JPS6136851B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136851B2
JPS6136851B2 JP7618981A JP7618981A JPS6136851B2 JP S6136851 B2 JPS6136851 B2 JP S6136851B2 JP 7618981 A JP7618981 A JP 7618981A JP 7618981 A JP7618981 A JP 7618981A JP S6136851 B2 JPS6136851 B2 JP S6136851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
anhydride
formula
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7618981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57205418A (en
Inventor
Kazuhide Nakajima
Shigeo Tanaka
Takeshi Nakahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP7618981A priority Critical patent/JPS57205418A/ja
Publication of JPS57205418A publication Critical patent/JPS57205418A/ja
Publication of JPS6136851B2 publication Critical patent/JPS6136851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は無色透明で長期間変色しない硬化物を
与えるエポキシ樹脂組成物に関する。 従来、耐熱性、耐薬品性特にすぐれるという特
長をもつエポキシ樹脂を光学的用途、すなわち光
学レンズ、プリズム等の製造、発光ダイオードの
封止などに用いる時、無色透明性の低下特に、長
期間の経時変化による変色という欠点があつた。 一般に、エポキシ樹脂組成物は、機械的、電気
的特性にすぐれ、さらに、接着性、耐溶剤性、耐
水性、耐熱性などが良好であることが知られてお
り、電気部品用、接着剤、土木建築用に広く用い
られてきたが、無色透明な材料が得にくいこと
や、硬化時に着色しやすいことから、無色透明な
硬化物を得ることは容易ではなかつた。しかし、
なかでも、エポキシ樹脂と有機酸無水物系硬化剤
と第3級アミンまたはその有機酸塩を硬化促進剤
として用いる場合、比較的着色の少ない硬化物が
得られることが知られるようになり、さらに、こ
の方面の改良がなされてきた。例えば、硬化促進
剤として、ジアザビシクロアルケン類のような強
塩基類またはその塩を用いたり、それらとオクチ
ル酸スズなど有機酸金属塩を併用したり、有機ホ
スフアイト類、ヒンダードフエノール類を添加し
たり、又は、青色乃至紫色の着色剤を微量添加し
て、いわゆる「ブルーイング」を行なつたりして
いるが、多少の改善は見られるが充分ではなく、
特に硬化物を高温雰囲気中に長時間放置すること
によつて起こる着色は改良することはできなかつ
た。 本発明は、このような問題点を解決するもので
ある。 すなわち、本発明は、エポキシ樹脂a、有機多
塩基酸無水物bおよび硬化促進剤cを含有してな
るエポキシ樹脂組成物において、該組成物中に、
一般式() (ただし、式中、R1〜R8は、水素、ハロゲン
または炭素数1〜10の一価脂肪族若しくは芳香族
置換基であり、R1〜R8は同一でも異なつていて
もよい) または、一般式() (ただし、式中、R1〜R8は上記と同様であ
る)で表わされる有機リン化合物を、上記a〜c
成分総量に対して0.1〜20重量%含有してなるエ
ポキシ樹脂組成物に関する。 本発明において、エポキシ樹脂aとしては、公
知のエポキシ樹脂のうち、無色または淡色で透明
な液状または固体状のエポキシ樹脂が使用され
る。 代表的に使用されるエポキシ樹脂としては、ビ
スフエノールA、ビスフエノールFなど二価フエ
ノールとエピクロルヒドリンより得られるビスフ
エノールタイプのエポキシ樹脂、環状脂肪族タイ
プのエポキシ樹脂、ヘキサヒドロフタル酸テトラ
ヒドロフタル酸などの多塩基酸のジグリシジルエ
ステルタイプのエポキシ樹脂、ノボラツク型エポ
キシ樹脂、長鎖ポリオールのジグリシジルエーテ
ルタイプのエポキシ樹脂などであり、市販品の例
としては、シエル・ケミカル社製の商品名エピコ
ート828、827、815、834、1001、1004、チバガイ
ギー社の商品名アラルダイトCY−183、CY−
182、CY−175、ダウ・ケミカル社の商品名DEN
−431、DEN−438、DER−732、チツソ株式会社
のチツソノツクス221、289などがある。 有機多塩基酸無水物bとしては、無水フタル
酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒド
ロフタル酸、無水メチルテトラヒドロフタル酸、
無水メチルヘキサヒドロフタル酸、無水3,6エ
ンドメチレンテトラヒドロフタル酸、無水アジピ
ン酸、無水マレイン酸、無水アゼライン酸、無水
トリメリツト酸、無水ピロメリツト酸などがあ
る。これらの硬化剤も充分に精製された着色の少
ないものを使用することが望ましく、エポキシ樹
脂に配合する量は1エポキシ当量に対して、好ま
しくはカルポキシル基換算で0.5〜1.5当量の範囲
である。少なすぎると充分硬化しにくく、多すぎ
ると硬化物の機械特性が低下しやすくなる。特に
好ましくは0.85〜1.2当量使用される。 硬化促進剤cとしては公知のもの例えば第3級
アミンおよびそのの塩、第4級アンモニウム化合
物、アルカリ金属アルコラート、ジアザビシクロ
アルケンがあり、代表例として、ベンジルジメチ
ルアミン、2,4,6−トリス(ジメチルアミノ
