JPS6140796B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140796B2
JPS6140796B2 JP53027678A JP2767878A JPS6140796B2 JP S6140796 B2 JPS6140796 B2 JP S6140796B2 JP 53027678 A JP53027678 A JP 53027678A JP 2767878 A JP2767878 A JP 2767878A JP S6140796 B2 JPS6140796 B2 JP S6140796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soaping
olefin sulfonate
minutes
olefin
agent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53027678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54120787A (en
Inventor
Masayuki Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2767878A priority Critical patent/JPS54120787A/ja
Publication of JPS54120787A publication Critical patent/JPS54120787A/ja
Publication of JPS6140796B2 publication Critical patent/JPS6140796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はソーピング剤組成物に関するものであ
り、さらに詳しくは、ポリエステル繊維含有繊維
製品を分散染料を含む他の染料と併用して染色、
ソーピングする際に用いられる、炭素数20から30
のα−オレフインスルホン酸塩を含有するソーピ
ング剤組成物に関するものである。 一般にポリエステル繊維含有繊維製品はポリエ
ステル繊維に対しては分散染料を用い、その他の
繊維、例えば、ナイロン、アクリル、ウール、木
綿等の繊維に対しては酸性染料、カチオン染料、
反応染料、直接染料等を用いて染色される。 染色物は、未固着染料を取り除いたりまた捺染
物に対しては糊料を取り除いたりすることによつ
て、その色調を鮮明にしたり、風合をよくした
り、また種々の堅牢度を向上させる目的でソーピ
ング工程を経るのが一般的である。ソーピング工
程では分散染料のみの染色物の場合には還元洗浄
を行い種々の堅牢度の向上が計られている。 ところが分散染料を使用する場合は、ソーピン
グ中に一度脱落した未固着染料が、繊維上に再び
付着し染色物の鮮明さを低下さす傾向が大きい。
特に捺染物においては、白場への汚染が起こると
染色物の品位を著るしく低下させることになる。
そこでこの汚染を防止すること、また摩擦に対す
る堅牢度を向上させる目的等のためにソーピング
浴中に界面活性剤等を添加してソーピングを行う
ことが一般に行なわれている。 ソーピング剤として用いられている界面活性剤
としては、脂肪族アミンのエチレンオキサイド付
加物、ノニルフエノールのエチレンオキサイド付
加物、脂肪酸のエチレンオキサイド付加物等がそ
の代表例である。がしかしこれらの界面活性剤を
用いてもまだ汚染防止、堅牢度向上は不十分であ
り、染色工業界においてもその改良が強く要望さ
れているのである。 そこで本発明者は、これらの技術的課題を解決
し得る手段を見出すべくポリエステル繊維含有の
繊維製品をの堅牢度を向上させうるソーピング剤
について鋭意研究の結果、炭素数20から30のα−
オレフインをスルホン化せしめ中和して得られる
α−オレフインスルホン酸塩を含有するソーピン
グ剤組成物がこの目的に合致することを見い出し
本発明を完成した。 本発明にかかわるα−オレフインスルホン酸塩
を製造する1つの方法は、炭素数20から30のα−
オレフインをあらかじめ40℃以上に加熱し、SO3
ガスと接触せしめて、α−オレフインスルホン化
物を得る。このスルホン化物を50℃以上に加温
し、苛性アルカリ液で中和する。中和後さらに80
℃以上、望ましくは130℃以上に加熱して加水分
解し目的物を得る。 この反応生成物はクラフト点が50から55℃のも
のであり一般に行なわれるソーピング温度60℃以
上では十分溶解しその効力を発揮する。本発明の
α−オレフインスルホン酸塩としてはアルカリ金
属塩が好ましく、又そのクラフト点が50〜60℃の
範囲内にあるものが好ましい。 本発明に用いられるα−オレフインスルホン酸
塩は炭素数が20から30であればよいが、好ましく
は次の組成を持つものである。 炭素数 含 有 率 20 25〜35重量パーセント 22 20〜30 〃 24 15〜25 〃 26 10〜20 〃 28 5〜15 〃 30 0〜5 〃 もちろん現在一般に使用されている界面活性剤
を本発明のα−オレフインスルホン酸塩と併用し
て使用することも出来る。 以下本発明を実施例をもつて説明する。 実施例 1 ポリエステル布を下記組成の色糊で印捺後、
100℃で3分間予備乾燥し、180℃で3分間スチー
ミングを行い、この染色布を下記の炭素数分布を
有するα−オレフインスルホン酸ソーダ2g/
、苛性ソーダ1g/、ハイドロサルフアイト
2g/と共に浴比1:30、温度80℃で10分間ソ
ーピングを行つた。ソーピング後5分間40℃の流
水で水洗後、白場汚染及び摩擦堅牢度について測
定した。同様の方法でα−オレフインスルホン酸
ソーダの代りにノニルフエノールエチレンオキサ
イド9モル付加物、オレイン酸エチレンオキサイ
ド9モル付加物、オレイルアミンエチレンオキサ
イド15モル付加物、炭素数16〜18のα−オレフイ
ンスルホン酸ソーダを用いた場合についても測定
した。 Γ色糊組成 テラジル ネイビイー ブルー ビージーエル
リキツド(Terasil Navy Blue BGL
Liquid)(チバガイギー社製分散染料)
8 重量部 ターペン 18 エーテル化澱粉 5 クエン酸 0.2 水 68.8 Γα−オレフインスルホン酸ソーダの炭素数分布 炭素数 含有率(重量%) 20 29 22 25 24 19 26 15 28 10 30 2 結果を表1に示す。
【表】
【表】 実施例 2 実施例1の染料をカヤロン ポリエステル ネ
イビー ブルー 2G−SF ペースト(Kayalon
Polyester Navy Blue 2G−SF Paste)(日本化
薬社製)に代え、その他は全く実施例1と同様の
処理を行つた結果を表2に示す。
【表】 実施例 3 ポリエステル布を実施例1の方法で染色したも
の及び綿布を下記条件で染色したものを同量用
い、実施例1で用いたα−オレフインスルホン酸
ソーダ(炭素数20〜30)、ノニルフエノールエチ
レンオキサイド9モル付加物及びオレイルアミン
エチレンオキサイド15モル付加物から選ばれる界
面活性剤2g/、ソーダ灰2g/、温度80℃、
時間10分間、浴比1:30でソーピングを行い、そ
の後40℃の流れにて5分間水洗しポリエステル布
並びに綿布の摩擦堅牢度、白場汚染度を測定し
た。 色糊組成 カヤシロン ターキス ピージーエフ
(Kayacion Turquoise P−GF) 3 重量部 尿 素 8 アルギン酸ソーダ(5%) 50 メタニトロベンゼンスルホン酸ソーダ
