JPS6140255A - シクロペンテノンのスルホン酸エステル類およびその製造法 - Google Patents

シクロペンテノンのスルホン酸エステル類およびその製造法

Info

Publication number
JPS6140255A
JPS6140255A JP16273984A JP16273984A JPS6140255A JP S6140255 A JPS6140255 A JP S6140255A JP 16273984 A JP16273984 A JP 16273984A JP 16273984 A JP16273984 A JP 16273984A JP S6140255 A JPS6140255 A JP S6140255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopentenone
hydroxy
formula
sulfonic acid
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16273984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051785B2 (ja
Inventor
Masayoshi Minamii
正好 南井
Yuji Ueda
裕治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP16273984A priority Critical patent/JPS6140255A/ja
Priority to US06/758,801 priority patent/US4683323A/en
Priority to EP85305343A priority patent/EP0170506B1/en
Priority to DE8585305343T priority patent/DE3582201D1/de
Publication of JPS6140255A publication Critical patent/JPS6140255A/ja
Publication of JPH051785B2 publication Critical patent/JPH051785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1) (式中、几は低級アルキル基、トリフルオロメチル基ま
たは置換されていてもよいフェニル基を示す。) で示されるシクロペンテノンのスルホン酸エステル類お
よびその製造法に関する。
一般式(1)で示されるシクロペンテノンのスルホン酸
エステル類は本発明者らによって初めて合成された新規
化合物であって、医薬あるいは農薬等の中間体として有
用である。とくに光学活性な本化合物はプロスタクラン
ディンの重要原料である光学活性4−ヒドロキシ−2−
シクロペンテノンの4位の水酸基の反転をおこなうため
の中間体として重要であり、本化合物を紅白すれば高純
度、高光学純度で立体反転を行うことができる。
すなわち、上記ルートで示すように、シクロペンテノン
のスルホン酸エステル類b; r: トえばS配位であ
れば、これを加水分解9反転して得られる4−ヒドロキ
シ−2−シクロペンテノンは凡配位となる。
光学活性な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンにつ
いては特開昭57−159777号公報に記載されてお
り、4(5)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンが天
然物と同じ配位のブロスタグランチ゛インとして用いら
れる旨記載されている。従って、その逆の配位の4(8
)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンがR−配位に変
換できればその経済的価値は非常に高くなる。
tた。4(S)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンは
新しいタイプのブロスタグランチ゛イン誘導体として有
用であり、従って、4(勾−ヒドロキシ−2−シクロペ
ンテノンが8−配位に変換できても、プロスタグランデ
ィン誘導体の合成上極めて意義深いものがある。
このように、シクロペンテノンのスルホン酸エステル類
は光学活性な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンの
4−位の水酸基の光学配位をそれぞれの目的に応じて反
転し得るための中間体として極めて重要である。
従来、シクロペン類のスルホン酸エステルとしては特開
昭52−156840号公報に記載の次の化合物が知ら
れている。
H3 しかしながら、同公報には本発明の目的化合物である一
般式(1)で示されるシクロペンテノンのスルホン酸エ
ステル類については全<記載がなり、シかも、上記公知
化合物がアレスロロンと呼ばれるピレスロイド系殺虫剤
として農薬用に利用されるに対し、本発明化合物は医薬
品であるプロスタグランディン誘導体のための中間体と
して利用されるなど、上記公報に記載の化合物とはその
構造、用途も全く異るものである。
本発明は、このように特に光学活性な4−ヒドロキシ−
2−シクロペンテノンの4−位の水酸基の光学配位を反
転するための中間体として重要な前記一般式(1)で示
されるシクロペンテノンのスルホン酸エステル類および
その製造法を提供するものである。
かかる一般式CI)で示されるシクロペンテノンのスル
ホン酸エステル類は、式 で示される4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンと一
般式(n) R802X     (…〕 (式中、 itは前記と同じ意味を有し、Xはハロゲン
原子を示す。) で示されるスルホニルハライドを、塩基の存在下に反応
せしめることにより製造することができる。
ここで、原料として用いられる4−ヒドロキシ−2−シ
クロペンテノンハd/一体テアっテモよ<、4ffQ体
あるいは4(S)体の光学活性体であってもよい。
もう一方の原料である一般式(II)で示されるスルホ
ニルハライドとしては、例えばメタンスルホニルクロリ
ド、エタンスルホニルクロリド、プロパンスルホニルク
ロリド、ブタンスルホニルクロリドもしくはこれらのプ
ロミドなどのアルキルスルホニルハライドRsp−トル
エンスルホニルクロリド、〇−トルエンスルホニルクロ
リド、ベンゼンスルホニルクロリド、 p−クロロベン
ゼンスルホニルクロリド、p−メトキI    シベン
ゼンスルホニルクロリドもしくはこれらのプロミドなど
の置換されていてもよいフェニルスルホニルハライド類
マたはトリフルオロメタンスルホニルクロリドが挙げら
れる。
4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンとスルホニルハ
ライドとの反応は、通常、溶媒中で塩基の存在下に縮合
