JPS6141658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141658B2
JPS6141658B2 JP15359177A JP15359177A JPS6141658B2 JP S6141658 B2 JPS6141658 B2 JP S6141658B2 JP 15359177 A JP15359177 A JP 15359177A JP 15359177 A JP15359177 A JP 15359177A JP S6141658 B2 JPS6141658 B2 JP S6141658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
continuous casting
vibration
wall
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15359177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5486432A (en
Inventor
Nobuhisa Hasebe
Hiroshi Kawada
Isamu Komine
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP15359177A priority Critical patent/JPS5486432A/ja
Publication of JPS5486432A publication Critical patent/JPS5486432A/ja
Publication of JPS6141658B2 publication Critical patent/JPS6141658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、連続鋳造用振動鋳型に関するもの
である。
鋼の連続鋳造設備は一般に、タンデイシユ、鋳
型(モールド)、ガイドロール、ピンチロール等
から構成されており、これらの配列から竪型(垂
直型、彎曲型等)連続鋳造設備と水平連続鋳造設
備とに大別される。前記鋳型は、何れの場合にお
いても約1600℃程度の高温にさらされるために通
常は水冷式銅板組立鋳型が使用されている。
上記連続鋳造設備において、溶鋼はタンデイシ
ユから鋳型に注入され、この鋳型内でシエルを形
成し、ガイドロールで冷却案内されながらピンチ
ロールで引抜き鋳造される。
上記鋳型に注入された溶鋼は、鋳型内壁に焼着
いて、表面疵の多い鋳片を生じることが多かつた
ことから、その対策として鋳型を振動させること
が試みられ、竪型連続鋳造機では満足行く結果を
得ている。これは、竪型連続鋳造機ではタンデイ
シユから鋳型への溶鋼の注入がノズルを介して行
なわれていることから、鋳型の引抜き方向に振動
を与えてもタンデイシユへの影響はなく、また配
列からみて鋳型内の溶鋼が振動によつて洩れた
り、こぼれたりする心配がないからである。
ところが、水平連続鋳造設備ではタンデイシユ
下部側面に設けられた開口部に鋳型が水平に接続
されているので、鋳型を引抜き方向に振動させた
場合、タンデイシユと鋳型間のシール、タンデイ
シユに及ぼす影響等の問題が生じる。従つて、竪
型連続鋳造設備の場合のように容易に実用化する
ことができない。このため、水平連続鋳造設備の
鋳型での溶鋼の焼着き防止の対策としては、種々
の試みがなされている。例えば、 特開昭51−18927号公報に示されるような鋳
型内面においてタンデイシユノズル煉瓦とスラ
イドさせる方法、 特公昭51−26129号公報に示されるような鋳
型を振動させる方法、 特開昭46−7号公報に示されるような鋳型と
タンデイシユを固定し、鋳型の振動を行なわな
いかわりに、ビレツトの引抜速度を引抜き−停
止−押込みのサイクルに変化させる方法 等が挙げられる。
しかし、上記方法では、鋳型とノズル煉瓦と
の熱膨張および潤滑等の点で設計上の難点が多
い。
また、上記方法では、鋳片の製造長さに限界
があり、大量生産に向かない。
さらに、上記方法では、ピンチロールの間欠
運転であり、鋳片全体およびガイドロールも含め
て動かすため、ピンチロールの駆動制御が困難で
ある。
以上のように、特に水平連続鋳造設備において
は、鋳型を振動させる手段として未だ充分な解決
策がなく、その対策が強く望まれているのが現状
である。
この発明は、上述のような観点から特に、水平
連続鋳造設備における鋳型の振動を充分に行なう
ことができるとともに、前記鋳型とタンデイシユ
との接続部のシールも完全に行なえる連続鋳造用
振動鋳型を提供するものであつて、連続鋳造用鋳
型内壁の外面に、複数個の超音波振動子が間隔を
あけて直角に取り付けられ、前記複数個の超音波
振動子の各々は、その振動の節が前記鋳型内壁の
厚さの中心部にくるように振動させることによつ
て、前記鋳型が鋳片引抜き方向に共振し、且つ、
前記鋳型の両端に前記共振による振動の腹がくる
ように、前記鋳型内壁の前記外面に取り付けられ
ていることに特徴を有するものである。
この発明を実施例により図面とともに説明す
る。
第1図は、この発明の実施例の振動鋳型を設置
した水平連続鋳造機の部分断面図である。第1図
に示すように、この実施例の振動鋳型は、水平連
続鋳造設備のタンデイシユ1の側部に水平に取付
けられた鋳型2に設けてある。すなわち、前記鋳
型2の冷却水孔9を有する銅板製の内壁3に複数
個の超音波振動子4が等間隔に直角に配設された
