JPH02309769A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH02309769A
JPH02309769A JP1130578A JP13057889A JPH02309769A JP H02309769 A JPH02309769 A JP H02309769A JP 1130578 A JP1130578 A JP 1130578A JP 13057889 A JP13057889 A JP 13057889A JP H02309769 A JPH02309769 A JP H02309769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
magnification
super
angle
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1130578A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Sasaki
明彦 佐々木
Hisanobu Kawamura
川村 久信
Yoshihiro Ishikawa
欣宏 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1130578A priority Critical patent/JPH02309769A/ja
Publication of JPH02309769A publication Critical patent/JPH02309769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はビデオカメラに関し、詳しくは撮影光路内にコ
ンバージョンレンズを挿入して通常のズーム範囲外の+
i影を行うことができるようにしたビデオカメラに関す
るものである。
〔従来の技術〕
最近のビデオカメラにおいては、撮影レンズとして撮影
倍率を容易に変更することができるズームレンズを備え
たものが一般的である。ところが、撮影経験の豊富でな
い初心者の場合には、全現在の撮影倍率やズーミングの
可能な範囲を把握できないため、被写体に最適な撮影倍
率を決定することは極めて困難である。このような不都
合を改善したものとして、例えばレンズの鏡筒表面に表
示された焦点距離目盛を光学系によってファインダ内に
導き表示するようにしたものが従来のシネカメラの中で
知られている。
また、ビデオカメラ等で変倍レンズの移動のみによる通
常のズーム範囲外の撮影を可能にする撮影レンズとして
、例えば特開昭57−202511号公報に記載された
超広角ズームレンズ装置が知られている。これは、レン
ズ鏡筒の先端部に前群レンズを組み込んだホルダを回動
自在に取り付け、超広角時にはホルダを回動させること
によって前群レンズを光軸外に退避させる構成となって
いる。
〔発明が解決しようとする課題] ところが、上述のようなシネカメラの焦点距離表示一方
法では、ファインダ内に表示された数字によって現在撮
影中の焦点距離を知ることはできるが、ズーミングする
ことによって画角がどのように変化するかということは
、豊富な経験を積まないかぎり容易に想起することはで
きない。例えば、所望の画面がテレ端までズーミングす
ることによって得られるか否かは、実際にテレ端までズ
ーミングしてみなければ判らないという問題があった。
また、上述の超広角ズームレンズ装置を取り付けたビデ
オカメラでは、例えば超広角撮影時に通常のズーム範囲
に戻すべきか否かを判断する際に、実際に一旦切り換え
てみる必要があり、撮影画角の設定を容易に行うことが
できなった。
[発明の目的] 本発明は以上のような従来技術の問題点を解決するため
になされたもので、実際にズーミングする以前に、また
、実際にホルダを回動させる等の切り換え操作を行う以
前に、撮影する被写体によって画角を予め容易に決定す
ることができるようにしたビデオカメラを提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するにあたり、変倍レンズの位
置を検知する検知手段を設け、この検知手段から出力さ
れた変倍レンズの位置データに基づき、ズームレンズの
撮影倍率に応じた最望遠時の画角表示枠を電子ビューフ
ァインダに表示するようにしたものである。
また、コンバージョンレンズを挿入した状態では、通常
のズーム範囲の撮影領域を、もしくは通常のズーム範囲
では、コンバージョンレンズを挿入した場合の撮影領域
をファインダ画面に表示するようにしたものである。
〔作用〕
以上の構成によれば、検知手段によって検知された変倍
レンズの位置データに基づいて、最望遠時の画角表示枠
がズームレンズの撮影倍率に応じたサイズで電子ビュー
ファインダの画面に表示される。
また、コンバージョンレンズが撮影光路内に挿入される
と、通常のズーム範囲の撮影領域がファインダ画面に表
示可能となる。もしくは、通常のズーム範囲において被
写体画像が表示されたファインダ画面にコンバージョン
レンズを挿入した場合の撮影領域が表示可能になる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
〔実施例〕
本発明を適用したビデオカメラlの駆動制御系の回路例
を示す第1図において、ズームレンズ2は、被写体側か
ら順番に前群レンズ3.変倍レンズ4.補正レンズ5.
