JPS6138917A - ズ−ムカメラ - Google Patents

ズ−ムカメラ

Info

Publication number
JPS6138917A
JPS6138917A JP15344884A JP15344884A JPS6138917A JP S6138917 A JPS6138917 A JP S6138917A JP 15344884 A JP15344884 A JP 15344884A JP 15344884 A JP15344884 A JP 15344884A JP S6138917 A JPS6138917 A JP S6138917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
circuit
distance
size
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15344884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Egawa
全 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15344884A priority Critical patent/JPS6138917A/ja
Publication of JPS6138917A publication Critical patent/JPS6138917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/282Autofocusing of zoom lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はズームレンズのついたカメラ、特にズーミング
とピント合せの両方を自動的に行うカメラに関する。
〔発明の背景〕
従来、ズームレンズのないカメラにおいては被写体、例
えば人物、を撮影フレームに対し一定の大きさに写した
い場合には、カメラの位置を前後に移動しなければなら
なかった。これに対してズームレンズのついたカメラで
は、カメラの位置を動かさなくても焦点距離を調整する
ことにより常に撮影フレームに対して被写体の大きさを
一定にすることができる。しかし、動く被写体を撮影7
レームに対し常に一定の大きさに写したい場合には、ピ
ント合わせをしながらズーミングをしなければならず、
゛禮作が煩雑になシ、シャッターチャンスが遅れたシ操
作ミスが生じ易い等の問題があシ、たとえ自動ピント合
せ手段を組込んだとしてもズーミングは手動でやらなけ
ればならなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の従来のズーミングと撮影距離合
わせによシ動く被写体の大きさを撮影フレーム内に一定
にする操作の煩られしさを除去し、一度、撮影フレーム
の中での成る被写体の大きさをセットすれば、該被写体
に関する限シ、たとえそれが動いても、カメラをそれに
向けるだけで、常に撮影フレーム内で一定の大きさでピ
ントの合った該被写体の撮影が可能なズームカメラを提
供するにある。
〔発明の概要〕
本発明のズームカメラは、ズームレンズの焦点距離を検
知する第1手段、被写体距離を検知する第2手段、これ
ら両手段の検知出力に基づき該焦点距離と被写体距離と
の比を不変に保つよう該焦点距離を制御する手段および
上記第2手段の検知出力に基づき被写体距離に対応して
ズームレンズのピントを制御する手段を備えたことを特
徴とする。
〔発明の実施例〕
第1図を用いて本発明の詳細な説明する。。
1は後述の如く連動範囲外であることを表示する表示回
路、2は演算回路、3はズーム制御回路、4はズーム検
知回路、5は測距検知回路、6は測距回路、7はピント
制御回路である。10は鏡筒であシ、公知のズーミング
機構とピント合わせ機構を持っている。11は本発明に
基づき自動ズーミング−ピント合せ連動を行いたい場合
にオンさせるスイッチ(これを便宜上ボートレイトスイ
ッチと呼ぶ)、8−9はダート信号で開閉するスイッチ
ング手段である。
通常はボートレイトスイッチ11はオフしたままであシ
、この場合には、測距回路6、測距検知回路5およびピ
ント制御回路7だけが動作しておシ□、被写体までの距
離が測距回路6によって自動測距され、距離情報がピン
ト制御回路7に出力される。ピント制御回路7は、鏡筒
10がどのピント位置にあるかを検出する測距検知回路
5の検知出力をフィードバックされなから鏡筒10を制
御しピント合わせを行なう。上記の如き通常の場合にお
いてはズーミングは手動で行う。 、(さて、目的とす
る被写体(例えば人物)の何枚かの写真をたとえ該被写
体が動いても、撮影フレーム中で所望の一定の大きさに
撮シたい場合には、まず該被写体にピントを合わせ、ズ
ーミングをして撮影フレーム中での該被写体の大きさを
所望の通シに決め、次いでポートレートスイッチ11を
オンする。これによシ、演算回路2が動作を始め、該被
写体が撮影フレームの中でこの時どのくらいの大きさに
なっているかという情報が演算回路2によって、記憶さ
れる。その情報は、最初ポートレートスイッチ11がオ
ンとなった時のズーム位置情報とピント位置情報が、夫
々ズーム検知回路4及び測距検知回路5から、ポートレ
ートスイッチ11の閉成によシグート信号を受けてオン
となったスイッチング手段8,9およ−び入力端子C0
Eを夫々通して、演算回路2に入力され演算された結果
求められたものである。
この記憶された上記情報が基準となシ、その後肢被写体
距離が変化したことが測距回路6から演算回路2の端子
Fに入力されると、この新しい測距情報に基づいて、被
写体の大きさが上記基準と同じになるように演算回路2
の端子Bよ多信号が出力され、これによシズーム制御回
路3が制御されて鏡筒10のズーミングが行なわれる。
また、同時に、測距回路6からの該新しい測距情報に基
づき、ピント制御回路7によシ前記通常の場合と同様に
鏡筒10のピント合せ制御を行う。
ズーミングの可能な領域を超えた時には、鏡筒は一番近
いズーム位置に制御され、同時に演算回路2の端子Aよ
シ表示回路1にズーム可能連動範囲外に々ったことを撮
影者に知らせる信号を送る。
第2図(a) 、 (b)は、第1図の演算回路2で行
なわれる演算を説明するものである。これら図において
、ピントは撮影距離に合致しているものとする。
図中100は撮影レンズであJ)、aはフィルムの画面
サイズ、Xは成る撮影距離にありフィルム画面aに撮影
される実物体の最大の大きさであシ、  ・該距離と同
一距離にある目的とする被写体の実際の大きさはXに対
し成る一定の割合を持っている。
