JPS6139249Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139249Y2
JPS6139249Y2 JP11893080U JP11893080U JPS6139249Y2 JP S6139249 Y2 JPS6139249 Y2 JP S6139249Y2 JP 11893080 U JP11893080 U JP 11893080U JP 11893080 U JP11893080 U JP 11893080U JP S6139249 Y2 JPS6139249 Y2 JP S6139249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horigotatsu
hot air
fan
main body
power switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11893080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5742346U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11893080U priority Critical patent/JPS6139249Y2/ja
Publication of JPS5742346U publication Critical patent/JPS5742346U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139249Y2 publication Critical patent/JPS6139249Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は堀ごたつ用温風発生機に関するもので
ある。我国の一般家庭において古くから親しまれ
ている堀ごたつの熱源は、昔は炭火が用いられて
いたが最近では電熱になり、赤外線ランプ、コル
ツヒータ、石英管ヒータ、シーズヒータ等が使用
され、その加熱方式は輻射方式と自然対流方式に
大別される。
ところで、これら輻射方式および自然対流式は
それぞれ長所と短所とを有するが、共通する欠点
は堀ごたつの内部の温度分布にむらがあつて複数
の人が同時に暖をとるときに、場所の悪い人は快
的に暖をとることができないことおよび熱源に人
体が接触するとやけどをするおそれのあることで
ある。本考案はこのような欠点のない熱源として
温風の強制循環方式を採用することを意図するも
のであつて、堀ごたつの内部に使用し易い状態に
セツトすることのできる堀ごたつ用温風発生機を
提供することを目的とするものである。
本考案の実施例を図面について説明する。第1
図は本考案の温風発生機の外部構造を示す図で、
1は合成樹脂又は金属よりなる三角柱状の本体
で、その高さHは堀ごたつの堀の深さD(第5
図)とほゞ等しいか、あるいはこれより若干低く
してある。本体1の正面にはルーバ3を有する温
風吹出口2が設けられ、本体1の上面には空気吸
込口4と温度調節器の摘子5と、電源スイツチの
摘子6と、パイロツトランプ7が設けてある。8
は電源コードである。第2図は本考案の温風発生
機を堀ごたつの堀9のコーナーにセツトした状態
を示している。本体1の形状は三角柱状にする
と、図示のように堀9のコーナーに密着するが、
円柱状又は四角柱状にしても差支えない。
次に本考案の温風発生機の内部構造を第3図に
ついて説明する。11は回転軸12を下向きにし
て取付けたモータで、回転軸12には圧力型ター
ボフアン13が固定してある。14は空気流を円
滑にするために設けたバーリング孔である。15
はターボフアン13の下方に設けた正の温度特性
を有する発熱体、16はその下方に形成された風
洞である。17は発熱体15の発熱量を調節する
温度調節器、18は電源スイツチ、19はコード
プロテクタ、20は配線である。
本考案は温風発生機を第2図に示すように堀ご
たつの堀9のコーナーにセツトして電源スイツチ
18をオンにするとフアン13が回転し、空気吸
込口4から吸込まれた空気は発熱体15によつて
加熱されて風洞16に入り、温風吹出口2から吹
出される。ルーバ3は水平又は下向きにしてある
ので、温風吹出口2から吹出した温風は第4図お
よび第5図に矢印で示すように堀9の内部を一周
して上昇し、やぐらの内部を一巡して空気吸込口
4から吸込まれ、再び発熱体によつて加熱される
作用が繰返される。第5図において、21は堀ご
たつのやぐら、22はふとんである。
本考案の温風発生機は以上のような構成および
作用を有するので、以下述べるような効果があ
る。(1)堀ごたつの内部に加熱した空気を強制的に
循環させるので従来の輻射式ないしは自然対流式
に比べて堀ごたつの内部の温度分布が均一にな
り、複数の人が同時に快的に暖をとることができ
る。(2)温風による採暖であるからやけどのおそれ
がない。(赤外線ランプやニクロム線ヒータの場
合は手足が接触するとやけどをすることがある)
(3)第4図に点線で示すように、堀ごたつの堀9の
内部のじやまにならないコーナーにセツトされる
ので、手足を堀ごたつの内部で自由に動かすこと
ができる。(4)本体1の高さHを堀9の深さDと
ほゞ等しくしてあるので、本体1の上面に設けた
電源スイツチ4の摘子6および温度調節器の摘子
5が床面10に位置することになり、第2図に示
すように、これらの摘子の操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図:本考案の温風発生機の全体斜視図、第
2図:本考案の温風発生機の使用状態を示す平面
図、第3図:本考案の温風発生機の縦断面図、第
4図:堀ごたつの堀の平面図、第5図:堀ごたつ
の縦断面図。 記号、1……本体、2……温風吹出口、3……
ルーバ、4……空気吸込口、5,6……摘子、7
……パイロツトランプ、8……電源コード、9…
…堀、10……床面、11……モータ、12……
回転軸、13……フアン、14……バーリング
孔、15……発熱体、16……風洞、17……温
度調節器、18……電源スイツチ、19……コー
ドプロテクタ、20……配線、21……やぐら、
22……ふとん。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 堀ごたつの堀の深さとほゞ等しい高さを有する
    柱状の本体の内部にモータによつて駆動されるフ
    アンと、該フアンによつて吸込まれた空気を加熱
    する発熱体と、該発熱体の発熱量を調節する温度
    調節器と、電源スイツチとを設け、前記本体の上
    面には前記温度調節器および電源スイツチの操作
    用摘子と空気吸込口を設け、前記本体の正面には
    温風吹出口を設けたことを特徴とする堀ごたつ用
    温風発生機。
JP11893080U 1980-08-22 1980-08-22 Expired JPS6139249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11893080U JPS6139249Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11893080U JPS6139249Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5742346U JPS5742346U (ja) 1982-03-08
JPS6139249Y2 true JPS6139249Y2 (ja) 1986-11-11

Family

ID=29479607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11893080U Expired JPS6139249Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139249Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5742346U (ja) 1982-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206755316U (zh) 一种蓝牙音响空气净化取暖器
JPS6139249Y2 (ja)
JPS6139247Y2 (ja)
CN202955771U (zh) 浴室暖身器
CN112594765B (zh) 一种可加湿取暖器
JPS6347788Y2 (ja)
JPS5827338Y2 (ja) 温風こたつ
JPS5825223Y2 (ja) 温風強制循環式こたつ
JPS5825220Y2 (ja) 温風こたつ
JPS5824121Y2 (ja) 温風こたつ
JPS6122215Y2 (ja)
JPS6146363Y2 (ja)
JPS5947813B2 (ja) 室内暖房方法
JPS5934834Y2 (ja) 温風コタツ
JPS5825218Y2 (ja) 温風こたつ
JP2838806B2 (ja) 電気こたつ
CN106369660A (zh) 电暖麻将机的散热结构
JPS5825224Y2 (ja) 温風強制循環こたつ
JPS6139248Y2 (ja)
JPS5827339Y2 (ja) 温風こたつ
JPS5842828Y2 (ja) 電気採暖器
JPS6343039U (ja)
JPS5825217Y2 (ja) 温風こたつ
CN115419939A (zh) 暖风风道系统及暖脚器
JPS5827341Y2 (ja) 温風こたつユニツト