JPS6141381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141381B2
JPS6141381B2 JP8169579A JP8169579A JPS6141381B2 JP S6141381 B2 JPS6141381 B2 JP S6141381B2 JP 8169579 A JP8169579 A JP 8169579A JP 8169579 A JP8169579 A JP 8169579A JP S6141381 B2 JPS6141381 B2 JP S6141381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
solenoid valve
compressor
pipe
bypass pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8169579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567951A (en
Inventor
Masataka Yamane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8169579A priority Critical patent/JPS567951A/ja
Publication of JPS567951A publication Critical patent/JPS567951A/ja
Publication of JPS6141381B2 publication Critical patent/JPS6141381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気調和機の冷凍サイクルに関するも
ので、その目的とするところは静粛なる空気調和
機を提供することにある。
従来の空気調和機において、高圧側と低圧側を
電磁弁を有するバイパス管で連絡し、圧縮機の停
止時にバイパス管中の電磁弁を開いて高圧側と低
圧側の圧力差を短時間のうちに縮小させ、圧縮機
の再起動を容易にするものがある。
しかし、この種の空気調和機は電磁弁を開いた
とき、短時間のうちに多量の冷媒がバイパス管お
よび電磁弁を通過するため、このバイパス管で大
騒音や振動が発生する問題がある。この大騒音や
振動は、通常サイクル(冷房サイクルあるいは暖
房サイクル)時において騒音を発生している絞り
装置側にも大きく影響し、高圧液ラインから冷媒
の流通を許容している絞り装置を介して利用側熱
交換器にも伝播し、使用者に不快感を与えるとい
う大きな欠点を有していた。
この欠点を解消するには、絞り装置の高圧側に
電磁弁を設け、バイパス管の電磁弁の開放時に高
圧側の電磁弁を閉じるよう制御することが考えら
れる。
しかし、かかる構成においても以下の問題点を
有し、改善策が必要となる。
次に、その問題点について説明する。
第3図は冷凍サイクルの構造を示している。
同図において、1は圧縮機、2は吐出マフラ、
3は熱源側熱交換器、4は絞り装置、5は利用側
熱交換器、8は前記熱源側熱交換器3と絞り装置
4との間の高圧液ライン6と利用側熱交換器5と
圧縮機1との間の低圧ガスライン7とを結ぶバイ
パス管、9はこのバイパス管8中に設けられ通電
時に通路を閉止する形式の電磁弁、13は前記高
圧液ライン6とバイパス管8との合流部10と絞
り装置4との間の低圧ガスライン7中に設けられ
かつ通電時に通路を開放する形式の電磁弁をそれ
ぞれ示し、これらにより第1図に示す冷凍サイク
ルが構成されている。
次に、上記構成からなる冷凍サイクルを具備し
た空気調和機の動作について説明する。まず、空
気調和機の運転時においては圧縮機1から吐出さ
れた冷媒ガスは吐出マフラ2を通り、熱源側熱交
換器3で液化し高圧液ライン6中の電磁弁13を
経て絞り装置4で減圧され利用側熱交換器5で蒸
発し、低圧ガスライン7を通つて再び圧縮機1へ
戻る。ここでバイパス管8中の電磁弁9はあらか
じめ通電されて通路が閉じているため、冷媒を流
さない。
今このようにして運転されている空気調和機の
圧縮機1が周知の如く温度調節器の働らき、また
は空気調和機自身を停止させたことにより停止す
ると、それと同時またはやや遅れて電磁弁9への
通電が停止され、電磁弁9の通路が開放される
と、バイパス管8を冷媒が流れ、高圧側の圧力と
低圧側の圧力は短時間のうちに平衡する。またこ
の時、電磁弁9と同時に電磁弁13への通電も停
止されるので高圧側の冷媒は絞り装置4側を通り
低圧側の利用側熱交換器5へ流れ込むことはな