f、f’はズームレンズの焦点距離、L、L’は撮影距
離である。
今、第2図(a)の状態において、撮影者がボートレー
鼾スイッチ11をオンしたとする。このとき撮影距離は
L1焦点距離はfであ91次の(1)式が成シ立つ。
L/f=x/a   ・・・・・・・・・・・・・・・
(1)ここでaはフィルムの画面サイズであるから定数
である。次に撮影距離がL′に変化した時、(1)式の
値が変らないようにすなわち、下記の(2)式、従って
それを変形した(3)式 L’/ f’= L / f      ・・・・・・
・・・・・・(2)1′       ・・・・・・・
・・・・・(3)・°・f=百1 が成シ立つようにズームレンズをズーミングしてffを
調整する。
しかるときは、x/aは常に一定に保たれることにな如
、そして、目的とする被写体の大きさくこれをyとする
)はXに対し一定の割合を持っているから、結局y/a
は一定となシ、目的とする被写体を常にフィルム画面サ
イズに対して一定の割合の大きさに撮影することができ
る。
第3図は、(3)式の対数値をとった下記(4)式を演
算する演算回路2の回路例である F′v=L’、+F、−Lv     ・・・・・・・
・・・・・(4)ここに、F′  はf′の対数値、 L12.はL′の対数値、 Fvはfの対数値、 LvはLの対数値。
12.13はう、チ回路で、撮影距離りのときに撮影フ
レーム中で目的の被写体が所望の大きさになるように且
つピントがそれに合うようにズーミング調整およびピン
ト合せをした上で、ボートレイトスイッチ11をオンす
ると、ゲートスイッチ9.8を介してそれぞれ端子E、
Cから撮影距離りでの測距距離に相当する信号およびそ
の時の焦点距離を示す信号を受け、ボートレイトスイッ
チ11を次いでオフした時にラッチするようになってい
る。14.15はラッチ回路12.13の内容を対数変
換する回路でおる。16は測距回路6から出力される測
距距離信号を対数値に変換する回路である。17〜22
は抵抗で$、9.23はオペレーショナルアンプである
。24は逆対数変換回路である。
端子Eから入力されボートレイトスイッチ11がオフに
なってラッチ回路12によってラッチされた測距距離り
の信号は対数変換回路14によって対数に変換されて測
距距離Lv信号になって抵抗17を通してオペアンプ2
3の反転入力端子に入力される。同様に端子Cよυ入力
された焦点距離fの信号は対数変換されて焦点距離fv
倍信号なって抵抗20を通してオペレーショナルアンf
23の非反転入力端子に入力される。
端子Fからは、その後の該目的の被写体の測距距離L/
を示す信号が測距回路6から常に入力され、対数変換回
路16によって、対数変換されてL′7信号となシ、抵
抗21を通してオペレーショナルアンプ23の非反転入
力端子に入力される。抵抗17〜22を等しい値とする
と、オペレージ、ナルアンf23の出力はL’、 −1
−F’、 −Lvとなシ、(3)式のF′7が求められ
ることになる。この21号は逆対数変換回路24によっ
て逆対数変換されて焦点距離f′信号となシ、端子Bよ
りズーム制御部3への指令入力となシ、焦点距離をf′
とするようズーミングがなされる。
上記演算はアナログ演算であるが、代りに、A/D変換
をしてロジック演算で行なうことも可能である。
なお、上記演算によるズーミング制御と並行して、測距
回路6からの信号を指令入力とし、ピント制御回路、鏡
筒10、測距検知回路5なる制御ループによシ、常に目
的の被写体の距離に対応するピント合せ制御が行われる
自動測距でなくても1度条件をセットすれば距離調整の
方を動かすだけで、ズーミングの方を自動で制御するこ
とも可能である。
また、メカ的にカムを使い連動させることも考えられる
。例えば検知手段が設けられ、ピント合わせのリング等
が回転することに連動してカムが動きレバーを動かしズ
ームを動かすような構成が可能である。
なお、スチルカメラのみでなく、ムーヴイーカメラ、ビ
デオカメラ等にも本発明は有利に適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、一度目的の被写体を撮影フレーム
中で所望の大きさに見えるようにズーミングを行い且つ
それにピントを合わせた後は、被写体がどのように動こ
うとも、カメラをこれに向けるだけで自動的に目的の被
写体が自動的に常に撮影フレ−ムに対して一定の同じ大
きさに且つピントの合った状態に自動的に保たれる。
従って撮影フレームに対して目的の被写体を常にピント
の合った一定の大きさに撮影する操作が非常に楽にな如
、例えば動き回る子供やアイドル歌手等の人物又は、移
動する乗物の撮影等に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成ブロック図、第2図(a
)(b)は本発明の原理説明図、第3図は第1図中の演
算回路20回路例である。 1・・・表示回路    2・・・演算回路3・・・ズ
ーム制御回路  4・・・ズーム検知回路5・・・測距
検知回路   6・・・測距回路7・・・ピント制御回
路  8,9・・・ダートスイッチ10・・・鏡筒  
       11・・・ボートレイトスイッチ100
・・・撮影レンズ 第1図 第2図 (,2) 、f        L (b) J′   ピ 第3図 手続補正書 1.事件の表示 昭和ケア手持 許願第1邦1I−tt−1?号1” ′
v′(E−r’/′) 東京都大田区下丸子3丁目30
番2号・ゞ8 (Sh) QOO)キャノン株式会社4
、代理人 住 所  東京都千代田区丸の内2丁目6番2号丸の内
へ重洲ビル330補    正    書 本願明細書及び図面中下記事項を補正いたします。 記 1、第5頁19〜20行目に 「鏡筒は一番近い」とあるを 「鏡筒は制御される位置に一番近い」と訂正する。 2、第7頁3行目に r 、・、 f’、、=互f L     ・・・・・・・・・・・(3)」と訂正す
る。 3、第8頁8行目に 「オフした時に」とあるを 「オンした時に」と訂正する。 4、第8頁16行目K 「オフになって」とらるを 「オンになった瞬間」と訂正する。 5、図面中「第1図」を別紙の如く訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ズームレンズの焦点距離を検知する第1手 段、被写体距離を検知する第2手段、これら両手段の検
    知出力に基づき該焦点距離と被写体距離との比を不変に
    保つよう該焦点距離を制御する手段、および上記第2手
    段の検知出力に基づき被写体距離に対応してズームレン
    ズのピントを制御する手段を備えたことを特徴とするズ
    ームカメラ。