1 重 曹 2.5 水 34.5 印捺条件 印捺した後予備乾燥(80℃で5分間)し、次い
でスチーミング(130℃で5分間)した後ソーピ
ングを行なつた。 結果を表3に示す。
【表】 実施例 4 ポリエステル/綿(重量比65/35)布を下記組
成の色糊で印捺し、予備乾燥80℃×5分間、熱風
固着190℃×1分間、スチーミング130℃×3分間
行う。この染色物を浴比1:30、界面活性剤2
g/、ソーダ灰2g/、温度80℃、時間10分間
ソーピングを行つた。ソーピング後40℃の流れに
て5分間水洗したものについて、摩擦堅牢度及び
白場汚染度を測定した。 色糊組成
【表】 して使用する。
結果を表4に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素数20から30のα−オレフインスルホン酸
    塩を含有することを特徴とするポリエステル繊維
    含有繊維製品用ソーピング剤組成物。 2 α−オレフインスルホン酸塩のクラフト点が
    50℃〜60℃である特許請求の範囲第1項記載のソ
    ーピング剤組成物。 3 α−オレフインスルホン酸塩が下記の組成を
    有するものである特許請求の範囲第2項記載のソ
    ーピング剤組成物。 炭素数 含 有 率 20 25〜35重量パーセント 22 20〜30 24 15〜25 26 10〜20 28 5〜15 30 0〜5 4 α−オレフインスルホン酸塩がアルカリ金属
    塩である特許請求の範囲第1項記載のソーピング
    剤組成物。
JP2767878A 1978-03-13 1978-03-13 Soaping agent composition Granted JPS54120787A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2767878A JPS54120787A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Soaping agent composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2767878A JPS54120787A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Soaping agent composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54120787A JPS54120787A (en) 1979-09-19
JPS6140796B2 true JPS6140796B2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=12227613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2767878A Granted JPS54120787A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Soaping agent composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54120787A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59112085A (ja) * 1982-12-20 1984-06-28 東レ株式会社 高分子弾性体含有繊維シ−トの染色処理法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54120787A (en) 1979-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806126A (en) Process for alkali-free dyeing and printing with reactive dyes
EP0118983A2 (en) Textile treatment
US4264324A (en) After treatment of cellulosic textiles dyed with fiber-reactive dyes
CN109306619A (zh) 化纤面料的冷堆平幅退浆工艺
CA1097855A (en) Short liquor dyeing process for piece goods, made from cellulose fibers, in rope form
DK150313B (da) Fremgangsmaade til farvning af ikke-forrenset cellulosetekstilmaterialer
JPS62104987A (ja) セルロ−ス繊維上の反応性染色の後処理法
CN110437675A (zh) 一种活性墨水及多组分纤维织物的数码印花方法
JPS6140796B2 (ja)
US3100132A (en) Process for dyeing or printing fibrous materials of aromatic polyesters
AU609460B2 (en) Dyeing and printing fibres
CN115198540A (zh) 一种采用液体染料的染色工艺
US4322213A (en) Process for the production of reserve effects on polyestercellulose mixed fiber textiles
AU620908B2 (en) Pad-thermofix process for dyeing and printing with reactive dyes and water-soluble sulfur dyes in the absence of alkali or reducing agents
JPS6312783A (ja) カチオン化改質セルロ−ス系繊維材料の染色および捺染方法
JPS6117951B2 (ja)
JPS61174485A (ja) 再生繊維素繊維又は繊維構造物の染色法
RU2103432C1 (ru) Способ промывки целлюлозосодержащих текстильных материалов после крашения или печатания
US2450767A (en) Vat dyeing of alkali-sensitive fibers, including an acid reduction of the vat dye impregnated fibers
US3413074A (en) Union dyeing and printing of polyester/cellulose blends
JPH0424470B2 (ja)
CN112195668A (zh) 一种数码染色方法
EP0076986A1 (fr) Procédé pour la teinture ou/et l'impression de cellulose mercerisée ou caustifiée naturelle ou régénérée
KR840000094B1 (ko) 쉬이트상 염색물의 국부적인 발색방법
JPS5841981A (ja) セルロ−ス系繊維捺染物のソ−ピング剤