リレーレンズ6、ビームスプリッタ7、アイリス8.マ
スターレンズ9及び光軸Xに対して挿脱自在なワイドコ
ンバータlo。
テレコンバータ11によって構成される。
カメラボディ側に設けられたズーミング用のシーソーノ
ブを操作すると、前記変倍レンズ4はステッピングモー
タ12の駆動により光軸X上を進退して変倍を行う。補
正レンズ5はステッピングモータ13の駆動によって光
軸X上を移動し、変倍レンズ4の移動に伴うピント面の
移動を補正する。ワイドコンバータ10は、シーソーノ
ブによる通常のズーミング操作時には第1図に実線で示
したように光軸X上から退避しており、この場合には変
倍レンズ4の移動によって例えば9〜54mmの範囲で
連続的に焦点距離を変えることができる。
また、カメラボディに別設したスーパーワイドボタンを
操作したときには、変倍レンズ4が広角端に移動した後
、2点鎖線で示したようにワイドコンバータ10が光軸
X上に挿入され、通常のズーミング操作では得られない
例えば6mm程度まで焦点距離が短縮され、0から無限
遠までの被写体距離を合焦範囲内にカバーすることがで
きるようになる。また、ワイドコンバータ10が光軸X
上に挿入されると、これを検知するセンサ15が鏡筒内
に設けられている。
また、テレコンバータ11は、シーソーノブによる通常
のズーミング操作時には第1図に実線で示したように光
軸X上から退避しており、カメラボディに別設したスー
パーテレボタンを操作したときには、変倍レンズ4が望
遠端に移動した後、2点鎖線で示したようにテレコンバ
ータ11が光軸X上に挿入され、通常のズーミング操作
では得られない例えば75mm程度まで焦点距離が延長
される。また、テレコンバータ11が光軸X上に挿入さ
れると、これを検知するセンサ16が鏡筒内に設けられ
ている。
ビームスプリッタ7は撮影光束の一部を取り出し、レン
ズを介して測距用センサ17に入射させる。測距センサ
17はAF回路I8とともに周知の位相差検出型の測距
装置を構成し、AF回路18からは被写体距離に対応し
た測距信号が出力される。この測距信号はADコンバー
タ19を介してコントローラ20に入力される。このズ
ームレンズ2はインナーフォーカスタイプとなっており
、上記の測距信号に対応してステッピングモータ13を
駆動して補正レンズ5を移動させてフォーカシングが行
われる。
マスターレンズ9の後方にはCCD等のイメージセンサ
21が配置され、ズームレンズ2で得られた光学画像を
映像信号に変換する。この映像信号は映像信号処理回路
22でNTSC方式に準拠した映像信号に変換され、記
録部23に送出される。記録部23は、記録ヘッドを介
してビデオテープに書き込む。また、映像信号処理回路
22には、前記NTSC信号を映像として表示する電子
ビューファインダ25が接続されている。
コントローラ20はマイクロコンピュータによって構成
されており、ズームレンズ2の変倍並びにフォーカシン
グを管制する。カメラボディ側に設けられたシーソーノ
ブ等によりズーミング操作を行うと、ズーム信号発生部
27がらは望遠側あるいは広角側のいずれかのズーム信
号が出力される。コントローラ20はこのズーム信号に
対応してドライバ28に駆動信号を出力し、ステッピン
グモータ12は望遠側、広角側のいずれかに回転する。
この回転によって変倍レンズ4が光軸X上を移動して変
倍が行われる。変倍レンズ4の位置情報はポテンショメ
ータ29によって検出され、この位置情報はADコンバ
ータ3oを介してコントローラ20にフィードバックさ
れる。
コントローラ20は、変倍レンズ4の位置情報に対応し
てドライバ32に駆動信号を供給し、ステッピングモー
タ13を介して補正レンズ5の位置をコントロールする
。また、コントローラ20は、ADコンバータ19を介
して入力される測距信号に基づいてドライバ32を作動
させ、補正レンズ5を焦点調節のために移動させる。し
たがって補正レンズ5は、変倍時のピント面移動を補正
するだけでなく、焦点調節のためにも利用される。
変倍レンズ4の移動のみによる通常の変倍域を越えて超
広角倍率を得るときには、カメラボディ側に設けられた
スーパーワイドボタンを操作する。
これによりスーパーワイド信号発生部33からコントロ
ーラ20にスーパーワイド信号が入力される。コントロ
ーラ20がこのスーパーワイド信号を受けると、変倍レ
ンズ4を広角端位置に移動させ、さらにワイドコンバー
タ10を二点鎖線で示した位置に挿入する。この結果、
ズームレンズ2の焦点距離は広角端位置の変倍レンズ4
とワイドコンバータlOとの組み合わせによって、例え
ば6mm程度まで短縮されるようになる。
同様に超望遠倍率を得るときには、スーパーテレボタン
を操作する。これによりスーパーテレ信号発生部34か
らコントローラ20にスーパーテレ信号が入力される。
コントローラ20がこのスーパーテレ信号を受けると、
変倍レンズ4を望遠端位置に移動させ、さらにテレコン
バータ11を二点鎖線で示した位置に挿入する。この結
果、ズームレンズ2の焦点距離は望遠端位置の変倍レン
ズ4とテレコンバータ11との組み合わせによって、例
えば75mm程度まで延長されるようになる。
また、コントローラ20にはスーパーテレ領域表示信号
発生部35が接続されており、ボディ側に設けられたス
ーパーテレ領域表示ボタンを操作することにより、通常
変倍域の状態で超望遠倍率に於ける撮影領域を確認する
ことができる。
