JPS6137086B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137086B2
JPS6137086B2 JP1045977A JP1045977A JPS6137086B2 JP S6137086 B2 JPS6137086 B2 JP S6137086B2 JP 1045977 A JP1045977 A JP 1045977A JP 1045977 A JP1045977 A JP 1045977A JP S6137086 B2 JPS6137086 B2 JP S6137086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
metal support
metal
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1045977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5396061A (en
Inventor
Hirotomo Nakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP1045977A priority Critical patent/JPS5396061A/ja
Publication of JPS5396061A publication Critical patent/JPS5396061A/ja
Publication of JPS6137086B2 publication Critical patent/JPS6137086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C45/14073Positioning or centering articles in the mould using means being retractable during injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14163Positioning or centering articles in the mould using springs being part of the positioning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴム又は樹脂材料を球形状を呈する金
属体に被覆する方法に関するものである。
従来、金属体にゴム又は樹脂材料を被覆する方
法としては、金属体をゴム又は樹脂材料の溶液に
浸し、金属体表面にコーテイング層を形成する方
法とか、金属体の半分にゴム又は樹脂材料を被覆
し、ついで、残り半分にゴム又は樹脂材料を被覆
する方法が知られているが、前者の方法では金属
体表面に十分厚い被覆層を形成することは困難で
あり、又、後者の方法では成形工程が2回に亘る
ため成形コストが高くなるとともに、第1回目の
被覆層と第2回目の被覆層との境界部に於ける密
着性が必ずしも良くなく、境界部より亀裂が生ず
るという危険性を有していた。
本発明は上述した従来方法の欠点を解消したも
ので、球形状金属体の全表面に均一で強固なゴム
又は樹脂材料の被覆層を一回の形成工程により設
けることが出来るもので、以下図面に基づき、本
発明を詳細に説明する。
まず、第1図乃至第5図に基づいて、本発明の
一実施例を説明する。第1図は第1の成形金型1
0に形成した第1の成形空間11内に突出した第
1の金属支持体12上に球形の金属体1を位置さ
せる工程を示したもので、第1の成形金型10は
その上面に略半球状の第1の成形空間11と該第
1の成形空間11の底部から下方に向つて伸びて
いる略円柱状の第一の穴13が形成されている。
又、該第一の穴13は第1の段部14により下方
部がより大径となつている。更に、該第1の穴1
3内には該第1の穴13に対応する略円柱形状の
第1の金属支持体12が挿入されている。この第
1の金属支持体12の第1の成形空間11側に位
置する端面には円柱形状の第1の磁性部材15が
埋込まれている。
又、この第1の金属支持体12の外周には第1
の環状フランジ16が設けられている。
この第1の環状フランジ16は第1の段部14
と係止して、第1の金属支持体12の第1の成形
空間11側への突出量を規制するとともに、第1
の穴13の底部と第1の環状フランジ16との間
に配置した第1のパネ部材17のパネ受座を提供
している。又、第1の金属支持体12は第6図、
第7図に詳細に示した様に、第1の成形空間11
側外周端部には複数個の径方向の第1の切欠18
を設けている。一方、第2の成形金型20側の第
2の成形空間21、第2の金属支持体22、第2
の穴23、第2の段部24、第2の磁性部材25
第2の環状フランジ26、第2のバネ部材27及
び第2の切欠28については先に第1の成形金型
10側で説明した対応する部材と同様であるの
で、詳細説明ははぶく。ただ、第1の成形金型1
0側と異なる点は射出用ゲート32を設けている
点である。この射出用ゲート32は第2の成形金
型20の下面に設けた第1の成形空間11に通ず
る溝部30と第2の成形金型20を上方から下方
に向つて貫通し、溝部30に開口している絞り通
路31とより構成されている。
第1の金属支持体12上に配置された金属体1
は第1の磁性部材15に引がれて第1の磁性部材
15の外周側に位置する第1の切欠18を設けた
環状突出部19の内周端部により線接触状態で支
