JPS6136781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136781Y2
JPS6136781Y2 JP1982016126U JP1612682U JPS6136781Y2 JP S6136781 Y2 JPS6136781 Y2 JP S6136781Y2 JP 1982016126 U JP1982016126 U JP 1982016126U JP 1612682 U JP1612682 U JP 1612682U JP S6136781 Y2 JPS6136781 Y2 JP S6136781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
capacitor
output
circuit
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982016126U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118263U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1612682U priority Critical patent/JPS58118263U/ja
Publication of JPS58118263U publication Critical patent/JPS58118263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136781Y2 publication Critical patent/JPS6136781Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は容量放電点火装置に関する。
車輛特に自動二輪車においてはシヨートストロ
ーク、3バルブのエンジンが搭載されており、こ
のようなエンジンの点火装置としてエンジンの特
徴を十分に引き出すため、また点火系の故障や劣
化を防止するために容量放電点火装置が採用され
ている。この容量放電点火装置は第1図に示すよ
うに構成されており、機関の回転と同期して回転
する交流発電機1の点火用コイル1aの交流出力
を容量放電点火回路2のダイオードDを通してコ
ンデンサCに加えて充電する一方、交流発電機の
パルサ1bの交流出力信号をダイオードDbで整
流してコンデンサCに接続したスイツチング素子
SCRのゲート端子に加え、機関の回転速度に応
じた所定のタイミングでスイツチング素子SCR
を駆動してコンデンサCを放電させ、このコンデ
ンサCに接続されたイグニツシヨンコイル3の1
次コイルを励磁して2次コイル3bに高電圧を発
生させ、当該2次コイル3bに接続したプラグ4
に点火するようにしたものである。
この容量放電点火装置の点火時期を進角させる
方法はパルサ1bの発生する電圧の立上りが発電
機の回転数により変化すること、及びスイツチン
グ素子SCRのオン電圧が一定に保たれることを
利用して電気的に行なうようになつている。すな
わち、第2図に示すように発電機の回転数N1
N4(N1<N2<N3<N4)の変化に応じてパルサの出
力信号波形が曲線〜のように大きくなると、
スイツチング素子SCRのオン電圧Vsに達する時
間が早くなり、スイツチング素子SCRをオンす
る角度がθ→θ→θ→θのように進み、
これに伴ない点火時期が進角される。
ところで、交流発電機1の発電用磁石として高
保磁力,軽量,製作容易,安価等の利点を有する
フエライト磁石が一般に使用されているが、この
フエライト磁石は温度特性が非常に悪く、このた
め温度変化によりパルサの出力信号波形が大きく
変化してしまう。この結果前記従来の進角制御方
法では温度変化により時期が変化してしまうとい
う欠点がある。
本考案は上記従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、交流発電機のフエライト磁石の温度
特性に影響されない点火装置を構成することを目
的とする。この目的を達成するために本考案にお
いては、機関の回転と同期して回転する交流発電
機によりコンデンサを充電し、前記発電機のパル
サの交流出力信号によりりスイツチング素子を駆
動して前記コンデンサを放電させて前記機関のプ
ラグを点火させる容量放電点火装置において、前
記パルサの交流出力信号の1周期内の所定の2つ
の変極点を夫々検出してパルス信号を出力する信
号検出回路と、前記2つのパルス信号を所定波形
の信号に整形する波形整形回路と、前記波形整形
された2つの信号により前記スイツチング素子を
駆動する駆動信号を出力する駆動回路とを備え、
発電機の温度特性に影響されることなく常に正確
な点火時期を得るようにした容量放電点火装置を
提供するものである。
以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳
述する。
第3図において交流発電機1の点火用コイル1
aの一端は前述したように容量放電点火回路2の
入力端子T1に接続され、他端は接地されてお
り、この放電点火回路2の出力端子T3はイグニ
ツシヨンコイル3の1次コイル3aに接続されて
いる。イグニツシヨンコイル3の2次コイル3b
はプラグ4に接続されている。かかる構成は第1
図に示す構成と同様である。
交流発電機1のパルサ1bの両端は夫々信号検
出回路10,12の入力端子T10,T12に接続さ
れている。信号検出回路10のダイオードD10
アノードは入力端子T10に接続されており、カソ
ードは抵抗R10及びコンデンサC10の並列回路11
を介してトランジスタTr1のベースに接続されて
