JPS6139642Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139642Y2
JPS6139642Y2 JP1980084112U JP8411280U JPS6139642Y2 JP S6139642 Y2 JPS6139642 Y2 JP S6139642Y2 JP 1980084112 U JP1980084112 U JP 1980084112U JP 8411280 U JP8411280 U JP 8411280U JP S6139642 Y2 JPS6139642 Y2 JP S6139642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting rod
section
operation panel
cable
armrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980084112U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS578147U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980084112U priority Critical patent/JPS6139642Y2/ja
Publication of JPS578147U publication Critical patent/JPS578147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139642Y2 publication Critical patent/JPS6139642Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はスイツチなどの操作部や表示部を有
する操作盤をヘツドガードの支柱に横架した取付
け杆に取付けてなるフオークリフトトラツクの操
作装置に関する。
そしてこの考案の目的とするところは、各種操
作部や表示部が車体に簡単に取付けられると共
に、操作部の操作も容易としたフオークリフトト
ラツクの操作装置を提供することにある。
以下この考案を図示の一実施例について詳述す
る。図において1はフオークリフトトラツクの運
転室で、操向用ハンドル2やダツシユボード3に
計器類4が設けられていると共に、ダツシユボー
ド3の両側からはヘツドガード(図示せず)の支
柱5が立設されている。これら支柱5の間にはダ
ツシユボード3のやや上方に位置して取付け杆6
が横架され、この取付け杆6に表示器7とスイツ
チや操作レバなどの操作部8及び表示灯などの表
示部9を有する操作盤10がボルトなどの固着具
(図示せず)によつて固着されている。また操作
盤10に配線されたケーブル11は取付け杆6内
及び支柱5内を点線に示すように挿通されて車体
側の各部に配線されている。
一方上記支柱5の操作盤10近傍から下方に向
けて支軸12が突設され、この支軸12の先端に
アームレスト13の一端側に突設された支持板1
3aの先端部が水平方向に回動自在に取付けられ
ている。
この考案は以上詳述したようにスイツチなどの
操作部8及び表示部9を設けた操作盤10を、ヘ
ツドガードの支柱5間に横架した取付け杆6に取
付けるようにしたことから、運転室前部のダツシ
ユボード3がこれら操作部8や表示部9によつて
混雑することがなく、これにより操作が容易にな
ると共に、誤操作や表示の読取りミスも防止でき
るようになる。またダツシユボード3に各種操作
部8や表示部9を組込むものに比べて取付けが簡
単であると共に、操作盤10へのケーブル11を
取付け杆6内へ配線することにより、ケーブル1
1に荷役物などが当つて断線することもなく、ま
たケーブル11が外部へ露出しないので体裁も大
変よい。
しかも運転席の横に回動自在なアームレスト1
3を設けたことにより、運転中このアームレスト
13に肘をついて操作盤10などを操作すること
により、操作盤10の操作が容易になると共に、
運転席への乗降の際には、アームレスト13を回
動させることにより、アームレスト13が乗降の
邪魔になることもない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は正
面図、第2図は側面図である。 5は支柱、6は取付け杆、8は操作部、9は表
示部、10は操作盤、11はケーブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転室の前部に立設されたヘツドガードの支柱
    5間に取付け杆6を横架し、この取付け杆6に操
    作部8及び表示部9を設けた操作盤10を取付
    け、かつ上記操作盤10より延出したケーブル1
    1を、取付け杆6及び支柱5内を通して車体側へ
    配線すると共に、上記取付け杆6より下方へ突設
    した支軸12にアームレスト13の支持板13a
    を水平方向へ回動自在に取付けてなるフオークリ
    フトトラツクの操作装置。
JP1980084112U 1980-06-18 1980-06-18 Expired JPS6139642Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980084112U JPS6139642Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980084112U JPS6139642Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS578147U JPS578147U (ja) 1982-01-16
JPS6139642Y2 true JPS6139642Y2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=29446425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980084112U Expired JPS6139642Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139642Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833867U (ja) * 1971-08-27 1973-04-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162011U (ja) * 1978-05-03 1979-11-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833867U (ja) * 1971-08-27 1973-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS578147U (ja) 1982-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4060697A (en) Microphone mounting and control system
JP2001106089A (ja) 車両用操舵ユニット
JP2917136B2 (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
US8387739B2 (en) Shift device
JPS6139642Y2 (ja)
US4421190A (en) Overhead instrument console
US20210009213A1 (en) Work vehicle
US3435702A (en) Automotive steering
JP2000272431A5 (ja)
JPS61155038A (ja) ステアリングホイ−ル部に装着される車両操作装置
JPH0534298Y2 (ja)
JPS6217299Y2 (ja)
JPH0732241Y2 (ja) 車両用操作スイッチ
JP2017019454A (ja) 作業車両
JPH0451064Y2 (ja)
JPH11152044A (ja) 自動車用表示装置
JPS6226284Y2 (ja)
US2309796A (en) Steering column brake actuator
JPH035465Y2 (ja)
KR0178687B1 (ko) 차량의 앞 바퀴 위치 표시장치
JP2001151488A (ja) フォークリフトの運転席構造
JPH0419469Y2 (ja)
JP2004175160A (ja) 移動農機
JPH0211743U (ja)
JPH0168959U (ja)