JP15344884A 1984-07-24 1984-07-24 ズ−ムカメラ Pending JPS6138917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15344884A JPS6138917A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 ズ−ムカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15344884A JPS6138917A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 ズ−ムカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6138917A true JPS6138917A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15562771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15344884A Pending JPS6138917A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 ズ−ムカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138917A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340111A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Sony Corp カメラのオ−トズ−ム装置
JPS63220118A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Olympus Optical Co Ltd オ−トズ−ム付カメラ
JPS63284515A (ja) * 1987-04-29 1988-11-21 エタブリスモン ピエール アンジェニュー 可変焦点対物レンズ装置とその制御方法
JPS6444428A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Minolta Camera Kk Zoom camera
JPH01250912A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Olympus Optical Co Ltd 電動ズームカメラ
EP0349736A2 (en) * 1988-05-13 1990-01-10 Minolta Co., Ltd. Automatic focusing apparatus of a camera
JPH0285812A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH0285811A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
EP0360294A2 (en) * 1988-09-22 1990-03-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
JPH02240612A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Ricoh Co Ltd 自動変倍機能における距離測定方法
US5122825A (en) * 1987-08-12 1992-06-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Zoom camera
JPH08234086A (ja) * 1996-01-29 1996-09-13 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH08234085A (ja) * 1996-01-29 1996-09-13 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH08234084A (ja) * 1996-01-29 1996-09-13 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340111A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Sony Corp カメラのオ−トズ−ム装置
JPS63220118A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Olympus Optical Co Ltd オ−トズ−ム付カメラ
JPS63284515A (ja) * 1987-04-29 1988-11-21 エタブリスモン ピエール アンジェニュー 可変焦点対物レンズ装置とその制御方法
US5122825A (en) * 1987-08-12 1992-06-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Zoom camera
JPS6444428A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Minolta Camera Kk Zoom camera
JPH01250912A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Olympus Optical Co Ltd 電動ズームカメラ
EP0349736A2 (en) * 1988-05-13 1990-01-10 Minolta Co., Ltd. Automatic focusing apparatus of a camera
US5541702A (en) * 1988-09-22 1996-07-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0727682A2 (en) * 1988-09-22 1996-08-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5842056A (en) * 1988-09-22 1998-11-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
JPH0285811A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
