JPS603905A - 円錐傾斜ロ−ル圧延装置 - Google Patents

円錐傾斜ロ−ル圧延装置

Info

Publication number
JPS603905A
JPS603905A JP24076283A JP24076283A JPS603905A JP S603905 A JPS603905 A JP S603905A JP 24076283 A JP24076283 A JP 24076283A JP 24076283 A JP24076283 A JP 24076283A JP S603905 A JPS603905 A JP S603905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
conical
rolls
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24076283A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴアルタ−・フオン・ドルプ
ハインリツヒ・シユタインブレヒヤ−
カ−ル・ハインツ・ホイスラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6202182&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS603905(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPS603905A publication Critical patent/JPS603905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/20Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a non-continuous process,(e.g. skew rolling, i.e. planetary cross rolling)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、円錐傾斜ロール圧延装置に関する。
被圧延物の軸に関し、たとえば、3000角度をもって
傾斜したロール軸を有する1885年に特許になったマ
ンネスマン式傾斜ロール圧延装置とは異なった要領で作
動し、ロールが円錐形の形状を呈している2本ロールの
バレル式傾斜ロール圧延装置はすでに公知である。この
傾斜ロール圧延装置の特長は、バレル式穴あけ装置とし
°〔変形したロールの形で使用されているマンネスマン
式傾斜ロール装置と異なり、穴あけとストレッチ加工の
さい被圧延物に現われる応力が低いことである。どちら
の圧延方法についてもストレッチ加工の程度は制約され
ており、具体的にはドラム式傾斜ロール圧延装置の場合
は約3:1、最近使用されている円錐傾斜ロール圧延装
置の場合は約5=1に制約されている。
ドラム式ロール圧延法と円錐ロール圧延法は横ロール圧
延法と称されている。横ロール圧延法の特徴は、ストレ
ッチ加工のさい素管または中空ブロックの壁体である被
圧延材が幅方向に流れることである。この幅方向の被圧
延材の流れはディーシャ・ディスク(piescher
scheiben )として知られている固定のガイド
・シュまたは回転式ガイド・シュを使用することによシ
制約されて、長さ方向の伸びに変換されている。3本ロ
ール式傾斜ロール圧延装置の場合、場所に関係した理由
からガイドを使用することは不可能である。3本ロール
式傾斜ロール圧延装置ではロール・ギャップと呼ばれて
いるカリバーの開口は3つのロールにより取シ囲まれて
いる。
素管または中空ブロックの肉厚をあまりにも強く減縮さ
せようとすると、被圧延材は幅の方向に流れて、ロール
間のスペースにはいりこみ、このため圧延プロセスの進
行がうまくゆかなくなり、適切な圧延が行なわれなくな
る。
傾斜ロール圧延装置のストレッチ加工性がロールの傾斜
状態と密接な関係にあることはすでに知られている。傾
斜の状態が大きくなればなるほど、ストレッチ加工性が
大きくなる。ドイツ公開特許第3.112,781号に
より公知となっ1い、1□えゆ#) −−#ツいア□□
オ。ヵよヵ81利用されていて、たとえば、50°まで
傾斜角がひろげられている。横圧延法に対し、たとえば
、プラグ・ミル法のごときいわゆる縦圧延法も知られて
いる。縦圧延法の場合、ロール軸と被圧延物の軸との間
の角度は90°である。縦圧延法の特徴は、主として素
管の長さ方向にストレッチ加工が行なわれることである
。しかし、この圧延方法の場合も実施可能なストレッチ
加工の程度に制約をうけ、カリバーの大きさを決定する
技術が重要な役割を果している。
遊星傾斜ロール装置に使用されるロールの傾斜角を縦方
向に圧延が行なわれるよう設定する傾向がみられる。こ
の圧延装置でパイプを圧延するさい生じる引張力の一部
が被圧延物の縦方向に作用するので、幅が過度にひろが
ることを阻止することができる。この効果のはどは、こ
の種の圧延装置を使用すれば、圧延により素管を、たと
えば、10倍にストレッチ加工することが可能であるこ
とからも簡単に理解することができよう。この種の高度
なストレッチ加工により従来の傾斜ロール圧延装置より
装荷重量が大きいインゴットを圧延し、たとえば、70
mの長さにも及ぶ非常に長い素管を作ることが可能であ
る。
従来公知の遊星傾斜ロール圧延装置の特徴の1つはパイ
プのまわりで回転する3つのロールを担持したローター
が設けられていることである。ローターと異なり素管は
回転しない。上述の構成配置によれば、中間加熱を行な
うことなく次段のストレッチ径縮圧延装置に素管を供給
し、完成パイプを作ることが可能である。
しかし、被駆動ロールを担持した回転ロール・スタンド
を連続したユニットに配置する構成については次のよう
な欠点が指摘されている。
一回転ロール・スタンドは発生した遠心力の影響をうけ
るので、回転数に制約をうける。
このため、圧延速度も制約をうけることになる。
一遠心力が影響してロールのベアリングが摩耗するので
、ベアリングの寿命が短くなる。
−ロー、ターの回転数に応じた遠心力のため口−ターに
伸びが生じるので、被圧延物の精度は不利な影響をうけ
る。
一一定の直径までしかローターを経済的に使用すること
はできない。採用可能なローターの最大直径が圧延可能
な最大素管直径を決定しており、その限界は約254m
(10インチ)である。
一ローターの直径を小さく抑えるためにも、ロールの大