い。
したがつて高圧液ライン6の冷媒はバイパス管
8と電磁弁9を通り絞り装置4を通過しないた
め、冷媒が絞り装置4を通過する時に冷媒音を発
生することがなく、またバイパス管8および電磁
弁9で発生する大騒音や振動を利用側熱交換器5
に侵入させることもない。そのため、圧縮機1の
停止時バイパス管8で圧力平衡を行ない、圧縮機
1の再起動を短時間のうちに行なえるようにする
と同時に、この間絞り装置4や利用側熱交換器5
から大騒音や振動を発生させない。
次に第4図により圧縮機1の停止後における各
部の圧力変化について説面する。
同図において、PHはバイパス管8と連通して
いる高圧液ライン6の圧力、PLは低圧ガスライ
ンの圧力、PRは電磁開閉弁13と絞り装置4と
の間の高圧液ライン6の圧力を示している。今時
間T1において圧縮機1の停止と同時に電磁開閉
弁13の通路が閉止されかつ電磁弁9の通路が開
放されると、バイパス管8と連通した高圧液ライ
ン6の圧力PHは急激に低下を始め、それと同時
に高圧液ライン6から冷媒が流れ込んで来る低圧
ガスライン7の圧力PLは上昇し、時間T2におい
て圧力PHと圧力PLは同一となる。しかし、電磁
弁13と絞り装置4とではさまれた部分の高圧液
ライン6の圧力PRは圧縮機1が停止し電磁弁1
3の通路が閉止すると、抵抗値の高い絞り装置4
のみを通つてしか減圧することができないため、
その圧力降下は圧力PHの降下より遅く時間T3
て圧力PH,PLと同一値になる。したがつて圧力
降下中はPR>PHとなるため、電磁弁13と絞り
装置4との間の冷媒は電磁弁13を通り高圧液ラ
イン6とバイパス管8の合流部10の方向へ流れ
ようとする。
次に第5図により電磁弁13の内部構造につい
て説明する。
電磁弁13は入口管150、出口管151、第
1図の位置に固定されている弁本体153と、コ
イル156により引き上げられるプランジヤー1
54と、このプランジヤー154を押し下げるス
プリング155と、これらを収納した筒152等
より構成されている。そしてその動作はコイル1
56が通電されていないとすると、筒152とプ
ランジヤー154との間には若干のすき間がある
ため入口管150内部の圧力PHと筒152とプ
ランジヤー154のスプリング155と接する面
とで作られる空間の圧力PTは等しい。
今プランジヤー154がスプリング155と接
する面の面積をAPとし、弁本体153の孔15
7の断面積をAVとし、スプリング155の力を
S、プランジヤー154の自重をFPとすると、
プランジヤー154を押しさげる力F1はF1=FS
+FP+APHとなる。一方プランジヤー154
を上方に押し上げようとする力F2はF2=AVR
となる。一般にAP>AVであるから、少くともP
H>PRの場合弁本体153の孔157は押し下げ
られているプランジヤー154により塞がれてい
る。この状態からコイル156に通電すると、コ
イル156によるプランジヤー154の引き上げ
力FCによりF1<F2+FCとなり、プランジヤー
154は上方に引き上げられ、弁本体153の穴
157は出口管と入口管を連通する。一方、コイ
ル156の非通電時、出口管151内の圧力PR
が入口管150内の圧力PHよりある程度大きく
なると、F2>F1という状態が生じ、プランジヤ
ー154が上方に押し上げられる。
今電磁弁13はその入口管150を逆止弁11
側に、出口管151を絞り装置4側に接続してい
る。そして第4図に示すごとく、圧縮機1の停止
時出口管5側の圧力PRは入口管150側の圧力
Hより高くなるため、プランジヤー154が押
し上げられる現象が現われる。ところが、電磁弁
13と絞り装置4との間の高圧液ライン6中の冷
媒量はそれほど多くないためプランジヤー154
を押しあげると、その一部の冷媒を入口管150
側へ放出し、圧力PRは若干低下してPR1とな
る。するとこんどは一時的にPR1<PHとなりま
たプランジヤー154が押し下げられる形となる
が、プランジヤー154が押し下げられている間
圧力PHもバイパス管の働きで若干低下しPH1
なる。
その結果、両圧力PR1,PH1はPR′>PH′とな
りプランジヤー154が押し上げられる。このよ
うに、圧縮機1が停止した時はプランジヤー15
4の上下運動が短時間のうちに激しくくり返され
るいわゆるチヤタリング現象が発生し、電磁弁1
3から大きなプランジヤー154のうなり音を発
生することになる。
このように、単に電磁弁13を付加したのみで
は、音の問題が解消されないままとなる。
本発明は、上記問題点に鑑み、電磁弁13の入
口側に逆止弁を設けたものである。
これにより、逆止弁が電磁弁内で発生する冷媒
