JPS6137304A - 傾斜ロ−ル圧延機 - Google Patents

傾斜ロ−ル圧延機

Info

Publication number
JPS6137304A
JPS6137304A JP15873784A JP15873784A JPS6137304A JP S6137304 A JPS6137304 A JP S6137304A JP 15873784 A JP15873784 A JP 15873784A JP 15873784 A JP15873784 A JP 15873784A JP S6137304 A JPS6137304 A JP S6137304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
roll
rolling
gear
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15873784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532121B2 (ja
Inventor
Seishiro Yoshihara
吉原 征四郎
Takao Kawanami
川並 高雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15873784A priority Critical patent/JPS6137304A/ja
Publication of JPS6137304A publication Critical patent/JPS6137304A/ja
Publication of JPH0532121B2 publication Critical patent/JPH0532121B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/06Rolling hollow basic material, e.g. Assel mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は管または棒などの金属長柱体の圧延機に関する
ものである。
(従来の技術〕 従来の管または棒などの長柱体の圧延機あるいは穿孔機
は樽型の複数のロール、あるいは半円形溝を切った複数
のロールによって挟圧する構造であシ、ロールにかかる
圧延反力はロールの両側のロールネックをベアリングと
ロールチョックを介してロールハウジングによって支承
していた。このためロール(こは曲げモーメントが働き
、ロールの折損を防ぎ、剛性を高めるためにロール直径
を太きくしなければならなかった。ところが、ロール直
径を大きくすると、ロールと被圧延材料との接触面積が
犬きくなシ、圧延反力が増大するため、最近の圧延機は
著しく巨大化している。また、従来の圧延機ではロール
はロール軸端部を駆動するため、特にロール軸が傾斜し
ている傾斜ロール圧延機ではその構造は極めて複雑であ
シ、また十分な強度を要求されるためにますます巨大化
している。この改良タイプとして特公昭46−4398
0には3本の片持ちの円錐口・−ルを傾斜させて配置し
、被圧延材の回シを公転し、かつ、自転させる圧延機が
提采されている。
(発明が解決しよ・うとする問題点) この改良タイプにおいては、回転部分に圧延ロール、ロ
ール調整装置、ロール駆動層歯車などが組込まれている
ため、巨大であシ、高速圧延には不適当である。これら
はいづれもロール(こかかる圧延反力をロールネック部
を介して支障するためであシ、従来の方法を採用する限
シ画期的な技術進歩は難かしかった。
この発明は小型で、ミル剛性が高く、加工速度が速い管
または棒の圧延機を提供することを目的とする。
本発明は全く新らしい装置であって、これを示唆する公
知文献は見当らない。
(問題点を解決するための手段9作用り本発明は次のよ
う(こ構成される。すなわち複数のロールの軸心を同方
向(こ捩って傾斜せしめるととも(こ、該複数のロール
の胴部外周面が歯車の中空部(こ内接する如くロール保
持スタンドによって前記複数のロールを支承し、前記歯
車を回転せしめ、前記歯車の中空部内周面とロール胴部
外周面との摩擦面を介して前記複数のロールを回転駆動
せしめる歯車駆動装置とを設けてなる傾斜ロール圧延機
本発明においては、歯車内面0こてロールに作用する圧
延反力を受けると共(こ、該歯車を駆動装置によって回
転することによシロールは摩擦力(こよシ駆動される。
(実施例) 本発明の詳細な説明すると、第1図は本発明圧延機の側
面図であって、複数のロール1,2UO−ル軸を被圧延
材を中心にして同方向Gこ捩って傾斜し、歯車中心の内
孔11に内接するよう(こロールネック12.13を、
ロールチョック14.15を介して、ロール保持スタン
ド16.17に定位置9こ支承している。ロールチョッ
クはプルバック19,20)こよってロールと歯車内孔
の間番こ遊びがないようGこ引張られている。歯車22
を図示しない歯車駆動装置(こよって回転すると、ロー
ル1,2は歯車内孔11との摩擦力Eこよって駆動され
る。このようなロールによって構成される圧延バス(こ
長柱体を進入させると、長柱体は回転′しながら前進し
、外面がスパイラル状に圧延される。第1図には管部の
内部にマンドレル冴を挿入した例を示して訃シ、管はロ
ール(こよって外径を縮小され、ロールとマンドレルの
間で肉厚を圧減される。この圧延機ではロール傾斜角を
変更する場合1こは、例えば第1図のo −ル保持スタ
ンド16を回転させて、傾斜角固定装置5で所望の角度
に固定する。
本発明の圧延機のロール数は2本以上であシ、圧延反力
が歯車22の内面(こよシ直線的に支えられるため、ロ
ールの曲げモーメントは無視できるほど小さいから、ロ
ールの直径は著しく小径化でき、従ってロール本数も多
くできる。第2図は圧延ロールが4本の場合、第3図は
圧延ロールが6本の場合であるが、ロール本数が3本以
上の場合(こけロール間で被圧延材が安定するので特別
なガイドは必要としない。しかし、20−ルの場合には
第4図(こ示すよう(こ、被圧延材をバスセンターライ
ンに保つためにガイドシュー7.8が必要である。
ガイドシューには大きな力はかからないのでロール保持
スタンド1.6.17間(こ架設することができるが、
ローラー9,10を介して歯車内面で支承する小ユ・作
−k + l−→4 高密9すJ汁が蔗の曲面部μ内部
のロール部を分割し、ロール部のみを交換できることが
望ましい0なお、第2図〜第4図(こおいて21は歯車
22を駆動するための歯車である。
(発明の効果〕 本発明の圧延機は以上述べたようにロールに作用する圧
延反力を直線的(こ歯車内面で受けるため、ロールは小
径化でき、ロールと被圧延材の接触面積は小さくでき、
しかもロール軸を駆動する必要がないためロールとハウ
ジングを著しく小型化でき、かつミル剛性も太きい。ま
た歯車の内周速がロール周速となるため、ロール周速を
容易に大きくでき、高能率化できる。
第1図および第2図に示す40一ル式傾斜ロール圧延機
によって、プラスティシン丸ビレットの穿孔ドブラステ
ィシン円管の圧延を行なった。このように全く新らしい
