JPS6138269A - ニ−ドル弁 - Google Patents

ニ−ドル弁

Info

Publication number
JPS6138269A
JPS6138269A JP15907784A JP15907784A JPS6138269A JP S6138269 A JPS6138269 A JP S6138269A JP 15907784 A JP15907784 A JP 15907784A JP 15907784 A JP15907784 A JP 15907784A JP S6138269 A JPS6138269 A JP S6138269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber elastic
elastic material
needle valve
valve
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15907784A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Nakajo
中条 典明
Sumihiko Yagenji
純彦 八源寺
Shuzo Nakamura
中村 修蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKOKU GOMME KOGYO KK
Original Assignee
KOKOKU GOMME KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKOKU GOMME KOGYO KK filed Critical KOKOKU GOMME KOGYO KK
Priority to JP15907784A priority Critical patent/JPS6138269A/ja
Publication of JPS6138269A publication Critical patent/JPS6138269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • F16K1/38Valve members of conical shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、弁頭部にゴム弾性体からなる流体閉止部材
を備えたニードル弁、特にその閉止部材に優れた摺動性
・非粘着性を付与したニードル弁に関するものである。
〔従来の技術〕
ニードル弁は、流体の流量を精密に制御する手段として
様々のタイプのものが各方面に使われているが、例えば
耐油性、耐摩耗性、耐振性。
シール性等多様な性能を要求される自動車の気化器に使
用されるものとしては、第1図に示すようなものがある
。図において、1はケーシング、2は弁座、3は弁体、
4は金属製弁胴、5は弁頭部に取り付けた円錐状のゴム
弾性体からなる流体閉止部材である。弁体3は、アーム
6を介し、フロート7の上下動に応動して弁座2と離接
することにより、燃料油通路8の開閉を行う。すなわち
、上述の流体閉止部材5が弁座2に接触して燃料油の流
通が遮断される。従って常時燃料油に触れているゴム弾
性閉止部材5は、耐油性を有するアクリロニトリル・ブ
タジェン共重合ゴム(NB几)が一般に用いられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のN 、B R製閉止部材を有する
ニードル弁にあっては、その閉止部材が弁座に粘着し、
フロート室内のオイルレベルの保持が不可能となり、エ
ンジンへの燃料補給が止まるという問題点があった。
これに対して、閉止部材をNBHに代えて高価なフッ素
ゴムとしたものが用いられているが。
上記問題点の完全な解決には至っていない。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、弁座との粘着事故を生じないニードル弁を提
供して、上記問題点を解決することを目的としている。
すなわち、その目的を達成するこの発明は、弁座に当接
する弁頭部にゴム弾性体からなる流体閉止部材を備えた
ニードル弁において、前記ゴム弾性体は成形加工後にフ
ッ素化処理し、その表層部における炭素原子をフッ素原
子と化学的に直接結合させたものでおる。
この発明のゴム弾性体を構成するゴムは、耐燃料油性・
耐熱性を有するNBJCHC(エピクロルヒドリンゴム
)、アクリルゴム、フッ素ゴムなどが適切である。
この発明のゴム弾性体のフッ素化処理は、直接処理或は
間接処理のいずれでもよい。
ここに直接処理とは、フッ素ガスを単独とした雰囲気、
またはフッ素ガスに酸素ガス等を少量混合した雰囲気、
若しくはフッ素ガスを単独とした雰囲気及びフッ素ガス
に酸素ガス等を少量混合した雰囲気をヘリウム、アルゴ
ン、窒素などの不活性ガスによって希釈した雰囲気に、
成形加工後のニードル弁ゴム弾性体を直接さらしてフッ
素化する方法である。間接処理とは、フッ素ガスを分散
溶解せしめたフッ素系の溶媒例えばパーフルオロヘキサ
ン中に、成形加工後のニードル弁ゴム弾性体を浸漬する
方法である。
フッ素化処理を促進するために、上記各処理を、紫外線
又は放射線を照射しつつ行うが−、プラズマ処理を併用
するようにしても良い。
上述のフッ素化処理によりニードル弁先端のゴム弾性体
表層部に優れた摺動性、非粘着性が付与されるが、その
処理層の厚みは、ゴム弾性体のゴム弾性を失わせない程
度とする。
〔作用〕
この発明によれば、ニードル弁の流体閉止部材を構成す
るゴム弾性体の表層部における炭素原子はフッ素原子と
