JPS6137955A - 溶融金属溶用ロール及びその製造方法 - Google Patents

溶融金属溶用ロール及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6137955A
JPS6137955A JP15850284A JP15850284A JPS6137955A JP S6137955 A JPS6137955 A JP S6137955A JP 15850284 A JP15850284 A JP 15850284A JP 15850284 A JP15850284 A JP 15850284A JP S6137955 A JPS6137955 A JP S6137955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
molten metal
metal
bath
metal bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15850284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354181B2 (ja
Inventor
Atsushi Terai
寺井 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Fuji Corp
Original Assignee
Osaka Fuji Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Fuji Kogyo KK filed Critical Osaka Fuji Kogyo KK
Priority to JP15850284A priority Critical patent/JPS6137955A/ja
Publication of JPS6137955A publication Critical patent/JPS6137955A/ja
Publication of JPH0354181B2 publication Critical patent/JPH0354181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は水プラズ→溶射装置による溶融金属浴用ロー
ル(以下、浴用ロールと言う。)の製造法に関するもの
で、主に溶融金属鍍金浴槽におけるシンクロール及びサ
ポートロール等に使用されるものである。従来より上述
の浴用ロールは金属素地そのままであり、耐熱、耐食性
に優れたステンレス鋼や高クロム鋼等を使用してきたが
長期に使用すると溶融金属の侵食作用によりロール表面
に傷が生じ、メッキ鋼板等にも欠陥品を生むことになっ
た。
そのため防食としての種々の手段が講じられてきたが最
近、耐食、耐摩耗、耐熱の向上を目的としてロール表面
に自溶性合金や、セラミックス材の溶射コーティングが
試用されている。しかしながら膜厚が1〜3mm程度の
薄膜溶射のため、母材との密着力、粒子間結合力等様々
な問題が在り溶射本来の性能を十分発揮していないのが
現状である。最悪の場合、ロールの表面合金層又は、セ
ラミックス層に亀裂及び剥離が発生し十分な耐食の効果
を得ることができず、かえってロールの寿命を短縮し、
メッキ鋼板等にも傷を生じることにもなりかねない。
そこで、本発明は、」二足問題を根本から解消した、耐
食、耐熱、耐摩耗、難濡れ性にすぐれた画期的な溶融金
属浴用ロールを提供し、メツキラインの生産性の向上に
寄与する。
本発明の最も大きな#′j徴とするところは、被溶射材
の形状を丸棒とし、その丸棒の直径をジャーナル部分の
径のみにしたところである。すなわち本来、胴長部とし
て形成されている金属部材の部分をすべてセラミックス
材を水プラズマ溶射装置によりコーティングすることの
みで形成する。
かくして、上述の様な構造を有する金属浴用ロールは、
従来考えられる浴用ロールとは太きく異った特徴を提供
する。
すなわち、膜厚が20〜30mm程度に形成できる為、
焼結製セラミックス材に非常に近いものを溶射によって
製造することを可能とした。以前より焼結製セラミック
ス部材に、関する優れた特性についてlf、周知のこと
であり、確かにセラミックスロールも一部で製作、試用
されている。しかしながら、焼結によるセラミックス部
材は衝撃力に非常にもろいという靭性に劣る欠点を有し
