JPS6138159A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS6138159A
JPS6138159A JP16133485A JP16133485A JPS6138159A JP S6138159 A JPS6138159 A JP S6138159A JP 16133485 A JP16133485 A JP 16133485A JP 16133485 A JP16133485 A JP 16133485A JP S6138159 A JPS6138159 A JP S6138159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
injection
injection device
discharge
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16133485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447144B2 (ja
Inventor
ギユンテル・カムピヒレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorenfabrik Hatz GmbH and Co KG
Original Assignee
Motorenfabrik Hatz GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorenfabrik Hatz GmbH and Co KG filed Critical Motorenfabrik Hatz GmbH and Co KG
Publication of JPS6138159A publication Critical patent/JPS6138159A/ja
Publication of JPH0447144B2 publication Critical patent/JPH0447144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0205Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine
    • F02M63/0215Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine by draining or closing fuel conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なく共1個の噴射ノズルを備え、貯蔵タン
クから出る燃料が噴射ポンプによって噴射ノズルの吐出
管路に供給される、内燃機関用燃料噴射装置に関する。
この種の内燃機関の公知噴射装置の場合には通常、停止
弁を閉じることによってエンジンの停止(運転停止)が
行われる。この停止弁は噴射ポンプに至る供給管路に、
すなわち装置の低圧側に設けられている。この構造は非
常に不利である。先ず第1に、停止弁を閉鎖した後で装
置の低圧側(停止弁と噴射ポンプの間の管路部分)にあ
る燃料を使い切らなければならない。
そのために度々燃料カットまでの減速時間が長くなる(
エンジンのタイプに応じて約10秒以上となる)。更に
、燃料を使い尽した後で、低圧側の前記の管路部分に大
きな空間が形成される。この空間には、非常に除去(脱
気)しにぐいガスが充てんされている。従って、エンジ
ンを再始動する際に先ず最初に燃料をこの空間に入れな
ければならないので、再始動はきわめて困難である。こ
のように、エンジンの始動のときも、同様に長い時間が
必要となる。
本発明の課題は、公知装置の上記欠点を除去することと
、停止と始動の九めにきわめて短い時間しか必要としな
い噴射装置を提供することである。この課題は本発明に
従い、吐出管路に、燃料貯蔵容器に至る分岐管路が設け
られ、この分岐管路が弁を閉鎖保持し、この弁が、分岐
管路を開放するためにアクチュエータによって操作され
ることによって解決される。弁は与えられた運転条件に
適合可能でらp1玉形弁または円すい弁として形成する
ことができる。弁の操作もいろいろな方法で行うことが
できる。すなわち、手動操作可能なアクチュエータまた
は足踏ペダルによって操作可能なアクチュエータによっ
て、あるい鉱遠隔操作のために電磁石で作動し得るアク
チュエータによって行うことができる。
弁は装置の高圧側の任意の個所に装着することができる
。分岐管路は吐出管路に穿設された横孔として形成する
ことができる。この横孔は弁に至る接続孔に注いでいる
。この接続孔は吐出管路に固定された弁クーシング内に
ある。本発明に従って更に、適当な個所で吐出管路に装
着された弁ケーシング内の孔として、分岐部を形成する
ことができる。
更に、電磁操作される弁停止部材を使用する場合には、
装置を次のように形成することができる。すなわち、一
定の吐出量を供給する不変の吐出ストロークのプランジ
ャポンプを噴射ポンプとして使用し、燃料量を任意調節
するために分岐管路に至る弁の開放を、吐出ストローク
に対して可変の関係で制御する電子制御装置が設けられ
るように、形成することができる。
以下、図に基ずいて本発明の詳細な説明する。
第1図には噴射式内燃機関が略示しである。
この内燃機関のクランク軸10aは駆動偏心カム12を
担持している。この偏心カムは公知の如く、吐出グラン
ジャを備えた噴射ポンプ14を駆動する働きをする。燃
料は吸込管16(低圧側)内の噴射ポンプに達する。吸
込管16は燃料貯蔵タンク18へ案内されている。ポン
プ14から吐出された燃料は噴射ノズル22に至る吐出
管路20に進む。この噴射ノズルは公知の如く、エンジ
ン10内に装着されている。噴射に必要でない燃料は噴