きさを比較的小さくしなければならない。このため、ロ
ールの寿命は不利な影響をうけることになる。
一ロールの調節が非常に複雑であって、運転の間にロー
ルを再調節しなければならないとき、駆動装置もいっし
ょに回さなければならない。
一連続運転しているうちに圧延プラント全体に不具合を
及ぼす要因が増大する。
したがって、本発明の目的は、圧延速度を大幅に高める
ことがで作るとともに、圧延装置の歩留を大幅に高める
ことができ、しかも円錐ロールの寿命が改善された円錐
傾斜ロール装置を提供することであるう 上記の目的を達成するため、特許請求の範囲第1項に記
載されている構成を特徴とする円錐傾斜ロール装置が本
発明に従って提案されたのである。
本発明の好適した実施態様については特許請求の範囲第
2項より第5項までを参照されたい。
本発明に係る3つの円錐ロールを有する円錐傾斜ロール
装置の特長を列挙すれば次の通りである。
一ローラーの回転数が遠心力により制約をうけることは
ない。ロールの回転数を大幅に高めることができ、した
がって、圧延速度も大幅に高めることができる。
一ロールのベアリングは遠心力の影響をうけないので、
ベアリングの寿命が長い。
−”−“°3″ドをし9かりと据え付ける 1ことがで
きる。遠心力による伸びが生じることはない。
一圧延可能な素管の最大直径が比較的大きく、たとえば
、356 wm (14インチ)に設定することができ
る。
一製造可能な素管の長さを30 m以上にも及ぶ長いも
のにすることができる。
一ロールは従来のものより大きくすることができ、した
がって寿命を伸ばすことができる。
一ロールの調節は従来の圧延機の場合と同じ要領で行な
うことができ、複雑ではな(・。
−運転が間欠的であるので、不具合をひき起こす要因が
少ない。
以下、本発明の一実施例を図解した添付図面を参照しな
がら本発明の詳細な説明する。
第1図を参照すれば、被圧延物の軸の長さ方向に切断し
た状態で圧延装置が示されて〜・る。
第2図に示されているように、円錐ロール1と2と3は
30°と75°の間の傾斜角度、好適には50°の傾斜
角度をなして配置されて(・る。円錐ロール1と2と3
を駆動する駆動ローラー4と5と6がそれぞれ被圧延物
の一方の側で横向きに案内され【いることは第2図より
容易に理解していただけよう。駆動ローラー4と5と6
は、減速機構7を介して駆動ユニット13と接続されて
いる。円錐ロールは調節機構7を操作することにより被
圧延物の軸に関し半径方向に調節することが可能であっ
て、円錐ロールの回動軸は被圧延物の軸に平行に延在し
ている。
円錐ロールの駆動装置の構成を図解した第4図より明ら
かなように、ベベル・ギヤを介して円錐ロールが駆動さ
れている。
本発明に係る円錐傾斜ロール装置の出口側に素管案内装
置が設けられており、該素管案内装置は被駆動傾斜ロー
ラー8と9と10から構成されている。駆動装置14と
15と16は中間減速機構17と18と19を介して傾
斜ローラーと動作的に接続されている。
素管案内装置の目的は、素管が圧延装置から退出すると
きの回転数と長さ方向の速度と同じ回転数と長さ方向の
速度で素管を案内することである。このように素管を案
内し支承する構成により、圧延加工の間、圧延装置から
退出する素管に必要な回転力と長さ方向の力を付与する
ことを必要としない。したがって、圧延加工の間、素管
にねじれが生じるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、被圧延物の軸に沿って円錐傾斜ロール装置を
切断した断面図。第2図は、第1図のA−B線で切断し
た断面図。第3図は、第1図の矢印Cの方向に本装置を
目視した親図。第4図は、円錐ロールの駆動装置の断固
。第5図は、圧延装置の出口側で素管を案内する装置の
構成を概念的に図解した路線図。 1.2.3・・・・・・円錐ロール、 4.5.6・・・・・・k動” y %7・・・・・・
−筒機構、 8 、9 、10・・・・・・傾斜ローラー、12・・
・・・・減速機構、13・・・・・・駆動ユニット、1
4 、15 、16・・・・・・駆動装置、17 、1
8 、19・・・・・・減速機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (l)3つの円錐ロール1,2.3がロール軸に平行な
    軸のまわりで30°と75°の間の傾斜角の範囲内で回
    動可能に配置されていることと、駆動ローラー4,5.
    6がそれぞれ圧延装置の一方の側に延設されていること
    と、駆動軸と水平面に所在する被圧延物の軸との間の角
    度が好適には約90°であることとを特徴とする円錐傾
    斜ロール圧延装置。 (2) ロールの傾斜角度が約50°であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の円錐傾斜ロール圧延
    装置。 (31円fiロール1,2.3がロール・アッセンブリ
    ・ユニットの中に軸支されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の円錐傾斜ロール圧
    延装置。 (4) ロール・アッセンブリ・ユニットが調節機構7
    により被圧延材の軸に関し半径方向に調節可能であり、
    調節軸の延在線が被圧延物の中心点を通過して延在して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の円錐
    傾斜ロール圧延装置。 (5)傾斜ローラー8 、9 、10を備えた被駆動素
    管案内装置が圧延装置の出口側に設けられていて、傾斜
    ローラーの回転数を圧延装置から退出する素管11の回
    転数と長さ方向の速度にあわせて調節可能であると、と
    を特徴とする特許請求の範囲第1項より第4項までのい
    ずれか1項記載の円錐傾斜ロール圧延装置。
JP24076283A 1983-06-21 1983-12-20 円錐傾斜ロ−ル圧延装置 Pending JPS603905A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833322615 DE3322615A1 (de) 1983-06-21 1983-06-21 Kegelschraegwalzwerk
DE33226156 1983-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603905A true JPS603905A (ja) 1985-01-10

