JPS6136407B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136407B2
JPS6136407B2 JP53103333A JP10333378A JPS6136407B2 JP S6136407 B2 JPS6136407 B2 JP S6136407B2 JP 53103333 A JP53103333 A JP 53103333A JP 10333378 A JP10333378 A JP 10333378A JP S6136407 B2 JPS6136407 B2 JP S6136407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transistor
circuit
electrodes
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53103333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5445557A (en
Inventor
Emu Suteitsuto Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Tucson Corp
Original Assignee
Burr Brown Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burr Brown Corp filed Critical Burr Brown Corp
Publication of JPS5445557A publication Critical patent/JPS5445557A/ja
Publication of JPS6136407B2 publication Critical patent/JPS6136407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/08Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
    • H03F3/085Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light using opto-couplers between stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3069Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the emitters of complementary power transistors being connected to the output
    • H03F3/3071Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the emitters of complementary power transistors being connected to the output with asymmetrical driving of the end stage
    • H03F3/3072Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the emitters of complementary power transistors being connected to the output with asymmetrical driving of the end stage using Darlington transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、相補型トランジスタ増幅器出力段に
関する。さらに詳しくは交差ひずみを減少または
排除するため相補型トランジスタ出力段の出力ト
ランジスタを通るコンスタントなバイアス電流を
維持するための回路に関する。
二つの電源電圧間に、直列に結合したNPN出
力トランジスタとPNP出力トランジスタとを有す
る相補型トランジスタ増幅器出力段は良く知られ
ている。前記PNPおよびNPN出力トランジスタ
内にバイアス電流を維持するために前記NPN出
力トランジスタおよび前記PNP出力トランジスタ
のベース間にバイアス電流を発生せしめるための
バイアス構成もまた既知である。そのようなバイ
アス電流は交差ひずみの量が最小である、高忠実
度出力信号を得るために非常に望ましい。先行技
術のバイアス回路は交差ひずみを解消するように
試みられているが、破壊的ともなり得る熱暴走を
しばしばおこす。フイードバツク方式は前記熱暴
走の問題を減らすかも知れないが、普通コンスタ
ントなバイアス電流を満足に維持しない。
本発明の目的は、実質上コンスタントであつて
かつ回路設計値に依存するが、トランジスタおよ
び/またはダイオードの整合に依存しない、出力
トランジスタを通るバイアス電流を確立するバイ
アス回路を含んでいる相補型トランジスタ出力段
を提供することである。
本発明の他の目的は、熱暴走を解消する相補型