持されている。
又、第1の金属支持体12に第1の磁性部材1
5を埋込む態様としているため、第1及び第2の
成形金型10,20を横方向に開く態様で使用し
たとしても、金属体1は第1の金属支持体12側
に引き寄せられて確実に保持される。
ついで、第2図に基づいて、第1の成形金型1
0と第2の成形金型20とを組合せることにより
第1の成形金型10に設けた第1の成形空間11
と第2の成形金型20に設けた第2の成形空間2
1とにより成形空所3を形成するとともに、第2
の成形空間21内に突出した第2の金属支持体2
2と第1の成形空間11内に突出した第1の金属
支持体12とにより金属体1を弾性的に挾持する
工程及び成形空所3内にゴム又は樹脂材料を射出
する工程とを説明する。
第1図の状態から、第1の成形金型10と第2
の成形金型20とを重ね合せる。この結果、第1
の成形空間11と第2の成形空間21とにより成
形空所3が形成され、該成形空所3内に位置する
金属体1は第1の金属支持体12の第1の環状突
出部19内周端部と第2の金属支持体22の第2
の環状突出部29の内周端部との間に弾性的に挾
持される。ついで、射出用ゲート32からゴム又
は樹脂材料を成形空所3内に射出すると、金属体
1が成形空所3内に満たされたゴム又は樹脂材料
に囲まれて動きを抑止される。この状態に於て、
成形空所3内の金属体1の動きはゴム又は樹脂材
料により抑止される。
ついで、第3図及び第4図に基づいて、金属体
1が射出されたゴム又は樹脂材料により成形空所
3内での動きを抑止された後ゴム又は樹脂材料の
射出圧力により両支持体12,22が成形空所3
外に後退する工程を説明する。第2図の状態から
更にゴム又は樹脂材料の射出を続けると、ゴム又
は樹脂材料の射出圧力が両支持体12,22の成
形空所3内に露出した端面に作用し、該射出圧力
が第1、第2のバネ部材17,27に打勝つて両
支持体12,22を成形空所3外に後退させ、最
終的に第4図に示すごとく、両支持体12,22
の反対側の端面が第1の穴13及び第2の穴23
の底面と接触して、両支持体12,22のそれ以
上の後退は阻止される。
ついで、第1の成形金型10と第2の成形金型
20とを分離する工程を第5図に基づいて説明す
る。
第4図に示す状態から、射出を停止し、第1の
成形金型10と第2の成形金型20とを分離する
と、両支持体12,22は射出圧より解放される
ため、第1の金属支持体12は第1のバネ部材1
7のバネ力により、成形品を第1の成形金型10
上方へ押し出し、同様に、第2の金属支持体22
は第2のバネ部材27により、第1図に示した状
態に戻る。
更に、第8図に基づいて、本発明の他の実施例
を説明する。第8図と第1図との相違する点のみ
説明すると、第1図に示した第1及び第2の金属
支持体12,22が第1及び第2の磁性部材1
5,25を用いて磁力により金属体1を保持して
いたのに対し、吸引力により金属体1を保持せん
とするものである。すなわち、第3の金属支持体
42には成形空所3に開口しているバキユーム用
貫通孔43が形成されている。該貫通孔43の成
形空所3に開口する箇所は成形空所3に向つて収
斂する円錐台形状のテーパ面44となつている。
又、該貫通孔43内にはテーパー面44に対応
する円錐台形状部分45と該円錐台形状部分45
から下方に向つて伸びている円柱状部分46とか
ら成るせん部片47とが配置されている。
更に、円錐台形丈状部分45と貫通孔43内に
設けた段部48との間には第3のバネ部材49が
配置され、円錐台形状部分45をテーパ面44に
弾性的にに押圧している。又、第1図に示した両
支持体12,22と同様に第3の金属支持体42
の外周に設けた第3の環状フランジ50と第3の
穴51の底面との間には第4のバネ部材52が配
置されており、第3の金属支持体42を成形空所
3側に向つて押圧している。
尚、図では上方に位置する成形金型を示さなか
つたか、下方に位置する成形金型と同様の構成と
なつている。
ついで、本装置の作用を説明すると、まず、第
3の金属支持体42の貫通孔43を減圧源に連結
し、貫通孔43内を減圧すると、せん部片47は
第3のバネ部材49に打勝つて下方に向つて移動
し、テーパー面44と円錐台形状部分45との間
に間隙を形成し、該間隙より吸引する。従つて金
属体1を第3の金属支持体42端面に押当てる
と、吸引力により第3の金属支持体42端面に金
属体1を確実に保持出来る。又、該吸引は上下両
成形金型を閉じ、両支持体により挾持された場合
には停止される。この結果、円錐台形状部分45
はテーパー面44に押圧され、ついで、起る射出
工程により、ゴム又は樹脂材料が貫通孔43内に
入り込むことを効果的に阻止出来る。
従つて、第3のバネ部材49はゴム又は樹脂材
料の射出圧力には打勝つが、吸引力に圧縮される
範囲のものが使用される。
第9図は第2の成形金型20に設けた射出用ゲ
ート32の配置状態を示したものであり、三本の
射出用ゲート32が円周方向等配に配置されてい
る。この様に、複数の射出用ゲート32を等配に
配置することにより、金属体1を成形空所の中心
に確実に保持出来るものである。
上述した各実施例ではゴム又は樹脂材料を射出
により成形空所3内に送り込む方法を用いたが、
第10図、第11図に示す様な圧縮方式としても
良い。
第10図に示した第4の成形金型60側の第4
の成形空間61、第4の金属支持体62、第4の
穴63、第4の段部64、第4の磁性部材65、
第4の環状フランジ66、第4のパネ部材67、
第4の切欠68、第4の環状突起69及び第5の
成形金型70側の第5の成形空間71、第5の金