することにより行われる。
この反応において溶媒を使用する場合、その溶媒として
は、たとえばテトラヒドロフラン、ジオキサン、エチル
エーテル、アセトン、メチルイソブチルケトン、ベンゼ
ン、トルエン、クロロホルム、クロロベンゼン、ジメチ
ルホルムアミド、酢酸エチル等の脂肪族もしくは芳香族
炭化水素、エーテル、ハロゲン化炭化水素等の反応に不
活性な溶媒の単独または混合物があげられ、その使用量
については特に制限されない。
反応に用いるスルホニルハライドは、4−ヒドロキシ−
2−シクロペンテノン1当量に対して1当量以上必要で
あり、通常1〜8当量の範囲で用いられる。
塩基としては、たとえばトリエチルアミン、ピリジン、
ピコリン、トリーn−ブチルアミン、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム
等の有機あるいは無機塩基物質があげられ、その使用量
は特に制限されないが、通常原料4−ヒドロキシ−2−
シクロペンテノンに対してl〜5当量倍である。
反応温度は通常−30°〜80℃であり、好ましくは一
20〜60゛cの範囲である。
反応時間については特に制限されない。
反応終了後、反応混合物から抽出、濃縮、クロマトグラ
フィー等の操作により、目的とするシクロペンテノンの
スルホン酸エステル類(1)を収率よく単離することが
できる。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 攪拌装置、温度計、滴下ロートを装着した4ツロフラス
コに4 (S)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン(
光学純度9(1%)9.8F、ジクロロメタン50 m
lおよびピリジン11.9yを仕込み、−1O°Cにて
メタンスルホニルクロリド12.6ii’を2時間かか
って加える。
同温度にて1時間保温後、反応液を水、2%重ソウ水、
水にて順次洗浄する。有機層は硫酸マグネシウムにて乾
燥後、濃縮する。濃縮残渣をトルエン−酢酸エチル=5
:3の混合液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーをおこなう。
4 (8)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンのメタ
ンスルホン酸エステル16.6Fを得る。
d〕、−88,2° (C−1、0RCI3)np  
1.4851 実施例2 4 (S)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン1当量
、tて4(6)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン(
光学純度96%)9.8Fを使用する以外は実施例1と
同様に反応させ、同様に後処理、精製して4(均一ヒド
ロキシ−2−シクロペンテノンのメタンスルホン酸エス
テル16.4yを得る。
d)嬰  +94゜6° (0= 1 、 CHCts
 )放置すれば結晶化する m、p、6 9〜7 1 ’C 実施例3 実施例1で用いたと同様のフラスコにdl−4−ヒドロ
キシ−2−シクロペンテノン4,92、ピリジン5.9
2およびジクロロメタン80m1を仕込み、0〜10°
Cにてプロパンスルホニルクロリド8.67を1時間を
要して加える。後0〜10’Cにて2時間、20〜80
°Cにて4時間反応を続ける。反応終了後、実施例1に
準じて後処理、精製し、4−ヒドロキシ−2−シクロペ
ンテノンのプロパンスルホン酸エステル9.5F!’i
=得ル。
n、1.4880 実施例4 dl−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンに代工て
4(6)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン(光学純
度96%)を使用する以外は実h+’A例3と同様に反
応させ、同様に後処理、fFf 製L/ テ4 (Ii
)−ヒトjJキシー2−シクロペンテノンのプロパンス
ルホン酸エステルを得た。
α)、   +3).8° (C=1 、0HC13)
n、   1.4874 実施例5 dl−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンに代えて
4’(8)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン(光学
純度97%)を使用する以外は実施例3と同様に反応さ
せ、同様に後処理、精製シて4 (S)−ヒドロキシ−
2−シクロペンテノンのプロパンスルホン酸エステルを
得た。
4片 −82° (C= 1 、 CHCl3)n〕、
1.4869 実施例6 実施例1で用いたと同様のフラスコに4(S)−ヒドロ
キシー2−シクロペシテノン(光学純度97%)4.9
F、トリエチルアミン6.67およびテトラヒドロフラ
ン50−を仕込み、0〜10℃でp−トルエンスルホニ
ルクロリドlO19りを1時間かかって加える。同温度
で2時間保温ののち、25〜30℃にて5時間保温する
。反応終了後、反応液を氷水中にあけ、看i:酸エチル
80−にて2回抽出する。有機層はあわせて水、2%重
ソウ水、水にて順次洗浄する。以下、実施例1に準じて
後処理、精製L/ 、  4 G11−ヒドロキシ−2
−シクロペンテノンのp−トルエンスルホン 11、9P  を ?!.) rこ 。
α〕甘 −16.0° ( C = 1 、 OliO
/a )r+)D 1.5648 実施例7 4 (S)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンに代え
て4 (I()−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン(
光学純ff8 9 % ) 4.9 9を使用する以外
は実施例6と同様に反応させ、同様に後処理、精ε゛4
して4(B)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンのp
−トルエンスルホン酸エステルit.7fI+得た。
α〕曾   十  1 4. 8°    (  C 
= 1  、Cl(O/s  )n)、  1.568
8 実施例8 実施例1で用いたと同様のフラスコに4(ハ))ーヒド
ロキシー2ーシクロペンテノン4.97(光学純ff9
0%)、メチルイソブチルケトン60mlおよびピリジ
ン6vを加え、5〜lO℃にてベンゼンスルホニルクロ
リド1 0. 6 ii’を1時間かかって加える。後
、同温度にて2時間、さらに25〜30°Cにて4時間
攪拌する。以下、実施例1に準じて後処理、精製し、4
 (S)−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンのペンセ
ンスルホン酸エステル11. l y ヲf%ル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは低級アルキル基、トリフルオロメチル基ま
