JPS6138773B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138773B2
JPS6138773B2 JP56027360A JP2736081A JPS6138773B2 JP S6138773 B2 JPS6138773 B2 JP S6138773B2 JP 56027360 A JP56027360 A JP 56027360A JP 2736081 A JP2736081 A JP 2736081A JP S6138773 B2 JPS6138773 B2 JP S6138773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
catalyst
ignition
flat plate
ridgeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56027360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142413A (en
Inventor
Koji Funakoshi
Tsuneo Shibata
Shuzo Tokumitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56027360A priority Critical patent/JPS57142413A/ja
Publication of JPS57142413A publication Critical patent/JPS57142413A/ja
Publication of JPS6138773B2 publication Critical patent/JPS6138773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/18Radiant burners using catalysis for flameless combustion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は稜線部を有する面状触媒の前方に平板
を設置し、この平板を熱応動素子を用いて駆動さ
せるようにした触媒燃焼装置に関し、その目的と
するところは、着火時に突起部に混合ガス流を集
中させて着火性能を向上せしめ、定常燃焼時には
熱応動素子により触媒稜線部を平板で覆つて、同
稜線部の異常燃焼を防止したものである。
従来、触媒燃焼における着火方式には次の様な
ものがあつた。
まず炎燃焼を行なわせ、この燃焼熱で触媒を
燃焼開始温度以上に予熱した後、炎燃焼を停止
し、触媒燃焼に切り換える。
ヒータ線を触媒表面に接触させて加熱すると
同時に、燃料ガスと空気の混合ガスを触媒表面
に流して燃焼を行わせる。
しかしながら、触媒燃焼装置を携帯用加熱機器
の熱源として用いる場合、上記着火方法は以下の
様な問題点を有している。即ち、炎燃焼による触
媒予熱方式では触媒の予熱が十分に行なわれれば
確実に着火するが、逆火やリフテイングのない安
定した炎燃焼を得るには一次空気取り量、炎孔負
荷、ガス噴出速度、燃焼速度等設計上多くの点に
留意しなければならず、しかも加熱機器を手にも
つて動かしながら燃焼させる場合、特に安定な着
火・燃焼を行うことはむづかしくなる。一方ヒー
タ線加熱による着火方式は、燃焼部の位置関係に
かかわらずどの様な角度でも着火できるが、着火
電源として用いられる電池では電流容量が限られ
ており、触媒を十分に予熱することがむづかし
い。より着火を容易にするためには触媒材料とし
て熱容量の小さい担体、例えばシリカフアイバー
を撚糸して織布したクロス触媒の様な材質を選ぶ
必要があるが、この様な担体を用いたとしても平
面状のクロス担体触媒ではヒーター線で発生した
熱が分散して着火特性が悪くなり使用時の雰囲気
温度が低い場合、例えば冬期に屋外で使用する場
合には触媒燃焼開始温度にまで予熱することがで
きず、着火しないことも起こりうる。
本発明はこのような従来の欠点を解消したもの
で、以下その実施例を添附図面とともに説明す
る。
図において、1はクロス触媒のような面状触媒
であり、一部を折りたたむことにより稜線部1′
を形成している。2は面状触媒1を固定する金
具、3は着火用ヒータであり、折りたたんだ面状
触媒1の稜線部1′の裏面に挾むことにより固定
されている。4は稜線部1′の上流側に設けた平
板で、稜線部1′に沿つた方向の一辺を軸として
回転でき、燃焼室壁5に取りつけられたバネ6に
より燃焼ガスの流れ方行に平行に保たれるように
してある。7は上記平板4と連係する熱応動素子
にして、例えばベローズの内部に熱膨張係数の大
なる液体を封入して構成したものである。また上
記平板4の上流側には混合管8が位置し、燃料ガ
スと空気吸引口9から吸い込まれた空気を混合し
て面状触媒1に向つて噴出するようにしている。
混合管8の出口は面状触媒1の稜線部1′形状に
対応したスリツト状をなし、流出したガスが稜線
部1′に均一にあたる様にしている。混合管8は
支持板10により固定されている。
混合管8から吹き出されたガスは面状触媒1の
稜線部1′にあたり、その後、面状部に接触する
が、着火時には平板4がガス流れ方向に平行に位
置しており、したがつて稜線部1′には混合管8
から吹き出されたガスがそのままあたる。従つ
て、稜線部1′に接触する単位面積当りのガス量
は、面状部と比較して非常に多く、着火も容易に
行うことができる。突起部1′が着火し、燃焼す