ており、特に張力のかかるロールにとっては、重大な問
題となる。さらに製造方法において大きさや形状にも限
界がありまた、コスト面においても非常に高価なものと
なり、メツキライン等に対するロールへの使用は、望め
ない。
本発明のセラミックスを施した溶融金属浴用ロールは母
材本体である金属の性質とコーティングを施したセラミ
ックス材の性質という両者の優れた特性を兼ね備えたも
のとなる。
以下に本発明の溶融金属浴用ロールの製造法について説
明する。
ロールの母材となる丸棒の材質であるが、従来であれば
ステンレス鋼、高クロム鋼等の高価なものが使用されて
きたが、本発明の場合コーティング膜厚が20〜30m
mの為、母材までの溶融金属の侵食が皆無となり、特に
母材の選択は必要とせず比較的、安価な材質が利用でき
る。
■ まず母材の前処理であるが、表面にある程度の粗さ
を持たせるのが望ましい。これは、第一層目の多孔性金
属層との密着力の向上を目的としたもので、グリッドブ
ラストにより粗面加工を施す。
表面粗度は平均1 oo=程度のものとなる。
さらに、メッキ浴槽内における、ロールの熱膨張による
コーティング層の影響を最小限に抑える為、また被覆層
との密着面積を広げ密着力の強化を図る為、粗面加工を
施す以前に母材表面に第1図の様な表面加工を施す。
■ 次に母材表面部に金属のプラズマ、アークまたはフ
レーム溶射によりこれらの金属の多孔性被覆層を形成す
る。これは、第二層の多孔性セラミックス層との密着力
を向上させることを目的とする。
使用される金属としては、ニッケルーアルミ合金、ニッ
ケルークロム合金、ステンレス鋼等がある。
膜厚は、0.2〜0.3mma度が望ましい。
■ さらにこの層上にセラミックス形成可能な金属酸化
物を水プラズマ溶射装置によりこれらの多孔性セラミッ
クス被覆層を形成する。
ここで、施工法を水プラズマ溶射法に限定した理由は、
以前より普及しているガスプラズマ溶射の場合は、Ar
、He、H2、N2 、などの高価な作動ガスを用いる
のに対し、水プラズマ溶射の場合は安価な水を利用する
ため経済的であり、その溶射能力はガスプラズマ溶射の
10倍にも及ぶものである。すなわち、その最大溶射膜
厚において50mmまで形成が可能である水プラズマ溶
射でのみ本案は施工できるものである。
また、セラミックス溶射材料としては、アルミナ、ジル
コニア、チタニア、マグネシア、シリカ等の金属酸化物
またはそれらの混合もしくはその他の金属酸化物を用い
て行う。さらに溶融金属の種類や温度及び、その他の施
工条件に応じて、セラミックス材料の粒度を徐々に変化
させて溶射を施したり、数種のセラミ・ソクス材ネ:I
による多層被覆層の形成も可能である。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例 溶融亜鉛メッキ設備内シンクロール母材は54
5Cの丸棒とする。
胴長部となる溶射被覆面にネジ切り加工を施す。
(刃先角60’ピッチ0.4) 更にグリッドプラストで粗面処理をした後に、溶射施工
を施す。
第一層目としてニッケルーアルミ合金を、アーク溶射ガ
ンにて膜厚0.2mmに被覆する。
使用金属の組成、溶射条件等は表、■の通りである。
上記の被覆の層上に第2層としてアルミナ系セラミック
ス材料を水プラズマ溶射装置を用いて膜厚20 m m
に被覆する。溶射条件、セラミックス材料特性は表、2
の通りである。
表、1 表、2 次に、形成されたロール表面は溶射施工独特の粗さを有
している為、38程度の研削研磨加工を施す。
これは、メッキ製品の傷の発生防止と耐濡れ性の向上を
目的としたものである。
以上の様にして提供された溶融亜鉛メッキ設備内シンク
ロールの使用結果を表、3に示す。
表、3 tか従来のシンクロール ■本発明によるシンクロール 表、3に示す様に従来のものと比較して耐久性が飛躍的
に延びる結果が得られた。
これは、本発明の特長とする2 0 m mという厚い
セラミック被覆層が、強固な粒子間結合力を生み亜鉛浴
中でも剥離、脱落することなく安定した侵食防止効果を
発揮したと考えられ約5週間経過後も何ら支障が無く継
続して使用中である。
以上の様な結果より、本発明の効果及び特徴を説明する
すなわち、従来の耐熱耐食性合金で製作したものを使用
した場合、約1週間で溶融亜鉛の侵食作用によりロール
表面に肌荒れが生じメッキ製品に不良品発生の恐れが発
生する為ロールを交換しなければならなかった。しかし
ながら本発明のシンクロールは5週間を経過しても使用