メチル)フエノール、2―エチル―4―メチルイ
ミダゾール、これらの三フツ化ホウ素との塩、ト
リス(ジメチルアミノメチル)フエノール・トリ
ス(2―エチルヘキソエート)、トリアミルアン
モニウムフエノレート、ナトリウムヘキサントリ
オレート、1,8―ジアザビシクロ(5,4,
0)ウンデセン―7などを挙げることができる。
これら硬化促進剤の添加量はエポキシ樹脂と多塩
基酸無水物硬化剤の合計量に対して、好ましくは
0.1〜5重量%使用する。少なすぎると硬化しに
くく、多すぎると使用量に比例して促進効果の向
上がなく、場合により機械特性が低下する。好ま
しくは、0.5〜3重量%使用される。 本発明の一般式()で示される有機リン化合
物の例としては、9,10―ジヒドロ―9―オキサ
―10―フオスフアフエナンスレン―10―オキサイ
ド、6,8―ジクロル―9,10―ジヒドロ―9―
オキサ―10―フオスフアフエナンスレン―10―オ
キサイド、6,8―ジ(ターシヤリーブチル)―
9,10―ジヒドロ―9―オキサ―10―フオスフア
フエナンスレン―10―オキサイドなどがあり、ま
た、一般式()で表わされる有機リン化合物と
しては、これらの水和物がある。 一般式(I)または()で示される有機リン
化合物は、エポキシ樹脂a、多塩基酸無水物bお
よび硬化促進剤cの合計量に対して、0.1〜20重
量%使用される。0.1重量%末満では着色防止の
効果が少なく、20重量%を越えると得られる硬化
物の機械強度が低下する恐れがある。好ましく
は、1〜5重量%使用される。 本発明に係るエポキシ樹脂組成物は、通常用い
られる硬化条件で良好な結果が得られるが、好ま
しくは、80〜150℃の温度で数分間〜1日間の硬
化時間が用いられる。また120℃〜150℃で数分〜
十数分間という短時間の硬化でも、着色しにくい
ことも、本発明の特長である。 このようにして、得られた硬化物は、無色また
は淡色で透明であり、100℃で2000時間放置して
も、硬化物の初期と同等またはほぼ同等の無色ま
たは淡色で透明であるという特性を維持すること
ができる。 また、本発明の組成物には、公知の希釈剤、充
填剤、増量剤、染料、可塑剤、消泡剤、チキソ性
付与剤などを必要に応じて添加してもよい。 なお、本発明において、無色または淡色で透明
であるとは、空気に対する可視光線(波長400nm
〜700nm)の透過率に対して約85%以上の透明率
を示すものであるとしてよい。 次に本発明の実施例を示す。 実施例 1 HN―5500(日立化成工業株式会社商品名:無
水メチルヘキサヒドロフタル酸)100g、ベンジ
ルジメチルアミン(BDMA)1gおよび9,10
―ジヒドロ―9―オキサーフオスフアフエナンス
レン―10―オキサイド(DOPO)3gを120℃に
加熱および撹拌を行ない均一な硬化剤液をあらか
じめ調製し、アラルダイトGY―250(チバガイギ
−社商品名:エポキシ樹脂)100gと混合して均
一な樹脂液とし、厚さ4mm、幅15mm、長さ150mm
の硬化物が得られる金型に注入して、130℃で30
分間加熱した。次に、金型から硬化物を取り出
し、肉眼で着色、透明性の評価を行なつた。ま
た、得られた硬化物を100℃の条件下で1000時間
放置後、同様の評価を行なつた。結果を表1に示
す。 〔着色評価法〕 ◎ 無色透明であつた。 〇 無色透明であるが少し着色している(淡色
透明)。 △ 透明であるが着色が認められる。 × 着色が強い。 比較例 1 実施例1より、9,10―ジヒドロ―9―オキサ
―フオスフアフエナンスレン―10―オキサイド
(DOPO)を除いたものを同一の条件で硬化さ
せ、同様の評価を行なつた。結果を表1に示す。
【表】 実施例 2〜5 表2に示す配合について、実施例1と同様に評
価した。結果を表2に示す。 ただし、実施例5で使用したDOPO水和物とは 式 で表わされる化合物である。 比較例 2〜3 表2に示す配合について、実施例1と同様に評
価した。結果を表2に示す。
【表】 本発明に係るエポキシ樹脂組成物は、硬化させ
た場合、無色または淡色で透明であるという特性
を有し、しかも、高温下における経日においても
その特性が低下しにくい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エポキシ樹脂a、有機多塩基酸無水物bおよ
    び硬化促進剤cを含有してなるエポキシ樹脂組成
    物において、該組成物中に、一般式() (ただし、式中、R1〜R8は、水素、ハロゲ
    ン、または炭素数1〜10の一価脂肪族若しくは芳
    香族置換基であり、R1〜R8は同一でも異なつて
    いてもよい) または、一般式() (ただし、式中、R1〜R8は上記と同様であ
    る) で表わされる有機リン化合物を上記a〜c成分の
    総量に対して0.1〜20重%含有してなるエポキシ
    樹脂組成物。 2 一般式()で表わされる有機リン化合物
    が、9,10―ジヒドロ―9―オキサ―10―フオス
    フアフエナンスレン―10―オキサイドである特許
    請求の範囲第1項記載のエポキシ樹脂組成物。
JP7618981A 1981-05-19 1981-05-19 Epoxy resin composition Granted JPS57205418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7618981A JPS57205418A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Epoxy resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7618981A JPS57205418A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Epoxy resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57205418A JPS57205418A (en) 1982-12-16