US5159377A (en) * 1988-09-22 1992-10-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5283607A (en) * 1988-09-22 1994-02-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic lens control system
EP0620465A2 (en) * 1988-09-22 1994-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0620465A3 (en) * 1988-09-22 1995-03-01 Asahi Optical Co Ltd Control device for image enlargement of a camera.
US5428419A (en) * 1988-09-22 1995-06-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
JPH0285812A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
EP0725293A2 (en) * 1988-09-22 1996-08-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0725294A2 (en) * 1988-09-22 1996-08-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0725292A2 (en) * 1988-09-22 1996-08-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0360294A2 (en) * 1988-09-22 1990-03-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5832316A (en) * 1988-09-22 1998-11-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5781809A (en) * 1988-09-22 1998-07-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5768635A (en) * 1988-09-22 1998-06-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5678072A (en) * 1988-09-22 1997-10-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0725292A3 (en) * 1988-09-22 1998-02-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0725293A3 (en) * 1988-09-22 1998-02-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0725294A3 (en) * 1988-09-22 1998-02-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
EP0727682A3 (en) * 1988-09-22 1998-02-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5721976A (en) * 1988-09-22 1998-02-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5740475A (en) * 1988-09-22 1998-04-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
JPH02240612A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Ricoh Co Ltd 自動変倍機能における距離測定方法
JPH08234084A (ja) * 1996-01-29 1996-09-13 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH08234085A (ja) * 1996-01-29 1996-09-13 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH08234086A (ja) * 1996-01-29 1996-09-13 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138917A (ja) ズ−ムカメラ
JPH044563B2 (ja)
JP3521920B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPS63131112A (ja) ビデオカメラ撮影機構
JPS62118328A (ja) 自動変倍カメラ
JP2822409B2 (ja) カメラの定倍率撮影装置
JPH02125218A (ja) 自動焦点調節カメラ
JPH04104235A (ja) ズームレンズ付カメラ
JPH06308588A (ja) ブレ防止機能付きカメラ
JPH05142459A (ja) ズーム光学系を有するカメラ
JP3082004B2 (ja) オートズーム機能を有するカメラ
JP3063768B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2009135669A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH0566447A (ja) 手振れ防止機能付きカメラ
JPS6340111A (ja) カメラのオ−トズ−ム装置
JP2834442B2 (ja) ビデオカメラ
JP3268822B2 (ja) 測距装置
JP2870032B2 (ja) カメラの定倍率撮影装置
JPH0533374B2 (ja)
JPH02165128A (ja) カメラ
JP2798404B2 (ja) カメラ
JP2540908B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH03282407A (ja) レンズ装置のフォーカス範囲規制機構
JPH02309769A (ja) ビデオカメラ
JPH0664279B2 (ja) カメラ