できる。従ってロールの交換の為のメツキラインを停止
する回数が減少し生産性の向上が可能となる。
また、ロールの取り換えは設備コストの上昇の原因とな
っていた為、直接コストの低減にも寄与する。
さらにロールへの溶融金属の侵食を防止しロール表面に
剥離、亀裂等の発生を防止する為、常に良質のメッキ製
品が提供できる。
【図面の簡単な説明】
■ 第2層のセラミックス被覆層 ■ 母材となる金属丸棒 ■ 第1層の金属被覆層 第1図は、母材となる金属丸棒のブラストによる表面処
理以前に施す表面加工状態 イ、 ネジ切り加工 口、 ローレット加工 但しピッチ及び深さは、ロールの直径及び長さによって
異る 第2図は、本発明の斜視図 第3図は、本発明の構造を示す断面図 第4図は、第3図の一部拡大図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶融金属浴槽設備内において常時溶融金属浴中に浸
    漬され過酷な条件で使用されて いるシンクロール、サポートロール等にお いて耐熱、耐食、耐摩耗、難濡れ性を特徴 とするセラミックスコーティングを施した 溶融金属浴用ロール。 2、母材となる金属丸棒の表面部に水プラズマ溶射装置
    によって膜厚、20〜30mm の溶射被覆を有し、その溶射被覆のみで胴 長部の肉厚が形成されている溶融金属浴用 ロール。 3、母材となる金属丸棒のうちロールのジャーナルとな
    る部分以外の表面部に金属のプ ラズマ、アーク又はフレーム溶射によりこ れらの金属の多孔性被膜層を形成し、この 層上にセラミックス形成可能な金属酸化物 を水プラズマ溶射装置によりセラミックス 層を形成する溶融金属浴用ロール。
JP15850284A 1984-07-28 1984-07-28 溶融金属溶用ロール及びその製造方法 Granted JPS6137955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15850284A JPS6137955A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 溶融金属溶用ロール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15850284A JPS6137955A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 溶融金属溶用ロール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137955A true JPS6137955A (ja) 1986-02-22
JPH0354181B2 JPH0354181B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=15673136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15850284A Granted JPS6137955A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 溶融金属溶用ロール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137955A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233836U (ja) * 1988-08-23 1990-03-02
EP0480404A2 (en) * 1990-10-09 1992-04-15 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Corrosion-resistant and heat-resistant metal composite and method of producing
FR2694304A1 (fr) * 1992-07-29 1994-02-04 France Sa Union Miniere Utilisation de pièces métalliques à revêtement de surface pour des bains métalliques en fusion et pièces métalliques utilisables pour de tels bains.