いる。トランジスタTr1のコレクタは抵抗R11
介して電源+Vccに接続され、エミツタは接地さ
れており、コレクタと抵抗R11との接続点はコン
デンサC11を介してトランジスタTr2のベースに
接続されている。トランジスタTr2のエミツタは
電源+Vccに接続され、コレクタは抵抗R12を介
して接地されており、エミツタとベースとの間に
はダイオードD12が接続され、コレクタと抵抗R12
との接続点は出力端子T11に接続されている。ま
た、ダイオードD11のカソードは出力端子T10とダ
イオードD10のアノードとの接続点に接続され、
アノードは接地されている。そして、出力端子
T11は波形整形回路14の入力端子T14に接続さ
れている。
信号検出回路12は信号検出回路10と全く同
様に構成されており、出力端子T15は波形整形回
路15の入力端子T16に接続されている。
波形整形回路14のダイオードD20のアノード
は入力端子T14に、カソードは出力端子T15に接
続されており、カソードとアース間には抵抗R20
及びコンデンサC20が並列に接続されている。
波形整形回路15の入力端子T16には図示のよ
うに抵抗R21,R22,ダイオードD21,D22により構
成された直列回路の抵抗R21の一端が接続されて
おり、ダイオードD22のカソードは接地されてい
る。トランジスタTr5のベースは抵抗R21とR22
の接続点に、コレクタは入力端子T16に夫々接続
され、コレクタとエミツタとの間には抵抗R23
接続されており、更にエミツタはコンデンサC23
を介して接地されている。このトランジスタTr5
のエミツタとコンデンサC23との接続点は出力端
子T17に接続されている。
駆動回路16は例えば比較回路でトランジスタ
Tr6のベース及びエミツタは夫々入力端子T18
びT19を介して波形整形回路14及び15の出力
端子T15及びT17に接続されており、コレクタは
抵抗R25とR26との直列回路を介して接地され、こ
れらの抵抗R25とR26との接続点は出力端子T20
接続されており、この出力端子T20は容量放電点
火回路2の入力端子T2を介してスイツチング素
子SCRのゲート端子に接続されている。
かかる構成において、機関の回転に同期して発
電機1が回転すると、これに伴ない点火用コイル
1aに交流電力が発電され、容量放電点火回路2
の入力端子T1に印加される電圧がアースに対し
て正となる半周期の間ダイオードDを通してコン
デンサCに充電電流が流れ、このコンデンサCが
交流入力電圧の最大値まで充電される。この時ス
イツチング素子SCRはオフ状態となつている。
次いで、交流発電機1が所定の回転位置すなわ
ち、点火位置に回転するとパルサ1bから第4図
aに示すような交流信号Vpが出力される。パル
サ1bの出力端子Tbの電圧が出力端子Tcに対し
て正となる信号Vpの前半の半周期においてこの
信号Vpが信号検出回路10に加えられると、ト
ランジスタTr1,Tr2がオンとなり、これに伴な
いコンデンサC11が充電される。そして、このコ
ンデンサC11が充電されるまでの間トランジスタ
Tr2がオンしており、出力端子T11から第4図b
に示すようなパルス信号Paが出力される。すな
わち、信号検出回路14はパルサ1bの交流出力
信号Vpの立上り(変極点)を検出してパルス信
号Paを出力する。
パルサ1bの出力端子Tcの電圧が出力端子Tb
に対して正となる信号Vpの後半の半周期におい
てこの信号Vpが信号検出回路12に加えられる
と、トランジスタTr3,Tr4がオンとなり、これ
に伴ないコンデンサC15が充電される。そして、
このコンデンサC16が充電されるまでの間トラン
ジスタTr4がオンしており、出力端子T13から第
4図cに示すようなパルス信号Pbが出力され
る。すなわち、信号検出回路12はパルサ1bの
交流出力信号Vpの立下り(変極点)を検出して
パルス信号Pbを出力する。
信号検出回路10の出力パルスPaは波形整形
回路14のコンデンサC20に充電される。そし
て、このコンデンサC20に充電された電荷は充電
後直ちに抵抗R20を介して放電される。従つて、
コンデンサC20の端子電圧Vaは第5図cに示すよ
うに変化する。一方、波形整形回路15のトラン
ジスタTr5は信号検出回路12からパルスPbが加
えられている間オンとなり、この間コンデンサ
C23が所定の電圧Vb(第5図d)に充電される。
駆動回路16のトランジスタTr6はエミツタ電
圧すなわちコンデンサC23の電圧Vbがベース電圧
すなわちコンデンサC20の電圧Vaよりも高いとき
にオンとなり、このオンの間出力端子T20に駆動
信号Ptを出力する。そして、機関が低速回転して
おり、これに伴ない発電機1が低速回転し、その
結果第5図c,dに示すよう波形整形回路14の
出力電圧Vaが0になつた後波形整形回路15の
出力電圧がVbとなつた場合合には、この電圧Vb
が出力された時刻t2においてトランジスタTr6
オンとなり、駆動信号Ptが出力される。このトラ
ンジスタTr6はコンデンサC23の端子電圧がほぼ
0になるまでオンとなつている。
また、機関が高速回転となり波形整形回路1
4,15の出力電圧Va,Vbが第6図a,bに示
すようになつた場合には、Va<Vbとなつた時刻
t1においてトランジスタTr6がオンとなり、駆動
信号Ptが出力される。すなわち、駆動回路16は
機関の回転速度に応じたタイミツグで駆動信号Pt
を出力する。
容量放電点火回路2のスイツチング素子SCR
は駆動信号Ptがゲート端子に加えられるとオンと
なり、コンデンサCを放電させる。これに伴ない
第5図eまたは第6図cに示すようにイグニツシ
ヨンコイル3の2次コイル3bに高電圧IGが発
生し、プラグ4が点火される。