属支持体72、第5の穴73、第5の段部74第
5の磁性部材75、第5の環状フランジ76、第
5のバネ部材77、第5の切欠78、第5の環状
突起79については先に第1図で説明した対応す
る部材と同様であるので詳細説明ははぶく。
ただ第1図に示したものと異なる点は射出用ゲ
ート32を設けていない点である。ついで、工程
を説明する。第4の成形金型60に形成した第4
の成形空間61内に突出した第4の金属支持体6
2上に金属体1を配置するとともに、第4の成形
金型60の上面にゴム又は樹脂材料を載置する。
ついで、第4の成形金型60と第5の成形金型
70とを整合しながら第11図に示す状態に組合
せる。この第10図に示す状態から第11図に示
す状態に移る間に、つきの様な各工程が並行もし
くは連続して達成される。
第4の成形金型60と第5の成形金型70との
組合せにより第4の成形金型60に設けた第4の
成形空間61と第5の成形金型70に設けた成形
空間71とにより成形空所3を形成するととも
に、第4の金属支持体62と第5の金属支持体7
2とにより金属体1を弾性的に挾持する工程、第
4の成形金型60の上面に載置されたゴム又は樹
脂材料が圧縮されながら成形空所3内に流入する
工程及び該流入した材料により、金属体1の成形
空所3内での動きを抑止し、材料の圧力により両
支持体62,72が成形空所3外に後退する工
程。
尚、成形金型を分離する工程及び成形品取出し
工程は上記した他の実施例における工程と同様で
ある。
本発明は、上述した様に構成されているため、
下記の効果を奏するものである。
球形状を呈する金属体が、第1の金属支持体
上に配置された際に、吸引手段により吸引され
て、環状突出部に支持されるので、成形空所内
の正確な位置に安定して保持される。したがつ
て、球形状を呈する金軸体の周面に、金属体中
心に対し偏心することなく略均一な膜厚のゴム
又は樹脂の被膜層を一回の成形工程により形成
できる。
成形品の離型時に、第1及び第2の金属支持
体が成形型から成形品を押出すので、成形型か
ら成形品を取出すことが極めて容易になる。
又、金属支持体は、成形品を成形型から押出す
機能を有するので、他に特別の全成形品離型用
の手段を不要とするものであり、製造設備が簡
略化され、安価な成形品の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の成形工程の一実施
例を断面で示した図、第6図は第1図乃至第5図
で用いた金属支持体の拡大図、第7図は第6図に
示した金属支持体の上面図、第8図は本発明の他
の実施例を一部切欠断面で示した図、第9図は第
2図を―断面で示した図、第10図は本発明
の更に異なる他の実施例を断面で示した図であ
り、第11図は第10図に示した成形金型を組合
せた状態を示した図である。 1……金属体、3……成形空所、10……第1
の成形金型、11……第1の成形空間、12……
第1の金属支持体、13……第1の穴、14……
第1の段部、15……第1の磁性部材、16……
第1の環状フランジ、17……第1のバネ部材、
18……第1の切欠、19……第1の環状突出
部、20……第2の成形金型、21……第2の成
形空間、22……第2の金属支持体、23……第
2の穴、24……第2の段部、25……第2の磁
性部材、26……第2の環状フランジ、27……
第2のバネ部材、28……第2の切欠、29……
第2の環状突出部、30……溝部、31……絞り
通路、32……射出用ゲート、42……第3の金
属支持体、43……貫通孔、44……テーパー
面、45……円錐台形状部分、46……円柱状部
分、47……せん部片、48……段部、49……
第3のバネ部材、50……第3の環状フランジ、
51……第3の穴、52……第4のバネ部材、6
0……第4の成形金型、61……第4の成形空
間、62……第4の金属支持体、63……第4の
穴、64……第4の段部、65……第4の磁性部
材、66……第4の環状フランジ、67……第4
のバネ部材、68……第4の切欠、69……第4
の環状突起、70……第5の成形金型、71……
第5の成形空間、72……第5の金属支持体、7
3……第5の穴、74……第5の段部、75……
第5の磁性部材、76……第5の環状フランジ、
77……第5のバネ部材、78……第5の切欠、
79……第5の環状突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の成形金型10に形成された第1の成形
    空間11内に突出する如くなして、前記第1の成
    形金型10に軸方向移動可能に挿入された第1の
    金属支持体12に材料流通のための切欠を配設さ
    れた環状突出部が設けられ、該環状突出部上に球
    形状を呈する金属体1を配置する工程、 第2の成形空間21を備え、環状に形成されて
    材料流通のための切欠を配置された環状突出部を
    有する第2の金属支持体22を、前記第2の成形
    空間21内に突出する如くなして、軸方向移動可
    能に挿入された第2の成形型20と、前記第1の
    成形型10とを組合わせて、前記第1の成形空間
    11及び前記第2成形空間21により成形空所3
    を形成させるとともに、前記第1の金属支持体1
    2及び前記第2の金属支持体22に前記金属体1
    を挾持させる工程、 前記第1の成形空間11と前記第2の成形空間
    21の接続部近傍において、前記金属体1の外周
    にゴム又は樹脂を送り込み、前記第1の環状突出
    部及び前記第2の環状突出部間の空所内に注入さ
