JPS6138729B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138729B2
JPS6138729B2 JP12318879A JP12318879A JPS6138729B2 JP S6138729 B2 JPS6138729 B2 JP S6138729B2 JP 12318879 A JP12318879 A JP 12318879A JP 12318879 A JP12318879 A JP 12318879A JP S6138729 B2 JPS6138729 B2 JP S6138729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
present
ratio
former
storage stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12318879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647420A (en
Inventor
Akio Nishikawa
Hiroshi Suzuki
Etsuji Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP12318879A priority Critical patent/JPS5647420A/ja
Publication of JPS5647420A publication Critical patent/JPS5647420A/ja
Publication of JPS6138729B2 publication Critical patent/JPS6138729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は樹脂状物の製造法に関し、例えばエポ
キシ化合物に加えることにより、優れた貯蔵安定
性、耐熱性及び電気的特性を付与しうる新規な樹
脂状物の製造法に関する。 近年、電気機器及び電子機器の大容量化、小型
軽量化又は高信頼度化に伴い、耐熱性及び150℃
以上の高温領域における電気的特性に優れ、しか
も、生産管理を安定化するため、材料の貯蔵安定
性の優れた絶縁材料(パツケージ材料も含む)が
要求されている。 従来、耐熱性の優れた樹脂としては、ポリイミ
ド樹脂及びシリコーン樹脂等があるが、これらは
いずれも高価なうえに、前者については、硬化時
の揮発成分が多く又成形加工性の問題があり、後
者については、高温における機械的強度が小さい
等の理由により、その用途が限定されていた。
又、耐熱性の点では若干劣るが、前記した分野に
おける絶縁材料としてエポキシ樹脂が広く使用さ
れている。 エポキシ樹脂の硬化剤としては、従来主とし
て、アミン系化合物、カルボン酸及びその無水物
系化合物ならびにフエノール−ホルムアルデヒド
ノボラツク樹脂等が使用されてきた。 これらの系の硬化剤は、180℃で常時使用する
(H種グレード)ことは難しく、耐熱性に問題が
ある。その他、アミン系化合物を硬化剤として用
いた場合には、エポキシ樹脂のゲル化が速く、材
料の貯蔵安定性が悪く、又、カルボン酸系化合物
を用いた場合には、硬化性及び貯蔵安定性の両立
に問題がある。 この対策として、高温においては速硬化性で常
温においては殆んど反応しない、いわゆる潜在性
を有する硬化剤及び硬化促進剤を併用することが
広く行なわれている。しかしながら、このような
併用系の場合には、硬化物の電気的特性が低下す
る等の問題が生ずる。 本発明はこのような現状に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、特にエポキシ化合物に優れ
た貯蔵安定性、耐熱性及び電気的特性を付与しう
る樹脂状物を提供することである。 本発明につき概説すれば、本発明の樹脂状物の
製造法は、エチレン型炭素−炭素二重結合を有す
るジカルボン酸無水物と芳香族ジアミンを前者1
モルに対し後者約2〜20モルの割合で溶融状態で
反応させ、該反応物とエポキシ化合物を前者のア
ミノ基の活性水素数1に対し後者のエポキシ基数
約0.08〜0.4の割合で溶融状態で反応させること
を特徴とするものである。 本発明におけるエチレン型炭素−炭素二重結合
を有するジカルボン酸無水物としては、無水マレ
イン酸、無水シトラコン酸及び無水イタコン酸等
を挙げることができる。 又、本発明における芳香族ジアミンとしては、
メタフエニレンジアミン、パラフエニレンジアミ
ン、ジアニシジン、2・6−ジアミノピリジン、
1・4−ナフチレンジアミン、1・5−ナフチレ
ンジアミン、2・6−ナフチレンジアミン、4・
4′−ジアミノジフエニルメタン、4・4′−ジアミ
ノジフエニルプロパン、4・4′−ジアミノジフエ
ニルエーテル、4・4′−ジアミノジフエニルチオ
エーテル、4・4′−ジアミノジフエニルスルホン
及び4・4′−ジアミノジフエニルケトン等又はこ
れらの2種以上の混合物を挙げることができ、
又、これらの化合物の芳香族核がアルキル化され
た各種誘導体を使用することもできる。これらの
化合物の中では、上記ジカルボン酸無水物との反
応物の融点等を考慮して、4・4′−ジアミノジフ
エニルメタンが特に有用である。 上記したジカルボン酸無水物と芳香族ジアミン
は、前者1モルに対し後者約2〜20モルの割合で
配合し、約130〜200℃の温度で約30分〜1時間溶
融状態で反応させるのが適当である。この配合割
合が後者2モル以下では均一な溶融反応ができ
ず、又反応物が不透明で軟化点及び融点が高くな
る。 配合割合と透明性及び融点との関係は、下記第
1表に示すとおりであることが実験により確認さ
れている。(4・4′−ジアミノジフエニルメタン
と無水マレイン酸を使用した場合)
【表】 又、この配合割合が後者20モル以上では、本発
明における最終硬化物の加熱劣化特性が一般のア
