JPS6140045A - 冷間圧接型ステムの製造方法 - Google Patents

冷間圧接型ステムの製造方法

Info

Publication number
JPS6140045A
JPS6140045A JP16188684A JP16188684A JPS6140045A JP S6140045 A JPS6140045 A JP S6140045A JP 16188684 A JP16188684 A JP 16188684A JP 16188684 A JP16188684 A JP 16188684A JP S6140045 A JPS6140045 A JP S6140045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
shell
metal
glass
metal outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16188684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Fujii
健三 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16188684A priority Critical patent/JPS6140045A/ja
Publication of JPS6140045A publication Critical patent/JPS6140045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は冷間圧接型ステムの製造方法に関し、特に例
えば水晶振動子等のステムを製造する場合に好適するも
のである。
従来の技術 半導体素子や水晶片等の素子は、湿気等によって特性が
劣化しやすいため、気密容器内に封入されている。この
気密容器は素子を取り付けるステムとキャンプとで構成
されており、ステムとキャップとは、半田付は法、抵抗
溶接法等で封止されていたが、封止に熱を伴ない、この
熱で素子が劣化しやブいため、特に水晶振動子において
は冷間圧接法が賞用されている。
第2図は例えば実公昭54.−35345号公報艮開示
されている、水晶振動子用冷間圧接型ステムの平面図で
、第3図は第2図の1−rail)に沿う断面図を示す
。図において、lは冷間圧接が可能な軟金属1例えば銅
よりなるシェルで、長円状の天被部2と、〜筒状部3−
と、゛フランジ部4とを有し、全体として逆舟形状を呈
し、前記天板部2の長手方向の両端近傍に透孔5,5を
有する。6は気密端子で、鉄または低炭素鋼よりなる長
円状の金属外環7の長手方向の両端近傍に、前記シェル
lの透孔5,5の軸心と一致する軸心の透孔8,8を有
するとともに、これら透孔8,8の周囲に、前記シェル
lの透孔5,5の内径より若干小ざい外径の突起部9,
9を有し、各透孔8,8にはソーダ系のガラス10.1
0を介して鉄−ニッケル合金よりなるリード線11,1
1、が気密にかつ金属外環7と電気的に絶縁されて封着
されている。そして、上記気密端子6は銀ロウ12T/
rよって前記シェルlと一体に固着されている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、上記のステムは、第4図に示すように、まず
気密端子6を製造しておいて、この気密端子6を銀ロウ
12によりシェルlと固着するので、リードMl l 
、 l lの封着時と、気密端子6およびシェルlの銀
ロウ付は時との2回の加熱を必要とプるので加工費が嵩
み、原価高になる。捷た、シェル↓は無酸素銅や脱酸銅
等で形成されており、これらの銅は結晶が大きいため、
銀ロウ12が結晶粒界を侵蝕する形で流れ広がるため、
銀ロウ12の流れ広がった部分が酸洗い等で活性化しに
くく、無電解ニッケルメッキ等の仕上げメッキを施すと
、ムラが発生したり密着性が悪く、キャップの冷間圧接
時に変形しゃヅいシェルlの筒状部3の内面やフランジ
部4の下面等でメッキが剥離することがあった。さらに
、銀ロウ12は濡れ走りが大きいため、シェルlと金属
外環7とが長手方向に沿って平行状になっている微小間
隙に銀ロウ12が流れ込んで、微小間隙が銀ロウ12で
充填されやすいために、キャップの冷間圧接時の応力が
、前記微小間隙に充填された銀ロウ12を介してガラス
10.10に波及して、ガラスl O。
lOにクラックが発生し、気密性が劣化ブるといった各
種の問題点があった。
問題点を解決するための手段 この発明は、シェルを銅等の冷間圧接が可能な軟金属よ
りも結晶が密な金属とのクラッド材料で構成するととも
に、銀ロウに代えて純銀を用いて、−回の加熱処理でガ
ラスタブレットを溶融させてリード線をガラスを介して
金属外環に封着すると同時に、純銀を溶融させて金属外
環とシェルとを固着するものである。
作用 上記の手段によれば、純銀の融点が960°Cでガラス
タブレットの融点に近いため、−回の加熱処理でガラス
タブレットと純−銀が溶融して、リード線の封着と、金
属外環およびシェルのロウ付けが可能になり、加工費を
著しく低減できる。また、シェルを銅等の軟金属と、こ
の軟金属より結晶が密な金属とのクラッド材料で形成し
、銀四つに代えて純銀を用いたので、溶融した銀が銅の
結晶粒界を侵蝕する形で流れ広がることがなく、仕上げ
メッキのムラがなくなるとともに密着力が大とな−って
、冷間圧接時の応力で仕上げメッキが剥離することかな
い。さらに、純銀は銀ロウのように濡れ走らないので、
シェルと金属外環の微小間隙にロウが流れ込むこともな
くなり、冷間圧接時の応力がガラスに波及して、ガラス
にクラックが生じて気密劣化を起すこともない。
実施例 以下、この発餠の実施例を図面を参照して説明するO 第1図はリード線の封着および四つ付は前の分解断面図
