JPS6140072A - 可撓性圧電素子 - Google Patents

可撓性圧電素子

Info

Publication number
JPS6140072A
JPS6140072A JP16267184A JP16267184A JPS6140072A JP S6140072 A JPS6140072 A JP S6140072A JP 16267184 A JP16267184 A JP 16267184A JP 16267184 A JP16267184 A JP 16267184A JP S6140072 A JPS6140072 A JP S6140072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
flexible
sheet
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16267184A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonobu Tomita
富田 知伸
Atsushi Tanaka
篤志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP16267184A priority Critical patent/JPS6140072A/ja
Publication of JPS6140072A publication Critical patent/JPS6140072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕   一 本発明は変位発生素子、焦電素子、あるいは振動子とし
て使用できる柔軟性に優れた圧電素子に係り、特に高分
子圧電体牛可撓性電樹シートと保護膜よりなり、信号を
ヤ出じや電圧印加のためのリード線を直接ハンダ付けす
ることが可能な可撓性圧電素子に関する。
〔従来の技術〕
高分子圧電体は薄膜形成が容易で、且つ可撓性を有する
ので、省スペニスで取り付けることができ、特に屈曲部
への取り付けが容易であり、大きな変形を与えることが
できる等の優れた性質を有している。
高分子圧電体の表面から電極を通して電気信号を取り出
したり、あるいは電極に電圧を印加して変位を生じせし
めるために、両電極に信号取り出しや電圧印加のための
リード線を接続する場合がある。
しかし高分子圧電体は低い軟化温度を有しているので、
高温度に耐える無機圧電体のようにその両電極にリード
線を直接ハンダ付けすることができない欠点を有してい
る。また、ソケットに高分予圧電体を直接挿入してその
電極よりソケットを通して信号を取り出そうとしても、
高分子圧電体の種類にもよるが、−柔らか過ぎて挿入で
きないか、あるいは硬いが脆くて繰り返しの挿入・抜き
出しに耐えられない等の欠点を有している。
従来は高分子圧電体の両電極にリード線を接続するため
第6図(A)〜(C)に示すような手段が用いられてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第6図(A)の例は高分子圧電体1の両電極2a+2b
にリード線3a、 3bを導電性接着剤4によって接着
した場合である。導電性接着剤4は高分子圧電体lの可
撓性を損なわないようにその一部にのみ塗布されるので
、リード線3a、 3bと電極2a、 2bとの接着強
度は弱く、特に振動子として用いるにはその接着強度が
不足し耐久性に欠ける欠点がある。
また、曲げ変形時に圧電体1の両面に発生する電荷量が
ほぼ等しくなるため小さな出力信号しか得られないとい
う致命的な欠点がある。
第6図(B)の例は高分子圧電体1の両面に電極を兼ね
た導電性ゴムシート5a 、 5bを圧着させ、この導
電性ゴムシー)5a、5bと高分子圧電体1との間にそ
れぞれ部分的に金属片6a、 6bを挿入し、この各金
属片6a、 6bにリード線3a、 3bをハンダ付け
する場合である。低い導体抵抗を実現するため導電性ゴ
ムシート5a 、 5bは、例えば両面合わせて1鶴以
上の厚さになってしまい、大きな変位を生じせしめるこ
とが困難になり、省スペースで取″り付けることができ
なくなる欠点がある。また、曲げ変形時の信号を大きく
するには導電性ゴムシート5a 、 5bの厚さに大差
をつけなければならないなど構造上の欠点を有している
第6図(C)の例は高分子圧電体10両面にリード線接
続部7a 、 7bを有する金属箔よりなる薄い電極8
a 、 8bを添着し、その各リード接続部7a 、 
7bにリード線3a、 3bをハンダ付けする場合であ
る。これでは素子全体が硬くなってしまい、大きな曲げ
変位を必要とする素子には不適当である。素子に柔軟性
をもたせるため電極8a 、 8bを薄<シ過ぎると、
リード接続部7a 、 7bの強度が低下し使用に耐え
ない欠点を生じる。
本発明者は、かかる従来例の欠点を改良するため、厚さ
が薄く可撓性と機械的強度に優れ適度の剛性を有する圧
電素子を提案し別に出願している。
この可撓性圧電素子を第1図及び第2図を参照して説明
すると、これは一方の面に薄膜電極11aを有する高分
子圧電体1と、−この高分子圧電体1の一方の面の薄膜
