JPS6140874B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140874B2
JPS6140874B2 JP55048878A JP4887880A JPS6140874B2 JP S6140874 B2 JPS6140874 B2 JP S6140874B2 JP 55048878 A JP55048878 A JP 55048878A JP 4887880 A JP4887880 A JP 4887880A JP S6140874 B2 JPS6140874 B2 JP S6140874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
valve
solenoid
proportional control
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55048878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56147974A (en
Inventor
Masafumi Kameda
Kazuo Okamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP4887880A priority Critical patent/JPS56147974A/ja
Publication of JPS56147974A publication Critical patent/JPS56147974A/ja
Publication of JPS6140874B2 publication Critical patent/JPS6140874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/005Regulating fuel supply using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/20Calibrating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/16Fuel valves variable flow or proportional valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガス器具の出力側の制御量を検出
し、該制御量を予め設定された信号値と等しくす
るように制御するガス器具の制御装置に関するも
のであり、液化石油ガス、天然ガス、製造ガス
(都市ガス)のごとくガス器具に使用されるガス
種を異にする場合にも、前記ガス種を数グループ
に分け、異なるグループ間のガス種に対しては、
ガバナーとメインバーナーとの間に設けられる比
例制御弁を操作する制御電流の範囲を切換可能と
して、ガス種を異にしてもガス流量を正確にコン
トロールするようにした比例制御装置を提供する
ことを目的とする。
現在、国内に市販されているガスは十数種にも
及んでいる。これらガス種に対応して如何に合理
的、経済的にガス器具を作り、分消費者に不自由
をかけずに使用してもらうかは、ガス器具業界の
重大なテーマの一つである。
本出願人等は、さきに弁と弁座を全ガス種共通
として制御電流の範囲を切換える機能を有する比
例制御システムについて特許出願したが、その場
合には全ガス種をカバーしなければならないため
制御回路がやゝ複雑になる。また弁体に作用する
浮力を全ガス種同一になるよう弁径を修正して比
例制御弁の始動電流を全ガス種について同一とす
る方法も提案されているが、制御回路やアクチエ
ータのスプリング荷重が全ガス種共通になつて
も、弁及び弁座はガス種が変る度に交換しなけれ
ばならないという欠点がある。実用的にはガス種
の変更に伴う部品交換の機会、および制御回路の
コストを勘案すれば、前記制御電流範囲切換え
と、弁、弁座交換との両方式を折中したものとす
ることが望ましい。
ガス種が変更される機会は、通常他の地域への
転居と、供給されるガス種の変換との場合に現れ
る。近時大都市の人口増に伴うガスの供給能力が
問題となつて、従来の供給ガスより単位体積当り
の発熱量の大きなガスへの切換(いわゆる都市ガ
スから天然ガスへの変換)が行なわれつつあるこ
とは周知の通りである。
このため本発明では、適用するガス種を発熱
量、供給圧力等によつて数グループ(例えば液化
石油ガス、天然ガス、製造ガスの3グループ)に
分け、同一のグループのガス種に対しては弁及び
弁座を共通とすると共に、比例制御弁を操作する
制御電流の範囲を同一にし、更にグループを異に
するガス種間では制御電流の範囲をグループ毎に