もので構成されている。なお、6は鋳型外壁を示
す。前記超音波振動子4は一般に使用されている
もので夫々別設された超音波発振機電源5により
駆動されるようになつている。前記各超音波振動
子4は、その振動(第1図中点線で示す)の節が
前記鋳型内壁3の厚さaの中心部にくるように振
動させる。これによつて、前記鋳型2全体は効率
良く共振するのであるが、その振動方向は前記超
音波振動子4の振動方向に対して、90゜変向した
方向、すなわち、鋳片引抜き方向と同一方向にな
る。
このように、上記鋳型2は、機械的手段によら
ず鋳片引抜き方向に共振により振動されるのであ
るが、このとき、前記共振による振動(第1図中
一点鎖線で示す)の腹が前記鋳型2の両端面にく
るように上記超音波振動子4を配設する必要があ
る。これは、鋳型2両端面が振動の腹になるよう
にしないと共振が防害され鋳型2の振動効率が著
しく低下するためである。
上記実施例において、上記鋳型2は微振動をす
るので、タンデイシユ1との接続部からの溶鋼漏
れは生じにくいが、完全を期すためにパツキング
7が接続部に設けてある。
また、鋳片全周の潤滑性を良好にするために、
鋳型内壁2内周面には、溝8が形成されており、
前記溝8内に潤滑油が供給されるようになつてい
る。
上記超音波振動子4の鋳型2への設置は、引抜
く鋳片の種類(ブルーム、ビレツト等)、すなわ
ち、鋳型2の形状に応じて第2図〜第4図に示さ
れるように適宜設置すれば良い。
実際に上記超音波振動子の振動周波数として
は、20KHz程度が良い。これは、振動周波数を
余り上げると振動の減衰が大きく効率が悪く、一
方、振動周波数を下げると可聴域に近づき工場騒
音の原因となるからである。
超音波振動子の振動周波数を上記のように
20KHzとすると、このときの波長は約260mmとな
る。これは、鋼中および銅中を伝播する音速(縦
波)は5.81Km/secおよび4.62Km/secであるから、
波長は夫々295mmおよび232mmとなり、これから、
超音波振動子を構成する材質を考慮に入れて、こ
れらの平均をとり約260mmと考えたのである。
従つて、上記振動の節から節または腹から腹ま
での距離は130mmとなる。
以上のことから、長さ130mmの超音波振動子
を、鋳型内壁3に対して130mmの間隔をあけて直
角に複数本配設するとともに、前記内壁3として
は、その厚さの中心部に上記振動の節がくるよう
な厚さを有し、その両端面に共振時の振動の腹が
くるような長さ、すなわち、130mm×n(nは整
数)の長さを有する形状のものを用いれば、超音
波振動子の振動は、効率良く共振して鋳造内壁を
約2〜3μ程度鋳片引抜き方向に左右に振動させ
ることになる。なお、超音波振動子の長さを130
mmとしたのは振動子の共振性を良好にするためで
ある。
勿論、上記超音波振動子の振動周波数は、
20KHzに限定されるものではなく、鋳型内壁か
らなる機械共振系に合せて最適振動数に選択する
ことができる。
以上は、この発明の振動鋳型を水平連続鋳造用
鋳型に適用した場合の実施例であるが、第5図に
示されるように縦型連続鋳造用鋳型に適用するこ
とも勿論可能である。図中、第1図と同一番号は
同一物を示す。
この発明によれば、連続鋳造用鋳型のみを、大
型の振動装置を用いることなく微動振動させるこ
とができるので、タンデイシユと鋳型との接続部
の間隙は実質上なくなり、溶鋼漏れが生じないと
いう極めて有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の振動鋳型を設置
した水平連続鋳造機の部分断面図、第2〜4図
は、この発明の他の実施例を示す断面図、第5図
は、この発明の実施例の振動鋳型を設置した垂直
連続鋳造機の部分断面図である。図面において、 1……タンデイシユ、2……鋳型、3……内
壁、4……超音波振動子、5……超音波発振機用
電源、6……鋳型外壁、7……パツキン、8……
溝、9……冷却水孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続鋳造用鋳型内壁の外面に、複数個の超音
    波振動子が間隔をあけて直角に取り付けられ、前
    記複数個の超音波振動子の各々は、その振動の節
    が前記鋳型内壁の厚さの中心部にくるように振動
    させることによつて、前記鋳型が鋳片引抜き方向
    に共振し、且つ、前記鋳型の両端に前記共振によ
    る振動の腹がくるように、前記鋳型内壁の前記外
    面に取り付けられていることを特徴とする連続鋳
    造用振動鋳型。
JP15359177A 1977-12-22 1977-12-22 Oscilliating apparatus for continuous casting mold Granted JPS5486432A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15359177A JPS5486432A (en) 1977-12-22 1977-12-22 Oscilliating apparatus for continuous casting mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15359177A JPS5486432A (en) 1977-12-22 1977-12-22 Oscilliating apparatus for continuous casting mold