電極11aに接続される薄膜リード部13aと、高分子
圧電体1の他方の面に接合するリード部13bを有する
薄膜電極11とを備えた可撓性電極シート9と、高分子
圧電体1の一方の面の薄膜電極11aと薄膜リード部1
3aに跨がって接合された接続用導電体12と、この接
続用導電体12の表面と高分子圧電体1の一方の面の薄
膜電極11a露出面に接合された保護膜10とよりなり
、可撓性電極シート9の薄膜電極11を第5図示のよう
に高分子圧電体lの全面に亘る大きさに形成したもので
、薄形部品で構成されているので、素子全体の厚さを薄
く可撓性と機械的強度に優れ適度の剛性を有するため、
省スペースで取り付けることができると共に、大きな変
位を生じせしめたり、大きな曲げ変位を与えたりするこ
とかでh、大きな信号出力を得ることができることは勿
論、リード部分13a、13bにリード線をハンダ付は
等により十分な強度で取り付けることができ、かつリー
ド部分13a、13bのソケットへの挿入・抜き出しを
容易に行える等の効果を奏す為。“ 本発明は上記従来例の欠点を改良し、′かつ上記本発明
者が提案した別出願可撓性圧電素子(以下別出願素子と
いう)において所要の剛性を確保しつつより一層の柔軟
性をもった圧電素子を得るために鋭意検討した結果なさ
れたものであって、その目的とするところは、上記別出
願素子よりも柔軟性に冨み、高感度の可撓性圧電素子を
提供することである。        ′ 〔目的を達成するための手段〕 本発明素子は上記の目的を達成するため、第1図及び第
2図示のように一方の面に薄膜電極11aを存する高分
子圧電体1と、この高分子圧電体lの一方の面の薄膜電
極11aに接続される薄膜リード部13aと、高分子圧
電体lの他方の面に接合するリード部13bを有する薄
膜電極11とを備えた可撓性電極シート9と、高分子圧
電体1の一方の面の薄膜電極11aと薄膜リード部13
aに跨がって接合された接続用導電体12と、この接続
用導電体12の表面と高分子圧電体1の一方の面の薄膜
電極11a露出面に接合された保護膜10とよりなる可
撓性圧電素子において、可撓性電極シート9の薄膜電極
11の少なくとも薄膜リード部側に細巾電極部を形成す
ることにより第5図示のような高分子圧電体lの全面に
亘る大きさの薄膜電極11を用いる場合よりも柔軟性を
もたせるようにしたものである。
高分子圧電体1としては、例えばポリアセクール樹脂と
アクリロニトリル・ブタジェンラバーの混合物等のプラ
スチックにチタン酸・ジルコン酸鉛やチタン酸鉛もしく
はチタン酸バリウム等の強誘電性セラミックスの微粉末
を分散させ、これを高電圧下で分極処理して得られた圧
電体、あるいはポリ弗化ビニリデン樹脂やポリ (シア
ン化ビニリデン・酢酸ビニル)共重合体樹脂のキャスト
フィルムもしくは加熱成形フィルムを延伸した配向フィ
ルム等を高電圧下で分極処理して得られた圧電体を用い
ることができるが、延伸工程を経ることにより得られた
配向性を有する圧電体をユニモルフ型素子として用いる
場合には、配向と直角方向には小さな圧電性しか得られ
ないので、その延伸方向が素子の屈曲方向と同一方向と
なるように構成する必要がある。また本発明の構成によ
る素子を可撓性を有する焦電素子として屈曲部に貼付し
て用いる場合には方向に留意する必要がないことは記す
迄もない。
薄膜電極11aは蒸着やスパッタリング等の公知の方法
によって高分子圧電体1の面に設けられる。
可撓性電極シート9はフレキシブル・プリント・サーキ
ット(F P C)と呼ばれているもので、高分子圧電
体1を保持すると共に、信号取り出しや電圧印加のため
の役目を果たし、高分子フィルム14上に薄膜リード部
13aと、リード部13bを有する薄膜電極11とを形
成し、かつ薄膜電極11の少なくとも薄膜リード部13
b側に細巾部を形成し、該細巾部111の幅1を薄膜電
極の幅6より狭くしてなるものである。
特に図に示すように薄膜電極11の少なくとも薄膜リー
ド部13b側を蛇行状とするのが好ましい。
薄膜リード部13aと薄膜電極11は、高分子フィルム
14に金属箔を接着し、この金属箔をエツチングするこ
とにより所要パターンに形成することができる。
高分子フィルムとしては厚さ25〜50μmのポリイミ
ドや厚さ50〜250μ川のポリエステルあるいはナイ
ロンなどの耐・薬品性、耐熱性に優れ、また剛性が高く
機械的強度の大きなプラ、スチックフイルムが用いられ
、金属箔としては厚さ35μM程度の銅箔等が用いられ
る。
リード部13a、13bはフィルム14の端部に並設さ
れるが、第1図、第3図及び第4図示のように同一面上
に隣接して並設しても、またスルーホールなどの公知技
術により一方のリード部13bを他方のリード部13a
側とは反対の面に相対向して並設してもよい。
接続用導電体12としては銅箔等が用いられ、保護レー
ト10としては可撓性電極シート9と共に内部を保護す
るもので、可撓性を有し、高分子圧電体1よりも弾性率
の小さいものが圧電素子の特性を損なわないので好まし
く、上記高分子フィルム14と同様のものあるいはシリ
コンゴム等の可撓性ゴムシートや各種のコーティング剤
を用いることができる。
高分子圧電体1.可撓性電極シート9及び接続用導電体