化学的に結合しているから、結合力が極めて強大である
。しかもフッ素化処理層の厚みを制御するから、ゴム弾
性体の本来の特性が維持される。
〔実施例〕
以下、この発明を実施例に基づいて説明する。
まず、NBR、Cl−IC、アクリルゴム、フッ素ゴム
の各配合材料を用いて、従来と同様に成形加工したゴム
弾性体からなる流体閉止部材を有する4種のニードル弁
を得た。次に1表1の条件で、そのゴム弾性体にフッ素
化処理を施した。
上記の処理条件は、各ゴム原料とも、亀裂などが生ぜず
、ゴム弾性体の本来の特性が維持される範囲で、同程度
の処理度となるように調節したものである、 処理度は1表面のフッ素原子密度と処理厚みの測定値に
基づいて定めた。
本実施例の処理度は下記のとおりである。
測定装置:螢光X線分析装置 (呂律製作所製、 gPM810) 測定条件:電圧20 KV 、電流20nA。
X線カウント時間20!fee 。
X線カウントレンジ500cps。
螢光X線波長18.352に 表面フッ素原子密度=約1×104カウン)/20se
C処理厚み     =約10μ 一部、成形加工後にフッ素化処理を施さない無処理の従
来ニードル弁、及びこれをフッ素系コーティング剤(日
本アチソン社製、商品名「エムラロン330J)で被覆
したフッ素系コーティングニードル弁を表−2のとおり
各ゴム材料別に用意して下記の比較試験を行った。
表−2 O粘着性試験〔I〕(気化器実装試験)試料を実際に気
化器に組み込み(第1図参照)。
弁座2への粘着に対する評価を行った。流体は80℃の
ガソリン及び混合燃料油(Fuelc80 /エタノー
ル20)を用い、ニードル弁の流体閉止部材5を弁座2
に接触させた状態に一ドル弁閉止状態)で浸漬させ、所
定時間経過毎に、フロート7を強制的に下げ、開動作さ
せた瞬間から弁座2と弁体3が離れるまでの時間(単位
「秒」)を求め、表−31表−4の結果を得た。
■ ガソリン浸漬のもの  表−3 (注)x印は20秒以上の離脱時間を必要としたもので
ある。
◎  Fuel  c 80/エタノール20 表−4
は、長時間にわたり、良好な離脱応答速度を示し、弁座
への粘着性は認められない。すなわち、ニードル弁の摺
動性が良好である。これに対し、フッ素系コーティング
処理を施したもの(■〜L)については、初期における
非粘着効果は多少認められるが、耐久性に乏しく、次第
に粘着性が増大していく。
○ 粘着性試験〔■〕(テストピース試験)J l8Z
−0219(包装用加工紙の耐粘着性試験)を参考に、
第2図のような試験ブロックを燃料油(C)に、温度7
0℃で166時間浸漬した後1周囲の燃料油を拭き取り
、試験片TPをすべらしてその表面状態を調べ、表5の
結果を得た。この発明による構成の試料には粘着性が全
く認められなかった。なお、第2図においてTPは試験
片(テストピース)、Aは金属台座、Bは金属板(弁座
2と同材質)、Cは重量I K9の荷重である。また寸
法J+=35mm、12=45罵である。
表−5 ○ 耐油性試験 JISK−6301に準じてテストピースを燃料油Cに
40℃で48時間浸漬したときの硬さ変化(ポイント)
、引張強さ変化率(%)。
伸び変化率(%)、膨潤率(%)をそれぞれ求め、表6
の結果を得た。
この発明による構成の試料の劣化の割合が最も低い。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によれば。
ニードル弁の流体閉止部材を構成するゴム弾性体の表面
をフッ素化処理して、表層部における炭素原子をフッ素
原子と結合せしめたものとしたため、良好な摺動性と非
粘着性を付与することができる。しかもフッ素原子がゴ
ム弾性体の表面層に化学的に直接結合しているため、耐
摩耗性・耐久性等も優れたニードル弁を提供できる。ま
た更に、フッ素化処理の条件を制御することにより、亀
裂を生じたりゴム弾性体の本来の特性が失われたりしな
い程度の処理層としたため、本来の耐振性・シール性も
損われず、耐燃料油性も向上させたものとすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はニードル弁の使用態様の一例を示す要部断面図
、第2図は粘着性試験の概要を示す斜視図である。 1・・・・・・・・・ケーシング 2・・・・・・・・・弁座 3・・・・・・・・・弁体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁座に当接する弁頭部にゴム弾性体からなる流体閉止部
    材を備えたニードル弁において、前記ゴム弾性体の表層
    部における炭素原子はフッ素原子と結合していることを
    特徴とするニードル弁。
JP15907784A 1984-07-31 1984-07-31 ニ−ドル弁 Pending JPS6138269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15907784A JPS6138269A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ニ−ドル弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15907784A JPS6138269A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ニ−ドル弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6138269A true JPS6138269A (ja) 1986-02-24