    たは置換されていてもよいフエニル基を示す。)で示さ
    れるシクロペンテノンのスルホン酸エステル類。
  2. (2)光学活性体である特許請求範囲第1項に記載のシ
    クロペンテノンのスルホン酸エステル類。
  3. (3)4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンと一般式 RSO_2X (式中、Rは低級アルキル基、トリフルオロメチル基ま
    たは置換されていてもよいフエニル基を示し、Xはハロ
    ゲン原子を示す。)で示されるスルホニルハライドを、
    塩基の存在下に反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは前記と同じ意味を有す。) で示されるシクロペンテノンのスルホン酸エステル類の
    製造法。
  4. (4)4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンが光学活
    性体であり、得られるシクロペンテノンのスルホン酸エ
    ステル類がそれと同じ配位を有する光学活性体である特
    許請求の範囲第3項に記載のシクロペンテノンのスルホ
    ン酸エステル類の製造法。
JP16273984A 1984-07-31 1984-07-31 シクロペンテノンのスルホン酸エステル類およびその製造法 Granted JPS6140255A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16273984A JPS6140255A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 シクロペンテノンのスルホン酸エステル類およびその製造法
US06/758,801 US4683323A (en) 1984-07-31 1985-07-25 Method for inversion of optically active 4-hydroxy-2-cyclopentenones
EP85305343A EP0170506B1 (en) 1984-07-31 1985-07-26 Method for inversion of optically active 4-hydroxy-2-cyclopentenones
DE8585305343T DE3582201D1 (de) 1984-07-31 1985-07-26 Verfahren zur inversion von optisch aktiven 4-hydroxy-2-cyclopentenonen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16273984A JPS6140255A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 シクロペンテノンのスルホン酸エステル類およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140255A true JPS6140255A (ja) 1986-02-26
JPH051785B2 JPH051785B2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=15760338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16273984A Granted JPS6140255A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 シクロペンテノンのスルホン酸エステル類およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503492A (ja) * 1987-05-08 1990-10-18 レイケム・リミテッド 電線およびケーブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503492A (ja) * 1987-05-08 1990-10-18 レイケム・リミテッド 電線およびケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051785B2 (ja) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339868A (ja) ジ低級アルキルフエノ−ル誘導体
US3821279A (en) 4-hydroxybutyl,6-hydroxyhexyl and 8-hydroxy-octyl prostaglandin esters
JPH02262558A (ja) フエニル―1ジエチルアミノカルボニル―1フタールイミドメチル―2シクロプロパンzの新規な製造方法
JPH02275877A (ja) 光学活性なケテンジチオアセタール誘導体及びその製造方法
JPS6140255A (ja) シクロペンテノンのスルホン酸エステル類およびその製造法
EP0170506B1 (en) Method for inversion of optically active 4-hydroxy-2-cyclopentenones
JPH0713033B2 (ja) 光学活性4―ヒドロキシ―2―シクロペンテノンの反転方法
JPH035379B2 (ja)
JPH0616667A (ja) ピラゾロ[1,5−aピリジン誘導体の新規製造方法
JPS62108870A (ja) 光学活性5−スルホニルオキシメチル−2−オキサゾリジノン誘導体及びその製造方法
US3962289A (en) Esters of PGA2 and p-tritylphenol
JPS63162666A (ja) アミノオキシ酢酸誘導体およびその製造方法
JPH0672987A (ja) メタンスルホニルフルオライド誘導体の製造方法
JPS59172448A (ja) 安息香酸アニリド類の製造法
JPS62187430A (ja) 光学活性なシクロペンテノンエステル類およびその製造法
JPS61197573A (ja) 5,6−エポキシ化トランスビタミンd3
JPS6277339A (ja) 光学活性2−アルカノ−ルの製造方法
JPH0157104B2 (ja)
JPS59186952A (ja) 光学活性スルホン酸エステルおよびその製造法
JPH0321549B2 (ja)
JPS63255255A (ja) 光学活性α−メチロシンの製造方法
JPH062690B2 (ja) 2−メチルヘキサン−1,2−ジオ−ル類の製造法
JPS596310B2 (ja) 新規なセスキテルペン誘導体及びその製造法
JPH02115184A (ja) Dc−88aの製造法
JPS6045613B2 (ja) シス−3−ヘキセン−1,6−ジオ−ルの製造法