JPS6138752A - タンデイツシユ加熱装置 - Google Patents

タンデイツシユ加熱装置

Info

Publication number
JPS6138752A
JPS6138752A JP16200784A JP16200784A JPS6138752A JP S6138752 A JPS6138752 A JP S6138752A JP 16200784 A JP16200784 A JP 16200784A JP 16200784 A JP16200784 A JP 16200784A JP S6138752 A JPS6138752 A JP S6138752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
chamber
tundish
hole
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16200784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028821B2 (ja
Inventor
Masao Tateno
楯野 正雄
Michio Kawasaki
川崎 道夫
Minoru Saito
実 斉藤
Takeyuki Fukuda
福田 武幸
Yozo Takemura
竹村 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP16200784A priority Critical patent/JPS6138752A/ja
Publication of JPS6138752A publication Critical patent/JPS6138752A/ja
Publication of JPH028821B2 publication Critical patent/JPH028821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野1 この発明は連鋳機のタンディツシュの加熱装置に関する
ものである。
[従来技術とその問題点1 主に鉄鋼業界で用いられる連鋳機には、モールドの前に
定量注湯及び溶湯中の不純物除去を目的とする装置とし
てタンディツシュが設けられているが、従来はタンディ
ツシュ自体には加熱装置は備えられていなかった。それ
故タンディツシュ内で一度溶湯の温度が低下した場合、
該タンディツシュの出湯ノズル近傍で溶鋼が固化してし
まうことがあった。一度溶鋼が固化するとそれを再溶解
するには多大のエネルギーが必要であり、極めて不経済
であり、操業停止による損失も多大であった。
この問題を解決するにはタンディツシュ自身に加熱装置
を設ければよいが、タンディツシュの耐火材の交換等に
備えて、加熱装置と比較的容易に、タンディツシュに着
脱できる構成でなければならない。
この問題を解決するためにタンディツシュの受湯室と注
湯室の間にじゃへいブロックを設けて、このしゃへいブ
ロックに設けた孔に誘導加熱フィルを装着する一方、し
ゃへいブロックに2条の溶湯の流通路を設けて、誘導加
熱コイルによって生じる磁界と溶湯の電流通路とを鎖交
させて溶湯を誘導加熱するようにしたタンディツシュが
提案されている。
しかしながら、上述のタンディツシュにおいては流通路
に大電流が流れる時、電流と電流が互いに引き合う作用
を生じるため、流通路中の溶湯には断面を収縮する方向
の力が働き、この作用を一般的にピンチ効果と称される
。ここではこの時の  。
力をピンチ力と呼ぶことにする。
ピンチ力が大きく、流通路に加わる静圧が小さい場合に
は流通路中の溶湯断面が縮小され、ついには断面の切断
、電流通路の切断を生じる。このような場合、加熱のた
めの電力が安定して投入できなくなるため、加熱装置と
しての用を果すことができなくなる。
ここでは、溶湯の切断現象が発生することを“ピンチ発
生”と呼び、また任意の電力投入時に“ピンチ発生”を
生ずる際の、溶湯静圧に相当する連通溝から湯面までの
高さを“ピンチ発生湯高さ”と呼ぶ。
このピンチ発生湯高さH(cm)は通常の溝型誘導加熱
炉にて適用されている。F、Walterの式によれば である。
但し、N2: 溶鋼中に発生する電力(K W、)δ 
: 溶湯密度      (g/cm3)ρ : 固有
抵抗      (Ω−cm)C: 溝の長さ    
  (CI )(1)式から、ピンチ発生湯高さは溶鋼
中に発生する電力N2に比例することかわかる。しh化
これは、加熱装置の電気効率がほぼ一定であることがら
、加熱装置の入力に比例するとしてよい。
連鋳末期にはタンディツシュへの溶湯の供給が無くなり
、湯面が低下する一方であるが、この過程で湯高が式(
1)のHより低くなるとピンチが発生し、溶湯による電
気回路の切断に到り、電力が投入で外なくなる。
また、ピンチ力は溶湯に流れを生じ、湯室部での撹拌力
を与えるものであるが、流れの速さ即ち撹拌力の大きさ
は、ピンチ力を生じる流通路へ加わる溶湯の静圧によっ
て変わる。静圧が天外い場合には撹拌力は小さくなり、
静圧が小さいときには撹拌力は大外くなる。本発明では
直接関係ないが、ピンチ力を抑える溶湯の静圧が小さい
時には溝中の溶湯の断面が縮小され、ついには断面の切
断、電流通路の切断を生じる場合がある。
以上の説明でわかるように、ピンチ力による湯室での撹
拌力は上記流通路へ加える溶湯の静圧により抑制される
ものである。ところで、タンディツシュのもつ役目の中
に溶湯中の不純物を溶湯がタンディツシュ内を通過する
間(滞溜時間と呼ばれている)に溶湯表面へ浮き上がら
せ除去する役目があるが、上記の撹拌力はこの不純物と
溶湯とを混合する働きを持つため、不純物除去の面から
観ると好ましくない。特に溶湯を出湯するノズル部近傍
(この部分の湯室を注湯室と呼ぶ)での撹拌力が大きい
時には連鋳される製品に不純物を巻き込ませることから
、注湯室での撹拌力は最小限に抑えることが必要である
[発明の目的1 この発明は上述の問題を解決するためになされたもので
あって、流通路中でのピンチ力の発生を防止し、撹拌力
による不純物の混合を有効に防止し得るタンディツシュ
を提供することを目的とするものである。
[発明の要点] タンディツシュを電気的に加熱する装置において、注湯
室と受湯室を連結する溝に傾斜をもたせた。即ち、流通
