JPS6140463Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140463Y2
JPS6140463Y2 JP8373582U JP8373582U JPS6140463Y2 JP S6140463 Y2 JPS6140463 Y2 JP S6140463Y2 JP 8373582 U JP8373582 U JP 8373582U JP 8373582 U JP8373582 U JP 8373582U JP S6140463 Y2 JPS6140463 Y2 JP S6140463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding wheel
bush
center hole
bushing
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8373582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58184257U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8373582U priority Critical patent/JPS58184257U/ja
Publication of JPS58184257U publication Critical patent/JPS58184257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140463Y2 publication Critical patent/JPS6140463Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の目的) 本考案は、研削砥石の中心孔に圧入するための
研削砥石用ブツシユに関するもので、その目的
は、研削砥石の中心孔にブツシユを容易に圧入で
きるようにすると同時に、ブツシユの固着力を大
きくすることである。
(従来技術) 研削砥石の中心孔と研削盤の砥石軸とは、回転
中に研削砥石に振動が生じないようにするために
円滑な嵌め合いが要求され、このため研削砥石の
中心孔の寸法精度は、日本工業規格で規定されて
おり、従来から鉛製のブツシユが広く用いられて
いた。しかし、鉛は有毒金属であることから、作
業環境上好ましくないばかりか、溶融した鉛を流
し込んでブツシユを成形する作業は量産に適さな
い等の欠点があつた。
これらの欠点を解消するために、近時焼成後の
研削砥石の中心孔内に合成樹脂製のブツシユを圧
入して固定する方法が実施されている。一般に、
研削砥石は、成形された生砥石を焼成して造ら
れ、砥粒の種類、粒度、結合度、組織、結合剤の
種類により、焼成後の中心孔の内径は一定ではな
く、若干のばらつきを生ずる。このため、合成樹
脂製のブツシユの外周面に複数本の突条を軸心方
向に設け、ブツシユの圧入の際に、この突条を圧
し潰すことにより、焼成後の研削砥石の中心孔の
内径のばらつきを吸収すると共に、ブツシユの固
着力を大きくしている。しかし、この方法では、
研削盤の砥石軸に研削砥石を嵌め込む際、或るい
は研削砥石を取り扱う際に、何らかの原因により
圧入されたブツシユに軸心方向の力が加わると抜
け易いという欠点があつた。
又、研削砥石は、中心孔内に圧入されたブツシ
ユの軸心を基準にして、外周部を真円形状に仕上
げるので、抜け出たブツシユを再度押し入れる
と、回転中心が僅かにずれ、研削の際に砥石の外
周部が振れて、適正な研削作業を行うことができ
ない欠点があつた。
又、合成樹脂製のブツシユの外周面に大きな突
起物を多数設け、このブツシユを研削砥石の中心
孔に強く圧入すると、ブツシユが抜け出る恐れは
なくなるが、圧入の際に、ブツシユの外周部に過
大な圧縮力が加わり、この過大な圧縮力により、
ブツシユの内径が僅かに縮少して、砥石軸との嵌
め合いが円滑でなくなるか、又は困難となる欠点
があつた。
(考案の構成) 本考案は、従来の研削砥石用ブツシユの上記諸
欠点に鑑みてなされたもので、その要旨は、研削
砥石の中心孔に圧入するための円筒状のブツシユ
を合成樹脂で成形し、該ブツシユの外周面に複数
本の突条をつる巻線の方向に設けたことであり、
以下実施例を添附図面を参照にして説明する。
第1図および第2図に於いて、円筒形のブツシ
ユAは、合成樹脂で成形されており、研削盤の砥
石軸1と嵌合する内径を有していると共に、外周
面に、巾0.2乃至2mm、高さ0.2乃至2mmの断面三
角形状の複数本(実施例では12本)の突条2がつ
る巻線の方向に設けられている。ブツシユAの突
条2の高さを含む外径寸法は、焼成後の研削砥石
Bの中心孔3の内径寸法より僅かに大きくしてあ
る。このブツシユAが焼成後の研削砥石Bの中心
孔3内に圧入されている。
ここで、ブツシユAの突条2の高さを含む外径
寸法は、焼成後の研削砥石Bの中心孔3の内径寸
法よりも僅かに大きくしてあるので、ブツシユA
を研削砥石Bの中心孔3内に圧入すると、ブツシ
ユAは容易に圧入されると共に、ブツシユAの外
周面につる巻線の方向に設けた断面三角形状の複
数本の突条2が圧し潰され、この圧し潰された突
条2が原形状に復元しようとする力により、ブツ