切換えるようにしたものである。
すなわち、近い将来、ガス種が変更されること
が明らかな大都市、大消費地では、現在使用して
いるガス種と将来供給されるであろうガス種との
間では、弁と弁座とを共通にして部品交換の手間
を省く。弁と弁座を共通にしたため制御電流の範
囲がガス種によつて異なる問題については、制御
回路の電流を切換える切換機構を配置している。
他のグループのガス種については、上記弁、弁
座、制御電流を共通に用いて実用上支障のないも
のは当然共通で使用し、実用上支障のあるものに
ついては、上記切換機構により切換えられた制御
電流の範囲で使用可能なように、弁、弁座の径を
設定する。このようにすることにより経済的に有
利で使用上便利なガスの比例制御装置とすること
ができる。
次に図面について本発明を具体的に説明する。
第1図はガス湯沸器のガス比例制御装置に適用し
た場合の1実施例を示す。図中1は都市ガス配
管、LPガスボンベなどのガス供給源、2は閉止
弁、3はガバナー、4はメインバーナー、4aは
熱交換器、5は目標値を制御系に基準信号として
入力するよう変換させる設定機構、6は比較部7
と判断部8とからなる調節部で、比較器7では設
定機構5からの基準入力と検出部11からの信号
とを比較し、判断部8では比較結果を演算して基
準入力値と検出値とを等しくするような操作信号
を出力する。9はガス種を数グループに分け、そ
れぞれのソレノイドの制御電流範囲を切換える切
換機構、10はアクチエータとしてソレノイド1
5を利用し励磁電流(調節部6からの操作信号)
により弁体14を操作し、ガス流量を制御する比
例制御弁、11は熱交換器4aからの湯温(制御
量)を検出して比較部7にフイードバツク信号を
出力する検出部である。
上記比例制御弁10は、第2図及び第3図に拡
大示するように本体12内に着脱可能に取付けた
メス形円錐の弁座13と、ソレノイド15の励磁
によつて下降する円板状の弁体14とを有してい
るが、弁の形状はメス形円錐弁に限らず、ポペツ
ト形弁としてもよい。ガバナー3によつて圧力制
御(二次圧力)されたガスは本体12の入口16
から弁室に入り、弁座13と弁体14の間隙によ
り流量制御されて出口17よりメインバーナー4
に送られる。本体12の下部にはソレノイド15
を保持するケース18及びヨーク19が取付けら
れ、その内部中央に金属スリーブ20を設けてプ
ランジヤ21を挿合し、プランジヤ21の上端に
バルブロツド22を加締によつて連結している。
また上部弁室と下部弁室との間を直接連絡するバ
イパス通路23が形成され、その途中にバイパス
量調整用コツク(絞り弁)24を有している。な
お、図中25は弁座13を常時本体12内の段部
に圧着させるスプリング、26はソレノイド15
を本体12に装着する際の案内、27はバルブロ
ツド22の軸受を兼ねるとともにプランジヤ21
の上縁と当接して弁体14の上限高さを規制する
調整ねじ、28は始動電流を規制する調整ねじ、
29はソレノイド15と外部導線とを接続する端
子、30は調整ねじ28の受け、31はソレノイ
ドの吸引力とバランスして弁体14の変位を規制
するスプリングである。
以下の実施例では、製造ガス(特に6ガス)と
天然ガス(13A)については、比例制御弁10の
弁体14、弁座13を共通とし、液化石油ガスと
天然ガス(13A)については制御電流を共通とし
ている。
第1図はガス器具としてガス湯沸器を対象と
し、燃料ガスを比例制御する場合を示している。
湯沸器によらず、どのガス器具においても燃焼量
を制御するときには、外部からの風の影響による
吹き消えなどを起さずに安定し、かつ完全燃焼す
る最小限界が存在し、これを保つために最小ガス
流量を規制するバイパス回路が設けられている。
ガス器具における燃焼制御の範囲は、ガスの供給
圧力と器具のノズルを含めたガス通路の抵抗で決
る最大ガス流量と、バーナーの特性によつて定ま
る最小ガス流量の間にある。
第1図に於いては、メインバーナー4の点火機
構を省略したので、以下点火には触れずに動作を
説明する。
閉止弁2を開くと比例制御弁10のソレノイド
15に電流が流れなくても、ガスは本体12内の
バイパス通路23を通つて最小ガス流量が流れて
燃焼している。検出部11で検出した湯温が設定
値より低いときは、調節部6より操作量(ガス流
量)を増大すべく操作信号(制御電流)が設定値
と検出値の差に応じて出力される。この制御電流
によつてソレノイドコイルが励磁され、プランジ
ヤ21がコイル内に吸引され、スプリング31が
圧縮されて反揆する力とソレノイド15の吸引力
がバランスした位置まで弁体14が変位して弁座
13との間隙を広げガス流量(操作量)が増大す
る。ガス流量が増大すると湯温は上昇し、設定値
との差が小さくなると制御電流(操作信号)が小