トランジスタ出力段を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、低レベルの交差ひ
ずみを有する相補型出力段を提供することであ
る。
本発明の他の目的は電力供給電圧の変化に実質
的に無関係な出力トランジスタ中の零入力バイア
ス電流を有する相補型トランジスタ出力段を提供
することである。
第1図に示す回路は、ABクラスの相補型トラ
ンジスタ出力段10である。NPN出力トランジ
スタ24およびPNP出力トランジスタ26は一対
の相補型出力として連結される。前記トランジス
タ24および26のエミツタは抵抗体22によつ
て代表される負荷を駆動する出力端子14へ接続
される。入力端子12はPNP出力トランジスタ2
6のベースへ接続された接続点42へ連結され
る。また、発光ダイオード36とフオトトランジ
スタ34とを含むオプチカルカツプラーは、前記
出力トランジスタ24および26のコレクタから
の負のフイードバツクに応答して動作し、出力ト
ランジスタ24および26を通る直流すなわち零
入力バイアス電流を正確に設定する。電流源回路
32は、V+コンダクタ16と前記NPN出力ト
ランジスタ24のベースとの間に結合される。ま
た電流源回路44は前記PNPトランジスタ26の
ベースとV−コンダクタ18との間に連結され
る。前記電流源回路32および44用として用い
られる多種類の定電流源回路が教科書や技術雑誌
に見られる。前記電流源回路32および44用と
して利用し得る代表的回路を第3−a図および第
3−b図に示す。これら回路の動作および利点は
当業者には容易に理解できるものであり、従つ
て、さらにこれ以上説明する必要はないであろ
う。
NPNフオトトランジスタ34は、NPN出力ト
ランジスタ24のベースに連結したコレクタと、
PNP出力トランジスタ26のベースに連結したエ
ミツタとを有する。抵抗体30は抵抗値(R1)を
有し、かつ前記V+コンダクタと前記NPN出力
トランジスタ24のコレクタとの間に接続されて
いる。PNP制御トランジスタ46は、接続点28
に接続されたベースと、V+端子に接続されたエ
ミツタと、発光ダイオード36の陽極に接続され
たコレクタとを有する。抵抗体52は抵抗値
(R2)を有し、V−端子18と接続点50との間
に接続される。NPN制御トランジスタ48は、
V−端子18に接続されたエミツタと、接続点5
0に接続されたベースと、さらに発光ダイオード
36の陰極に接続されたコレクタとを有する。補
償コンデンサ38のキヤパシタンスは、接続点4
0と42との間の電圧差におけるすべての変化に
対して、該接続点40と42とに印加される任意
の信号周波数期間に比較して大きい時間定数を発
生し得るほど十分に高い。前記コンデンサ38の
典型値は10マイクロフアラツドの範囲内にあるの
が好ましい。
第1図に示す相補型出力段の動作は、もし入力
信号を加えなければ、VBE(46)÷R1に等しい電
流が前記抵抗体30を通つて流れ、その場合VBE
(46)は前記PNP制御トランジスタ46のエミツ
タ/ベース間電圧である。同様に、前記抵抗体5
2を通る電流はVBE(48)÷R2である。
さらに、この相補型トランジスタ出力段10の
零入力作用を理解するためには、前記負荷22の
抵抗値が無限大であり、従つて出力電圧がないと
仮定した条件において、コンダクター16および
18への電源電圧がそれぞれ接地電圧からV+へ
増加し、および接地電圧からV−へ減少した時の
その作動を考えることが助けとなる。
当初制御トランジスタ46および48はオフで
ある。発光ダイオード36およびフオトトランジ
スタ34もオフである。電流源32はNPN出力
トランジスタ24のベースに電流(I1)を加え、
電流源44は前記PNP出力トランジスタ26か電
流(I2)を流す。これにより前記抵抗体30と前
記抵抗体52とに電流を流す。トランジスタ46
またはトランジスタ48の何れか一方(どちらで
もよい)が抵抗R1またはR2両端間の電圧により
まずオンとなり、この時点では発光ダイオード3
6を通つて電流は流れない。この理由はトランジ
スタ46または48の他方はなおオフとなつてい
るからである。従つてフオトトランジスタ34は
オフのまゝである。最後に前記トランジスタ46
または48の他方がオンに転ずる。これにより発
光ダイオード36を通つて電流が流れ、該発光ダ
イオードが発光し、それによりフオトトランジス
タ34をオンにし、さらに各ベース駆動電流I1
よびI2の一部を分路せしめ、接続点40と42間
の電圧差を減少する。これによりトランジスタ2
4と26とを通る電流、すなわち零入力バイアス
電流を無負荷状態においては抵抗体30または5
2を流れる電流の中の大なる方の電流と等しくす
る。従つて前記抵抗R1およびR2の値は、相補型
トランジスタ出力段10の出力における交差ひず
みを適切に減少する零入力バイアス電流の値を与
えるように選択される。例えば、前記零入力バイ
アス電流の典型値は50ミリアンペアであろう。抵
抗体30と、PNP制御トランジスタ46と、発光
ダイオード36およびフオトトランジスタ34と
を含む回路は、NPN出力トランジスタ24のコ
レクタからNPN出力トランジスタ24のベース
に至る第1の負のフイードバツク経路を形成し、