12の相互の導電部間は可撓性を有し圧電特性を低下さ
せない公知の各種導電性粘着剤や接着剤によって接着さ
れるが、高分子圧電体1に生じた表面電荷を有効にシー
ト9上のリード部13a、 13bに集め、またリード
線あるいはソケットを通じて該シート9上のり、−ド部
13a、13bに供給された電気信号を有効に高分子圧
電体1に印加するため、粘着剤や接着剤の厚さは電気信
号を伝えるに充分な薄さにすることが好ましい。絶縁性
粘着剤や接着剤を用いることもできるが、この場合は部
分的に接着し、導通状態を確保し信号の取り出しや電圧
印加ができるようにすることは勿論である。
接続用導電体12として金属箔を用いた場合の接着には
導電性接着剤あるいは接着剤付きのものを用いると、金
属箔が補強され施工性が増大するので好ましい。金属箔
の接着によってリード部13a、13bが導通する場合
には、第1図示のようにリード部13bの当該部分に絶
縁塗料15を塗布すればよい。
保護膜10としてシートを用いる場合の接着には公知の
各種粘着剤や接着剤を用いることができ、また、シート
に代えてリード部13a  、 13bの端部を除く素
子全体に絶縁塗料を塗布することにより保護膜を形成す
ることもできる。
信号の取り出しや電圧印加のためリード線を接続する場
合は、リード部13a  、 13bにリード線をハン
ダ付けにより接続し、またソケットを用いる場合にはリ
ード部13a、13bをソケットに挿入すればよい。こ
の場合、素子は柔軟性と適度の剛性を有しているので、
リード部13a、13bのソケットへの挿入・抜き出し
も容易に行えるものである。
本発明によって構成された可撓性圧電素子は、可撓性電
極シート9の薄膜電極11の少なくとも一部に細巾電極
部を形成し、この細巾電極部1−Lの幅讐、を、薄膜電
極11zの幅−2より狭くしであるので、高分子圧電体
lの全面に亘る大きさの薄膜電極11を用いる場合より
も柔軟性をもたせることができる。
従って素子の感度を高めることができ、特に低周波域で
の感度を向上することができる。
また細巾部の幅W2を変化させると、幅方向に占める電
極11の面積が変化するから、リードセンサの共振周波
数を簡単に変化することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明素子の第一実施例を示す部分分解斜視図
、第2図はその断面図である。
第1.第2図において1は高分子圧電体、llaはその
一方の面に形成した薄膜電極でhる。9は可撓性電極シ
ートで、高分子フィルム14の一面に、一方の薄膜電極
11aに接続される薄膜リード部13aと、高分子圧電
体1の他方の面に接着される。
リード部13bを有する薄膜電極11とを、両リード部
13a、13b゛が一端部に幅方向に隣接して・並設さ
れるよう形成し、かつ薄膜電極11の全体を蛇行した線
状部とし、この蛇行した線状部よりなる薄膜電極11の
細巾部111の幅−1を薄膜電極の幅6より狭くしてな
るものである。
12は導電性粘着剤付き銅箔、10は高分子フィルムよ
りなる保護シートである。
そして可撓性電極シート9の薄膜電極11に高分子圧電
体1の他方の面を接着剤によって接着し、その一方の薄
膜電極11aと薄膜リード部13aを両者に跨がって導
電性粘着剤付き銅箔12を接着して接続すると共に、こ
の銅箔12の表面と一方の薄膜電極11aの露出面に保
護膜IOを接着剤によって接着せしめる。15は絶縁塗
料である。
また、本発明素子は、可撓性電極シート9として第3図
示のように薄膜電極11のリード部側部分のみを蛇行し
た線状部としたものや第4図示のように多数の電極部分
を細巾部で連結したような構造になっているものを用い
て上記と同様に構成することができる。
上記いずれの構造の本発明素子においても信号取り出し
や電圧印加のため、リード部13a  、 13bにリ
ード線を接続し、あるいはリード部13a  、 13
bをソケットに差し込むことにより外部電気回路と接続
することができる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明素子によれば、一方の面に薄膜電極
11a−t−存する高分子圧電体1と、この高分子圧電
体1の一方の面の薄膜電極11aに接続される薄膜リー
ド部13aと、高分子圧電体1の他方の面に接合するリ
ード部13bを有する薄膜電極11とを備えた可撓性電
極シート9と、高分子圧電体lの一方の面の薄膜電極1
1a’と薄膜リード部13aに跨がって接合された接続
用導電体12と、この接続用導電体12の表面と高分子
圧電体1の一方の面の薄膜電極11a露出面に接合され
た保護膜10とよりなる可撓性圧電素子において、可撓
性電極シート9の薄膜電極11の少なくとも薄膜リード
部側に細巾電極部を形成しであるので、高分子圧電体l
の全面に亘る大きさの薄膜電極11を用°いる場合より
も柔軟性をもたせることができるから、素子の感度を高
めることができ、特に低周波域での感度を向上すること
ができるばかりでなく、線状部の幅方向部分11□の幅
−2を変えることにより幅方向に占める電極11の面積
が変化するから、リードセンサの共振周波数を簡単に変