さくなり、ソレノイド15の吸引力に対しスプリ
ング31の反揆力が大きくなるから、プランジヤ
21はソレノイド15の外に向つて移動し、再び
ソレノイドの吸引力とバランスする位置まで弁体
14を変位させて弁座13との間隙を小さくす
る。もし湯を使用しないとき、瞬間湯沸器では一
般に水流検知機構が動作して比例制御弁10とは
別に設けた主弁(図示省略)を閉止してガスの流
れを止める。貯湯式湯沸器では湯温を検出して一
定の温度に達すると、比例制御弁10とは別に設
けた主弁が動作してガスの流れを止める。
次に始動電流と弁径との関係、ガス種と最小ガ
ス流量との関係について述べる。
比例制御弁10の弁座最小内径Diは、ガス器
具の単位時間当りの最大発熱量が決まれば、各ガ
ス種の単位体積当りの発熱量からガス種毎の最大
流量が定まる。最大ガス流量Qnax′最大ガス流量
が流れたとき弁体14のまわりに生ずる圧力損失
ΔPVnio、弁座最小内径Diとの間には、流量係数
を1とした場合に、次式の関係にある。
(但し、g…重力の加速度、γ…ガスの比重
量) 従つて(1)式を変形することによつて弁座最小内
径Diが求まる。弁体14の直径2Rは弁座最小
径Diよりやゝ大きく設定されゝばよい。仮りに
A,B,C三種類のガスを考え、それぞれについ
て(1)式で得た弁座最小径をDiA,DiB,DiC
し、それに対応する弁体14の半径をRA,RB
Cとする(RA≠RB≠RC)。このようにガス種
毎に、弁座最小内径Di及び弁体外径2Rが異な
り、弁体14と弁座13の間隙も異にしている。
更に、前述した最小ガス流量が流れたとき、弁
体14のまわりに発生する圧力損失(最小ガス流
量を規制するために必要な弁体の抵抗)をΔPV
,ΔPVB,ΔPVC(ΔPVA≠ΔPVB≠ΔPVC
とする。サフイツクスのA,B,Cはガス種A,
B,Cに対応する。
この圧力損失は、第2図から判るように(ガス
の流れの方向によつて)弁体14をソレノイド1
5の方向に動かすように作用する。この力を浮力
Fと定義すれば、それぞれのガス種毎に FA=πR2 AΔPVA …(2) FB=πR2 BΔPVB …(3) FC=πR2 CΔPVC …(4) と表わすことができる。
ソレノイド15に励磁電流が流れないときは、
プランジヤ21に装着されたスプリング31の荷
重FSが浮力Fより大きいので、弁は第2図に示
す状態(主回路が閉)を保持するが、ソレノイド
に励磁電流が流れはじめると、その吸引力が増大
し、吸引力と浮力の和がスプリング荷重より大き
くなつたときに、弁が開きはじめる。このときの
励磁電流を始動電流と定義する。
ガスが流れていない状態で、スプリング31の
取付荷重を一定とすれば、上記説明で判るように
浮力が異なれば始動電流も当然異つて来る。な
お、この種比例制御弁10の開口面積は、弁座1
3と弁体14のスキマによつて決るから、弁座最
小内径Diが(1)式によつて得た値より大きけれ
ば、必ずしも(1)式で得た値に拘束されることはな
い。
A,B,Cなる3種類のガスのうち、B,Cの
ガスについては、弁径を等しくする場合、(1)式で
得た弁座最小内径Di及び弁体半径Rを比較し、
いずれか大きい方のガス種にDi及びRを統一す
る。例えば、BガスにDi,Rを統一したとき、
C<RBで浮力は FB=πR2 BΔPVB …(3) F′C=πR2 BΔPVC …(5) となつて、FC<FC′でCガスの浮力は(4)式で得
たものより大きくなる。当然、BガスとCガスの
始動電流も異つたものとなる。このとき、Aガス
の弁径は、R′A>RAとなるようにR′Aを修正し、
修正後の浮力F′A=πRA 12ΔPVAが、 FA′=FB,又はFA′=FC′ を満足するならば、BとCのガスの間では第1図
の切換機構9内の始動電流切換スイツチ(図示省
略)を操作するだけで弁、弁座の交換は不要とな
り、AガスとB,Cガスの間でのみ弁、弁座の交
換を行ない、場合によつては始動電流切換スイツ
チの操作を行なえばよい。一般的にはガスの供給
圧力と単位体積当りの発熱量とが著しく異なる液
化石油ガス(LPG)、天然ガス(13A)、製造ガス
(6ガス)程度に大分類すれば実用上は支障な
い。
前述したように第2図、第3図に示す比例制御
弁10では、製造ガス(6ガス)と天然ガス
(13A)とについて弁、弁座を共通にしたもの
で、液化石油ガス(LPG)については弁、弁座が
異なる。
前記6ガス、13Aガスについては、バイパス量
調整用コツク24の開度を調整することによつて
最小ガス流量を規制する。LPGについては第4図
に示すようにコツク24を閉じて弁と弁座に予め
必要な最小ガス流量を規制するスキマ32を持た
せてある。この場合、弁座13の位置は、本体1
2の案内26に押付けられて決るが、弁体14の