一方、抵抗体52と、NPN制御トランジスタ4
8と、発光ダイオード36およびフオトトランジ
スタ34とを含む回路は、PNP出力トランジスタ
26のコレクタからPNP出力トランジスタ26の
ベースに至る第2の負のフイードバツク経路を形
成することが理解されるであろう。
フオトトランジスタ34は、接続点40と42
との間の電圧を、発光ダイオード36およびフオ
トトランジスタ34を通るフイードバツク経路か
らの負のフイードバツクに応答して、出力トラン
ジスタ24を通るバイアス電流の正確な量を得る
のに必要な任意の値へ調節するフイードバツクで
制御される電圧源として作動する。コンデンサ3
8の値はトランジスタ24および26のベース電
極における時間定数がループ安定性を維持するの
に適切となるように選択される。
発光ダイオード36およびフオトトランジスタ
34を有するようなオプチカルカツプラーは市場
で容易に入手できる。また、前記フオトトランジ
スタ34の代わりにフオトレジスターを有するも
のも使用できよう。
前記相補型トランジスタ出力段10の作動は以
下の通りである。もし入力端子12に加わる電圧
が増加するとフオトトランジスタ34はコンデン
サ38の助けにより接続点40と42との間の電
圧を実質的に一定に維持するように作用する。し
かしながらNPN出力トランジスタ24のベー
ス/エミツタ間電圧は、対応して増加した量の出
力電流を前記NPN出力トランジスタ24および
負荷抵抗体22を通つて大地へ流すのに十分なよ
うに増加する。ここで、NPNトランジスタ24
とPNPトランジスタ26のベース/エミツタ間電
圧の和である接続点40と42との間の電圧が実
質的に一定であるということは、該電圧が絶対的
に一定であることを意味せず、この分野において
オンへ転じたトランジスタのベース/エミツタ間
電圧は真に一定でないにもかかわらず習慣として
一定と呼んでいるように、相対的に非常に小さい
値で変動することが許容される趣旨である。従つ
てNPN出力トランジスタのベース/エミツタ間
電圧が前記のように増加するために、PNPトラン
ジスタ26のベース/エミツタ間電圧が減少し、
抵抗体22を通つて流れる電流が減少することを
要しない。むしろ接続点40と42との間の電圧
は、負荷抵抗体22を通つて大地へ流れる出力電
流を増加させるためにNPNトランジスタ24の
ベース/エミツタ間電圧が増加する量と同じだ
け、僅かに増加することができる。抵抗R1を通
る電流は増加し、従つて制御トランジスタ46の
ベース/エミツタ間電圧を増加し、トランジスタ
46を飽和せしめる。しかしながら、抵抗体52
を通つて流れる電流は変化せず、そのため制御ト
ランジスタ48および発光ダイオード36の両方
を通つて流れる電流も不変のまゝであり、その結
果、フオトトランジスタ34を通る分路電流も不
変のまゝである。フオトトランジスタ34は前記
電流源44に正確に十分な電流を分路し、十分な
ベース電流をPNP出力トランジスタ26のベース
から流さしめてPNP出力トランジスタ26を通る
零入力バイアス電流をVBE(48)÷R2に等しい値
に維持する。これと同じ零入力バイアス電流は勿
論前記NPN出力トランジスタ24を通つても流
れ、また入力端子12における電圧増加の結果、
NPN出力トランジスタ24をやはり通つて流れ
る信号電流も増加する。従つて、入力電圧(VI
)が増加すると、抵抗器52とNPNトランジ
スタ48は出力トランジスタ24および26を通
る零入力バイアス電流を確立する制御エレメント
となり、そして該零入力バイアス電流はこの相補
型トランジスタ出力段10の出力電流に左右され
ないことがわかる。
同様に、もし入力電圧(VIN)が減少する場合
は、電流増加分は接地から負荷抵抗体22および
PNPトランジスタ26を通つて流れる。この場
合、抵抗R2両端の電圧が増加するためNPNトラ
ンジスタ48は飽和する。さらにこの場合、PNP
トランジスタ46は発光ダイオード36を通つて
流れる電流量を制御し、かつトランジスタ24お
よび26を通つて流れるバイアス電流はVBE
(46)÷R1となり、しかも出力電流には左右され
ない。
本発明の相補型トランジスタ出力段10は、出
力トランジスタ24または26のエミツタ−ベー
ス接合部温度の変化に全く依存しない、出力トラ
ンジスタ24および26を通る零入力バイアス電
流を提供することが容易に理解される。従つて第
1図の回路は先行技術の相補型出力回路の特徴と
もいえる熱暴走の問題を回避でき、そして実質的
に一定レベルのバイアス電流と、これに比例した
低レベルの交差ひずみとを提供する。前記した電
子的フイードバツクは、エミツタ−ベース接合部
温度変化、供給電力変動、および出力電流変動に
関して、接続点40および42間に発生するバイ
アス電流のすぐれたトラツキングをもたらす。そ
のため熱暴走が回避され、そして一定レベルのバ
イアス電流および低レベルの交差ひずみが達成さ
れる。
電流源回路32および44は抵抗体または利得
段として、または第3aまたは3b図に示した従
来の電流源回路によつても実現できることに留意
すべきである。
第1図の出力トランジスタ24および26は、
第2図に示すように、出力段に増加した電流利得
を得るために、ダーリントン段によつて置き換え