タイプの圧延機(こよって従来の20一ル式傾斜ロール
圧延機よシもはるかに小型で高速の圧延が可能であシ、
大きな伸びが容易に得られる。特に圧延機本体体積比り
従来圧延機の9分の1となっている。
また特公昭56−439801こ示されている3本の片
持円錐ロール式遊星圧延機と比較しても、モテルミル本
体の寸法および重量はかなシ小さくでき、ミル剛性は本
発明装置の方が大きい値となる。
(発明の応用分野〕 本発明の傾斜ロール圧延機は、以上述べたような管の穿
孔、管の圧延のほか、マンドレルを用いない管の圧延や
棒の圧延が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明圧延機の側面図例、第2図、第3図及び
第4図は本発明圧延機の圧延ロールの配置例てあシ、そ
れぞれ圧延ロールが4本の場合、・6本の場合、2本の
場合を示している。 1.2,3,4,5.6・・・圧延ロール、7,8・・
・カイトシュー、9.10・・・ガイドシュー反力受ロ
ーラー、11・・・歯車中心の内孔、12.13・・・
ロールネック、1.4. 15・・・ロー・ルチョツク
、16. 1’7・・・ロール保持スタンド、 1.9
.20・・・プルバック1.21 +’ 22・・・歯
車、乙・・・管、24・・・マンドレル。 第1Ei 第 3wi 第 2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のロールの軸心を同方向に捩つて傾斜せしめるとと
    もに、該複数のロールの胴部外周面が歯車の中空部に内
    接する如くロール保持スタンドによつて前記複数のロー
    ルを支承し、前記歯車を回転せしめ、前記歯車の中空部
    内周面とロール胴部外周面との摩擦面を介して前記複数
    のロールを回転駆動せしめる歯車駆動装置とを設けてな
    る傾斜ロール圧延機。
JP15873784A 1984-07-31 1984-07-31 傾斜ロ−ル圧延機 Granted JPS6137304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15873784A JPS6137304A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 傾斜ロ−ル圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15873784A JPS6137304A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 傾斜ロ−ル圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137304A true JPS6137304A (ja) 1986-02-22
JPH0532121B2 JPH0532121B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=15678230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15873784A Granted JPS6137304A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 傾斜ロ−ル圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137304A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105992596A (zh) 2014-01-29 2016-10-05 日东电工株式会社 皮肤渗透促进组合物、经皮给药制剂及贴附制剂
WO2015115495A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 日東電工株式会社 皮膚透過促進組成物、経皮投与製剤及び貼付製剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732803A (en) * 1980-08-07 1982-02-22 Japan Steel Works Ltd:The Rolling mill for shaft material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732803A (en) * 1980-08-07 1982-02-22 Japan Steel Works Ltd:The Rolling mill for shaft material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532121B2 (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3602027A (en) Simultaneous finning and reforming of tubular heat transfer surface
KR100393455B1 (ko) 롤 압연기 및 롤 압연기열
JPS6137304A (ja) 傾斜ロ−ル圧延機
JPH08257609A (ja) 管状の或いは棒状の被圧延材を傾斜圧延するための装置
US1882655A (en) Machine for rolling or piercing billets
US4735071A (en) Apparatus for continuously producing tube having helical grooves in its inner surface
JPH0340644B2 (ja)
JPS6127109A (ja) 長柱体成形装置
JPH0340643B2 (ja)
US1762427A (en) Tube-rotating apparatus
JPS6192711A (ja) 長柱体圧延装置
US4606209A (en) Disc roller mechanism for forming helical shapes
JPS5848243B2 (ja) 管圧延機
JPS603905A (ja) 円錐傾斜ロ−ル圧延装置
JP2526447B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPS6127121B2 (ja)
JPS6137305A (ja) 長柱体の成形装置
US2247943A (en) Cross rolling mill
JPH05285502A (ja) 棒および管の圧延装置
JPS5829165B2 (ja) 管圧延法
JPH0356122B2 (ja)
JPH06269817A (ja) 傾斜ロール圧延装置
JPH06210320A (ja) 摩擦駆動を用いた傾斜ロール圧延方法
JP3448905B2 (ja) 内面溝付管製造装置
JP3003553B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法