ミン系化合物を硬化剤として製造した硬化物と同
程度に低下する。因に、本発明により製造した硬
化物を200℃で30日間放置した場合の曲げ強さの
保持率は、上記配合割合が10モルまでは100%に
近く、それ以上では次第に低下するが、なお一般
のアミン系硬化剤の場合より優れている。 本発明におけるエポキシ化合物としては、ビス
フエノールA、ハロゲン化ビスフエノールA、カ
テコール及びレゾルシン等のような多価アルコー
ルとエピクロルヒドリンとを塩基性触媒の存在下
に反応させて得られるポリグリシジルエーテル又
はポリグリシジルエステル、ノボラツク型フエノ
ール樹脂とエピクロルヒドリンとを縮合して得ら
れるエポキシノボラツク、過酸化法でエポキシ化
したエポキシ化ポリオレフイン、エポキシ化ポリ
ブタジエン、シクロペンタジエン化オキサイド及
びエポキシ化植物油等、そして更には、リノール
酸ダイマのジグリシジルエステル及びジグリシジ
ルエーテル、ビニルシクロヘキセンジオキサイ
ド、ジペンテンジオキサイド、2・2′−ビス
(2・3−エポキシシクロペンチル)エーテル又
はジシクロペンタジエンオキサイド及びジシクロ
ヘキサンオキサイド等又はそれらの誘導体等を挙
げることができるが、これらにより限定されるも
のではない。 前記ジカルボン酸無水物と芳香族ジアミンとの
反応物とエポキシ化合物の配合割合は、前者のア
ミノ基の活性水素数1に対し後者のエポキシ基数
約0.08〜0.4とするのが適当である。この割合が
約0.4より大きい場合には、エポキシ化合物の配
合、加熱によりゲル化が起り、又、約0.08より小
さい場合には、材料の貯蔵安定性の向上効果が小
さい。 なお、本発明により得られる樹脂状物には、難
燃性付与のため、該樹脂状物100重量部に対し約
0.5〜5重量部の赤リンを添加することができ
る。この配合物を約100〜150℃に約5〜30分間加
熱撹拌を行ない、次いで冷却して本発明の樹脂状
物を得ることができる。 本発明の樹脂状物を添加したエポキシ樹脂組成
物は、室温付近では3ケ月以上の安定性を有し、
170〜200℃で30秒〜3分間程度の短時間で硬化す
る。又、得られた硬化物は150〜200℃の高温領域
で長時間使用可能であり、このような高温領域に
おける電気的特性もシリコーン系材料とほぼ同等
である。 次に、本発明を実施例により説明するが、本発
明はこれらによりなんら限定されるものではな
い。 実施例 1〜8 4・4′−ジアミノジフエニルメタン(以下
DDMと略称する)100重量部を、8個のガラス容
器にそれぞれ別個に採取し、130℃に加熱して溶
融した。この中に下記第2表に示すモル比の無水
マレイン酸(以下MAと略称する)をそれぞれ撹
拌しながら添加した。黄色の反応不溶物が生成し
たが、更に130〜200℃で30分程度加熱を続けたと
ころ、不溶物は徐々に溶解し透明な茶褐色反応物
が得られた。 次に、これらの反応物に、下記第2表に示す所
定量のエポキシ化合物を添加し、100〜150℃に1
時間加熱しながら撹拌して反応を行なつた後、冷
却することにより樹脂状物を得た。 次に、上記により得られた樹脂状物の所定量を
用い、エポキシノボラツク(チバガイギー社製、
ECN1273、エポキシ当量225、以下ECN1273と略
称する)、離型剤(ヘキスト社製、Hexist Wax
E、以下Hexist Wax Eと略称する)、カツプリ
ング剤(信越化学社製、エポキシシランKBM−
403、以下KBM−403と略称する)、充填剤(溶融
石英ガラス粉)及び着色剤(カーボンブラツク)
の下記第2表に示す所定量を配合した後、外径8
インチの2本ロールを用い、70〜80℃で5分間混
合し、成形材料(組成物)を作つた。 このようにして得た8種の成形材料の貯蔵安定
性及び180℃で3分間硬化させた硬化物の耐熱性
を調べた。又、比較のため、MAとDDMの反応物
とECN1273を混合した従来方式のものについて
も上記と同様の試験を行なつた。得られた結果を
下記第2表に示す。
【表】
【表】 第2表から明らかなように、比較例では成形材
料の貯蔵安定性は20日間程度で冷蔵庫保管等の取
扱いが要求されるのに対し、本発明の方法すなわ
ちMAとDDMの反応物をエポキシ化合物とアダク
ト化した場合には、成形材料の貯蔵安定性が向上
される。 実施例 9〜12 DDM100重量部をサンド浴上で130℃に加熱し
て溶融した。これにMA25重量部を添加し、160
〜200℃で30分間加熱して4つの反応物を得た。
これらにそれぞれ赤リン微粉末1重量部、2重量
部、3重量部及び4重量部を添加し、更にエポキ
シ化合物(シエル社製、EP828)10重量部を添加
し、撹拌下に加熱反応させた。得られた樹脂状物
とECN1273を用い第3表に示す配合組成物を作
つた。 これらの配合組成物を、外径8インチの2本ロ
ールを用い、前ロール80℃、後ロール70℃で7分
間混練して加圧成形用材料を作つた。 これらの材料の15℃における貯蔵安定性はいず
れも50日以上であり、5℃で保管した場合には4
ケ月以上安定であつた。 次に、これらの材料の硬化物の難燃性、耐熱性
及び電気的特性等の緒特性を測定するために、
Hull社製の25トントランスフア成形機を用い、
180℃、70Kg/cm2、3分の条件で、各種特性測定用
試片を作成した。これらの材料の硬化物の特性を
測定した結果を下記第3表に示す。
【表】
【表】 実施例9については、難燃グレードがY−で
あるが、赤リン無添加の場合には、平均消炎時間
36秒で難燃グレードV−2を満たさない。このこ
とから、赤リン1部添加により、難燃性が付与さ
れている。又、実施例12については、tanδが7.1
%で、実施例9、10、11に比べて大きいが、十分
に実用範囲にある。その他、曲げ強さ(180℃)、
曲げ強さの保持率については、いずれの場合にも
優れた特性を示し、難燃性と耐熱性の付与が可能
となつた。 以上説明したように、本発明によれば、特にエ
ポキシ化合物に優れた貯蔵安定性、耐熱性及び電