ることができる。第2図の回路もまた高電流ダイ
オード62,64,80および82、および抵抗
体70と76とを設けることにより、制御トラン
ジスタ46と48用の安価な低電流トランジスタ
の使用を可能とする。この理由は、抵抗R3によ
り除算されたダイオード62と64との順方向電
圧降下合計量を超える量の出力電流は制御トラン
ジスタ46のエミツタ−ベース接合部を通ること
なくむしろダイオード62と64とを通つて流れ
るからである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
本発明の好ましい具体例の概略図、第2図は本発
明の他の高電流実施例の概略図、第3a図および
3b図は第1図の電流源32および44に用いる
回路の概略図である。 10は出力段、24はNPN出力トランジス
タ、26はPNP出力トランジスタ、22,30は
抵抗器、34はフオトトランジスタ、32,44
は電流源回路、36は発光ダイオードである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 出力および入力を有する相補型トランジスタ
    出力回路であつて、 (a) 第1および第2の電極と第1の制御電極とを
    有する第1の導電型の第1の出力トランジスタ
    と、 (b) 第1および第2の電極と第2の制御電極とを
    有する第2の導電型の第2の出力トランジスタ
    にして、前記第1の出力トランジスタの第1の
    電極は第2の出力トランジスタの第1の電極お
    よび前記出力へ接続されており、前記入力は前
    記第1および第2の出力トランジスタの一方の
    制御電極へ接続されている該第2の出力トラン
    ジスタと、 (c) 前記第1および第2の制御電極へ連結されか
    つ前記第1および第2の出力トランジスタそれ
    ぞれの前記第2の電極へも連結され、前記第1
    および第2の出力トランジスタ中のバイアス電
    流成分の増加に応答して該第1および第2の制
    御電極間の電圧差を僅かに減少させそして前記
    第1および第2の出力トランジスタ中のバイア
    ス電流成分の減少に応答して該第1および第2
    の制御電極間の電圧差を僅かに増加させ、それ
    により前記第1および第2の出力トランジスタ
    のどちらかの温度変化に起因する前記第1およ
    び第2の出力トランジスタのどちらかを通る出
    力電流成分の変動を含む、前記第1および第2
    の出力トランジスタのどちらかを通る出力電流
    成分の変動によつて実質上左右されない実質上
    コンスタントなバイアス電流成分を前記第1お
    よび第2の出力トランジスタ中に発生させる負
    のフイードバツク回路手段を備えていることを
    特徴とする相補型トランジスタ出力回路。 2 前記フイードバツク回路手段は、前記第1お
    よび第2の出力トランジスタ中の電流に応答しか
    つ、前記第1および第2の制御電極間の電圧差を
    前記バイアス電流の大きさの増加に応答して減少
    させるために前記第1および第2の出力トランジ
    スタの前記第1および第2の制御電極へ連結され
    たオプチカルカツプラーを含んでいる第1項の相
    補型トランジスタ出力回路。 3 前記第1の出力トランジスタはPNP出力トラ
    ンジスタであり、前記第2の出力トランジスタは
    NPN出力トランジスタであり、前記第1および
    第2の出力トランジスタのめいめいの制御電極は
    それらのベース電極であり、前記第1および第2
    の出力トランジスタのめいめいの第1の電極はそ
    れらのエミツタ電極であり、前記第1および第2
    の出力トランジスタのめいめいの第2の電極はそ
    れらのコレクタ電極である第2項の相補型トラジ
    スタ出力回路。 4 前記入力は前記第1の出力トランジスタのベ
    ース電極へ直結されている第3項の相補型トラン
    ジスタ出力回路。 5 前記オプチカルカツプラーは発光ダイオード
    とフオトトランジスタとを含み、該フオトトラン
    ジスタは該発光ダイオードに関し、該発光ダイオ
    ードから発光された光を該フオトトランジスタが
    受光することによつて該フオトトランジスタのコ
    レクタから該トランジスタのエミツタへ電流が流
    れるように位置し、かつ前記フオトトランジスタ
    は前記第1および第2の出力トランジスタのベー
    ス電極間に連結されている第4項の相補型トラン
    ジスタ出力回路。 6 前記フイードバツク回路手段は、前記NPN
    出力トランジスタのコレクタと前記発光ダイオー
    ドの陽極との間に連結され、かつ該NPNトラン
    ジスタのコレクタ電流の増加に応答して該発光ダ
    イオードの陽極電圧を増加させる第1のフイード
    バツク手段を含んでおり、そして前記相補型トラ
    ンジスタ出力回路は、前記発光ダイオードの陰極
    と前記PNP出力トランジスタのコレクタとの間に
    連結され、かつ前記PNP出力トランジスタのコレ
    クタを流れる電流の大きさの増加に応答して前記