位置は、調節ねじ27の深さを予め規制しておい
て、調節ねじ27の下端面とプランジヤ21の上
端面が当接して弁体の位置を決めるようにしてあ
る。従つて厳密にはスプリング取付荷重FSは、
LPGのときと、6ガス、13Aガスの場合とは異な
る。6ガスと13Aガスの場合、制御回路からガス
流量を絞るよう信号が入ると、弁体14が弁座1
3の中に入つて行き、やがて弁座13に当接して
最小ガス流量だけがバイパス通路23を通つてい
る状態になる。
ポペツト弁やメス形円錐弁の場合に、プランジ
ヤ21、バルブロツド22と弁座13の同芯が出
なかつたり、プランジヤ21及びバルブロツド2
2に倒れがあつたりすると、弁体14と弁座13
が正しく当接する以前に傾いた状態で弁体14の
片側が先に弁座13に当接する。このとき弁及び
弁座の表面アラサの影響や摩擦によつて弁体14
の移動がスムーズに行なわれず、励磁電流に応じ
た弁の変位(ガス流量)が得られないことがあ
る。このため、本発明を実施するに当り、弁体1
4をバルブロツド22に固定せず、遊合的に装着
する。すなわち、第5図は、バルブロツド22の
上端に弁体14の厚みより大きくした小径部33
を形成させ、この小径部33に弁体14を遊合し
たのち、ワツシヤ34を介してねじ35を螺合
し、弁体14の中央孔とワツシヤ34との間にス
キマ36を作つて装着した場合を示している。ま
た第6図に示すようにバルブロツド22の上端に
設けた膨出部37を弁体14の下面の球殻部38
に係合させ、更に弁体中央の孔39に膨出部37
中央に突出させたピン40を通して遊合的に装着
してもよい。
上述のように、ガス種を数グループに分け、同
一グループ内では弁、弁座を共通にし、異なるグ
ループ間に対しては設定機構の切換スイツチを操
作して制御電流の範囲を変更することにより、各
ガス器具への流量を正確にコントロールすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明比例制御装置の1実施例の配置
図、第2図は比例制御弁の断面図、第3図は、左
半分を第2図の−線に沿つて切断して示した
正面図、第4図は、液化石油ガスの流量を制御す
る場合の比例制御弁の要部の断面図、第5図は弁
体の取付状態を示す拡大断面図、第6図は第5図
の別の実施態様を示す拡大断面図である。 1……ガス供給源、2……閉止弁、3……カバ
ナー、4……メインバーナー、5……設定機構、
6……調節部、7……比較部、8……判断部、9
……切換機構、10……比例制御弁、11……検
出部、12……比例制御弁の本体、13……弁
座、14……弁体、15……ソレノイド、16…
…ガス入口、21……プランジヤ、22……バル
ブロツド、23……バイパス通路、24……バイ
パス量調整用コツク(絞り弁)、27……弁体上
限高さ調整用ねじ、28……始動電流用調整ね
じ、30……調整ねじの受け。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガス供給源とガス器具との間のガス管に、ソ
    レノイドによりガス量を制御する比例制御弁と、
    絞り弁の介装された前記比例制御弁のバイパス通
    路とが設けられ、ガス器具の出力側には制御量の
    検出部が設けられていると共に、前記ソレノイド
    に出力する調節部は、予め設定された信号を入力
    させる設定機構と、該設定機構からの入力と前記
    検出部からの信号入力とを比較演算する比較部
    と、該比較部の出力により前記ソレノイドの操作
    信号を演算出力する判断部と、前記操作信号の範
    囲内で、ソレノイドの制御に使用する電流範囲を
    ガス種に応じて切換える切換機構とで構成されて
    いることを特徴とするガスの比例制御装置。 2 比例制御弁の弁座と弁体との間の最小間隙が
    調整可能とされている特許請求の範囲第1項記載
    のガスの比例制御装置。
JP4887880A 1980-04-14 1980-04-14 Proportional gas control apparatus Granted JPS56147974A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4887880A JPS56147974A (en) 1980-04-14 1980-04-14 Proportional gas control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4887880A JPS56147974A (en) 1980-04-14 1980-04-14 Proportional gas control apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56147974A JPS56147974A (en) 1981-11-17