を示す。図において、第4図と同一部分1には同−参照
符号を付しており、その説明を省略する。第4図と相違
する点は、第1にシェル13の構造である。このシェル
13は、冷間圧接の可能な軟金属の一例としての銅14
と、この銅14よりも結晶が密な金属の一例としてのコ
バール(?e55%、Ni28%、Ool’7%>15
とのクラッド材料を、内側がコバール15となるように
プレス成型したもので、長円状の天板部16と、筒状部
17と、フランジ部18とを有し、前記天板部16の長
手方向の両端近傍に透孔19.19を有する。第4図と
の相違点の第2は、金属外環7の透孔8,8にガラス1
0.10を介してリード線11.11が封着されておら
ず、金属外環7と、ガラスタブレット(ガラス微粉末を
有機バインダと混練し、円筒状にプレス成型後、空気中
で約50Q℃に加熱して有機バインダを焼失せしめたも
の)10’、10’と、リード線11.11とが別個に
なっていることである。第4図との相違点の第3は、銀
ロウ12に代えて純銀粒20を用いていることである。
上記のシェル13と、金属外環7と、ガラスタブレット
l O’、 l O’と、リード銀11.11と、純銀
粒20とを、グラファイト製の封着治具(図示せず)を
用いて、所定の関係位置に組み立て、全体を中性または
弱還元性雰囲気中において970〜1050”c程度に
加熱する。すると、ガラスタブレツ)10’、10/が
溶融して、金属外117にガラス10.10を介してリ
ード線11.11が気密に封着されるとともに、純銀粒
20が溶融して、シェル13と金属外環7の接触界面に
毛細管現象で浸入していき、シェル13と金属外環7と
が固着される。
なお、シェル]3を構成ブる金属15としては、コバー
ルに限られるものではなく、鉄、42合金(F058%
、Ni42%)等を用いることができる。
さらに、リード線11.11をコバールで形成し、ガラ
スタブレット 10/、10/をホウティ酸ガラスで形
成してもよい。また、金属外R7を42合金やコバール
で形成してもよい。
また、純銀粒20d球状のみならず棒状でもよいO さらにまた、金属外環7の中央部に純銀粒20の供給用
の透孔を設けても−よい。
発明の効果 この発明によれば、リード線のガラス封着と。
シェルおよび金属外環の固着とを、−回の加熱処理で同
時に行なえるので、加工費を著しく低減する゛ことがで
きる。また、シェルをクラッド材料で形成するとともに
銀ロウに代えて純銀を用いたので、溶融した純銀がシゴ
ルの結晶粒界を侵蝕する形で流れ広がることがなく、酸
洗いで均一な活性化が可能なため、均一かつ密着力の大
きい仕上げメッキができ、冷間圧接時にメッキ剥離が生
じない。さらに、純銀は銀ロウのような過度の濡れ走り
が起らず、金属外環とシェルとの間に微小間隙があって
も、とg)微小間隙に純銀が流れ込まないので、冷間圧
接時の応力が微小間隙に充填された純銀を介してガラス
に波及することがなく、シたがってガラスのクラック発
生による気密劣化をなくせる。また、シェルをクラッド
材料で形成すると、銅のみで形成する場合に比較して、
機械的強度が大きくなり、プレス時の歩留りが向上する
のみならず、取V扱い時や輸送時等における変形がなく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の冷間圧接型ステムの製造
方法について説明するための、加熱処理前の分解断面図
である。 第2図は従来の冷間圧接型ステムの平面図で、第3図は
第2図のト」線に沿う断面図である。 第4図は冷間圧接型ステムの従来の製造方法について説
明するためのロウ付は前の分解断面図である。 7・・・・・金属外環、 8・・・・・・透孔、 10’・・:・・・ガラスタブレット、11・・・・・
・リード線、 13・・・・・・シェル。 14・・・・・−軟金属(銅)、 15・・・・・・軟金属よりも結晶が密な金属(コバー
ル)、19・・・・・パ透孔、 20・・・・・純銀粒。 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  冷間圧接が可能な軟金属とこの軟金属より結晶が密な
    金属とのクラッド材料よりなり透孔を有するシェルと、 前記シェルの透孔と軸心が一致する透孔を有する金属外
    環とを、前記両透孔の軸心を一致させて組み立て、 前記金属外環の透孔内にガラスタブレットを配置し、こ
    のガラスタブレットにリード線を挿通せしめ、 前記金属外環の端縁部に純銀粒を配置する工程と、 全体を加熱して、前記ガラスタブレットを溶融させて、
    金属外環にガラスを介してリード線を封着すると同時に
    、前記銀粉を溶融させて、金属外環とシェルとを固着一
    体化する工程とを含む冷間圧接型ステムの製造方法。
JP16188684A 1984-07-31 1984-07-31 冷間圧接型ステムの製造方法 Pending JPS6140045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16188684A JPS6140045A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 冷間圧接型ステムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16188684A JPS6140045A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 冷間圧接型ステムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140045A true JPS6140045A (ja) 1986-02-26