US5316859A (en) * 1992-03-30 1994-05-31 Tocalo Co., Ltd. Spray-coated roll for continuous galvanization
US5397650A (en) * 1991-08-08 1995-03-14 Tocalo Co., Ltd. Composite spray coating having improved resistance to hot-dip galvanization
US5472793A (en) * 1992-07-29 1995-12-05 Tocalo Co., Ltd. Composite spray coating having improved resistance to hot-dip galvanization
US5703635A (en) * 1993-03-08 1997-12-30 Japan Servo Co., Ltd. Thermal transfer color recording device
WO1998001594A1 (fr) * 1996-07-08 1998-01-15 Nippon Steel Hardfacing Co., Ltd. Materiels mecaniques disposes dans un bain de metallisation a chaud
US5718766A (en) * 1991-07-26 1998-02-17 Vesuvius Crucible Company Apparatus for guiding metal strip in a molted metal bath
EP0922784A1 (en) * 1997-02-21 1999-06-16 Tocalo Co. Ltd. Heating tube for boilers and method of manufacturing the same
US6315830B1 (en) 1998-05-11 2001-11-13 Hitachi, Ltd. Molten metal plating apparatus
KR100358013B1 (ko) * 1998-12-18 2002-12-18 주식회사 포스코 용융금속 도금욕 침지롤
JP2008202131A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 外面メッキ金属管用管端栓及び外面メッキ金属管の製造方法
US20090324916A1 (en) * 2007-05-21 2009-12-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth oxide-containing sprayed plate and making method
EP2377967A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-19 VLN Advanced Technologies Inc. Method and apparatus for prepping a surface using a coating particle entrained in a continuous or pulsed waterjet or airjet
US8297540B1 (en) 2011-05-31 2012-10-30 Vln Advanced Technologies Inc. Reverse-flow nozzle for generating cavitating or pulsed jets
CN104152838A (zh) * 2014-07-16 2014-11-19 江苏南山冶金机械制造有限公司 一种陶瓷沉没辊及其制备方法
CN110195228A (zh) * 2019-07-10 2019-09-03 上海君山表面技术工程股份有限公司 抗熔铝腐蚀涂层及其制备方法
CN110218996A (zh) * 2019-07-10 2019-09-10 上海君山表面技术工程股份有限公司 抗熔铝腐蚀辊
US11027306B2 (en) 2017-03-24 2021-06-08 Vln Advanced Technologies Inc. Compact ultrasonically pulsed waterjet nozzle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158747U (ja) * 1981-03-31 1982-10-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158747U (ja) * 1981-03-31 1982-10-05

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233836U (ja) * 1988-08-23 1990-03-02
EP0480404A2 (en) * 1990-10-09 1992-04-15 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Corrosion-resistant and heat-resistant metal composite and method of producing
US5718766A (en) * 1991-07-26 1998-02-17 Vesuvius Crucible Company Apparatus for guiding metal strip in a molted metal bath
US5397650A (en) * 1991-08-08 1995-03-14 Tocalo Co., Ltd. Composite spray coating having improved resistance to hot-dip galvanization
US5316859A (en) * 1992-03-30 1994-05-31 Tocalo Co., Ltd. Spray-coated roll for continuous galvanization
FR2694304A1 (fr) * 1992-07-29 1994-02-04 France Sa Union Miniere Utilisation de pièces métalliques à revêtement de surface pour des bains métalliques en fusion et pièces métalliques utilisables pour de tels bains.
US5472793A (en) * 1992-07-29 1995-12-05 Tocalo Co., Ltd. Composite spray coating having improved resistance to hot-dip galvanization
US5703635A (en) * 1993-03-08 1997-12-30 Japan Servo Co., Ltd. Thermal transfer color recording device
US5898452A (en) * 1993-03-08 1999-04-27 Japan Servo Co., Ltd. Thermal transfer color recording device