また、コントローラ20にはメモリ36が接続されてい
る。このメモリ36には、第2図、第3図に示すように
、超広角倍率時に通常変倍域の広角端撮影範囲を示すフ
レーム37及び通常変倍域時に超望遠倍率の撮影範囲を
示すフレーム38をそれぞれ表示するための枠データが
記憶されている。なお、フレーム38は、ポテンショメ
ータ29によって検出された変倍レンズ4の位置情報に
基づいてその大きさが変更される。
上記実施例の作用について説明する。
通常の変倍域内でのズーミング時には、シーソーノブの
操作に対応してステッピングモータ120回転方向が決
められ、変倍レンズ4が光軸方向に進退して変倍が行わ
れる。この変倍レンズ4の移動はポテンショメータ29
で検出され、この変倍レンズ4の位置情報と、AF回路
18からの測距信号に対応した位置情報との両者から補
正レンズ5の位置が算出される。こうして算出されたデ
ータに基づいてコントローラ2oはステッピングモータ
13を駆動し、補正レンズ5の位置制御が行われる。
通常の変倍域を越えて超広角倍率を得たいときには、第
4図のプログラムシーケンスに示すように、カメラボデ
ィ側に設けられたスーパーワイドボタンを操作する。こ
れによってスーパーワイド信号発生部33からコントロ
ーラ2oにスーパーワイド信号が送信される。コントロ
ーラ20は、変倍レンズ4を広角側端部に移動させた後
、ワイドコンバータ10を光軸X内に挿入する。この時
、録画中であれば、録画を中断する。ワイドコンバータ
10が光軸X内に挿入されたことがセンサ15によって
検知されると、録画を中断していた場合には録画を再開
する。
これとともに、コントローラ20はメモリ36から枠デ
ータを読み出し、通常変倍域に於ける広角端の撮影領域
を示すフレーム37を第2図に示すように、被写体画像
とともに電子ビューファインダ25の画面25aに表示
する。超広角倍率撮影から通常変倍域に戻す場合には、
カメラボディ側に設けられた通常変倍域復帰ボタンを操
作する。
これによって、ワイドコンバータlOが光軸X上から退
避されるが、この時録画中であれば、一旦録画が中断さ
れ、ワイドコンバータ10の退避が完了した後、録画が
再開される。
通常変倍域での撮影中に超望遠倍率の撮影領域を確認し
たい場合には、第5図に示すように、スーパーテレ領域
表示ボタンを操作する。これによってスーパーテレ領域
表示信号発生部35がらコントローラ20にスーパーテ
レ領域表示信号が送出される。コントローラ20は、ポ
テンショメータ29によって検出された変倍レンズ4の
位置情報に基づいてメモリ36から読み出した枠データ
のサイズ調節を行い、現在表示中の画面両角に応じた超
望遠倍率時の画角表示枠を、第3図に示すように、電子
ビューファインダ25の画面25aに表示する。このフ
レーム3日の表示は、スーパーテレ領域表示ボタンをO
FFにすれば消去される。
このように超望遠倍率時の撮影可能範囲を確認し、超望
遠倍率を希望する場合には、カメラボディ側に設けられ
たスーパーテレボタンを操作する。
変倍レンズ4が望遠側端部に移動された後、録画中であ
れば、一旦録画が中断されてテレコンバータ11が光軸
X内に挿入される。通常変倍域に戻したい場合には、通
常変倍域復帰ボタンを操作することにより、テレコンバ
ータ11が光軸X上から退避され、通常変倍域に復帰さ
れる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明のビデオカメラによれば、変倍レ
ンズの位置を検知する検知手段を設け、この検知手段か
ら出力された変倍レンズの位置データに基づき、ズーム
レンズの撮影倍率に応じた最望遠時の画角表示枠を電子
ビューファインダに表示するようにしたので、実際にズ
ーミングする以前に、撮影する被写体によって最適な画
角を予め容易に決定することができるようになる。
また、コンバージョンレンズを挿入した状態では、通常
のズーム範囲の撮影領域を、もしくは通常のズーム範囲
では、コンバージョンレンズを挿入した場合の撮影領域
をファインダ画面に表示するようにしたので、実際に切
り換え操作を行う以前に、撮影する被写体によって画角
を予め容易に決定することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いたビデオカメラの制御回路の一例
を示すブロック図である。 第2図は通常変倍時の撮影領域を超広角倍率時のファイ
ンダ画面に表示した状態を示す概略図である。 第3図は超望遠倍率時の撮影領域を通常変倍時のファイ
ンダ画面に表示した状態を示す概略図である。 第4図は超広角倍率時にファインダ画面に通常変倍時に
於ける広角端の撮影領域を表示するシーケンスを示すフ
ローチャートである。 第5図は通常変倍時に超望遠倍率時の画角を表示する際
のシーケンスを示すフローチャートである。 1・・・・ビデオカメラ 4・・・・変倍レンズ 5・・・・補正レンズ 10・・・ワイドコンバータ 11・・・テレコンバータ 20・・・コントローラ 25・・・電子ビューファインダ 33・・・スーパーワイド信号発生部 34・・・スーパーテレ信号発生部 35・・・スーパーテレ領域表示信号発生部36・・・
メモリ。 第211 第3W!I ′38

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変倍レンズを光軸方向に進退させて撮影倍率の変