    れたゴム又は樹脂材料により前記金属体1の動き
    を抑止させ、次いで前記ゴム又は樹脂材料の圧力
    により前記第1の金属支持体及び前記第2の金属
    支持体を後退させて前記金属体1にゴム又は樹脂
    材料を被覆させる工程及び前記第1の成形型10
    と前記第2の成形型20とを分離させて前記成形
    空所3内から成形品を取出す工程を含むゴム又は
    樹脂材料を金属体に被覆する方法において、 前記第1の金属支持体12の前記環状突出部の
    内方に吸引手段が設けられて前記金属体1を支持
    し、前記第1の成形型10と前記第2の成形型2
    0とを分離させた際に前記第1の金属支持体12
    及び前記第2の金属支持体22が前記第1の成形
    型10及び前記第2の成形型20から成形品を押
    出すことを特徴とするゴム又は樹脂材料を金属体
    に被覆する方法。
JP1045977A 1977-02-02 1977-02-02 Method of coating metal article with rubber or resin material Granted JPS5396061A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045977A JPS5396061A (en) 1977-02-02 1977-02-02 Method of coating metal article with rubber or resin material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045977A JPS5396061A (en) 1977-02-02 1977-02-02 Method of coating metal article with rubber or resin material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5396061A JPS5396061A (en) 1978-08-22
JPS6137086B2 true JPS6137086B2 (ja) 1986-08-22

Family

ID=11750713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045977A Granted JPS5396061A (en) 1977-02-02 1977-02-02 Method of coating metal article with rubber or resin material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5396061A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4252337B2 (ja) 2003-03-10 2009-04-08 カルソニックカンセイ株式会社 中空部品のインサート成形用金型
CN102717487B (zh) * 2012-06-29 2014-04-16 珀尔曼机电(昆山)有限公司 一种带有定位夹具机构的注塑包胶模具
KR102549719B1 (ko) * 2021-05-03 2023-07-03 (주)아이피엔 필터 제조용 금형

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5396061A (en) 1978-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902276A (en) Two-shot molded plunger
US4822270A (en) Device for forming of thermoplastic products equipped with undercuts
JPS6137086B2 (ja)
JPH06246777A (ja) 複合容器の製造装置
JP2001150491A (ja) 二色成形方法およびそれに用いる金型
JP4742440B2 (ja) ブロー成形容器用前成形体の成形方法及び装置
JPH11513945A (ja) 包装チューブを製造する方法
JPH04133706A (ja) 成形用金型
JP2545024B2 (ja) 射出成形用金型
JP2009214465A (ja) 表皮材インサート成形装置および成形方法
JPH0473370B2 (ja)
JPH04819B2 (ja)
JPH04329802A (ja) 薄肉部品の成形方法
GB2228391A (en) Metal mold for loudspeaker diaphragm
JPH0723222Y2 (ja) モールド成形金型
JPS6243865B2 (ja)
CN109476053B (zh) 离心成型模和中空圆筒体的制造方法
JPH0742681Y2 (ja) 成形型
JPH0614999Y2 (ja) ゴム成形用金型
JPH1148294A (ja) 孔付き製品の射出成形金型
JPS6036427Y2 (ja) チユ−ブのネジ付ノズル部成形用金型
JPH06143362A (ja) 射出成形用金型におけるゲートカット機構
JPH02101116U (ja)
JP2002234061A (ja) スタック金型及びそれを用いた射出成型品の製造方法
JPS5981141A (ja) 薄層ヒンジ部付き合成樹脂成形物製造方法