射ポンプ14から還流管路24を通って再びタンク18
に戻される。
吐出管路20(高圧側)には弁26が設けられている。
この弁の弁要素は、吐出管路20[接続された分岐管路
28を閉鎖保持して匹る。
しかし、エンジン10の停止(運転停止)時に弁26が
開放されるので、噴射ポンプ14から吐出された燃料は
もはや噴射ノズル22には達しないで、低圧側の分岐管
路28に流れる。この分岐管路が還流管路24に接続さ
れているので、燃料は貯蔵タンク18に還流する。
停止用弁と噴射ノズル間の管路部分が非常に短いので、
前述のように、エンジンの停止と再始動が本発明による
構造体くよってきわめて短い時間で達成される。
第2,3図には停止用弁の第1の実施例が示しである。
弁体26は、2個の締付は部材32と34の間に吐出管
路2oが挟持固定されるように、ボルト30を介して締
付は部材52 、64に連結されている。この締付は部
材32内には弁座としてのブツシュ36が圧入されてい
る。このブツシュは軸方向孔56thを備え、この軸方
向孔56aは弁球38によって閉鎖されている。孔35
aは吐出管路20の横向きの分岐孔20aと連通してい
る。管路20を締付妙る際に、薄い環状箔40は分岐管
路20aを密封状態で取囲むように挿着される。弁球5
6aは部材36の中に着座するアクチュエータ42によ
って閉鎖位置に保持される。このアクチュエータは弁球
に直接作用する中間ピン44と協働する。弁球66at
−取囲む環状室32aは横向きの孔52bと連通してい
る。この孔32bは還流管路28の接続部に設けられた
接続ニップル28a K注いでいる。孔26sと32s
は漏洩油戻し孔としての働きをする。アクチュエータ4
2はばねで付勢された係止法46と協働する。この係止
法は、アクチュエータ42を2つの運転位置6ム”、 
”B”に保持するために、アクチュエータ42の2つの
環状溝42a、42bと選択的に協働する。
エンジンを運転しているときは、アクチュエータ42が
第3図に示した位置″B”を占める。
この位置″′B”では弁球38が分岐管56aを閉鎖す
る。噴射ポンプ14によって供給され次燃料は吐出管路
20を通って噴射ノズル22へ流れる。この噴射ノズル
において燃料はエンジンの作動室の中へ噴射される。こ
れに対して、エンジンが停止(運転停止)すると、アク
チュエータ42をその操作ボタン42cによって位置″
A′まで上方へ移動させることができる。それによって
、弁球38がフリーとなル、燃料の圧力によって上方へ
移動する。従って、燃料は吐出管路20から分岐管路2
0&、36as32bを通って低圧側にある接続ニップ
ル28aに流れ、そして還流管路24を通って貯蔵タン
ク18へ戻る。噴射ノズル22はもはや燃料を供給しな
いので、エンジン10は′A”にセットした後短時間で
その運転を停止する。停止弁26はできるだけ噴射ノズ
A/220近くに配置される。それによって、停止弁2
6と噴射ノズル22の間の接続管路が極端に短くなる。
必要な場合には、手動アクチュエータ42の代りに、操
作人が足踏ベグルによって弁の開放を開始してもよい。
第4図には、玉形弁の代りに円錐弁48を用いた弁構造
体が示されている。この円錐弁は分岐管路20 a +
 50 a + 52 b f通って接続ニップル28
aへ流れる燃料流れを遮断するかまたは開放する。
その他の構造および作動態様は第2,3図の実施例と同
じである。
第5,6図には、電磁石によって停止弁を遠隔操作し得
る実施例が示しである。弁体126は締付は部材128
と着干のポル) 130によって吐出管路20に固定さ
れ、それによって、シール箔40が分岐孔20aを取囲
み、この分岐孔がブツシュ156の軸方向孔156aと
連通ずる。孔156aは円錐弁138によって閉鎖保持
され、この円錐弁のシャンクはその外周に多数の縦溝1
38aを備えている。それによって、弁体126の横孔
12da゛への燃料の流過が可能となる。この横孔は2
個のスタッフィングボックス140 、142によっテ
密閉されている。この場合、スタッフィングボックス1
42の内面にはフック状の突起142aが設けられ、こ
の突起は制御レバー144のフック状端部144aの支
え部材としての働きをする。制御レバー144は円錐弁
138のシャンク上端部に載っていて、その端部144
bは垂直方向に移動可能な電磁石150の上下動磁石コ
ア148と協働する。
電磁石150の電気的な接続はケーブルプシグ150a
によって行われる。磁石150は弁体126にボルト止
めされている。弁体126の横孔126aにはねじ孔1
26bが注いでいる。このねじ孔126bには、管接続
ニップル154のための中空ポル)152′t−ねじ込
むことができ、そしてこのニップルには還流管路28t
−接続可能である。
第5,6図の゛状態では円錐弁138が分岐管路20a
、136aを閉じているので、燃料は第1図の実施例の
場合のように噴射ノズル22へ流れる。
例えば操作人によって遠隔操作されるスイッチを閉じる
ことによって、上下動磁石150が励磁されると、この
磁石はそのアーマチュア148を引上げる。従って、制
御レバー144の端部144bはフック142a f中
心に揺動可能となる。それによって、燃料による円錐弁
138の上方への開放運動が可能となル、燃料が円錐弁
の溝138aを通って室126a 、 126bおよび
接続ニップル154へ流れる。燃料は分岐管路28と還
流管路24を通って容器18へ戻る。この場合にも、エ
ンジンの停止は、電磁石150を遠隔制御によって励磁
した後短時間で行われる。
管接続部によって吐出管路を接続する・ことができる中
間部材として、弁体を形成することができる。この例を
第7図に示す。弁体226拡図示していないボルトによ
ってケーシング部分232に連結されている。ケーシン
グ部分232の両端面において、同一の両接続部材25
4 + 256がケーシング232の横孔232aに固