の一時的な逆流現象を抑え、チヤタリング現象が
緩和でき、音の発生を抑えることができる。
以下、本発明をその一実施例を示す添付図面を
参考に説明する。
第1図は冷凍サイクル図を示し、高圧液ライン
16におけるバイパス管8の合流部10と電磁弁
13の間に、利用側熱交換器5への流通を許す逆
止弁11を介在している点で第3図の冷凍サイク
ルと相違する。
ここで、逆止弁11を除き、他の部品は第3図
のものと同じのため、同一の番号を付して説明を
省略する。また電磁弁13の構成、動作について
は第5図、第4図と同じであり、以下において説
明の便宜上第5図、第4図を使用する。
上記構成において、圧縮機1の運転を停止し、
バイパス管8の電磁弁9を開くと、第3図の場合
と同様に高圧液ライン6の冷媒は低圧ガスライン
7へ流れ、高圧側の圧力と低圧側の圧力は短時間
のうちに平衡する。またこのとき、電磁弁13が
閉じていることから、高圧側の冷媒は絞り装置4
側を通り低圧側の利用側熱交換器5へ流れ込むこ
とはない。
そして前記電磁弁13の内部においては、第4
図、第5図で説明したようにチヤタリング現象が
発生する。
しかし本実施例の場合は電磁弁13と高圧液ラ
イン6とバイパス管8との合流部10との間に
は、流れの阻止側を電磁弁13側とした逆止弁1
1を設けているため、電磁弁13の出口管151
内の圧力PRはバイパス管8による作用では低下
することがなく、電磁弁13にかかる圧力はPR
>PHという状態が生じない。
したがつて電磁弁13からプランジヤー154
のうなり音を発生することがない。そもそも電磁
弁13は圧縮機1の停止時にバイパス管8を用い
てバイパスをする間、利用側熱交換器5からバイ
パス時の騒音や振動ならびに絞り装置4による冷
媒音を放出させないように設けたものであるか
ら、それ自身から大騒音を発生するということは
大きな問題であり、その問題を取り除くことがで
きるのは完全なる低騒音、低振動化を実現する上
で極めて効果のあることである。
次に、第2図により本発明の他の実施例につい
て説明する。
同図において、室外ユニツト101は2極用モ
ータC2と4極用モータC4を有する極数変換型圧
縮機102、吐出マフラ103、熱源側熱交換器
104、受液器105、液側主管106、液側主
管106を複数に分岐してできた液側支管107
a,107b,107c、この液側支管107
a,107b,107c中にそれぞれ設けられ通
電時に通路を開放する形式の電磁弁108a,1
08b,108c、液側支管107a,107
b,107cの室内ユニツト120a,120
b,120cとの接続部に設けた封鎖接続口10
9a,109b,109c、ガス側主管113を
分岐してできたガス側支管111a,111b,
111c、このガス側支管111a,111b,
111cの室内ユニツト120a,120b,1
20cとの接続部に設けた接続口110a,11
0b,110c、ガス側主管113中に設けた封
鎖弁112、アキユムレータ114、通電時に通
路を閉止する形式の電磁弁116を配設し、液側
主管106とガス側主管113とを結ぶバイパス
管115、液側主管106とバイパス管115と
の合流部117と液側主管106の分岐点118
の間の液側主管106中に、分岐点118側から
の冷媒の流れの阻止用として設けた逆止弁119
とからなつている。また室内ユニツト120a,
120b,120cはそれぞれ利用側熱交換器1
21a,121b,121c、絞り装置122
a,122b,122cとから構成されている。
この1台の室外ユニツト101に複数台の室内
ユニツト120a,120b,120cを接続し
たものは多室形空気調和機と呼ばれ任意の台数の
室内ユニツトを単独または同時に運転することが
可能な空気調和機である。
以下に上記空気調和機の動作について説明す
る。
今室内ユニツト120a,120bが運転さ
れ、極数変換形圧縮機102が4極用モータC4
に通電されて作動しているとする。この時極数変
換型圧縮機102から吐出された冷媒ガスは吐出
マフラ103を経て熱源側熱交換器104にて液
化し、受液器105、液側主管106、逆止弁1
19、液側支管107a,107b中において通
電されて通路が開いている電磁弁108a,10
8b、封鎖接続口109a,109b、室内ユニ
ツト120a,120bの絞り装置122a,1
22bを経て利用側熱交換器121a,121b
へ流入し、ここで蒸発してガス化し、接続口11
0a,110b、ガス側支管111a,111
b、ガス側主管113中に配設された封鎖弁11
2、アキユムレータ114を通つて再び極数変換
形圧縮機102に戻る。なお極数変換形圧縮機1