Family

ID=15685713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15907784A Pending JPS6138269A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ニ−ドル弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184664A1 (en) * 2000-07-07 2002-03-06 Honeywell B.V. Method to determine the degree of halogenation or hydrogenation of gas valve rubber compounds

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4320975Y1 (ja) * 1965-05-17 1968-09-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4320975Y1 (ja) * 1965-05-17 1968-09-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184664A1 (en) * 2000-07-07 2002-03-06 Honeywell B.V. Method to determine the degree of halogenation or hydrogenation of gas valve rubber compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6365012B1 (en) Magnetic recording medium and a method of manufacturing the same
EP2316983A1 (en) Nitrogen-containing amorphous carbon film, amorphous carbon layered film, and sliding member
EP2291439B1 (de) Dichtungsartikel
JP3644080B2 (ja) モータ用部品及びその塗装方法
US3996400A (en) Method for surface coating ferrous alloy parts
JP2012097821A (ja) 摺動部品およびそれを用いた機械装置
US3563871A (en) Process for reducing the surface friction of an elastomer using radiation and an oxygen free atmosphere
DE102009046947B4 (de) Substrat mit stickstoffhaltiger plasmapolymerer Beschichtung, dessen Verwendung und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS6138269A (ja) ニ−ドル弁
JP2909361B2 (ja) チタン金属の表面処理方法
US4115156A (en) Method of manufacturing a bearing part
JP4691651B2 (ja) シール部材
US5569334A (en) Stainless steel member for semiconductor fabrication equipment and surface treatment method therefor
JP4524820B2 (ja) 表面処理剤
JP2000136875A (ja) 摺動部材
JP2536777B2 (ja) 非粘着性フッ素ゴムおよびその製造方法
EP0077628B1 (en) Use of nitrile elastomer vulcanizates in fuel systems
JP4116383B2 (ja) 弁ばね用またはばね用のオイルテンパー線とその製造方法
JPH03174494A (ja) 摺動部材
JP2536768B2 (ja) 非粘着性フッ素ゴム組成物
Takeuchi et al. Wear properties of aC: H and Si-DLC in pressurized high-temperature water
US3171520A (en) Drive and brake system employing metallic coated rollers and a roller of elastomeric polymeric material
JP2005009636A (ja) 転がり軸受
JPH05320948A (ja) チタン合金製コイルばねの製造方法
JPH048667B2 (ja)