ると、ガスの流れに沿つて触媒面状部にも燃焼熱
が伝わり、触媒1全体が燃焼を開始し、定常燃焼
状態に達する。ところで、この状態のままでは、
触媒温度を通常用いる400〜600℃に設定すると、
稜線部1′の温度が800〜900℃に達し、触媒の寿
命の点から好ましくない温度となる。しかるに本
実施例にあつては、燃焼室全体の温度が上昇する
と熱応動素子7が動作して平板4を燃焼ガスの流
れに直交するように変位させ、平板4が稜線部
1′を燃焼ガスの流れから覆う役目をする。よつ
て、定常燃焼状態では面状部でのみ燃焼が行なわ
れる。燃焼停止後、燃焼室が冷却されると熱応動
素子7が元に戻つて、バネ6の復元力により平板
4も元の燃焼ガスの流れ方向に平行する位置に復
帰する。
このように本発明によれば、携帯用加熱機器の
熱源として触媒燃焼を用いる場合に、着火熱源が
電池しか使用できず、かつ雰囲気温度が低い時に
も上記構成の着火装置を用いることにより容易に
着火せしめることができるもので、また触媒の寿
命特性も著しく向上し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2
図、第3図は動作説明のための断面図である。 1……面状触媒、1′……稜線部、3……着火
用ヒータ、4……平板、5……燃焼室壁、7……
熱応動素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 稜線部を有する面状触媒と、上記稜線部に接
    触させた着火用ヒータと、稜線部の上流側に位置
    した可動自在な平板と、燃焼室壁にとりつけら
    れ、前記平板と連係する熱応動素子を具備し、上
    記平板は着火時燃料ガスの流れ方向と平行に、燃
    焼時ガス流れ方向に対して直交するように設定し
    たことを特徴とした触媒燃焼装置。
JP56027360A 1981-02-25 1981-02-25 Catalyst combustion device Granted JPS57142413A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56027360A JPS57142413A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Catalyst combustion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56027360A JPS57142413A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Catalyst combustion device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142413A JPS57142413A (en) 1982-09-03
JPS6138773B2 true JPS6138773B2 (ja) 1986-08-30

Family

ID=12218880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56027360A Granted JPS57142413A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Catalyst combustion device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57142413A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142413A (en) 1982-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244121A (ja) 触媒燃焼装置
US4095938A (en) Arctic vehicle battery heater
JPS6138773B2 (ja)
JP3657675B2 (ja) 燃焼装置
JP3712809B2 (ja) 熱併給発電装置
JP3500704B2 (ja) 携帯用ヘアードライヤ
JPS60120114A (ja) 触媒燃焼装置
JPS5934928B2 (ja) 触媒燃焼装置
JP3296523B2 (ja) 発熱装置
JPS6161014B2 (ja)
JP2000146298A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0612337Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2855664B2 (ja) 赤外線ヒータ
JP3858481B2 (ja) 触媒燃焼器
JPS5829807Y2 (ja) ボイラ−
JP3030992B2 (ja) 携帯用ヘアードライヤ
CA2015620A1 (en) Catalytic heater
JP2506943B2 (ja) 触媒燃焼装置と燃焼用触媒体
JP3098132B2 (ja) 発熱装置
JPH1151310A (ja) 触媒燃焼装置
JP3860262B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPS5926193Y2 (ja) 暖房機の燃焼装置
JPH07117201B2 (ja) 燃焼装置
JPS60233415A (ja) 触媒燃焼器
JPH0325024Y2 (ja)