JPS6141367Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141367Y2
JPS6141367Y2 JP10968379U JP10968379U JPS6141367Y2 JP S6141367 Y2 JPS6141367 Y2 JP S6141367Y2 JP 10968379 U JP10968379 U JP 10968379U JP 10968379 U JP10968379 U JP 10968379U JP S6141367 Y2 JPS6141367 Y2 JP S6141367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
gas insulated
inductance
grounding device
insulated grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10968379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5627808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10968379U priority Critical patent/JPS6141367Y2/ja
Publication of JPS5627808U publication Critical patent/JPS5627808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141367Y2 publication Critical patent/JPS6141367Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はガス絶縁電気装置の充電部を接地す
るガス絶縁接地装置に関するものである。
第1図は従来のガス絶縁接地装置を示してい
る。
図において、4はSF6ガス2が封入され開口部
1aを有する接地された第1の金属容器、3は第
1の金属容器1内に配置された母線で、ブツシン
グ4を介して送電線5と接続されている。6は第
1の金属容器1と電気的に接続され一端が開口部
1aと接地された第2の金属容器で、SF6ガスが
封入されている。
7は開口部1aを閉塞した絶縁部材で、8は第
2の金属容器6の他端を閉塞した絶縁端子で、絶
縁部材8aとこの絶縁部材8aを貫通する中心導
体8bとによつて構成されている。9は第2の金
属容器6内に配置された通電手段で、固定コンタ
クト9aとこの固定コンタクト9aと接離可能な
可動コンタクト9bとによつて構成されている。
10は固定コンタクト9aと母線3とを接続する
母線側導体、11は可動コンタクト9bと中心導
体8bとを接続する接地側導体、12は中心導体
8bを接地している接地線である。
第2図は第1図の等価回路を示している。第2
図において、L1は母線3のインダクタンス、L2
は第1と第2の金属容器1,6のインダクタン
ス、L3は接地側導体11のインダクタンス、L4
は接地線12のインダクタンス、Cは母側3およ
び母線側導体10と両容器1,6との間に生じた
浮遊静電容量である。送電線5の電圧をEとす
る。
次に作用を説明する。第1図および第2図にお
いて、可動コンタクト9bを動作させて両導体1
0,11を相互に接続すると、浮遊静電容量Cに
充電されていた電荷が、母線3→母線側導体10
→通電手段9→接地側導体11→中心導体8b→
接地線12を通して放電され電流が流れる。この
電流波形の波頭長は、母線3および接地側導体1
0のインダクタンスL1,L3および抵抗値が非常
に小さいため短かい。
このような急峻な電流が比較的大きな値のイン
ダクタンスL4を通して流れる時にV=L4di/dtで示
さ れる高い電圧が発生する。
このため従来のガス絶縁接地装置は中心導体8
bと第2の金属容器6との間の電位差が大きくな
るので、絶縁端子8を大きくしなければならない
という欠点があつつた。
この考案は上記欠点を解消するためになされた
もので、金属容器に収納された通電手段に所定の
インダクタンスを有する電流抑制手段を設けて接
地電流の波頭長を長くすることによつて、絶縁端
子を小形化できるガス絶縁接地装置を提供する。
以下、図にもとずいて説明する。第3図におい
て、1〜12は従来と同様である。13は電流抑
制手段で、接地側導体11が嵌装された環状のフ
エライト鉄心である。この電流抑制手段13を設
けることによつて接地側導体11のインダクタン
ス、したがつてインダクタンスL3は数μH〜10
μH程度となる。第3図の等価回路は第2図と同
様である。
このようなガス絶縁接地装置において、可動コ
ンタクト9bによつて両導体10,11を接続す
ると、従来と同様に浮遊静電容量Cによる電荷が
大地で放電されるが、接地側導体11のインダク
タンスが数μH〜数10μH程度あるので、浮遊静
電容量Cによる接地電流の波頭長は長くなり、こ
の接地電流とインダクタンスL3,L4による発生
電圧は小さくなる。また、インダクタンスL3
値がインダクタンスL4の値より大きくなるよう
に設定することによつて、発生電圧の大半をイン
ダクタンスL3で分担させることができる。この
場合、インダクタンスL3によつて高電圧が発生
しても第2の金属容器6内に絶縁性のよいSF6
ス2が封入されているので、第2の金属容器6内
の絶縁距離を大きくする必要はない。
上記実施例では電流抑制手段13を接地側導体
11に設けたものについて説明したが、母線側導
体10に設けても同様の効果を奏する。
また、電流抑制手段13として鉄心を用いたも
のについて説明したが、両導体10,11をコイ
ル状に曲げてインダクタンスを大きくしても同様
の効果を奏する。
第4図はこの考案をガスギヤツプに応用した場
合の実施例を示している。第4図において、送電
線5は通電手段9を構成するギヤツプに生じたア
ークによつて接地される。
この考案によれば、通電手段に所定のインダク
タンスを有する電流抑制手段を設けることによつ
て、容器外で高電圧が発生するのを防止したの
で、絶縁端子を小形にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス絶縁接地装置を示す断面