気的特性を付与しうる樹脂状物を提供することが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレン型炭素−炭素二重結合を有するジカ
    ルボン酸無水物と芳香族ジアミンを前者1モルに
    対し後者約2〜20モルの割合で溶融状態で反応さ
    せ、該反応物とエポキシ化合物を前者のアミノ基
    の活性水素数1に対し後者のエポキシ基数約0.08
    〜0.4の割合で溶融状態で反応させることを特徴
    とする樹脂状物の製造法。
JP12318879A 1979-09-27 1979-09-27 Preparation of resinous substance Granted JPS5647420A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12318879A JPS5647420A (en) 1979-09-27 1979-09-27 Preparation of resinous substance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12318879A JPS5647420A (en) 1979-09-27 1979-09-27 Preparation of resinous substance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647420A JPS5647420A (en) 1981-04-30
JPS6138729B2 true JPS6138729B2 (ja) 1986-08-30

Family

ID=14854362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12318879A Granted JPS5647420A (en) 1979-09-27 1979-09-27 Preparation of resinous substance

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5647420A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234256Y2 (ja) * 1981-04-03 1987-09-01
JPS59180030U (ja) * 1983-05-19 1984-12-01 三菱製鋼株式会社 可変ばね定数ばね懸架装置
JPH0686898B2 (ja) * 1983-05-31 1994-11-02 ヤマハ発動機株式会社 車両用vベルト式自動無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647420A (en) 1981-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04328121A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH01193317A (ja) 熱硬化性液状組成物
JPH0784509B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂の製造方法
JPH0619064B2 (ja) 先駆した固体状エポキシ樹脂
JPS6138729B2 (ja)
US4278780A (en) Thermosetting resin composition comprising epoxy compound and reaction product of unsaturated dicarboxylic acid anhydride and excess diamine
EP0761709B1 (en) 1-Imidazolylmethyl-2-naphthols as catalysts for curing epoxy resins
JPS6136854B2 (ja)
JPS58174416A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
TW593403B (en) Crystallized epoxy resins, their production method, and curable compositions comprising them
JP2000068420A (ja) 電子部品封止材料及びその製造方法
JP2001002960A (ja) 難燃性エポキシ樹脂粉体塗料
JPS6159328B2 (ja)
US5210115A (en) Allyl magnesium halide modified epoxy resin composition
JPH04328117A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6341935B2 (ja)
JPH0528243B2 (ja)
JPS6023424A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0224305A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0770283A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6138727B2 (ja)
JPS58219219A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62227921A (ja) エボキシ樹脂組成物
JPS6050371B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS59174613A (ja) エポキシ樹脂組成物