WO1998001594A1 (fr) * 1996-07-08 1998-01-15 Nippon Steel Hardfacing Co., Ltd. Materiels mecaniques disposes dans un bain de metallisation a chaud
US6065876A (en) * 1996-07-08 2000-05-23 Nippon Steel Hardfacing Co., Ltd. Equipment for use in molten metal plating bath
EP0922784A1 (en) * 1997-02-21 1999-06-16 Tocalo Co. Ltd. Heating tube for boilers and method of manufacturing the same
EP0922784A4 (en) * 1997-02-21 2000-05-24 Tocalo Co Ltd HEATING TUBES FOR BOILERS AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION
US6315830B1 (en) 1998-05-11 2001-11-13 Hitachi, Ltd. Molten metal plating apparatus
KR100358013B1 (ko) * 1998-12-18 2002-12-18 주식회사 포스코 용융금속 도금욕 침지롤
JP2008202131A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 外面メッキ金属管用管端栓及び外面メッキ金属管の製造方法
US9404171B2 (en) * 2007-05-21 2016-08-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth oxide-containing sprayed plate and making method
US20090324916A1 (en) * 2007-05-21 2009-12-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth oxide-containing sprayed plate and making method
EP2377967A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-19 VLN Advanced Technologies Inc. Method and apparatus for prepping a surface using a coating particle entrained in a continuous or pulsed waterjet or airjet
US8389066B2 (en) 2010-04-13 2013-03-05 Vln Advanced Technologies, Inc. Apparatus and method for prepping a surface using a coating particle entrained in a pulsed waterjet or airjet
US8691014B2 (en) 2010-04-13 2014-04-08 Vln Advanced Technologies Inc. System and nozzle for prepping a surface using a coating particle entrained in a pulsed fluid jet
US8297540B1 (en) 2011-05-31 2012-10-30 Vln Advanced Technologies Inc. Reverse-flow nozzle for generating cavitating or pulsed jets
CN104152838A (zh) * 2014-07-16 2014-11-19 江苏南山冶金机械制造有限公司 一种陶瓷沉没辊及其制备方法
US11027306B2 (en) 2017-03-24 2021-06-08 Vln Advanced Technologies Inc. Compact ultrasonically pulsed waterjet nozzle
CN110195228A (zh) * 2019-07-10 2019-09-03 上海君山表面技术工程股份有限公司 抗熔铝腐蚀涂层及其制备方法
CN110218996A (zh) * 2019-07-10 2019-09-10 上海君山表面技术工程股份有限公司 抗熔铝腐蚀辊
CN110195228B (zh) * 2019-07-10 2021-12-28 上海君山表面技术工程股份有限公司 抗熔铝腐蚀涂层及其制备方法
CN110218996B (zh) * 2019-07-10 2021-12-28 上海君山表面技术工程股份有限公司 抗熔铝腐蚀辊

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354181B2 (ja) 1991-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6137955A (ja) 溶融金属溶用ロール及びその製造方法
JP5269435B2 (ja) 溶融金属めっき用浴中ロール
JPH01225761A (ja) 溶融金属めっき浴用部材
JP4881049B2 (ja) 電気メッキ用コンダクターロール
JPS6117912B2 (ja)
JPH04301057A (ja) めっき浴用ロール
JP2000233986A (ja) めっき浴用部材およびその製造方法
KR20040073594A (ko) 연속주조용 몰드동판 및 그 제조방법
JPH02236266A (ja) 溶融金属用部材およびその製造方法
JP5596334B2 (ja) 溶融金属めっき浴用ロール
JP2000273614A (ja) 溶融ガラス製造設備用ロールおよびその製造方法
JP3092820B2 (ja) フロートガラス製造用ロール
JP2955625B2 (ja) 溶融金属浴用部材
JP2002302793A (ja) コンダクターロール及びその製造方法
JP3092818B2 (ja) フロートガラス製造用ロール
JP2739409B2 (ja) 耐食・耐摩耗多層金属被膜の製造方法
JP2612127B2 (ja) 耐久性に優れた溶融亜鉛めっき浴浸漬用部材
JP3502332B2 (ja) 溶融金属めっき浴用部材およびその製造方法
JP4523142B2 (ja) 溶融塩浴用ローラー
JPS5925966A (ja) 浸漬亜鉛メツキ浴中の機器材料
JP4794763B2 (ja) 連続溶融めっき装置のスナウト
JPH10245695A (ja) 浸漬用耐食性コンダクタロール
JPH01118355A (ja) アルミダイカスト用被覆金型及び中子
KR19980043113A (ko) 연속용융알루미늄 도금강판 제조용 설비중 욕조(pot)내 설치된 침지롤(sink roll) 및 지지롤(stabilizing roll)의 세라믹 플라즈마 용사 제조방법
JP2000144358A (ja) 溶融金属めっき浴用ロール部材およびその製造方法