02の運転中はバイパス管115中の電磁弁11
6に通電されているため通路は閉止し、冷媒は流
れない。また室内ユニツト120cが運転されて
いないため、電磁弁108cは通電されておら
ず、室内ユニツト120cへは冷媒は流れない。
今こうした運転状態において、室内ユニツト1
20a,120bが設置された空間の温度が上昇
すると、室内ユニツト120a,120bはさら
に大きい能力が要求されるに至り、4極用モータ
C4運転よりも能力の大きい2極用モータC2運転
に切換える必要が生じたとする。しかし極数変換
形圧縮機102はモータと機械部分の保護のため
瞬時に4極用モータC4から2極用モータC2へ、
また逆に2極用モータC2から4極用モータC4
切換わることができない。モータと機械部分保護
のためには高圧側圧力と低圧側圧力が平衡してか
ら、または高圧側と低圧側の圧力差が機械部分や
モータに悪影響を与えない程小さくなつてから極
数変換形圧縮機102を再起動させなければなら
ない。この圧力平衡の間に極数変換形圧縮機10
2の停止している時間、室内ユニツト120a,
120bは空調していないことになり、能力増大
要求の出ているこの時に極数変換形圧縮機102
を停止しなければならないということは不都合で
ある。しかし極数変換形圧縮機102を保護のた
めこの時一旦、極数変換形圧縮機102を停止
し、この間すみやかに高圧側の圧力と低圧側の圧
力を平衡させ、短時間のうちに新たに切換えた2
極用モータC2で極数変換形圧縮機102を運転
できるようにするため、バイパス管115中の電
磁弁116の通電を停止し電磁弁116の通路を
用いてバイパス管115に冷媒が流れるようにす
る。
こうして高圧側の圧力と低圧側の圧力は短時間
のうちに平衡し、直ちに極数変換形圧縮機102
の再起動が可能となるため、室内ユニツト120
a,120bの停止時間は極めて短時間ですむ。
この場合についても第1図の実施例と同様にバイ
パス用の電磁弁116の通路の開放中室内ユニツ
ト120a,120bへ冷媒を導く液側支管10
7a,107b中に設けられている電磁弁108
a,108bの通路を閉止するため、絞り装置1
22a,122b側を通つて高圧側の冷媒が室内
ユニツト120a,120bへ流入することがな
い。その結果バイパス管115、電磁弁116で
発生する大騒音や振動が室内ユニツト120a,
120bへ伝播されることがない。また第1図、
第4図、第5図で述べたことと同様に、圧縮機1
02の停止時、電磁弁108a,108bの通路
を閉止することにより絞り装置122a,122
b間にたまる冷媒によつて引き起こされる電磁弁
108a,108bのプランジヤーのうなり音の
発生を逆止弁119により停止することができ
る。
上述の如く多室形空気調和機において極数変換
形圧縮機102の2極用モータと4極用モータと
の運転切換は室内ユニツト120a,120b,
120cが設置されている各々の空間の負荷変化
や使用者の意志による運転室数の切換え等により
何度となく起さる。またこの極数切換時の停止に
加え各室内ユニツトの負荷要求が満されたために
極数変換形圧縮機102の運転が不要となり、極
数変換形圧縮機を停止する場合もある。
したがつて一般の1台の空気調和機の運転の場
合に比べ極数変換形圧縮機を用いた多室形空気調
和機の場合は極数変換形圧縮機の一旦停止する機
会が多いため、このような場合の冷媒騒音、振動
電磁弁うなり対策として大きな効果を発揮する。
上記実施例より明らかなように、本発明による
空気調和機の冷凍サイクルは圧縮機の停止時にバ
イパス管により圧力平衡を行ない圧縮機の早期の
再起動を可能とすると同時に、その圧力平衡時に
室内ユニツトから騒音や振動を発生させたり電磁
弁からうなり音を発生させたりしないという大き
な効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における空気調和機
の冷凍サイクル図、第2図は本発明の他の実施例
を示す冷凍サイクル図、第3図は従来例に加えて
改良策を講じた冷凍サイクルの構成図、第4図は
第3図に示す冷凍サイクルにおける圧縮機停止時
の各部圧力変化状態を示す特性図、第5図は第1
図、第3図の冷凍サイクルにおける電磁弁の断面
図である。 1,102……圧縮機、3,104……熱源側
熱交換器、4,122a,122b,122c…
…絞り装置、5,121a,121b,121c
……利用側熱交換器、6……高圧液ライン(高圧
管路)、7……低圧ガスライン(低圧管路)、8,
115……バイパス管、9,116……電磁弁
(バイパス弁)、11,119……逆止弁、13,