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5486432A JPS5486432A (en) 1979-07-10
JPS6141658B2 true JPS6141658B2 (ja) 1986-09-17

Family

ID=15565830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15359177A Granted JPS5486432A (en) 1977-12-22 1977-12-22 Oscilliating apparatus for continuous casting mold

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5486432A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109030A (en) * 1978-02-16 1979-08-27 Nippon Steel Corp Molten metal casting using high frequency vibrating mold for continuous cast use
DE3050178A1 (de) * 1979-12-21 1982-03-18 Nippon Kokan Kk Continous casting mold
JPS5689360A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Nippon Kokan Kk <Nkk> Oscillating device of mold for continuous casting
JPS5689359A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Nippon Kokan Kk <Nkk> Vibrating device of mold for continuous casting
JPS5699052A (en) * 1979-12-29 1981-08-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Vibrating device of mold for continuous casting
JPS5847543A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 同期式連続鋳造法
JPS5847544A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 同期式連続鋳造法および装置
JPS58145341A (ja) * 1982-02-22 1983-08-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 金属の連続鋳造方法
AT379335B (de) * 1984-05-10 1985-12-27 Voest Alpine Ag Einrichtung an einer stranggiessanlage mit einer an einem ortsfesten stuetzgeruest aufgehaengten oder abgestuetzten oszillierenden stranggiesskokille

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5486432A (en) 1979-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366449A (ja) 金属の連続鋳造用鋳型の振動方法と装置
JPS6141658B2 (ja)
JPS6143138B2 (ja)
JPH0371937B2 (ja)
JPS6143139B2 (ja)
JPS63140744A (ja) 連続鋳造方法
JPS6143145B2 (ja)
KR840002321B1 (ko) 연속 주조용 주형
JPS6143143B2 (ja)
JPS6143144B2 (ja)
JPS596735B2 (ja) 連続鋳造方法
KR840001297B1 (ko) 연속 주조용 주형
EP0042437A1 (en) Continuous casting mold
JPH0360849A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS62230458A (ja) 片面凝固式連続鋳造装置
KR840002320B1 (ko) 연속 주조용 주형
JPH035047A (ja) 中空素管の連続鋳造方法
JPS6260184B2 (ja)
JPS6135331Y2 (ja)
JPS6143141B2 (ja)
JPH0216842Y2 (ja)
JP2002321044A (ja) 金属の連続鋳造用鋳型設備及び連続鋳造方法
JPS6099453A (ja) 連続鋳造用超音波振動鋳型
JPH022520Y2 (ja)
JPH0639511A (ja) 振動子内蔵ロールを用いた連続鋳造方法