定されている。噴射ポンプ14から来て噴射ノズル22
に至る吐出管路20の部材が前記両接続部材に接続され
る。
一体化すれたノズル−弁−二ニットを形成する友めに、
本発明による停止弁構造体を、例えば噴射ノズル22の
本体または保持部材に直に取付けることができる。特殊
な場合には、噴射ポンプに一体化することができる。
更に、弁を制御する電磁石の励磁の時点をスイッチによ
って可変にし、7そして噴射ポンプのプシンジャー吐出
運動の際に可変の時点で本発明に係る弁によって分岐管
路を開放することができる。そして、噴射量の調節は噴
射ポンプによって行われる。噴射ポンプの中では量の調
節は行われず、そのブランジャー搬送ストロークは常に
一定であゐ。
この構造体の管路は第8図に示しである。ここでは、不
変のプランジャストローク(吐出ストローク)を有し、
従って一定量の燃料を管路20に供給する噴射ポンプが
使用される。更に、例えば電子回路500を備えた制御
装置が設けられている。この回路には、操作人によって
操作可能なアクチェータ302とそれに付設されたスケ
ール304によって、その都度所望の燃料噴射量が、第
1の可変信号ファクターとして入力される。エンジンの
り2ンク軸の角度位置、すなわちポンププランジャ行程
運動時のポンププランジャのその都度の位置が、第2の
信号ファクターとして入力される。それには、例えはク
ランク軸の端部10bに設けたピックアップ306が役
に立つ。このピックアップは電気的な導体308t−介
して制御装R300に接続され、この制御装置は更に導
体310を介して停止弁26の電磁石に接続されている
。すなわち、統合された信号が回路300から電磁石に
供給される。この電磁石は停止弁26に影響をおよぼす
、例えば第5,6図の実施例に係る電磁石である。統合
された信号が電磁石に達すると、分岐管路28が開放す
る。従って、噴射ポンプ314によって吐出された燃料
は、プランジャストロークが更に進んでも、もはや噴射
ノズル22には導かれない。よって、燃料は分岐管路2
8゛を通って貯蔵タンク18に還流する。すなわち、制
御装置300からの統合信号が、例えばプランジャの下
死点から上死点への運動開始直後に入力されると、分岐
管路28が直ちに開放し、きわめて少量の噴射量しか噴
射ノズル22に達しない。これに対して、統合信号がほ
ぼプランジャ上死点であるいはプランジャ上死点の後で
入力されると、プランジャによって供給される燃料の全
量が噴射量として噴射ノズル22に供給される。
従って、第8図の実施例の場合には、プランジャ吐出ス
トロークと相対的な停止弁26の開放が噴射量を決定し
、噴射ポンプ自体614は決定しない。
第8図の実施例は、第1図の構造と異なり、噴射ポンプ
14が斜めの制御縁を有するプランジャを備えている。
従って、プランジャとその制御縁をあふれ孔と相対的に
回転させることによって、噴射量が噴射ポンプ自体によ
って調整される。
【図面の簡単な説明】 第1図と第8図は構造体の2つの変形の回路図、第2図
と第6図は玉形弁と手動操作されるアクチュエータを備
えた停止弁の第1の実施例を示す部分横断面図と縦断面
図、第4図は円錐弁を備えた停止弁の第2の実施例の部
分横断面図、85図と第6図は電磁石式遠隔操作部を備
えた弁の第3の実施例を示す図、K7図は吐出管路の中
間部材として形成された停止弁の構造を示す図である。 14・・・噴射ポンプ 18・・・貯蔵タンク 20・・・吐出管路 22 ・・・噴射ノズル 26・・・弁 28・・・分岐管路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なく共1個の噴射ノズルを備え、貯蔵タンクから
    出る燃料が噴射ポンプによつて噴射ノズルの吐出管路に
    供給される、内燃機関用燃料噴射装置において、貯蔵タ
    ンクに至る分岐管路が吐出管路に設けられ、かつ弁によ
    つて閉鎖保持され、この弁が分岐管路を開放するために
    アクチュエータによつて操作されることを特徴とする噴
    射装置。 2、弁が玉形弁として形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の噴射装置。 3、弁が円錐弁として形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の噴射装置。 4、弁が手で操作し得るアクチュエータによつて開放さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項
    までのいずれか1つに記載の噴射装置。 5、弁が遠隔制御されるアクチュエータによつて開放さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項
    までのいずれか1つに記載の噴射装置。 6、アクチュエータが電磁石によつて操作されることを
    特徴とする特許請求の範囲第5項記載の噴射装置。 7、分岐管路が吐出管路内に設けられた横孔を含み、こ
    の横孔が、吐出管路に固定された弁ケーシング内にあつ
    て弁に通じる接続孔に注いでいることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の噴射装置。 8、分岐管路が弁ケーシング内の孔を含み、この弁ケー
    シングが噴射ポンプと噴射ノズルの間の適当な個所に装
    着されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の噴射装置。 9、電磁石によつて操作される弁アクチュエータを備え
    、噴射ポンプとしてプランジャポンプが使用され、この
    ポンプの吐出ストロークが変化しないで一定の吐出量を
    供給し、更に電子制御装置が設けられ、この制御装置が