シユAが研削砥石Bの中心孔3の内周面に強固に
固着され、しかも焼成後の研削砥石Bの中心孔3
の内径寸法の若干のばらつきを十分に吸収し、か
つブツシユAの孔径は所望の寸法精度を十分に満
足している。
又、ブツシユAの外周面には、つる巻線の方向
に突条2が設けられているので、ブツシユAは軸
方向に対して強固に固着されると共に、円周方向
に対しても強固に固着され、ブツシユAの抜け出
しおよび回動の双方を同時に阻止することができ
る。
(考案の効果) 本考案は、研削砥石の中心孔に圧入するための
円筒形のブツシユを合成樹脂で成形し、該ブツシ
ユの外周面に複数本の突条をつる巻線の方向に設
けてあるので、研削砥石の中心孔にブツシユを容
易に圧入することができると共に、ブツシユの抜
け出しおよび回動の双方を同時に阻止して、ブツ
シユを研削砥石の中心孔に強固に固着することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図イは、本考案に係る研削砥石用ブツシユ
Aの正面図、同ロは、その平面図、同ハは、同イ
のX−X線断面図、第2図イは、本考案に係る研
削砥石用ブツシユAを中心孔3に圧入した研削砥
石Bの正面図、同ロは、同イのY−Y線断面図で
ある。 主要部分の符号の説明、A:ブツシユ、B:研
削砥石、1:研削盤の砥石軸、2:突条、3:研
削砥石の中心孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 研削砥石の中心孔に圧入するための円筒形の
    ブツシユを合成樹脂で成形し、該ブツシユの外
    周面に複数本の突条をつる巻線の方向に設けた
    ことを特徴とする研削砥石用ブツシユ。 (2) 突条の断面がほぼ三角形状であることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の研
    削砥石用ブツシユ。
JP8373582U 1982-06-04 1982-06-04 研削砥石用ブツシユ Granted JPS58184257U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373582U JPS58184257U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 研削砥石用ブツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373582U JPS58184257U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 研削砥石用ブツシユ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184257U JPS58184257U (ja) 1983-12-08
JPS6140463Y2 true JPS6140463Y2 (ja) 1986-11-18

Family

ID=30092721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8373582U Granted JPS58184257U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 研削砥石用ブツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184257U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58184257U (ja) 1983-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2826010B2 (ja) カム等を研削する方法
JP2001500434A (ja) 研削砥石
JPS6140463Y2 (ja)
JPS6140464Y2 (ja)
JPS6279962A (ja) 雄ねじ研削のための砥石の成形及びドレツシングのための方法とその工具
JPH0451980Y2 (ja)
JP3534267B2 (ja) 超仕上用砥石および超仕上研削方法
JPH0121727Y2 (ja)
JP2655218B2 (ja) 弓形焼結磁石の面取り方法
JPH034822Y2 (ja)
JP2787411B2 (ja) 回転砥石の使用方法
JPS58149175A (ja) 研削回転砥石およびその製造方法
JPS595253Y2 (ja) オイルシ−ルカラ−
JPH042778Y2 (ja)
JP3333044B2 (ja) 金属板製プーリーの製造方法
JPH0796496A (ja) ワイヤカッタ
KR200232768Y1 (ko) 연삭기용 숫돌
JP2501939B2 (ja) 回転砥石の製造方法
JPH0641802Y2 (ja) 切断回転砥石
JPH03245973A (ja) レジンボンド超砥粒砥石
JPS5831637Y2 (ja) ダイヤモンドロ−タリ−ドレツサ−
JPS5866669A (ja) 高速回転用分離式砥石ホイ−ル
KR0152077B1 (ko) 다이아몬드 연삭용 휠의 제조방법
JPS58186568A (ja) 砥石の製造方法
JPH0451979Y2 (ja)