    発光ダイオードの陰極電圧を減少させる第2のフ
    イードバツク手段をさらに備えている第5項の相
    補型トランジスタ出力回路。 7 前記第1のフイードバツク手段は、正の電圧
    コンダクタへ連結されたエミツタと前記発光ダイ
    オードの陽極へ連結されたコレクタと前記NPN
    出力トランジスタのコレクタへ連結されたベース
    とを有するPNP制御トランジスタを備え、そして
    前記第2のフイードバツク手段は、前記発光ダイ
    オードの陰極へ連結されたコレクタと前記PNP出
    力トランジスタのコレクタへ連結されたベースと
    を有するNPN制御トランジスタを備えている第
    6項の相補型トランジスタ出力回路。 8 前記第1の出力トランジスタを通る前記バイ
    アス電流を前記第1の出力トランジスタを通るバ
    イアス電流の増加に応答して減少させるための、
    前記第1の出力トランジスタの制御電極へ連結し
    た第1の制御回路をさらに含み、そして前記第2
    の出力トランジスタを通る前記バイアス電流を前
    記第2の出力トランジスタを通る前記バイアス電
    流の増加に応答して減少させるための、前記第2
    の出力トランジスタの制御電極へ連結した第2の
    制御回路をさらに含んでいる第2項の相補型トラ
    ンジスタ出力回路。 9 前記PNP出力トランジスタおよび前記NPN
    出力トランジスタのベース電極間に連結され、前
    記入力へ印加された信号の期間に比較して相対的
    に大きい時間定数を前記ベース電極に発生させる
    ための補償コンデンサをさらに含んでいる第5項
    の相補型トランジスタ出力回路。 10 前記NPN出力トランジスタは、前記フオ
    トトランジスタのコレクタへ接続された入力を持
    つ第1のダーリントン出力段の出力トランジスタ
    であり、前記PNP出力トランジスタは、前記フオ
    トトランジスタのエミツタへ接続された入力を持
    つ第2のダーリントン出力段の出力トランジスタ
    である第5項の相補型トランジスタ出力回路。 11 前記NPN出力トランジスタのコレクタと
    前記正の電圧コンダクタとの間に並列に連結され
    た第1の抵抗体および第1の一対の直列に連結し
    たダイオードとをさらに含み、前記PNP出力トラ
    ンジスタのコレクタと前記負の電圧コンダクタと
    の間に並列に連結された第2の抵抗体および第2
    の一対の直列に連結されたダイオードとをさらに
    含む第7項の相補型トランジスタ出力回路。 12 前記バイアス電流の大きさは前記相補型ト
    ランジスタ出力回路の交差ひずみを最小にするよ
    うに選定される第1項の相補型トランジスタ出力
    回路。
JP10333378A 1977-08-24 1978-08-23 Optically coupling bias circuit and method for complementary output circuit Granted JPS5445557A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/827,212 US4121168A (en) 1977-08-24 1977-08-24 Optically coupled bias circuit for complementary output circuit and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5445557A JPS5445557A (en) 1979-04-10
JPS6136407B2 true JPS6136407B2 (ja) 1986-08-18

Family

ID=25248597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333378A Granted JPS5445557A (en) 1977-08-24 1978-08-23 Optically coupling bias circuit and method for complementary output circuit

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4121168A (ja)
JP (1) JPS5445557A (ja)
DE (1) DE2836914A1 (ja)
FR (1) FR2401548A1 (ja)
GB (1) GB2003352B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193907U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14
JPS63194006U (ja) * 1987-11-12 1988-12-14

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023528B2 (ja) * 1978-02-17 1985-06-07 パイオニア株式会社 プツシユプル増幅回路