    燃料の量の任意調節のために、ポンププランジャの吐出
    ストロークとの可変関係で、分岐管路に通じる弁の開放
    を制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の噴射装置。
JP16133485A 1984-07-27 1985-07-23 燃料噴射装置 Granted JPS6138159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3424730.7 1984-07-27
DE19843427730 DE3427730A1 (de) 1984-07-27 1984-07-27 Kraftstoff-einspritzsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138159A true JPS6138159A (ja) 1986-02-24
JPH0447144B2 JPH0447144B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=6241727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16133485A Granted JPS6138159A (ja) 1984-07-27 1985-07-23 燃料噴射装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS6138159A (ja)
DE (1) DE3427730A1 (ja)
FR (1) FR2568317B1 (ja)
GB (1) GB2162250B (ja)
IT (1) IT1184220B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2489514A1 (en) 2011-02-16 2012-08-22 Komori Corporation Method and apparatus for detecting folded corner of sheet in sheet-fed printing press

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4113674A1 (de) * 1991-04-26 1992-10-29 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Kraftstoff-einspritzvorrichtung
DE4307650C2 (de) * 1993-03-11 1996-02-29 Hatz Motoren Hochdruck-Leitungsverbindung
JP3133586B2 (ja) * 1993-11-18 2001-02-13 富士重工業株式会社 高圧燃料噴射式エンジンの燃料圧力制御装置
DE19631655C2 (de) * 1996-08-05 2003-03-27 Hatz Motoren Motorabschaltung für eine Brennkraftmaschine
DE19632753A1 (de) 1996-08-14 1998-02-19 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Kraftstoffzumessung bei einem Kraftfahrzeug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799925U (ja) * 1980-12-10 1982-06-19
JPS5960387U (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射停止装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB229586A (en) * 1924-08-25 1925-02-26 W H Allen Sons & Company Ltd Improvements in and relating to fuel feeding apparatus for internal combustion engines of the liquid fuel type
DE451249C (de) * 1926-07-17 1927-10-24 Ingersoll Rand Co Regelbare Brennstoffpumpe mit UEberlaufventil fuer Brennkraftmaschinen mit luftloser Einspritzung
GB317377A (en) * 1928-08-14 1931-01-14 Angelo Minola Improvements in fuel feeding devices for internal combustion engines
FR694983A (fr) * 1929-08-29 1930-12-10 Bosch Robert Installation de pompes à combustible pour moteurs à combustion interne polycylindriques à injection
GB370802A (en) * 1930-11-12 1932-04-14 Schweizerische Lokomotiv Improvements in fuel pumps of internal combustion engines
CH177350A (de) * 1934-02-10 1935-05-31 Sulzer Ag Mehrzylindrige Brennkraftmaschine.