かくして、機関の回転速度に応じて点火時期が
進角制御される。
第7図は信号検出回路の他の実施例を示すもの
で、信号検出回路30のダイオードD30のアノー
ドは入力端子T30に、カソードは抵抗R30とコンデ
ンサC30との並列回路を介してトランジスタTr10
のベースに接続されている。ダイオードD31のカ
ソードは入力端子T30に接続され、アノードは接
地されている。トランジスタTr10のベース及びエ
ミツタは夫々抵抗R31及びコンデンサC31を介して
接地されている。ダイオードD32のアノード及び
カソードは夫々トランジスタTr10のベース及びエ
ミツタに接続されている。このトランジスタTr10
のコレクタはトランジスタTr11のベースに接続さ
れ、該トランジスタTr11のベースは抵抗R32を介
して接地され、エミツタは接地されており、コレ
クタは抵抗R33を介して電源+Vccに接続されて
いる。トランジスタTr11と抵抗R33との接続点は
コンデンサC32を介してトランジスタTr12のベー
スに接続されている。
このトランジスタTr12のエミツタは電源+Vcc
に接続され、コレクタは抵抗R34を介して接地さ
れている。ダイオードD33のカソードはトランジ
スタTr12のエミツタに、アノードはベースとコン
デンサC32との接続点に接続されている。そし
て、トランジスタTr12と抵抗R34との接続点は出
力端子T31に接続されている。
信号検出回路30′は信号検出回路30と全く
同様に構成されている。そして、これらの各信号
検出回路30,31の入力端子T30,T′30はパル
サ1bの両端に接続され、出力端子T31,T′31
夫々第3図に示す波形整形回路14,15の入力
端子T14,T16に接続されるようになつている。
パルサ1bの出力端子Tbの電圧が出力端子Tc
に正となる交流信号Vpの前半の半周期において
この信号Vpが信号検出回路30に加えられる
と、ダイオードD32を通してコンデンサC31が交流
入力電圧の最大値まで充電される。すなわち、コ
ンデンサC31の端子電圧が信号Vpのピーク値まで
充電される。入力信号Vpがピーク値よりも低く
なると、トランジスタTr10のベース電圧がエミツ
タ電圧よりも低くなり、当該トランジスタTr10
オンとなり、これに伴ないトランジスタTr11
Tr12がオンとなる。トランジスタTr12はコンデン
サC32が電源電圧+Vccに充電されるまでオンと
なり、この間出力端子T31から第8図bに示すよ
うなパルス信号P′aが出力される。
同様にして信号Vpの後半の半周期のピーク値
を超えた時に信号検出回路30′の出力力端子
T′31から第8図cに示すようなパルス信号P′bが
出力される。このようにして、パルサ1bの交流
出力信号Vpの2つの変曲点すなわちピーク点を
検出し、パルスP′a,P′bを出力する。これらのパ
ルスP′a,P′bを波形整形回路14,15に加える
ことにより前述と同様に機関の回転に応じたタイ
ミングで駆動信号Ptを得ることができる。
ところで、パルサ1bの交流出力Vpの周期は
発電機1すなわち、機関の回転速度にのみ関係
し、発電機の温度変化には無関係である。従つ
て、信号Vpの1周期内における立上り、立下り
又は2つのピーク点のような変極点の周期も発電
機の回転速度によつてのみ変化し、温度による影
響を受けない。従つて、温度の影響を受けにくい
点火装置を構成することができる。
以上説明したように本考案によれば、パルサの
交流出力信号の1周期内の所定の2つの変極点を
検出して夫々パルス信号を得、これらの各パルス
信号を波形整形し、これらの波形整形した信号に
より駆動信号を形成してスイツチング素子を駆動
し、コンデンサを放電させてプラグに点火させる
ようにしたので、発電機の温度変化による影響を
受けることがなく、常に機関の回転速度に応じた
タイミングで点火時期を制御することができると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の容量放電点火装置の回路図、第
2図は交流発電機のパルサの出力信号の変化を示
す図、第3図は本考案に係る容量放電点火装置の
一実施例を示す回路図、第4図a〜cは第3図の
信号検出回路の入,出力波形の一実施例を示す
図、第5図a〜e及び第6図a〜cは第3図の波
形整形回路の出力信号波形の一実施例を示す図、
第7図は本考案の容量放電点火装置の信号検出回
路の他の実施例を示す回路図、第8図a〜cは第
7図の信号検出回路の出力波形の一実施例を示す
図である。 1……交流発電機、2……容量放電点火回路、
3……イグニツシヨンコイル、4……プラグ、1
0,11,30,30′……信号検出回路、1
4,15……波形整形回路、16……駆動回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 機関の回転と同期して回転する交流発電機に
    よりコンデンサを充電し、前記発電機のパルサ
    の交流出力信号によりスイツチング素子を駆動
    して前記コンデンサを放電させて前記機関のプ
    ラグを点火させる容量放電点火装置において、
    前記パルサの交流出力信号の1周機内の所定の
    2つの変極点を夫々検出してパルス信号を出力
    する信号検出回路と、前記2つのパルス信号を
    所定波形の信号に整形する波形整形回路と、前
    記波形整形された2つの信号により前記スイツ
    チング素子を駆動する駆動信号を出力する駆動
    回路とを備えたことを特徴とする容量放電点火
    装置。 2 前記信号検出回路はパルサの出力信号の立上
    り及び立下りを検出して夫々パルス信号を出力