JPS6136851B2 true JPS6136851B2 (ja) 1986-08-20

Family

ID=13598174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7618981A Granted JPS57205418A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Epoxy resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57205418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470777A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Canon Kk Image forming device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1059329A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Flame retardant resin composition
JP4605855B2 (ja) * 2000-04-28 2011-01-05 株式会社Adeka エポキシ樹脂組成物
JP5598361B2 (ja) * 2011-02-14 2014-10-01 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物、その硬化物、プリント配線基板用樹脂組成物、プリント配線基板、フレキシブル配線基板用樹脂組成物、半導体封止材料用樹脂組成物、及びビルドアップ基板用層間絶縁材料用樹脂組成物
JP5598373B2 (ja) * 2011-02-22 2014-10-01 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物、その硬化物、プリント配線基板用樹脂組成物、プリント配線基板、フレキシブル配線基板用樹脂組成物、半導体封止材料用樹脂組成物、及びビルドアップ基板用層間絶縁材料用樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470777A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Canon Kk Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57205418A (en) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623031A (en) Modified liquid epoxy resin composition
JPH047365B2 (ja)
US4396754A (en) Rapid curing epoxy compositions
US4365052A (en) Method for the preparation of transparent casting resins
JP3623530B2 (ja) 光半導体装置
JPS6136851B2 (ja)
JPH04370113A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH09235451A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US4529537A (en) Liquid epoxy resin hardeners and processes for their preparation
EP0068474B1 (en) Epoxy resin composition
JPH0340053B2 (ja)
JPH08109242A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH01230619A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JPH02187420A (ja) エポキシ樹脂の製造法
EP0761709A2 (en) 1-Imidazolylmethyl-2-naphthols as catalysts for curing epoxy resins
KR20020031316A (ko) 에폭시 수지 조성물 및 그의 제조 방법
JPS6131424A (ja) 透明な硬化物を与えるエポキシ樹脂組成物
JPH03124758A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US3697462A (en) Liquid curing agent for epoxy resins comprising a mixture of an imidazole and an aniline-formaldehyde condensate
KR20020055372A (ko) 에폭시 수지 결정화물, 이 결정화물의 제조 방법 및 이결정화물을 포함하는 경화성 조성물
JPH05136300A (ja) 光半導体装置
US3404195A (en) Process for improving the thermal properties of hardened epoxide resins
JPS60140884A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2724499B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2005041925A (ja) エポキシ樹脂封止材組成物