108a,108b,108c……電磁弁、10
6……液側主管(高圧管路)、113……ガス側
主管(低圧管路)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置、利用側
    熱交換器により冷媒循環回路を構成し、この冷媒
    循環回路に、冷媒循環回路の高圧管路と低圧管路
    とを連絡するバイパス管路およびこのバイパス管
    路の開閉を行なうバイパス弁をそれぞれ設け、さ
    らに前記高圧管路においてこの高圧管路と前記バ
    イパス管路との合流部と前記絞り装置との間の前
    記合流部寄りに逆流制御装置を、また前記絞り装
    置よりに電磁弁をそれぞれ設けた空気調和機の冷
    凍サイクル。
JP8169579A 1979-06-28 1979-06-28 Refrigeration cycle for air conditioner Granted JPS567951A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169579A JPS567951A (en) 1979-06-28 1979-06-28 Refrigeration cycle for air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169579A JPS567951A (en) 1979-06-28 1979-06-28 Refrigeration cycle for air conditioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567951A JPS567951A (en) 1981-01-27
JPS6141381B2 true JPS6141381B2 (ja) 1986-09-13

Family

ID=13753498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169579A Granted JPS567951A (en) 1979-06-28 1979-06-28 Refrigeration cycle for air conditioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS567951A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567951A (en) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6058377B2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS6141381B2 (ja)
JP2966597B2 (ja) 双方向電磁弁
JPS6054574B2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
KR20050102529A (ko) 에어콘용 압축기의 압력 평형 장치
JPS6054573B2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JP2000146360A (ja) 空気調和機
JP3592500B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2003042585A (ja) 空気調和機
JPS6025706B2 (ja) 冷凍機の制御装置
JPS6054575B2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS63275865A (ja) 二段式減圧弁
JPS6054572B2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS6058379B2 (ja) 多室形空気調和機
JPH06201229A (ja) 逆止機能を有する冷媒膨張機構
JP2000130889A (ja) バイパス付冷凍サイクルの弁取付構造
JPS6317968Y2 (ja)
JPH05231736A (ja) 冷凍サイクル
JPH034082A (ja) 電磁弁
JPH0639184Y2 (ja) 双方向型電磁弁
JPS6325491Y2 (ja)
JPS591940B2 (ja) 空気調和機の冷凍回路
JPH0510614A (ja) スクリユー冷凍装置
JPS5914704B2 (ja) 多室形空気調和機の冷凍回路
JPS6152905B2 (ja)