JPS56160112A (en) * 1980-04-30 1981-12-09 Sony Corp Biasing circuit of electric power amplifier
GB2113495B (en) * 1981-11-10 1985-02-27 Whitmore Adkin F Low supply voltage amplifier
US4471323A (en) * 1981-11-19 1984-09-11 Trilling Ted R Protection circuits for complementary direct-coupled amplifiers
FR2534749B1 (fr) * 1982-10-15 1988-03-04 Schreiber Marc Amplificateur basse frequence de puissance a configuration symetrique comportant un circuit symetriseur
JPS5969522U (ja) * 1982-10-29 1984-05-11 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 オ−デイオ増幅回路
DE3311489A1 (de) * 1983-03-29 1984-10-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur erzeugung einer gate-vorspannung an feldeffekttransistoren
FR2547470A1 (fr) * 1983-06-08 1984-12-14 Scherer Rene Regulateur de courant de polarisation pour amplificateurs a symetrie complementaire et etages de sortie utilisant ce regulateur
US4816773A (en) * 1987-05-01 1989-03-28 International Business Machines Corporation Non-inverting repeater circuit for use in semiconductor circuit interconnections
US4833423A (en) * 1987-07-20 1989-05-23 Apex Microtechnology Corporation Apparatus and method for a wide-band direct-coupled transistor amplifier
US4752745A (en) * 1987-08-18 1988-06-21 Threshold Corporation Opto-isolated bias circuit for operating push-pull amplifiers in class A and class AB modes
US4991916A (en) * 1988-04-12 1991-02-12 John Fluke Mfg. Co., Inc. Method and apparatus for automatically biasing a push-pull amplifier
JP2867756B2 (ja) * 1991-08-30 1999-03-10 日本電気株式会社 消費電力制御装置
JP4814769B2 (ja) * 2006-11-29 2011-11-16 日本オプネクスト株式会社 光送信器
EP2114008A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-04 VLSI Solution Oy A method for controlling an amplifier and an amplifier
CN108226593B (zh) * 2016-12-15 2024-04-19 成都长城开发科技股份有限公司 电能表及其防窃电检测方法
KR102553197B1 (ko) * 2017-04-28 2023-07-10 부르메스터 아우디오시스테메 게엠베하 신호 증폭기 회로, 전압 변환기 및 시스템

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB940672A (en) * 1960-05-13 1963-10-30 Pye Ltd Improvements in transistor circuits
DK106043C (da) * 1964-08-22 1966-12-12 Philips Ind Handel As Kredsløb til stabilisering af arbejdspunktet for flere transistorer over for variationer i temperatur og fødespænding ved hjælp af et temperaturafhængigt element.