Family

ID=15743857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16188684A Pending JPS6140045A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 冷間圧接型ステムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140045A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010658A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Kyocera Corp 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置
US7866153B2 (en) 2005-04-26 2011-01-11 Somemore Limited Displacer piston assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7866153B2 (en) 2005-04-26 2011-01-11 Somemore Limited Displacer piston assembly
JP2010010658A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Kyocera Corp 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451540A (en) System for packaging of electronic circuits
JPS6140045A (ja) 冷間圧接型ステムの製造方法
US4189084A (en) Low cost assembly processes for non-linear resistors and ceramic capacitors
US4017266A (en) Process for making a brazed lead electrode, and product thereof
JPS5842764A (ja) メツキ方法
JPS5841671A (ja) ニツケル又はニツケル合金の銅ろう接方法
JPH02162815A (ja) 水晶振動子用ハーメチックシールの製造方法
JPS5834970B2 (ja) アツデンシンドウシ
JPS5933176Y2 (ja) 気密端子
US4196309A (en) Semiconductor device subassembly and manufacture thereof
JPS5981878A (ja) 気密端子およびその製造方法
JPS6330106B2 (ja)
JPS5856428A (ja) 半導体装置
JPS6032773Y2 (ja) 気密端子
JP2001313534A (ja) コンデンサ内蔵圧電共振子の製造方法及びリード端子
JPS6388833A (ja) テ−プキヤリヤ実装テ−プ
KR800001382Y1 (ko) 기밀 단자
JP2001015666A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0349793Y2 (ja)
JPH0628267B2 (ja) 半導体装置容器
JP2001068575A (ja) 半導体装置用のシールリングとそれを用いた半導体装置の製造方法
JPS5810827B2 (ja) 気密端子の製造方法
JPS58100967A (ja) 金属部品の製造方法
JPS634711B2 (ja)
JPS5817644A (ja) ステム