    るものである実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の容量放電点火装置。 3 前記信号検出回路はパルサの出力信号のピー
    ク値を検出して夫々パルス信号を出力するもの
    である実用新案登録請求の範囲第1項記載の容
    量放電点火装置。
JP1612682U 1982-02-08 1982-02-08 容量放電点火装置 Granted JPS58118263U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1612682U JPS58118263U (ja) 1982-02-08 1982-02-08 容量放電点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1612682U JPS58118263U (ja) 1982-02-08 1982-02-08 容量放電点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118263U JPS58118263U (ja) 1983-08-12
JPS6136781Y2 true JPS6136781Y2 (ja) 1986-10-24

Family

ID=30028504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1612682U Granted JPS58118263U (ja) 1982-02-08 1982-02-08 容量放電点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118263U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122812A (en) * 1976-04-08 1977-10-15 Nippon Gakki Seizo Kk Rotary magnetic pole for contactless sensor
JPS56146062A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mitsubishi Electric Corp Controlling device for timing of ignition of engine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856379Y2 (ja) * 1979-04-12 1983-12-26 新電元工業株式会社 コンデンサ充放電式点火装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122812A (en) * 1976-04-08 1977-10-15 Nippon Gakki Seizo Kk Rotary magnetic pole for contactless sensor
JPS56146062A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mitsubishi Electric Corp Controlling device for timing of ignition of engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118263U (ja) 1983-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473050A (en) Capacitor charge and discharge type ignition device
JPH0311421Y2 (ja)
US4624234A (en) Electronic ignition timing adjusting system for internal combustion engines
JPS6221990B2 (ja)
JPS6136781Y2 (ja)
US4240382A (en) Speed sensitive electronic fuel control system for an internal combustion engine
JPH0118846Y2 (ja)
US4887581A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
US6581584B2 (en) Ignition control system for internal combustion engine
JPS6221989B2 (ja)
JPS6132151Y2 (ja)
JPH0328593B2 (ja)
JPS6132149Y2 (ja)
JPS5914970U (ja) 容量放電点火装置
JPS6124697Y2 (ja)
JPS6040870Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPH06624Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6112115B2 (ja)
JPH0324586B2 (ja)
JP3075095B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0639097Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6316867Y2 (ja)
JPS5898662A (ja) 磁石発電機式内燃機関用無接点点火装置
JPH0450460Y2 (ja)
JPH0338456Y2 (ja)