅
菌袋に入れ、内部の空気を無菌濾過した各種の気体で置
換し封入し、”Coの線源を用いて総照射線量2.5メ
ガランドでγ線滅菌処理を施した。このモジュールを気
体を封入したまま室温下で6ケ月保存した後、第2表に
示す物性値を評価した。モジュール内に封入する気体が
空気のときは親水化処理された中空糸膜の色、臭いの性
状変化が著しかったが、不活性気体の場合は変化がなか
った。又、空孔率が14体積%の中空糸膜の場合は卵黄
レシチンによる親水化処理が不可能であった。
以下余白 発明の効果 本発明の滅菌された医療用装置は、不活性気体中で複合
脂質親水化処理層をγ線照射して滅菌しであるので、複
合脂質に含まれる不飽和脂肪酸の酸化変性にもとづく褐
色の変化や異臭の発生がなく、こうして形成された親水
性多孔質膜は従来開発されてきた親水化処理膜に比べて
その親水性が極めて安定である。
なお、複合脂質は生体に由来するものが好ましく、これ
を使用すれば安全性が極めて高く、また不活性気体を封
入した状態で保存ずれば、長期間の保存に対しても極め
て安定である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の滅菌された医療用装置の一つの実施態
様の一部切欠き側面図である。 1・・・外筒、 2・・・側管、 3・・・外キャップ
、4・・・リング、5・・・接着剤、 6・・・複合脂質により親水化処理された多孔質中空糸
膜。 1′11 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空孔率が20〜90体積%の範囲にあり、かつ複合
    脂質親水化処理層を有する疎水性多孔質膜を構成部材と
    する医療用装置であって、不活性気体を封入した状態で
    γ線滅菌処理を施してなることを特徴とする医療用装置
    。 2、疎水性多孔質膜がポリオレフィン、ポリフッ化ビニ
    リデン、ポリテトラフルオロエチレンであることを特徴
    とする特許請求範囲第1項記載の滅菌された医療用装置
    。 3、複合脂質親水化処理層が卵黄レシチン又は/及び大
    豆レシチンであることを特徴とする特許請求範囲第1項
    または第2項記載の滅菌された医療用装置。
JP59222890A 1984-10-25 1984-10-25 滅菌された医療用装置 Pending JPS61103446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222890A JPS61103446A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 滅菌された医療用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222890A JPS61103446A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 滅菌された医療用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103446A true JPS61103446A (ja) 1986-05-21

Family

ID=16789472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222890A Pending JPS61103446A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 滅菌された医療用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103446A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302991A (ja) * 1987-05-31 1988-12-09 Sonosuke Shirai ユニット式無菌洗浄器
WO1997025079A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Medtronic, Inc. Blood heat exchange system employing micro-conduit
WO2006104082A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 血液浄化用モジュール包装体およびその滅菌方法
WO2011093304A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 日本たばこ産業株式会社 ポーションタバコ製品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302991A (ja) * 1987-05-31 1988-12-09 Sonosuke Shirai ユニット式無菌洗浄器
WO1997025079A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Medtronic, Inc. Blood heat exchange system employing micro-conduit
WO2006104082A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 血液浄化用モジュール包装体およびその滅菌方法
WO2011093304A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 日本たばこ産業株式会社 ポーションタバコ製品
JPWO2011093304A1 (ja) * 2010-01-28 2013-06-06 日本たばこ産業株式会社 ポーションタバコ製品
JP5343135B2 (ja) * 2010-01-28 2013-11-13 日本たばこ産業株式会社 ポーションタバコ製品
US9161567B2 (en) 2010-01-28 2015-10-20 Japan Tobacco Inc. Portion tobacco product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453248B2 (ja) 中空糸膜および中空糸膜モジュールの製造方法
US6099734A (en) Apparatus, membranes and methods for removing organic compounds from a biological fluid
US4898573A (en) Blood components collector unit
US4148606A (en) Sterilization of dialyzer
JP5011722B2 (ja) 医療用分離膜の製造方法およびその医療用分離膜を用いた医療用分離膜モジュールの製造方法
JPS5924732A (ja) 親水化多孔質膜およびその製造方法
JPH0550946B2 (ja)
JP4261623B2 (ja) 白血球除去材
CA2118686C (en) Gas plasma treated porous medium and method of separation using same
JP2010233999A (ja) 血液浄化器
JPS61103446A (ja) 滅菌された医療用装置
JP2010233980A (ja) 血液浄化用中空糸膜
JPS612743A (ja) 多孔質膜
JP3651195B2 (ja) 分離膜およびその製造方法
JP4738728B2 (ja) 中空糸型血液処理器及びその滅菌包装方法
JP4738729B2 (ja) 中空糸型血液処理器の滅菌包装方法
JP3252647B2 (ja) 液体処理器
JP4678063B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP6502111B2 (ja) 中空糸膜型血液浄化器およびその製造方法
JPS6142303A (ja) 多孔質膜
JP5226587B2 (ja) 高性能血液浄化器
JP2010233987A (ja) 血液浄化器
JPS61272057A (ja) 乾燥血漿分離器
JPH0123469Y2 (ja)
JP2005230407A (ja) 改質基材