Family

ID=6202182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24076283A Pending JPS603905A (ja) 1983-06-21 1983-12-20 円錐傾斜ロ−ル圧延装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0129497B1 (ja)
JP (1) JPS603905A (ja)
DE (1) DE3322615A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2699435A1 (es) * 2017-09-05 2019-02-11 Eventos Andalucia 2020 S L Circuito cerrado y autónomo con corrientes y flujos internos de fluidos y cuerpos por empuje de Arquímedes con refuerzo magnético para generación de energía mecánica y eléctrica y procedimiento de funcionamiento
CN107716546A (zh) * 2017-10-24 2018-02-23 十堰市双兴净化器有限公司 一种用于螺旋叶片轧辊成型的设备及其工艺方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791806A (en) * 1980-10-11 1982-06-08 Schloemann Siemag Ag Tilt roll type rolling device for decreasing solid or hollow transverse section

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU733748A1 (ru) * 1978-01-02 1980-05-15 Предприятие П/Я Г-4361 Рабоча клеть стана поперечно-винтовой прокатки
DE3044672A1 (de) * 1980-11-27 1982-07-22 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Schraegwalzwerk zum reduzieren von voll- und hohlquerschnitten
DE3112781A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Schraegwalzwerk zum reduzieren von voll- und hohlquerschnitten
DE3220921A1 (de) * 1982-06-03 1983-12-08 Kocks Technik Gmbh & Co, 4010 Hilden Walzwerksanlage mit einem planetenschraegwalzwerk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791806A (en) * 1980-10-11 1982-06-08 Schloemann Siemag Ag Tilt roll type rolling device for decreasing solid or hollow transverse section

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129497A3 (en) 1985-06-26
DE3322615A1 (de) 1985-02-21
EP0129497B1 (de) 1987-09-16
EP0129497A2 (de) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106024206B (zh) 电缆生产线及电缆生产用辊压生产线
US4406141A (en) Straightening apparatus for steel pipes and the like
JPS603905A (ja) 円錐傾斜ロ−ル圧延装置
US3486359A (en) Rolling mill arrangement
EP1146972B1 (en) Coil-forming head
JPH08257609A (ja) 管状の或いは棒状の被圧延材を傾斜圧延するための装置
US3742748A (en) Method and apparatus for producing an annular collar from a pipe in a hot state
JPS61159217A (ja) 線材の高速伸線設備
JPS5890304A (ja) 長いパイプを冷間ピルガ一圧延する方法と装置
JPS58218307A (ja) 遊星傾斜ロ−ル圧延機を備えた圧延設備
US1791869A (en) Tube finishing or straightening rolling mill
JP3204117B2 (ja) 細径線材の製造方法
US2247943A (en) Cross rolling mill
US4408476A (en) Rolling lines
US3811312A (en) Drawing-pulley group for a wire-drawing machine for thin metal wires
US2642763A (en) Cross rolling mill
RU2004130361A (ru) Способ и устройство для прокатки заготовки в прокатной установке с косовалковым станом
US3383898A (en) Continuous rolling mill
JP3785916B2 (ja) 継目無金属管の圧延方法
JPH0446646B2 (ja)
JPH0153127B2 (ja)
JPS6137304A (ja) 傾斜ロ−ル圧延機
GB1308504A (en) Coiling of metal tubing
US3442107A (en) Arrangement for manufacturing metal strip
JPH03151104A (ja) 金属管の延伸圧延方法及びその装置