化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明素子の第1実施例を示す部分分解斜視図
、第2図はその断面図、第3図は本発明における可撓性
電極シートの他例を示す平面図、第4図は同じく可撓性
電極シートの更に他例を示す平面図、第5図は別発明に
おける可撓性電極シートを示す平面図、第6図(^)〜
(C)は従来素子の各側を示す斜視図である。 ■・・・・・・高分子圧電体、9・・・・・・可撓性電
極シート、10・・・・・・保護膜、lla、11・・
・・・・薄膜電極、12・・・・・・接続用導電体、1
3a・・・・・・薄膜リード部、13b・・・・・・リ
ード部。 箋1房 簿2目 $9目 箋5頂 箋θ目 (A〕 〔13] [C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一方の面に薄膜電極11aを有する高分子圧電体1と
    、この高分子圧電体1の一方の面の薄膜電極11aに接
    続される薄膜リード部13aと、高分子圧電体1の他方
    の面に接合するリード部13bを有する薄膜電極11と
    を備えた可撓性電極シート9と、高分子圧電体1の一方
    の面の薄膜電極11aと薄膜リード部13aに跨がって
    接合された接続用導電体12と、この接続用導電体12
    の表面と高分子圧電体1の一方の面の薄膜電極11a露
    出面に接合された保護膜10とよりなる可撓性圧電素子
    において、可撓性電極シート9の薄膜電極11の少なく
    とも薄膜リード部側に細巾電極部を形成したことを特徴
    とする可撓性圧電素子。
JP16267184A 1984-07-31 1984-07-31 可撓性圧電素子 Pending JPS6140072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16267184A JPS6140072A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 可撓性圧電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16267184A JPS6140072A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 可撓性圧電素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140072A true JPS6140072A (ja) 1986-02-26

Family

ID=15759069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16267184A Pending JPS6140072A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 可撓性圧電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140072A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227537B2 (en) Touch panel
US20130002095A1 (en) Bending transducer
US7181977B2 (en) Sensor assembly with lead attachment
WO2007135927A1 (ja) 感圧センサ
US11548030B2 (en) Vibration device
EP0271507B1 (en) Connectors for use with piezoelectric polymeric film transducers
US10541359B2 (en) Simple-assembly sensing device
CN110459672B (zh) 一种压电陶瓷传感器及其制备方法
JP7268477B2 (ja) 音響デバイス
JPS6140072A (ja) 可撓性圧電素子
JPS6140071A (ja) 可撓性圧電素子
JPS6165488A (ja) 可撓性圧電素子
JPS61103399A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPH08251954A (ja) 超音波振動子
JP3613340B2 (ja) 移動物体検出装置
JPH07160265A (ja) ギター用圧電変換器
JPH0543197B2 (ja)
US4629928A (en) Electrode terminal structure for a piezoelectric polymer
JPH0479154B2 (ja)
JP3423788B2 (ja) 超音波探触子
WO1987007767A1 (en) Piezoelectric transducers
WO2004089047A1 (ja) 電気接続部品
JP2023059604A (ja) 圧電デバイス
JPS63294976A (ja) 積層型圧電素子
JPS61225880A (ja) 圧電素子及びその製造方法