GB441615A (en) * 1935-06-05 1936-01-23 Charles Brodrick Mitcalfe Dale Improvements in or relating to liquid fuel feeding systems for internal combustion engines
DE1046398B (de) * 1954-11-11 1958-12-11 Licentia Gmbh Einrichtung zur Stillsetzung von Einspritzbrennkraftmaschinen, insbesondere Dieselmotoren
DE6610398U (de) * 1967-05-03 1973-11-29 Winkelhofer & Soehne Joh Kette.
GB1186304A (en) * 1967-09-05 1970-04-02 Neal West Thompson Improvements in or relating to Foodstuff Preparation.
CH508130A (de) * 1969-02-21 1971-05-31 Sulzer Ag Hydraulisch betätigbare Sicherheitsvorrichtung
DE1917927A1 (de) * 1969-04-09 1970-10-29 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer Brennkraftmaschinen
FR2059768A5 (ja) * 1969-05-14 1971-06-04 Barat J
DE2001217A1 (de) * 1970-01-13 1971-07-22 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Abschaltung einzelner Kraftstoffdruckleitungen bei Kraftstoffeinspritzpumpen fuer Brennkraftmaschinen
DE2046182A1 (de) * 1970-09-18 1972-03-23 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung fur mehrzylindnge Brennkraftmaschinen
DE2131841C3 (de) * 1971-06-26 1974-01-03 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Vorrichtung zur Steuerung der Brennstoffeinspritzung bei Brennkraftmaschinen
CA1182356A (en) * 1980-10-06 1985-02-12 Aladar O. Simko Electromagnetically controlled fuel injection pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799925U (ja) * 1980-12-10 1982-06-19
JPS5960387U (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射停止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2489514A1 (en) 2011-02-16 2012-08-22 Komori Corporation Method and apparatus for detecting folded corner of sheet in sheet-fed printing press
US8434758B2 (en) 2011-02-16 2013-05-07 Komori Corporation Method and apparatus for detecting folded corner of sheet in sheet-fed printing press

Also Published As

Publication number Publication date
GB2162250A (en) 1986-01-29
GB2162250B (en) 1988-07-20
FR2568317B1 (fr) 1991-10-31
DE3427730A1 (de) 1986-02-06
IT8520096A0 (it) 1985-03-27
IT1184220B (it) 1987-10-22
FR2568317A1 (fr) 1986-01-31
GB8511221D0 (en) 1985-06-12
DE3427730C2 (ja) 1992-09-17
JPH0447144B2 (ja) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0240353B1 (en) A fuel injection control device
KR100634031B1 (ko) 내연기관의 연료공급장치
US5441028A (en) Fuel injection device for internal combustion engines
JPH06323220A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US4667638A (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engine
US5072882A (en) High pressure fuel injection device for engine
JPH0456194B2 (ja)
KR20070114371A (ko) 직분식 가솔린 엔진용 고압 펌프의 온-오프 제어부
US5347970A (en) Fuel injection device for internal combustion engines
JP3334933B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置、特にポンプノズル
JPH1162773A (ja) 内燃機関のための燃料噴射機構
JPS6138159A (ja) 燃料噴射装置
JP2003512565A (ja) 液圧式に制御される制御スプールを備えた高圧燃料インジェクタ
US5458103A (en) Fuel injection arrangement for internal combustion engines
JPS6120303Y2 (ja)
JP4571771B2 (ja) 噴射装置
GB2225625A (en) An injection control valve for the fuel injection pump of an internal combustion engine
JPH10176619A (ja) 内燃機関の高圧燃料噴射装置
JPS6019955A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JP2001173541A (ja) 流体を噴射するための装置
JPH0517420Y2 (ja)
JPS58217759A (ja) 燃料噴射装置
JPH07504249A (ja) 燃料ポンピング装置
JPS5941658A (ja) 低重質油燃料噴射装置
JPH09317592A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term