    更を行うズームレンズと、このズームレンズで捉えた被
    写体画像を表示する電子ビューファインダとを備えたビ
    デオカメラにおいて、 前記変倍レンズの位置を検知する検知手段を設け、この
    検知手段から出力された変倍レンズの位置データに基づ
    き、前記ズームレンズの撮影倍率に応じた最望遠時の画
    角表示枠を電子ビューファインダに表示することを特徴
    とするビデオカメラ。
  2. (2)撮影レンズで捉えた被写体画像を表示する電子ビ
    ューファインダと、撮影光路内に挿入することにより変
    倍レンズの移動のみによる通常のズーム範囲外の撮影を
    行うコンバージョンレンズとを備えたビデオカメラにお
    いて、 前記コンバージョンレンズが撮影光路内に挿入されてい
    るか否かを検知する検知手段と、この検知手段によって
    コンバージョンレンズの挿入が検知された場合には通常
    のズーム範囲における撮影領域を、もしくは検知手段に
    よってコンバージョンレンズの非挿入が検知された場合
    にはコンバージョンレンズを挿入した場合の撮影領域を
    電子ビューファインダの画面に表示する表示手段とを備
    えたことを特徴とするビデオカメラ。
JP1130578A 1989-05-24 1989-05-24 ビデオカメラ Pending JPH02309769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130578A JPH02309769A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130578A JPH02309769A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02309769A true JPH02309769A (ja) 1990-12-25

Family

ID=15037576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130578A Pending JPH02309769A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02309769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107302655A (zh) * 2016-09-29 2017-10-27 维沃移动通信有限公司 一种拍摄取景的调节方法及移动终端

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107302655A (zh) * 2016-09-29 2017-10-27 维沃移动通信有限公司 一种拍摄取景的调节方法及移动终端
CN107302655B (zh) * 2016-09-29 2019-11-01 维沃移动通信有限公司 一种拍摄取景的调节方法及移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8190019B2 (en) Digital camera
US8013896B2 (en) Imaging apparatus including shaking correction for a second imaging sensor
US20100315537A1 (en) Zoom lens and imaging apparatus
US20090185069A1 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP3195483B2 (ja) カメラの像振れ補正装置
JP2009017517A (ja) 撮像装置
JPH02309769A (ja) ビデオカメラ
JP2006215327A (ja) 撮像装置
JPH08220603A (ja) 写真カメラ
JP2001333324A (ja) 撮像装置
JP2605697B2 (ja) ビデオカメラ
JP2005094467A (ja) カメラ
JP2950751B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH09189959A (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2852224B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH04354274A (ja) 電子ビュ−ファィンダを備えた撮影機
KR100209907B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JP2801016B2 (ja) カメラ
JPH02302711A (ja) ビデオカメラ
JP2769568B2 (ja) カメラの定倍率撮影装置
JP2004247773A (ja) カメラ
JP2016086210A (ja) 像ぶれ補正装置を有する光学機器、カメラシステム
JPH089221A (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH07283990A (ja) 撮像装置
JP3293464B2 (ja) カメラ