JPS6140874B2 true JPS6140874B2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=12815535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4887880A Granted JPS56147974A (en) 1980-04-14 1980-04-14 Proportional gas control apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56147974A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654461B2 (ja) * 2001-09-05 2011-03-23 パロマ工業株式会社 ガス燃焼システム
ES2327993B1 (es) * 2006-10-04 2010-09-06 Orkli, S.Coop Valvula electromagnetica de gas de seguridad con muelle interno.
JP2021025722A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 リンナイ株式会社 予混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56147974A (en) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6796326B2 (en) Gas pressure regulator
US6816669B2 (en) Vaporizer with capacity control valve
US6827100B1 (en) Pressure independent control valve
EP2146145B1 (en) Stepper motor gas valve
US5735503A (en) Servo pressure regulator for a gas valve
AU768719B2 (en) Pressure independent control valve
US5435343A (en) Two stage natural/LP gas convertible pressure regulator valve with single servo controller
US6705342B2 (en) Modulating gas valve with natural/LP gas conversion capability
WO2004111740A1 (en) Convertible control device capable of regulating fluid pressure for multiple fluid types and associated method of use
US20050039797A1 (en) Pressure independent control valve
US6170507B1 (en) Gas valve with natural/LP gas conversion capability
JPS6140874B2 (ja)
EP0043256B1 (en) A proportional control valve for gas and a proportional control system comprising the valve
JPH02163425A (ja) 内燃機関のスロットルバルブ用の電気・空圧的調節装置
EP0669499B1 (en) Device for regulating and controlling the flow of gas to burners of domestic boilers
JP2800885B2 (ja) 流量制御方法及び流量制御弁
JP4282415B2 (ja) 圧力調整弁
JP3844836B2 (ja) 水温補正機能付き定流量弁
JP2007240029A (ja) ガスガバナ
JP2006299958A (ja) ガス機関用レギュレータ
JPH0716171Y2 (ja) 給水装置用減圧弁
JPS6153587B2 (ja)
US2205494A (en) Combustion control system fob
JPH0127307B2 (ja)
RU2787975C1 (ru) Регулятор давления газа