路の位置を受湯室側で高く、注湯室側を抵くすることに
よって、受湯室側より注湯室側の溶湯の静圧を大外くす
ることによって、注湯室側のピンチ力による撹拌力を最
小限に抑える。
[発明の実施例1 第1図において、タンディツシュ本体1は概略方形状の
鋼板にてなる保護筐体2の内周に耐火材にてなる保護壁
3が設けられている。タンディツシュ本体1の中央部に
は誘導加熱用のコア4を装着し、かっ受湯室1aと注湯
室1bとに仕切るためのしやへいブロック5が着脱可能
に設置されている。
しゃへいブロック5は第3図に示すように概略方形状の
耐火材で構成され、その中央部にはコア4を挿通するた
めの貫通孔6が垂直方向にあけられ、また受湯室1aと
注湯室11)とを連通させるための連通溝7,8力化や
へいブロック5の底部に、かつ貫通孔6の両側に位置す
るように形成されている。
連通溝7,8の底部をブロック5の底部に近づけること
により、できるだけ最後の溶湯本で加熱でき、押し湯が
高くなってピンチの発生をおさえる。
連通溝7,8は第6図に示すように受湯室1a側が注湯
室11)側よりも高くなるように傾斜して設けられる。
また、受湯室1aの床面のレベルも注湯室11)の床面
のレベルよりも高くなるようにしている。
しやへいブロック5はタンディツシュ本体1の製作とは
別に前以ってタンディツシュ本体に嵌着できる形状にカ
セット形式で製作される。これは下記の理由による。
(i)じゃへいブロックを現場で成型する場合には耐火
物の施工と乾燥に時間がかがるためタンディツシュの稼
動率の低下をまねく。
(ii)  またこのように形成した耐火構造物は作業
性の悪い環境下での施工によるものであるため、構造物
各部の寸法精度は低くくなる。この結果次のような問題
が生じる。
伺誘導加熱時の電流通路となる溝の形状、溝とコイルと
の相関関係が不正確になり、加熱時の電気特性が不正確
になる、このことは加熱制御を困難にする。
+17)耐火物とコイル、鉄心とのギャップの確保がし
にくくなり、コイル、鉄心の組込作業を困難にする。
ハ)耐火物とコイル(鉄心)とのギャップは、耐火物と
コイルの冷却風を流す通路であるが、このギャップが不
均等になることは安定した風冷効果が得られないことに
つながる。
以上の問題はこの実施例に示すように、しゃへいブロッ
ク5をカセット形式で前以って製作する=7− ことにより、解決される。
製作時においては第3図に示すようにコの字形に保護壁
3を形成し、保護壁3,3の対向している空間9にじゃ
へいブロック5を嵌め込りととも     ”に、しゃ
へいブロックの底面がタンディツシュ本体1の底に敷設
した耐火材にてなる床(図示せず)に接触するように設
置し、保護壁3ならびに床等とじやへいブロック5との
接触部(11で例示しでいる。)をセメント等によって
シールする。
コア4は4角形の環状に形成されその−っの脚部には誘
導加熱用のコイル4aが巻着されたものであり、このコ
イル4aがじゃへいブロック5の貫通孔6に嵌め込まれ
る。コイル4aによって発生する磁界はタンディツシュ
本体1内の溶湯を垂直方向に横切るように作用する。
なお保護筐体2には、上述の磁界による電流の一周通路
が生成されるのを避けるために、適宜な位置に縦方向に
絶縁ギャップ12を設ける。
上記のように構成したタンディツシュにおいて、受湯室
1aに溶湯を供給すると、溶湯は連通溝7゜8を通って
注湯室11〕にも貯留される。したがって受湯室1a、
注湯室11)、連通溝7,8に存在する溶湯によって電
流の1周通路が形成される。
ここで加熱コイル4aに交流を供給してコア4を励磁し
て、コア4を通る磁界と連通溝7,8を通る溶湯で形成
される電流通路とを鎖交させることによりこの電流通路
に大電流を誘起する。そして、連通溝7,8内の溶湯に
ジュール熱を発生し、溶湯を加熱することができる。
加熱された溶湯は図示しないノズ゛ルの開閉によって注
湯口13から随意にストランド(図示せず)の方へ注出
される。
しかるにこの発明によれば、床面が受湯室1a側が高く
、注湯室1b側を低くなるようにして、連通溝7,8を
傾斜させて意識的に注湯室1b側の静圧を大きくしてい
るので、注湯室11】側のピンチ力による撹拌力を抑制
することができる。また、注湯室の底面が低いことは不
純物の流れが受湯室側に向うことになっていてその分注
湯室側への流れが少なくなる結果、注湯室1. bでの
溶湯と不純物との混合も防止できる。
なお、この発明は上述の実施例に限らず、種々の変形力
側能であ1)たとえば連通溝7,8はしやへいブロック
5の底面に7’、8’で示したように溝で形成すること
もできる。その他、タンディツシュ、しゃへいブロック
、コア等の形状は随意に選定し得る。
[発明の効果1 以上詳述したように、この発明はタンディツシュ内に耐
火材にて島状のじゃへいブロックを設けて、このしゃへ
いブロックに形成した孔に誘導加熱装置のコアを挿通す
る一方じゃへいブロックに設けた連通部に溶湯を通すよ
うにして、溶湯による電流通路と磁界とを鎖交させて加
熱するようにしたタンディツシュにおいて、連通部に傾
斜を設けたので、注湯室側での溶湯の撹拌力を抑制し、
製品の不純物の巻き込み不良を無くすことができる。
また、大電力を供給した際の撹拌力の@′/響が小さく
なるため、加熱装置の大電力化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のタンディツシュの一実施例を示す斜
視図、第2図は第1図の実施例に用いられるコアの一例
を示す斜視図、第3図は第1図の実施例の分解斜視図、
第4図は第1図の実施例のコアを除いたタンディツシュ
を示す斜視図、第5図は第1図の実施例の平面図、第6
図はこの発明に用いられるしゃへいブロックの一例を示
す断面図である。 1・・・タンディツシュ本体、  1a・・・受湯室、
11〕・・・注湯室、2・・・保護筐体、3・・・保護
壁 4・・・コア、5・・化やへいブロック、6・・・
貫通孔、7、訃・・連通溝、9・・・空間、13・・・
注湯口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連鋳機のタンデイッシュ内で、受湯室と注湯室と
    の間に耐火材にてなるしゃへいブロックを形成し、この
    しゃへいブロックには受湯室と出湯口に連通し、かつ受