US3424992A (en) * 1965-06-30 1969-01-28 Us Navy Wideband power amplifier
US3529254A (en) * 1966-03-22 1970-09-15 Texas Instruments Inc Class b amplifier circuit
US3434066A (en) * 1966-06-16 1969-03-18 Automatic Elect Lab Low-distortion bias-controlled transistor amplifier
DE1258903B (de) * 1966-09-23 1968-01-18 Holmberg & Co Transformatorlose Gegentakt-Endstufe mit transistorisierter Treiberstufe und komplementaeren Endstufentransistoren
US3500218A (en) * 1967-06-01 1970-03-10 Analog Devices Inc Transistor complementary pair power amplifier with active current limiting means
US3553599A (en) * 1968-02-20 1971-01-05 Mitsubishi Electric Corp Bias control circuit for semiconductor amplifier
US3529252A (en) * 1968-02-28 1970-09-15 Tektronix Inc Self-adaptive amplifier
US3537023A (en) * 1968-03-27 1970-10-27 Bell Telephone Labor Inc Class b transistor power amplifier
US3670253A (en) * 1970-06-18 1972-06-13 Arthur L Newcomb Jr A.c. power amplifier
US3969679A (en) * 1974-07-26 1976-07-13 General Electric Company Automatic crossover distortion correction circuit
US3995228A (en) * 1975-09-26 1976-11-30 Threshold Corporation Active bias circuit for operating push-pull amplifiers in class A mode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193907U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14
JPS63194006U (ja) * 1987-11-12 1988-12-14

Also Published As

Publication number Publication date
GB2003352B (en) 1982-09-22
FR2401548A1 (fr) 1979-03-23
GB2003352A (en) 1979-03-07
DE2836914A1 (de) 1979-03-08
FR2401548B1 (ja) 1984-05-18
US4121168A (en) 1978-10-17
JPS5445557A (en) 1979-04-10
DE2836914C2 (ja) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136407B2 (ja)
US7113041B2 (en) Operational amplifier
US7480463B2 (en) LED drive circuit
KR870002693B1 (ko) 증폭기 장치
US3914704A (en) Feedback amplifier
US5874861A (en) Amplifier circuit
GB2047032A (en) Power-amplifying circuits
KR970005292B1 (ko) 차동증폭회로
US4357578A (en) Complementary differential amplifier
US4347531A (en) Circuit converting a pair of differential input signals to single-ended output signals
US4607233A (en) Push-pull amplifier circuit with stable class AB operation
US4215318A (en) Push-pull amplifier
US5099139A (en) Voltage-current converting circuit having an output switching function
US4366447A (en) Push-pull amplifier circuit
EP0433896B1 (en) Low-noise preamplifier stage, in particular for magnetic heads
US5119041A (en) High gain differential current amplifier having a low output voltage
GB1537484A (en) Transistor amplifier with over-current prevention circuitry
JPH0851324A (ja) バッファアンプ
JPH0851321A (ja) 電流発生装置及び電流発生方法
JP2623954B2 (ja) 利得可変増幅器
JPS6336745Y2 (ja)
JP2902277B2 (ja) エミッタホロワ出力電流制限回路
JPS6119548Y2 (ja)
JP3116595B2 (ja) 演算増幅回路
JP2554543B2 (ja) 電源回路