図、第2図は第1図の等価回路図、第3図はこの
考案の一実施例を示す断面図、第4図はこの考案
の他の実施例を示す断面図である。 図において、8は絶縁端子、9は通電手段、1
3は電流抑制手段である。なお各図中、同一符号
は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 絶縁性ガスを封入して電気装置を収納して接
    地した金属容器に収納され上記容器と絶縁して
    上記電気装置を接地する通電手段を有するもの
    において、上記通電手段に高周波電流を抑制す
    るインダクタンスからなる電流抑制手段を設け
    たことを特徴とするガス絶縁接地装置。 (2) 通電手段は所定の間隔を有するギヤツプであ
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のガス絶縁接地装置。 (3) 通電手段は接離可能な一対の接触子で構成さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のガス絶縁接地装置。 (4) 電流抑制手段は環状の鉄心であることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれかに記載のガス絶縁接地装置。 (5) 電流抑制手段はコイルであることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項乃至第8項の
    いずれかに記載のガス絶縁接地装置。
JP10968379U 1979-08-08 1979-08-08 Expired JPS6141367Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10968379U JPS6141367Y2 (ja) 1979-08-08 1979-08-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10968379U JPS6141367Y2 (ja) 1979-08-08 1979-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5627808U JPS5627808U (ja) 1981-03-16
JPS6141367Y2 true JPS6141367Y2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=29342255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10968379U Expired JPS6141367Y2 (ja) 1979-08-08 1979-08-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141367Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683524B2 (ja) * 1984-09-05 1994-10-19 株式会社日立製作所 ガス絶縁電気機器
JPH0787653B2 (ja) * 1987-01-26 1995-09-20 株式会社高岳製作所 縮小形開閉装置の異常検出装置
JP3074755B2 (ja) * 1991-03-20 2000-08-07 株式会社日立製作所 ガス絶縁電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5627808U (ja) 1981-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484085A (en) Spiral line voltage pulse generator characterized by secondary winding
JPS6141367Y2 (ja)
JPS6358812U (ja)
GB1001512A (en) Improvements in or relating to electric transformers
EA200000589A1 (ru) Магнитный накопитель энергии, высоковольтная система и система передачи электрической энергии
JP2918060B2 (ja) ガス絶縁電気機器
EP1001504A1 (fr) Barre de conduction électrique de type blindé pour poste électrique haute tension
ATE167751T1 (de) Metallgekapselte hochspannungsschaltanlage mit einem stromwandler
JPS609141U (ja) 抵抗付き接地開閉器
JPH08264330A (ja) 高圧結合器
JPS6459165A (en) Voltage divider
JPS6226969Y2 (ja)
JPH0646237Y2 (ja) 充放電装置
JPH0743907Y2 (ja) 地中配電用ガス開閉器
JPH0349451Y2 (ja)
JPS6031386Y2 (ja) ガス絶縁終端箱
JPH0528530Y2 (ja)
SU1458921A1 (ru) Высоковольтное газонаполненное устройство
JPH0328577Y2 (ja)
SU985834A1 (ru) Емкостное кольцо обмотки высоковольтного трансформатора
JPS6119508Y2 (ja)
RU97103793A (ru) Трансформатор тока высокого напряжения с газовой изоляцией
JPH0822124B2 (ja) ガス絶縁キュービクル収納の電気装置
JPS55103086A (en) High voltage generator
JPH0683524B2 (ja) ガス絶縁電気機器