    湯室側が高くなるように傾斜した2つの孔または溝を所
    定間隔であけるとともに、しゃへいブロックを縦方向に
    連通する孔に誘導加熱コイルを有するコアを着脱可能に
    連通させたことを特徴とするタンデイッシュ加熱装置。
JP16200784A 1984-07-31 1984-07-31 タンデイツシユ加熱装置 Granted JPS6138752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16200784A JPS6138752A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 タンデイツシユ加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16200784A JPS6138752A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 タンデイツシユ加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138752A true JPS6138752A (ja) 1986-02-24
JPH028821B2 JPH028821B2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=15746269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16200784A Granted JPS6138752A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 タンデイツシユ加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138752A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266502A1 (de) * 1986-10-14 1988-05-11 Didier-Werke Ag Nachheizeinrichtung bei einer Horizontal-Stranggiessanlage
CN103480832A (zh) * 2013-10-14 2014-01-01 刘凌峰 中间包感应加热装置
CN106735157A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 东北大学 一种多流弧形通道感应加热中间包及加热方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203179A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Mitsutoshi Watanabe 接続器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266502A1 (de) * 1986-10-14 1988-05-11 Didier-Werke Ag Nachheizeinrichtung bei einer Horizontal-Stranggiessanlage
CN103480832A (zh) * 2013-10-14 2014-01-01 刘凌峰 中间包感应加热装置
CN106735157A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 东北大学 一种多流弧形通道感应加热中间包及加热方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028821B2 (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287031B2 (ja) コールドウォール誘導溶解ルツボ炉
JPS6138752A (ja) タンデイツシユ加熱装置
US5437434A (en) Method of preventing generation of earth circulating current in induction heating apparatus for molten steel
JPH05280871A (ja) 誘導溶解用水冷分割銅るつぼ
JPS6339343B2 (ja)
JPH0647500A (ja) 磁気的に溶融金属を制限するための装置と方法
JPS6348615B2 (ja)
JPH0237813B2 (ja)
EP0489348B1 (en) Method for continuous casting of steel and apparatus therefor
US1160169A (en) Method of and apparatus for treating fluid material.
JPS61135088A (ja) タンデイツシユの電力制御方法
JPS5836840B2 (ja) 通路形誘導炉
JP2573450Y2 (ja) ライニングレス誘導溶解炉
JPS6138755A (ja) タンデイツシユ加熱装置
JPS6138756A (ja) タンデイツシユの電力制御方法
JPS6277156A (ja) 双ロ−ル型連続鋳造装置
JPS61135090A (ja) タンデイツシユの電力制御方法
JPS61199557A (ja) 連続鋳造の鋳型内溶鋼流速制御装置
JPS56154267A (en) Method for suppressing vortex of molten steel in tundish in continuous casting
JPH0320037B2 (ja)
JP2000271706A (ja) 双ロール式連続鋳造方法とその装置
KR0123141Y1 (ko) 쌍롤식 박판 주조장치에서의 용강 표면산화 방지장치
JPS6133761A (ja) 溶湯供給装置
KR20050064935A (ko) 턴디시 용강의 와류억제 및 승온장치와 그 방법
JPS6015054A (ja) レ−ドル出口溶融金属温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term